タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/assioma (6)

  • 社会貢献ブームとソーシャルメディアが創りだす、善良な下流市民:ASSIOMA:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    ASSIOMA:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) ASSIOMA ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 世の中は決してお金じゃないと思う。しかし、自給自足で生きていくので無いならば、多少なりとも「お金」は必要だ。とはいえ、リーマンショック以降、世の中には「貨幣至上主義」以外の価値観を求める動きは確実に出てきていると感じている。私自身もその流れを感じている一人である事に、否定はしない。 ■広がりを見せる、若者の社会貢献への意識 特に今の若い世代の間で、自分達の出世や金銭的成功を望むより、社会に対して何かをしたいという意欲が芽生えている事を強く感じる。若い世代を中心とした社会起業家ブームが起きているとも聞くし、私が今月開催した勉強会で「ソーシャルメディアによる地域活性化」を取り扱ったところ、20代の参加

    tinsep19
    tinsep19 2010/11/24
    将来の日本を良くしたい、未来の若者に希望を持たせてあげたい、そんな事をイキイキと語る、純粋で未来ある若者が10年経ったときに「下流市民」になっていたのでは、余りにも不幸だと思う。
  • 携帯電話大手三社の上半期決算と、今後の展望について考察する。データARPU上昇の鍵はソーシャルメディアとの融合に有り。:ASSIOMA:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    ASSIOMA:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) ASSIOMA ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 先月の終わり携帯電話大手三社の上半期決算が出揃いましたので、上期の振り返りと、今後の展望について考察したいと思います。 ■唯一の増収、増益となったソフトバンクの勢いが目立つ2010年上半期 三社の決算書から抜粋した、上期のP/Lを下図に示します。(単位は百万円) 純利益では他二社にまだまだ及ばないものの、増収増益となったのはソフトバンクのみ。期中に社長が交代する事となった、KDDIは減収、減益といった結果になっています。減収、増益という結果になったものの、王者DoCoMoが収益という面では他二社を圧倒している点に変化はありません。 ここで、注目したいのは、企業の売上高とそれに使用した経費類を差し引

    tinsep19
    tinsep19 2010/11/09
    スマートフォンへのソーシャルメディア連携機能標準搭載の副産物として、将来的に、「情報」という名の「コンテンツ」の入手先がテレビや新聞では無く、モバイル端末のソーシャルメディアから入手する時代へ徐々にシ
  • ソーシャルメディア時代のコミュニケーション。リアル社会同様の「苦行」は必要か?:ASSIOMA:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 先日、私のFacebook上の友人が2007年の記事ですが、ソーシャルメディア時代のコミュニケーションに関する記事を紹介してくれていました。その友人が抜粋してくれていたこの記事の要約は以下の通り。 「ソーシャルメディアの危険性」 ・"コミュニケーションの仕方によっては、異質な人を寄せ付けない排他性が感じられる。 ・検索エンジンはあなたが知りたいことしか教えてくれない。それは予期せぬ出会い(Serendipity)を奪ってしまう。 ・ブログはあなたがコメントする機会を与えてくれるが、会話する機会は与えてくれない。 ・SNSはあなたが「あなたと同じような人とだけ交流する」場を提供する。 ・これらはいずれも、ソーシャルメディアというより、アンチソーシャルメディアだ。 全体を総括すると、

    ソーシャルメディア時代のコミュニケーション。リアル社会同様の「苦行」は必要か?:ASSIOMA:ITmedia オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2010/09/27
    「価値観の合う人とだけ会っていても、どんどん輪が広がって行く。こんなに輪が広がって行くのに、わざわざ価値観の合わない人と関係を維持する必要があるんだろうか?」という事です。
  • ソーシャル時代の新常識。Viralと共感で繋げる新消費者行動モデル「VISAS」:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ

    ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 AISASの時代の次はAISAという記事は話題だったので、私もAISASの時代の次はVISASと提唱してきた者ですので、私の考えも改めて記載したいと思います。 ※AISAに反論したいわけではありません。そもそもソーシャルメディアって色々状況により形を変えると思っていますので。 ※この記事は7月17日に記載したソーシャルメディア時代のパーソナルブランディングをVISASに焦点を当てて再編集した物になります。 ■変化の兆候 今、インターネットでは大きな変化が起きています。 インターネットでユーザをホームページに呼び寄せるために最も有力なもの、それは「検索エンジンである」というのが、インターネットが登場して以来、変わることのない定説として考えられてきました。 そのため、如何に検索エンジ

    ソーシャル時代の新常識。Viralと共感で繋げる新消費者行動モデル「VISAS」:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2010/09/13
    AISASは自分が欲しいと思っていたのみを求める「自己認識による行動」であり、VISASは「口込みによる他者による喚起」
  • 何故GoogleはFacebookに敗れたか?:ASSIOMA:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    ASSIOMA:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) ASSIOMA ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 今日は少しだけ、いつもと違ったティストで、ちょっと過激な話をしてみたいと思います。「Googleが衰退する日」です。そう、FacebookにGoogleが負ける時が来たら?という仮定の話です。 現時点では、googleはインターネットの覇者と言って良いでしょう。しかし、今から五年後、インターネットの覇者はGoogleでしょうか?いや、そもそもインターネット自体が大きく意味を変えているかもしれません。 インターネットには様々な情報が集まっています。しかし、その中身は一部の人には意味のある物ですが、多くの人にとっては価値の無い情報が大半を占めています。例えばインターネットを飛び交うメールの大半はスパム業

    tinsep19
    tinsep19 2010/09/13
    Googleは広大な砂漠の中から小さな宝石を探し出すためにありそうな場所を提示してくれます。FBは誰かが探し出した「小さな宝石」をあなたに渡してくれます。あなたが広告を掲載するとしたらどちら
  • ソーシャルグラフを活用すめたの大切なヒントが隠されている、KDDIさんの「Twitter花火大会」:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ

    ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 ただいま、六木ヒルズにて、Twitterのアイコンで花火を打ち上げよう!という企画が、KDDIさん主催で行われています。日が最終日となっていますが、下記の場所で、花火が打ち上げられています。詳細はこちらを御覧ください。 ■ソーシャルグラフとは 難しい言葉を使うと、グラフというのは、節(ノード)と枝(エッジ)の集合で構成されるされるものです。といった良くわからない物になってしまうのですが、簡単に表現すると、「人と人、人や物の関係を可視化した物」になります。 ネット上の情報を収集し、自動的にソーシャルグラフを生成してくれる「あの人検索スパイシー」の「相関図」を見てみるとイメージが沸くと思います。 こちらの図を見ると、私がどういった人と関わり合いがあるのか?また私の知人達はどんな人

    ソーシャルグラフを活用すめたの大切なヒントが隠されている、KDDIさんの「Twitter花火大会」:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2010/08/30
    しかし、今回の手法を応用すれば、より精度は高くなります。例えば「恋人と一緒にディズニーのパレードに出演しよう」というキャンペーンなら、自分の意中の人や、現在の恋人のTwitter IDを喜んで提供するでしょう。
  • 1