タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/kenjiro (6)

  • IBMのWeb名刺が凄いことになっている ~ 企業の個人としてソーシャルを試してみた(1):けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    最近、ソーシャルと言いながらも、Face Bookなどで単純に情報発信するホームページだったりするものが多い。来、ソーシャルで重要な要素は、 ・「個人と個人のつながり」 ・コミュニティ である。企業用ツイッターや会社のページをFaceBookに用意して、広告などの情報を発信するのであれば、会社のホームページとほとんど変わらない。 などと偉そうなことばかり言ってはいられないので、実際にビジネスにソーシャルを具体的に生かしてみたい。 IBMでは社員が、個人の力をネットでビジネスに生かすツールが沢山提供されている。(もちろん用意されているガイドラインは守る) まず、企業の個人として進めていくということで、Web名刺を利用してみることにした。 私が使えるWeb名刺は、Rep Page (旧 Blue Direct)と呼ばれ、以下のようなページになっている。 http://www.ibm.com/

    IBMのWeb名刺が凄いことになっている ~ 企業の個人としてソーシャルを試してみた(1):けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2012/05/04
  • IT会社の営業が言ってはいけない、とっさの一言。「灯台もと暗しでして、、」:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    「灯台もと暗しでして、へへへ、、(ポリポリ)」 これは、お客様から 「お宅では、どんなふうに使っているの?」 という、効果的な踏み絵が出された時のIT化の遅れているIT会社の営業の典型的なリアクションだ。 このような営業や営業部長を見かけたのは、一度や二度ではない。 <どのように応対するべきか> このような場面でどのように回答するかであるが、 例えば、提案している商品とは違う商品を使っている場合は、 「今回ご提案しているものは利用していませんが、今回ご提案しているような文書管理を当社ではLotus Notesを利用して行っています。しかし、お客様の場合は、、、」 「当社では、シンクライアントは利用していませんが、社内のPCには、デスクトップ内のソフトや設定、セキュリティを集中管理するTivoliのソフトウエアを利用しており、外出時には業務用の携帯電話を持たせています。 御社へのご提案とは異

    IT会社の営業が言ってはいけない、とっさの一言。「灯台もと暗しでして、、」:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2010/02/26
    提案内容とは違っていても、自社内で同様の課題、問題をどのように解決しているかを説明し、なぜ、お客様にそれを提案するのかを理路整然と説明すればいいのだ。
  • 日本が「Speedo」の水着に「あと4年は絶対に追いつけない」理由~大規模な水着開発プロジェクトと最先端技術 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    ここ数ヶ月、知人(飲み会で知り合った方)を通じて、ダイソン、ノキア、Speedo、任天堂、アドビなどのグローバル専業メーカーの研究開発とマーケティングについて調べていた。 以前書いた「なぜ日の家電メーカーはダイソンと同じものが作れないのか?」の時と同じように、今回も知人を頼って情報収集してみた。 今回は、関西・四国圏にある国産スポーツメーカー(以前、Speedoと提携)系列の工場長の息子さんにSpeedoの新しい水着「LZR RACER」(レーザー・レーサー)を着るとなぜ早く泳げるのかを、”社外に公開されている情報”の範囲内で教えてほしい、と頼んだ。 私がテレビなどで知っている限りでは、 ・新開発の素材(イカのようにツルツルしているのかな?) ・繋ぎ目が少ない(前と後ろの2箇所以外は一体で作られているだろう) というところだ。 新素材なんていうのは日企業の得意分野であり、すぐに作れるは

    日本が「Speedo」の水着に「あと4年は絶対に追いつけない」理由~大規模な水着開発プロジェクトと最先端技術 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2008/06/11
    今回は、国産スポーツメーカー(以前、Speedoと提携)系列の工場長の息子さんにSpeedoの新しい水着「LZR RACER」を着るとなぜ早く泳げるのかを、”社外に公開されている情報”の範囲内で教えてほしい、と頼んだ。
  • 日本のエグゼクティブは「ITは苦手」が自慢になる:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    とあるコンピューターメーカーの40代の事業部長の自慢は「パソコンには疎くて」だ。 お客様のところに行っても平気で言う「自慢じゃないですがITはまったく駄目なんです。でも、この私が使えるんですから、、」。 最近良く感じるのだが、日のマネージャーは同様の発言をする人が多い。 「携帯でメール打つなんて考えられませんよ。ビジネスに使うのはメール読むぐらいですね」と通信会社の部長。 「EXCELでピボット使うと便利ですよ。私は出来ませんがね」と某大手ソフトウエア会社の営業部長。(ピボットという言葉知ってのは凄いが) 「私はブログは使ってませんが、御社のようなIT企業では、、、」と国産のブログ製品を出している40代のマネージャー。 なぜか、実際はITを使える部長や部長でも「いや、私はITは苦手なので、わかいやつらに」という。 私の知っている限り、大手SIベンダーの部長、部長でもほとんどが口癖の

    日本のエグゼクティブは「ITは苦手」が自慢になる:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2008/04/24
    経営やマネジメントのプロであるマネージャーやエグゼクティブが表計算でのシュミレーションや会議の為の資料作成を部下に任せていては、時間がかかってしょうがない、考えられない、というコメントだった。
  • なぜ男はスーツを着なくてはいけないの?:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    私がロータス社のマーケティング部に来たとき、オフィス内にはスーツを着ている人は一人もおらず、ビジネスカジュアル(ポロシャツ、チノパン)だった。 スーツ着ている私に対して部下から「スーツ禁止!」と言われ、渋々ビジネスカジュアルになった。 今、私のチームメンバーはジーンズなどの私服とスーツが半々だ。 また、沖縄のTelsalesのメンバーはアロハシャツのようなものを着ている。 新入社員研修の時期になるとブログなどに「なぜ男性だけスーツ を着なくてはいけないの?」という記事が書かれる。 つべこべ言わずにスーツ着ろ!もう学生じゃないんだから!と言うのは簡単だが、少し整理してみよう。 まずは、スー ツに疑問を呈する意見をブログ、SNSの日記からひろってみた。 <スーツ疑問の意見> うまくカテゴリ分けできなかったが、以下のような意見が多く見受けられた。 -機能性、合理性から疑問- ・スーツは機能的で

    なぜ男はスーツを着なくてはいけないの?:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2008/04/04
    チーム、組織で活動しなくてはならない限り様々なユニフォームが存在する。
  • 「目の前の同僚のブログにコメントしたりメールする馬鹿なやつ」:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    「吉田さん、聞いてくださいよ。 こいつね、隣の席の同僚にメールしたり、目の前の同僚のブログにコメントしたりするんですよ。 馬鹿でしょー。 顔上げて話せばいいだけなに。 最近の若者は面と向かって物が言えないんですよ。 コミュニケーションの基も出来ていなくて企業のコミュニケーションを語るなんて、聞いてあきれるでしょ?」 ある企業の事業企画(マーケティング部門?)の部長の言葉である。 私より二つ年上の彼は昔、営業現場で活躍していて以前から口は悪いが人情味があり、特に営業部門の若手から信頼を得ている。 お酒も手伝って「馬鹿」を連発するのは悪い癖だ。(このブログ読んでるかもしれません。ネタにしてすみません) <ネット派の主張> 若手が反撃する 「部長は偉いからそれでいいんです。 ”おい、おまえ、ちょっと来い”とか、私たちが仕事に集中しているときでも平気で声をかけてくるけど、あれって、私たちの仕

    「目の前の同僚のブログにコメントしたりメールする馬鹿なやつ」:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2007/08/22
  • 1