タグ

2020年8月23日のブックマーク (5件)

  • 新デザインになった Qiita:Team をより見やすくする Chrome 拡張を作りました - Qiita

    どもです!仕事では Confluence と esa.io と Qiita:Team が入り乱れる環境でドキュメントを書きなぐっています。さて、このたび Qiita:Team 先生のデザインが刷新されましてモダンな雰囲気になって嬉しい半面、ちょっと横幅が狭めで横に長いタイプのテーブルが読みにくくなったりしておりました。 とりあえず自分用にさっくり CustomCSS でやっちゃおうかなとおもったんですが、それなりに需要を感じたので Chrome Extension にして配布してしまうことにしました。 インストールしますと という感じで記事に画面を割いて表示することができるようになります。また、サイドバーは ヘッダらへんのボタンにしれっとトグル用のボタンをぶっこんで表示/非表示を切り替えられるようにしました。あとトップページもちょっと横幅が広くなるようにしました。 とりあえずこんだけなんで

    新デザインになった Qiita:Team をより見やすくする Chrome 拡張を作りました - Qiita
    tinsep19
    tinsep19 2020/08/23
    わりとどこでもなんだけどPC環境が2ndディスプレイ、大画面、高精細になるのに、ウエブサイトが細くなるのスマホのせいかな。読みにくい。
  • GitHub - samsonmking/epaper.js: Node.js library for easily creating an ePaper display on a Raspberry PI using HTML and Javascript.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - samsonmking/epaper.js: Node.js library for easily creating an ePaper display on a Raspberry PI using HTML and Javascript.
    tinsep19
    tinsep19 2020/08/23
    ラズパイから電子ペーパーにhtmlを書き出してる
  • ハイプサイクルが示す 先進テクノロジーと実装スピード高速化現象 - orangeitems’s diary

    ハイプサイクル ガートナーが発表した、ハイプサイクルの発表の件に注目しています。 ZDNet Japan(2020/8/19) japan.zdnet.com 米Gartnerは、先進的な技術の最新動向をまとめた「先進テクノロジのハイプ・サイクル:2020年」を発表した。注目すべき30の先進テクノロジーを取り上げ、この中には「コンポーザブルエンタープライズを実現するもの」「テクノロジーに対する社会の信頼回復を目指すもの」「人間の脳の状態を変化させるもの」が含まれている。 先進テクノロジのハイプ・サイクル:2020年(出典:ガートナー、2020年8月) これはこれで納得感があるのですが、もう1つ面白い資料を引用します。2012年にガートナーが出した同様の図です。 Enterprise Zine(2012/9/6) enterprisezine.jp 米ガートナーは、「先進テクノロジのハイプ・

    ハイプサイクルが示す 先進テクノロジーと実装スピード高速化現象 - orangeitems’s diary
    tinsep19
    tinsep19 2020/08/23
  • 西村大臣、黒塗り速記録の理由説明 「公表望まない人がいる」(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    新型コロナ対策を議論していた政府の専門家会議の速記録が、ほぼ黒塗りで開示された問題で、西村経済再生担当相は21日夜、公表は難しいとの認識をあらためて示した。 ほとんどが黒塗りの文書。 これは、政府の政策に大きな影響を与えてきた専門家会議の速記録で、FNNが情報公開請求で入手した。 第2回会議は38ページにのぼるが、開示されたのは、あいさつなど、ごくわずかだった。 BSフジの「プライムニュース」で西村経済再生相は、公表が難しい理由について、発言者の個人攻撃につながりかねないうえ、あらためて確認したところ、出席者に公表を望まない人がいることを挙げた。 西村経済再生相「(出席者の中に)自分は公開されない前提で話したという意見をいただいたので、残念ながら公表できないということになった」 この問題について、公文書の管理にくわしい学者は、「公表の仕方について、政府と出席する専門家の間で、最初にしっかり

    西村大臣、黒塗り速記録の理由説明 「公表望まない人がいる」(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    tinsep19
    tinsep19 2020/08/23
    そういう場合のための「ここからオフレコで」が見たいぞ。
  • モバイルクロスプラットフォーム開発の夢と現実 - いつもあさって

    iOSと Androidをまとめて開発したいという要望があり、その夢と現実の歴史ゲームは知りません。 3行まとめ 流行りと衰退を繰り返している それぞれの差分が辛い Flutterが流行りつつある(?) ネイティブアプリ iPhoneAndroidが2007年に発表され、今後の携帯電話のスタンダードになっていくことが予見された。当時の開発言語はObjective-CとJavaであり、ほぼ同じロジックを二つの言語で書く必要があった。現在はSwiftKotlinに取って代わられつつあるが2つの言語で書く必要があるのは変わらない。面倒くさいよね。 クロスプラットフォーム 理論上、半分の時間でできる。OSごとで何かあって半分にはならない程度 OSのアップデート等で不具合が発生したりするのはネイティブでも同じだが、プラットフォームがアップデートしないと対応できない場合がある 早くなる分人間より

    モバイルクロスプラットフォーム開発の夢と現実 - いつもあさって
    tinsep19
    tinsep19 2020/08/23
    両対応を維持できるアーキテクチャを動かせる時間が短くなってしまうんだと思う