タグ

2013年8月21日のブックマーク (8件)

  • SEGAの「チェインクロニクル」開発期間は1年半で開発費は約1.8億円?

    アプリゲットさんに掲載されていた、チェインクロニクル開発者インタビュー。読み応えあっておもしろかったです。 一部引用させて頂くと、 開発チーム自体はそうですね。今・・・僕らを入れると12~3人のメンバーでやっています。ピークのときもずっとそれくらいの人数ですね。運営チームやシナリオ制作などはもちろん別ですが。 とのこと。運用はセガネットワークスがやっていると思われるので、実際は全部で15人程度でしょうか。(もっといるかも) ガンホーさんのパズドラがちょうど出たくらいから制作をスタートさせている パズドラのiOS版は2012年2月20日にリリース。チェンクロのリリースはAndroid版が7月末。1年と5ヶ月開発していたことになるのだろうか。 15人で開発期間が1年と5ヶ月(17ヶ月)、1人月70万と仮定すると約1.8億円。 チェンクロの場合は2億程度なら余裕で回収できるけれど、この金額と期間

    SEGAの「チェインクロニクル」開発期間は1年半で開発費は約1.8億円?
    tinsep19
    tinsep19 2013/08/21
    アプリゲットさんに掲載されていた、チェインクロニクル開発者インタビュー。読み応えあっておもしろかったです。 一部引用させて頂くと、 開発チーム自体はそうですね。今・・・僕らを入れると12~3人のメンバーでや
  • 開発者以外でも「いいプロダクトを作りたい」人に有効な「リーン+アジャイル」な開発とは?

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    開発者以外でも「いいプロダクトを作りたい」人に有効な「リーン+アジャイル」な開発とは?
    tinsep19
    tinsep19 2013/08/21
  • 私が他人のシェルスクリプトから学んだこと | Yakst

    私はシェルスクリプトの大ファンで、他人のスクリプトから面白い方法を学ぶのが大好きだ。最近、SSHサーバの2要素認証を簡単にするためのauthy-sshスクリプトに出会った。このスクリプト群を見まわしていて、みんなと共有したいたくさんのクールなことを見つけた。 出力に色付けする 出力文字列を、成功した時は緑に、失敗した時は赤に、警告は黄色に色づけしたいと思うことはたくさんあるだろう。 NORMAL=$(tput sgr0) GREEN=$(tput setaf 2; tput bold) YELLOW=$(tput setaf 3) RED=$(tput setaf 1) function red() { echo -e "$RED$*$NORMAL" } function green() { echo -e "$GREEN$*$NORMAL" } function yellow() { e

    私が他人のシェルスクリプトから学んだこと | Yakst
    tinsep19
    tinsep19 2013/08/21
  • 新著が刊行されました!+おまけ(山本義隆先生の思い出) - hiroyukikojima’s blog

    今日あたりから、新著『世界は2乗でできている〜自然にひそむ平方数の不思議』ブルーバックスが書店の店頭に並ぶと思うので、満を持して宣伝をしよう。 世界は2乗でできている 自然にひそむ平方数の不思議 (ブルーバックス) 作者: 小島寛之出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/08/20メディア: 新書この商品を含むブログ (13件) を見るこのは、数学における「平方数の性質を追求した研究」の紹介と、物理学でなされた「自然にひそむ平方数のナゾの解明」を合わせ技にしたである。とはいっても、完全に独立したストーリーの二立てということではなく、相互に関係を持っている。 前回のエントリー(来週、新著『世界は2乗でできている』が刊行されます。 - hiroyukikojimaの日記)では全体のアイテムを紹介したので、今回のエントリーでは、物理の部分だけをプロモートする。 このでの最も大きな売

    新著が刊行されました!+おまけ(山本義隆先生の思い出) - hiroyukikojima’s blog
    tinsep19
    tinsep19 2013/08/21
    「西へ西へ進んでいって出発点に戻っ た」からではない、「地球が平面であっても、磁石が一点を 指すなら、西に西に行けば、航海は平面 上の円を描き、
  • WebSocket の Nagle アルゴリズム問題について - latest log

    WebSocket の Nagle アルゴリズム問題について - latest log
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. In…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tinsep19
    tinsep19 2013/08/21
    〔この記事の執筆者はMatthew Panzarino〕 Instagramがブランド・ガイドラインを改訂し、関連アプリ名にInstaないしGram;を使うことを禁止した。それらの単語を含む既存のアプリに対しては「合理的な期間内に改名する」よう要求
  • カネボウ自主回収問題徹底検証――老舗ブランドゆえに背負う「高潔さ」と期待される「危機管理対応」(上) - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    「カネボウ」に何が起きたのか? 老舗企業の「カネボウ」が、製品のリコール対応に関連して、風評に揺れている。筆者は、7月4日に自主回収の発表を聞いたとき、2つのことをすぐ思い浮かべた。1つ目はカネボウの回収行為には「誠実さ」はあるのか、そして2つ目は老舗ブランドとしてふさわしいステークホルダー対応ができるのか、であり、「隠蔽」や「稚拙な対応」の結果、かつての「スノーブランドの崩壊」の再来があるのではないか、との危惧であった。 名門企業に期待されることは、単にその場かぎりの対応だけでなく、その歴史に恥ずかしくない「高潔さ」と「誰もが納得できる危機管理対応」である。その2つにおいて現時点で満足できる結果はまだ得られていない。現在も続く第三者(弁護士など)による調査結果を待つしかない。 「雪印事件」から学びとれなかった「カネボウ」 「カネボウ」に何が起きたのかを触れる前に、なぜ「雪印事件」や「スノ

    カネボウ自主回収問題徹底検証――老舗ブランドゆえに背負う「高潔さ」と期待される「危機管理対応」(上) - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    tinsep19
    tinsep19 2013/08/21
    老舗企業の「カネボウ」が、製品のリコール対応に関連して、風評に揺れている。「カネボウ」の「隠蔽体質」を再びうかがわせる今回のリコール問題は、老舗ブランドを子会社化した親会社花王にとっても大打撃につなが
  • 【本】プライバシーの新理論 ― 数年遅れの“新”理論の紹介が、日本の自己情報コントロール権説の復権に待ったをかけた : 企業法務マンサバイバル

    2013年08月21日07:00 【】プライバシーの新理論 ― 数年遅れの“新”理論の紹介が、日の自己情報コントロール権説の復権に待ったをかけた カテゴリ法務_情報法務 businesslaw Comment(0) 3年遅れ。原著の発刊から数えると実に5年遅れ。 2010年。日でもfacebookブームが格化し、クラウドの企業導入も当たり前になりはじめ、ネットのプライバシーの議論が盛り上がりはじめた年。そのころにはすでにアメリカのプライバシー論をリードしていたのがダニエル・ソロブです。しかし、なぜか日においてはこの2013年においてもほぼ無名と言って等しい存在。その理由が「書籍が邦訳されていなかったから」だけだとしたら大変残念ですが、そのソロブの著作が、ついに、ようやく、初めて邦訳されました。 プライバシーの新理論―― 概念と法の再考 [単行]ダニエル・J・ソローヴみすず書房2

    【本】プライバシーの新理論 ― 数年遅れの“新”理論の紹介が、日本の自己情報コントロール権説の復権に待ったをかけた : 企業法務マンサバイバル
    tinsep19
    tinsep19 2013/08/21
    3年遅れ。原初の発刊から数えると実に5年送れ。 2010年。日本でもfacebookブームが本格化し、クラウドの企業導入も当たり前になりはじめ、ネットのプライバシーの議論が盛り上がりはじめた年。そのころにはすでにアメ