タグ

ブックマーク / ameblo.jp/netpipeline (42)

  • 『日本人って、一度決めた計画をなかなか守らない。なぜか?』

    「外国人に比べ日人って、一度決めた計画をなかなか守らない。なぜだろう?」 とある人が言った。 僕も同感だった。 それを別のある人に相談したら、 「それは日人が良くも悪くも融通がきくからじゃないですか?」 とのこと。 要点を僕が理解したなりにまとめると次のようになる。 ・現場レベルで融通がきくのが日人のすごいところ ・上から言われていないのに、会社のために仕様や売り方を工夫したり、など ・だから、自由度が高い環境を好む。 ・一方、世界の人たちは日人ほど現場が優れていない。融通がきかない ・だからこそ計画を立てる必要があり、一度計画を立てたら、そこそこのレベルの計画でも皆守る。 ・でも日では計画を相当レベルまで高めないとダメ。計画の有効性や緻密さももちろん、関わる人たちの納得感など。 ・日人は、そもそも計画でなく規律でマネジメントする人たち なるほど、と思った。 トップダウンという

    『日本人って、一度決めた計画をなかなか守らない。なぜか?』
    tinsep19
    tinsep19 2017/12/04
  • 『新規事業の責任者を任されそうなときに、上長に要求すべき3つのこと。』

    組織がある程度できあがっている会社で、新規事業の責任者になりそうな場合に、上長に要求すべき3つのことを、下記まとめた。 1. 部下の個人目標の管理をアバウトな運用にさせてもらう 2. 事業目標を営業利益や売上高以外で直近は設定させてもらう 3. 個別の支出の説明責任は、事後にのみ求める運用にさせてもらう 1. 個人目標の管理について ちゃんとした組織である以上、人事制度が普通はある。 多くの場合はMBO、Management by Objective、つまり目標管理によって社員をマネジメントしている。 これは、ある程度大きくなっている事業にはイイ。一人一人の社員が、その能力や役割に応じた目標を持てば、同じ方向向いて頑張ってもらえやすい。 だが新規事業だとそうはいかない。むしろ害悪になることが多い。 なぜなら、そもそも事業目標の指標も水準も最初は不透明。事業目標を分解し個人目標に落とせばさら

    『新規事業の責任者を任されそうなときに、上長に要求すべき3つのこと。』
    tinsep19
    tinsep19 2017/11/09
  • 『外国人と働いて成果を出すためには?  (日本人が正解を知っているのか?)』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) 先日、中村社長、藤田副社長と、会長の僕の3人で6時間くらい話をした。 様々なことを話したが、そのなかのテーマの一つは、 レアジョブが日人・フィリピン人という外国人同士で働いて、 どうやって成果を最大化するか。 その中で出てきたのは、ひとつの区分けとして、 ・日人が正解を知っているのか? という区分けがあるということ。 より正確に言うと次のようになる。 ・日人がおおよその正解を(知っているつもりではなく)当に知っているか? 例えば、バグを出さないためのシステム開発の仕方には、おおよその正解がある。 ・開発環境、テスト環境、番環境をどう整備するか。 ・テストをどう設

    『外国人と働いて成果を出すためには?  (日本人が正解を知っているのか?)』
    tinsep19
    tinsep19 2016/08/02
    先日、中村社長、藤田副社長と、会長の僕の3人で6時間くらい話をした。 様々なことを話したが、そのなかのテーマの一つは、 レアジョブが日本人・フィリピン人という外国人同士で働いて、 どうやって成果を最大化す
  • 『マネジメントする人をマネジメントするとき』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) あなたは部長になりました。 新米課長3人をマネジメントしなければいけません。 そしてその課長はそれぞれ、部下として社員を7人、 マネジメントしなければいけません。 さあ、あなたならどうする? ・・・みたいな状態は、 大企業だと50代になってもなかなかないが、 ベンチャー企業ならば30歳前後ではよくある話だ。 では、そのときに何をすべきか。 ちょっとまとめてみた。 ・組織の大小はともあれ、マネジメントで結局大事なのは、 目標設定と、達成度合いの評価と、実行中のフォローアップの三つ。 ・目標設定で大事なのは三つ。 ・一つは、会社にとって意味のある目標になっているということ。目

