タグ

2015年1月14日のブックマーク (7件)

  • ネイティブと働いて分かった英語コミットメッセージの頻出動詞10つ

    ウッ ここで詰まる事は往々にしてあります. 特に急いでる時の煩わしさは甚だしいです. どうせならそれっぽい英語を使いたいのでOSSや同僚のコミットメージの語彙の出現確率を調べてみましたら、 もちろんfeatureによってコミットメッセージの付け方など数多あるものの、一定の頻出パターンは見い出せたので筆を取りました. (英語勉強しないと..) 方法 github.com/rails/railsのコミットメッセージ内における各動詞の出現確率を求め、 またOSSと仕事でのコミットメッセージの趣向も変わってくる事も勘案するため、 (仕事でDeprecateとか滅多に使わんし) 同僚に聞きつつ10つあげてみた. 以下列挙 (例は実際の同僚やOSS上でのコミットメッセージです.) Add *A to *B AをBに加える

    ネイティブと働いて分かった英語コミットメッセージの頻出動詞10つ
    tinsep19
    tinsep19 2015/01/14
  • 広告に関するなにか(2015/1/14): Apache Lens at Hadoop meetup - 工場長のブログ

    inmobiのレポートシステムでLensを使っているよという話。 Apache Lens at Hadoop meetup from amarsri Generation 1 : RDBMS Architecture RDBMSで1.5TBくらいのデータを扱っていた。 Challenges データロードに24時間近くかかったり3ディメンションくらいしか現実的にはクエリできなかったり・・・いろいろ辛かった。 誰もが通る道だよね。でもinmobiもそれやってたって話を聞くとなんか安心するw Generation 2 : Hadoop + Columnar DB Architecture Hadoop + Columnar DB 集計済みのデータ: Columnar DBにいれてダッシュボード利用 生に近いデータ: Hadoopにいれてアドホッククエリ。 Columnar DBに8TB。Hado

    広告に関するなにか(2015/1/14): Apache Lens at Hadoop meetup - 工場長のブログ
    tinsep19
    tinsep19 2015/01/14
  • Twitchはあっという間に急成長を遂げた。僕らは次にKamcordを気にしなければならない。 - スタートアップの窓際

    2015-01-14 Twitchはあっという間に急成長を遂げた。僕らは次にKamcordを気にしなければならない。 e-Sports Tech Twitch.tvというゲームのストリーミング配信に特化したサービスがあります。くしくもGoogleが買収のチャンスを逃し、結果的にAmazonが10億ドル弱(約1200億円)で買収することを2014年8月に発表したサービスです。 Twitchは主にPCのオンラインゲームの実況配信や大会配信が行われているプラットフォームで、聞いたことがない人へわかりやすく説明すると、ニコニコ生放送のゲームカテゴリのみにフォーカスしたサービスだと思ってもらえたらわかりやすいかもしれません。 TwitchはもともとJustin.tv(現在はサービス終了)の一部でした。これはまさにニコニコ生放送やUSTREAMといったサービスと同類の動画ストリーミングのプラットフォー

    Twitchはあっという間に急成長を遂げた。僕らは次にKamcordを気にしなければならない。 - スタートアップの窓際
    tinsep19
    tinsep19 2015/01/14
  • 『Prestoとは何か,Prestoで何ができるか』 - トレジャーデータ(Treasure Data)ブログ

    トレジャーデータはクラウドでデータマネージメントサービスを提供しています。 Hadoop Conference Japan 2014 以前に告知したHadoop Conference Japan 2014で,弊社Software Architectの古橋が発表しました。 テーマは,Facebookが公開した新しい分散処理基盤,Presto。実はFacebookが彼らの超大規模なデータセットに対してインタラクティブに結果を返せるようにと開発されたものです。開発が始まってまだ2年も経っておりませんが,今ではトレジャーデータを初めとして多くのハッカー達がコミッターとして参加する活発的なプロジェクトに成長しています。 PrestoはHiveやImpalaと同じ「SQL Query Engine」であり,特に数百GBを超える大規模データに対してもインタラクティブなレスポンスを(コンマ0秒以下,遅くて

    『Prestoとは何か,Prestoで何ができるか』 - トレジャーデータ(Treasure Data)ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2015/01/14
  • ソフト全盛の時代、もうハードを学ばなくて良いのか?