    『マネジメントする人をマネジメントするとき』
    tinsep19
    tinsep19 2016/04/14
    あなたは部長になりました。 新米課長3人をマネジメントしなければいけません。 そしてその課長はそれぞれ、部下として社員を7人、 マネジメントしなければいけません。   さあ、あなたならどうする?   ・・・みた
  • 『ボストン訪問記』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) いま米国に来ています。 ブラジル事業の視察の帰り、トランジットで訪れた米国東海岸を訪れることにしました。 どこの国にいっても僕がまずすることは、その国の最難関大学に行くことです。 フィリピンではフィリピン大学のキャンパスはほぼ全て行き尽くし、ブラジルではサンパウロ大学にも行ってきました。 だから米国に来た僕が真っ先に向かったのは、ボストンにあるハーバード、MIT、ボストン大学といった学校です。キャンパスを散策し、また、そこで学んでいる友人たちとも話をしました。 そこでうけた一番の印象は、「世界中から優秀そうな奴らが集まっている!!」というもの。 当たり前といえば当たり前な

    『ボストン訪問記』
    tinsep19
    tinsep19 2016/02/25
    いま米国に来ています。 ブラジル事業の視察の帰り、トランジットで訪れた米国東海岸を訪れることにしました。 どこの国にいっても僕がまずすることは、その国の最難関大学に行くことです。 フィリピンではフィリピン
  • 『外国人に仕事をお願いするときの鉄則 (Airbnb の運用代行の例)』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) 友人Airbnbで物件をいくつか貸し出そうとしている。 Airbnbというのは、いわば民宿をインターネットベースでやろう、というものだ。 ホテルの代わりに自宅の一室などを貸し出し、 泊まってもらい、お礼を頂く、というサービスだ。 (日ではちょっとグレーなところやブラックなところもある) もしこのAirbnbを彼がやるということになった場合、 その運用の一部を海外で代行してもらうことは可能か、 彼は僕に尋ねてくれた。 Airbnbの運用(の一部)は、 宿泊を希望する人たちからのメール問合せに対応する業務だ。 これはけっこうな件数にのぼるらしい。 どれくらい多いかというと

    『外国人に仕事をお願いするときの鉄則 (Airbnb の運用代行の例)』
    tinsep19
    tinsep19 2015/09/24
    友人がAirbnbで物件をいくつか貸し出そうとしている。 Airbnbというのは、いわば民宿をインターネットベースでやろう、というものだ。 ホテルの代わりに自宅の一室などを貸し出し、 泊まってもらい、お礼を頂く、というサ
  • 『Tak. 「アウトライン・プロセッシング入門:  アウトライナーで文章を書き、考える技術」』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) 僕は仕事でこれまでずっとWindows機をつかってきたが、 最近 Mac に変えた。 Macに変えてみて驚いたのは、その効率のよさ。 仕事がサクサク進む。 画面切り替えとか、ショートカットキーとか、 ウィンドウの開き方とか、 細かいところに配慮が行き届いているのが感じられる。 「なんでMacにもっと早くしなかったんだろう?」 という感じ。 その一環で、新しいアプリを試している。 僕の場合、仕事でよくテキストエディタを使う。 大学時代の友人に勧められて以来、Windows機では紙copiを使っていた。 紙copiがすごいのはテキスト文書を階層管理できること。 僕は100個以

    『Tak. 「アウトライン・プロセッシング入門:  アウトライナーで文章を書き、考える技術」』
    tinsep19
    tinsep19 2015/09/24
    僕は仕事でこれまでずっとWindows機をつかってきたが、 最近 Mac に変えた。 Macに変えてみて驚いたのは、その効率のよさ。 仕事がサクサク進む。 画面切り替えとか、ショートカットキーとか、 ウィンドウの開き方とか、 細
  • 『藤野英人著「日本株は、バブルではない ~ 投資家が知っておくべき『伊藤レポート」』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) ひふみ投信の藤野英人さんの新著「日株は、バブルではない」を読んだ。 副題は「投資家が知っておくべき『伊藤レポート』の衝撃」。 なぜバブルではないか、なぜいま株式に投資すべきか、とてもわかりやすく読めた。 ・10年間で2倍のインフレがあれば、おそらく政府債務の帳尻は合う ・しかしそのインフレが起きると、預貯金や年金支給額の価値が減っていく ・また、伊藤レポートにより、ROE、投資対効果を重視する企業がどんどん増えている ・キャッシュリッチな企業が、配当や成長投資などROEに配慮することで株価をグンとあげた ・まだそこまでいっていないキャッシュリッチ企業が日にはたくさんあ

    『藤野英人著「日本株は、バブルではない ~ 投資家が知っておくべき『伊藤レポート」』
    tinsep19
    tinsep19 2015/08/11
    ひふみ投信の藤野英人さんの新著「日本株は、バブルではない」を読んだ。 副題は「投資家が知っておくべき『伊藤レポート』の衝撃」。 なぜバブルではないか、なぜいま株式に投資すべきか、とてもわかりやすく読めた
  • 『解雇するかどうかは、解雇される本人に選ばせる』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) レアジョブ英会話の強みは、人とビジョンだ。 「日人1000万人を英語が話せるようにする」 といった明確なビジョン・ミッションのもとに集う、 講師、スタッフ、お客様が大切な財産だ。 だから人を大事にしようとしている。 ここで大事なのは、 人を大事にする、というのは、 ゆるくする、ゆるくやる、ということではない。 相手の将来のことを真剣に考えれば考えるほど、 厳しく接する必要がある。 例えば、正社員の入社後半年間の試用期間。 日側では形骸化していて、試用期間だからといってこの間に解雇されることはあまりない。 しかしフィリピン側ではこの試用期間をきっちり使う。 日よりもフ

    『解雇するかどうかは、解雇される本人に選ばせる』
    tinsep19
    tinsep19 2015/07/13
    レアジョブ英会話の強みは、人とビジョンだ。 「日本人1000万人を英語が話せるようにする」 といった明確なビジョン・ミッションのもとに集う、 講師、スタッフ、お客様が大切な財産だ。 だから人を大事にしようとして
  • 『測定できないものはコントロールできない』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) ここ最近、上場企業がROEを高めようと様々な努力をするようになった。 その背景には、「伊藤レポート」があると言われている。 「伊藤レポート」を書いた伊藤邦雄先生は、ゼミの恩師だ。 彼の財務会計・企業経営のゼミでは様々なことを学んだが、 そのほとんどは残念ながら覚えていない。 でも今でもはっきりと覚えていることがある。 それは、 「測定できないものはコントロールできない」 この言葉だ。 会計や利益というのは、きわめてあいまいだ。 減価償却をどう設定するか。 時価評価なのか、それともxx評価なのか。 どの方法を使うかで、ある程度利益額というのは合法的に変動させることができる。

    『測定できないものはコントロールできない』
    tinsep19
    tinsep19 2015/06/16
    ここ最近、上場企業がROEを高めようと様々な努力をするようになった。 その背景には、「伊藤レポート」があると言われている。 「伊藤レポート」を書いた伊藤邦雄先生は、ゼミの恩師だ。 彼の財務会計・企業経営のゼミ
  • 『海外展開のための人材育成』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) テラモータースの徳重社長とお話する機会を頂いた。 ・日で獲った人材も、海外にまず新興国に送る。 ・日で活躍するエンジニアの場合でも、短期間でもいれば現地で求められる品質が何か理解できる ・海外で活躍するセールスの場合は、最低3か月はいてもらう。 ・新興国Aで通用した人は、新興国Bでも通用する可能性が高い。似ているから。 ・しかし新興国に1人だとメンタルやられる場合もあるから、2人セットにするようにしている。 ・あと、プロジェクトXみるとか、テンションを維持する方法も考えている ・海外の現地人の幹部採用はひたすらLinked in。いい人が採れるから。 以上、とても勉強

    『海外展開のための人材育成』
    tinsep19
    tinsep19 2015/01/23
    テラモータースの徳重社長とお話する機会を頂いた。 ・日本で獲った人材も、海外にまず新興国に送る。 ・日本で活躍するエンジニアの場合でも、短期間でもいれば現地で求められる品質が何か理解できる ・海外で活躍す
  • 『レアジョブはスターバックスと同じです』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) 「レアジョブはスターバックスと同じです」 と、レアジョブ英会話の東京オフィスのみなさんにいつも伝えています。 なぜ同じなのか、といいますと、 ・スターバックスはコーヒーを売っているのではなく、リフレッシュ体験を売るホスピタリティビジネス。 ・レアジョブも英語を教えているのではなく、英語に対するやる気を引き出す、ホスピタリティビジネス。 ・カフェビジネスは参入は容易。スタバと同じコーヒー豆とエスプレッソマシーンを買えばいいだけだから ・しかし、カフェビジネスを成長させるのは難しい。スタバのようにミッション・ビジョンを整理し、従業員採用・教育や店舗内装やメニュー構成に反映させ