    「ハードはすぐにコモディティー化し、韓国台湾中国などの企業にコピーされる。」 「水平分業の時代には、ハードはアウトソースすれば簡単に作れる。」 「マネタイズするのはハードではなくソフトやサービス。」 「ハードはタダ同然で安く売って、保守やサービスで儲ける。」 「ソニーがAppleに負けたのはハードではなくソフトの差。」 いずれも一理あることばかりです。良く言われるように、ハードだけでグローバルの競争に勝ち続けることは難しくなっています。また、Apple音楽プレーヤービジネスで勝者になったのは、iTunesという音楽配信ソフトとコンテンツを豊富にそろえたから。AmazonKindleなどのハード端末はとても安価に売って、コンテンツ(電子書籍)で収益を上げています。 このように事業としては、ハード単体を売り切るだけでは収益を上げ続けることは 益々困難になり、ソフトを使ったサービスが重要

    ソフト全盛の時代、もうハードを学ばなくて良いのか?
    tinsep19
    tinsep19 2015/01/14
  • リクルートテクノロジーズからGunosyに転職した - Jeffsuke is not a pen.

    退職 2014年12月末をもってリクルートテクノロジーズを退職しました。 糞プログラマだった私に、勉強期間とサポートを与えて頂いた。また、開発者として失敗をするチャンスや、最終的にはスクラムマスター的役割までやらせて頂いた。 1年3ヶ月と短い期間でしたが、とても良い経験を積めたと思っている。 自分にとって印象に残った点は、 大企業の安定感と、リクルート的スピード感のバランス ビジネスに対する嗅覚 人を大切にする社風 手を上げればやれる。 まずは、試してみようという文化。 逆に、慣れずに困った点は、 意思を表示し、手を上げないと、エスカレーター式にやりたい事が降ってくる事はまずない 良くも悪くも、やっぱり営業が強い会社 機能会社としての立ち位置(別ポストで詳しく書きました) より成果を出す人を見ていると、創業者江副さんの 自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ。 という言葉を実現できて

    リクルートテクノロジーズからGunosyに転職した - Jeffsuke is not a pen.
    tinsep19
    tinsep19 2015/01/14
  • クックパッドにおけるScalable Deploymentsのスライドが興味深い - GeekFactory

    クックパッドにおけるアプリのデプロイの資料が非常に興味深いので紹介します.これは @sora_hさんがRubyKaigi 2014で発表 された資料で,100台以上のサーバに短時間でアプリをデプロイする仕組みをどうやって作り上げたのかが説明されています. 以前,スライドの内容を箇条書きにまとめていたのでシェアします.最近では,Jenkins User Coferenceの発表(How We Use Jenkins? // Speaker Deck)でほんの少し引用されていたりします. 内容のまとめ スライドは90枚あります.ざっくりまとめた内容を以下に示します. 概況 140サーバに1日10回のデプロイを実施している(ピーク時) コードベースが大きい モデルだけで約 69K LOC プロダクトコードとテストコードを合わせると約 319K LOC デプロイのルール CIのビルドが成功したリビ

    クックパッドにおけるScalable Deploymentsのスライドが興味深い - GeekFactory
    tinsep19
    tinsep19 2015/01/14
    クックパッドにおけるアプリのデプロイの資料が非常に興味深いので紹介します.これは @sora_hさんがRubyKaigi 2014で発表 された資料で,100台以上のサーバに短時間でアプリをデプロイする仕組みをどうやって作り上げたのか