    『レアジョブはスターバックスと同じです』
    tinsep19
    tinsep19 2014/11/18
    「レアジョブはスターバックスと同じです」 と、レアジョブ英会話の東京オフィスのみなさんにいつも伝えています。 なぜ同じなのか、といいますと、 ・スターバックスはコーヒーを売っているのではなく、リフレッシュ
  • 『起業の成功確率を高めるには』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) レアジョブが上場して以来、起業直後のスタートアップの経営者たちにメンタリングを頼まれることが多い。 そのメンタリングのときにはいつも同じ質問をしているので、今日それを書いておく。 (これから相談してくれる方は、これを先に読み考えておいてもらえるとうれしい) ではその質問と言うのは次の6つだ。 1) 今困っている人をすぐ助けたいか、それとも時間はかかっても大勢の人にインパクトを与えたいか 2) 誰から毎月いくらまでなら取れそうか 3) その「誰」に実際に売ってみたことはあるか? その時の反応はどうか? 4) その「誰」は世界に最高で何万人いそうか 5) その「誰」に、自分(

    『起業の成功確率を高めるには』
    tinsep19
    tinsep19 2014/10/31
    レアジョブが上場して以来、起業直後のスタートアップの経営者たちにメンタリングを頼まれることが多い。 そのメンタリングのときにはいつも同じ質問をしているので、今日それを書いておく。 (これから相談してくれ
  • 『悩むことは仕事ではない』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) プレーヤーからマネジメントに移行しようとしているときに、 多少つまずき、悩んでしまった人と、 先日、お話する機会があった。 その際に僕が伝えたことを下記のようにまとめる。 悩むことは仕事ではない。 仕事とは作業だ。 たとえば、悩んでしまっているときは、 何が課題になっているか、考えつくかぎり書きだすこと。 これは作業だ。 そして、 書きだした課題を整理すること。 これも作業だ。 そして、 各課題について答えを出すための方法を整理することも、 これも作業だ。 もうちょっと具体的に言うと、 誰が何を決めればいいか、明確化できれば、 各課題について答えを出せるはず。 ときには、

    『悩むことは仕事ではない』
    tinsep19
    tinsep19 2014/10/31
    プレーヤーからマネジメントに移行しようとしているときに、 多少つまずき、悩んでしまった人と、 先日、お話する機会があった。 その際に僕が伝えたことを下記のようにまとめる。 悩むことは仕事ではない。 仕事とは
  • 『子供が5人は欲しいと思えるのは、日本ではなくフィリピンに住んでいるからだ、という7つの理由』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) 先日NHKスペシャルを見ていたら (いつも録画してみるほど好きです)、 少子化の話をしていた。 そこである人が言っていた話が興味を引いた。 「移民はその場しのぎの少子化対策にはなるが、根対策にはなりにくい。」 「出生率が低い場所に移民を入れても、同じ水準まで出生率が下がる」 「実際シンガポールでそれが起きている」 「出生率を上げないと、根対策にはならない」 人生を変えるには住む場所を変えることが重要だと常々思っているが、 子供の人数に関しても、住む場所が影響しているようだ。 Google先生によると、日出生率は1.39。 一方、フィリピンの出生率は3.10。 僕個

    『子供が5人は欲しいと思えるのは、日本ではなくフィリピンに住んでいるからだ、という7つの理由』
    tinsep19
    tinsep19 2014/08/28
    先日NHKスペシャルを見ていたら (いつも録画してみるほど好きです)、 少子化の話をしていた。 そこである人が言っていた話が興味を引いた。 「移民はその場しのぎの少子化対策にはなるが、根本対策にはなりにく
  • 『ビジョンとは何か?』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) 孫さん、やっぱりすごいなぁ。 「理念→ビジョン→戦略→戦術→計画(3か年計画など)」 「多くの会社の経営会議では計画ばかり議論している」 「どんな人々の生きざま、社会をどう実現させるのか、100年後の時代にどんな姿形のものを使っているか、そこがビジョン」 「まるでタイムマシンで未来に行ってその世界を見て帰ってきたように語れる、思える、そこの社会をつくるには今こうしておかなければいけない、まるで見て帰ってきたかのように語れる、それがビジョンでありビジョナリ―」 動画はこちら ↓

    『ビジョンとは何か?』
    tinsep19
    tinsep19 2014/08/18
    孫さん、やっぱりすごいなぁ。 「理念→ビジョン→戦略→戦術→計画(3か年計画など)」 「多くの会社の経営会議では計画ばかり議論している」 「どんな人々の生きざま、社会をどう実現させるのか、100年後の時代にど
  • 『事業ミッションの再定義』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) 先日合宿をやった。 僕を含む役員と事業系の部長等、合計6名が参加者。 ファシリテーターは、 弊社社外取締役のクロスマーケティング社の五十嵐社長と、 そのグループ会社CEOの石川さんにファシリテーター役をお願いした。 合宿の議題は、中期計画についてだった。 この3年でどこを目指すか。 そのために何をやり何をやらないか。 これを議論する予定だった。 だがその議論の過程で五十嵐さんや石川さんに指摘されたのは、 言葉がかみ合っていない、ということだった。 「日人1000万人を英語が話せるようにする」 このレアジョブ英会話の事業ミッションひとつとっても、 役員や部長の間で定義がば

    『事業ミッションの再定義』
    tinsep19
    tinsep19 2014/08/18
    先日合宿をやった。 僕を含む役員と事業系の部長等、合計6名が参加者。 ファシリテーターは、 弊社社外取締役のクロスマーケティング社の五十嵐社長と、 そのグループ会社CEOの石川さんにファシリテーター役をお願
  • 『これから日本が、世界一を生み出す可能性は二つ』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) 今日の出会いが面白かったのでメモ。 ・これから日が、世界一を生み出す可能性は二つある。 ・ひとつは、課題をチャンスに変える話。 ・人口減少や高齢化の前に、労働人口の圧倒的減少が先に来る。 ・そこで移民を入れない場合、低賃金労働者が圧倒的に不足する。 (ちょうど、すき家がお店を今開けていないように) ・そこを、ロボット技術やネット技術で代替できると、 すさまじいイノベーションが起こりうる。 ・例えば、グローバルホークをアメリカから操作し アフガニスタンで軍事作戦をやれるのだったら、、 介護ロボットをフィリピンから遠隔で操作し、 日にいる高齢者に介護サービスも提供できるは

    『これから日本が、世界一を生み出す可能性は二つ』
    tinsep19
    tinsep19 2014/05/03
    今日の出会いが面白かったのでメモ。 ・これから日本が、世界一を生み出す可能性は二つある。 ・ひとつは、課題をチャンスに変える話。 ・人口減少や高齢化の前に、労働人口の圧倒的減少が先に来る。 ・そこで移民を
  • 『マネジメントレベルで伸び悩むとき』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) マネジメントレベルに達して、 そこで伸び悩むとき、 伸び悩みの理由はいくつかある。 その理由の中でよくあるケースは、 ・自分の仕事を整理をしていない というケースだと思う。 ひとりで仕事をしているときは、 整理しなくてもやっていける。 上司からしたら、 何をやっているかわかりにくい部下に映るかもしれないが、 成果が上がっていれば、 まあ評価はしてもらえる。 でも、ミドルマネジメントになったとき、 とくに、他の人をマネジメントする立場になったとき、 そうはいかない。 仕事のやり方が整理されていないと、 部下からすれば、自分が何をやればよいのか、わかりにくい。 他部署やさらに

    『マネジメントレベルで伸び悩むとき』
    tinsep19
    tinsep19 2014/03/13
    マネジメントレベルに達して、 そこで伸び悩むとき、 伸び悩みの理由はいくつかある。 その理由の中でよくあるケースは、・自分の仕事を整理をしていないというケースだと思う。 ひとりで仕事をしているときは、 整理
  • 『フィリピンの台風で被災した、弊社講師たちにつきまして』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) 今回のフィリピンでの台風の災害につきまして、 たくさんの温かい励ましの言葉をいただきました。 まことにありがとうございます。 フィリピンで最大の被害にあったタクロバンですが、 レアジョブの講師たちの一部が住む地域です。 まだその多くとは連絡が取れていません。 ですが、電話、SMS、フェイスブックなどによって、 その一部から、少しずつ連絡が取れるようになってきました。 連絡がとれた講師たちから、口々に、 「飲料水と糧、ロウソクとマッチが必要」との声をもらうと、 それすらもない状況と、 それを届ける術が不十分にもどかしさに、 僕はいたたまれなくなります。 そしてそれ以上に、

    『フィリピンの台風で被災した、弊社講師たちにつきまして』
    tinsep19
    tinsep19 2013/11/14
    今回のフィリピンでの台風の災害につきまして、 たくさんの温かい励ましの言葉をいただきました。 まことにありがとうございます。 フィリピンで最大の被害にあったタクロバンですが、 レアジョブの講師たちの一部が