タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (555)

  • アドビ、ウェブデザインツール「Muse」を公開--コーディング不要の新アプリ

    Adobe Systemsは米国時間8月14日、手動コーディングを学習したくないユーザーに向けたウェブデザインツールへの取り組みを拡大させた。 同社は「Muse」というコードネームの新しいアプリケーションを発表した。Adobeの「AIR」プラットフォームを基に構築されたMuseを利用すれば、ユーザーは同社の「InDesign」や「Illustrator」などのソフトウェアでサイトのモックアップを作るのと同じ感覚で、ウェブサイトを作成し公開できる。これまでは、モックアップを実際のサイトに仕上げるにあたってデザイナーが自らのデザインをコーディング担当の開発者に渡す必要があったが、Adobeはそうしたデザイナーの作業プロセスがMuseによって簡素化されるとしている。 Muse(Adobeによるとベータ段階を終えたときに新しい名称が付けられる予定という)を利用すれば、ユーザーは慣れ親しんだAdob

    アドビ、ウェブデザインツール「Muse」を公開--コーディング不要の新アプリ
  • 東映、YouTubeに「特撮チャンネル」を開設--仮面ライダーV3など120本

    グーグルは8月1日、東映とパートナーシップを締結したことを発表した。これにともない、東映はYouTube内に公式チャンネル「東映特撮 YouTube Official」を開設した。開始当初は、東映が制作した仮面ライダーやスーパー戦隊などの特撮テレビシリーズのほか、特撮ジャンルの劇場映画など計120を配信する。 サービス開始時点で配信されるTVシリーズは「仮面ライダーV3」「仮面ライダーBLACK」「仮面ライダーアギト」「仮面ライダー響鬼」「秘密戦隊ゴレンジャー」「超新星フラッシュマン」「忍者戦隊カクレンジャー」「電磁戦隊メガレンジャー」「宇宙刑事ギャバン」「機動刑事ジバン」「燃えろ!!ロボコン」「人造人間キカイダー」「宇宙からのメッセージ 銀河大戦」「魔法少女ちゅうかなぱいぱい!」となっている。

    東映、YouTubeに「特撮チャンネル」を開設--仮面ライダーV3など120本
  • ボーズ、PC用スピーカ「Companion」に新機種--サブウーファいらずで広がる音場

    ボーズは7月26日、PC用スピーカー「Companion」シリーズに、新機種「Companion 20 multimedia speaker system」(Companion 20)を追加した。2のスピーカで拡がり感ある音質を再現する。発売は7月28日。販売予定価格は3万3600円になる。 Companion 20は、PCで動画を見たり、音楽を聴いたりするユーザー向けに開発されたPC用スピーカだ。高さ220mm×幅90mm×奥行き147mmのコンパクトボディから臨場感ある音を再現するとしている。 独自の「TrueSpace ステレオ・デジタル・プロセッシング回路」を搭載し、2つのスピーカーの外側に広がるステレオイメージを創出。デジタルシグナルプロセッシングとアクティブ・エレクトロニック・イコライゼーションにより、大音量時、小音量時でも変わらず細部な音まで再生するとのこと。 音量調整やミ

    ボーズ、PC用スピーカ「Companion」に新機種--サブウーファいらずで広がる音場
    tkamu
    tkamu 2011/07/27
  • マイクロソフト、クラウドサービス「Office 365」を提供開始

    UPDATE ソフトウェア大手のMicrosoftは米国時間6月28日、最高経営責任者(CEO)Steve Ballmer氏がホストを務めたニューヨークでのイベントで「Office 365」を正式発表した。 この新製品でMicrosoftが目指しているのは、広く利用されている同社のデスクトップアプリケーション群や、主に大企業で利用されるサーバ製品に、ウェブ機能をもたらすことだ。Microsoftは、電子メールサーバ「Exchange」およびオンラインコミュニケーション技術「Lync」などの製品をウェブサービスとして提供することにより、IT担当者がいないため従来こうした製品を敬遠してきた中小企業に向けて市場を拡大できると予想している。 Microsoftは、同サービスを自社サーバ上で遠隔からホストすることにより提供し、顧客には月額料金を課金する。通信企業20社以上も、Microsoftと提携

    マイクロソフト、クラウドサービス「Office 365」を提供開始
  • マイクロソフト、「Kinect」の医療における応用をデモ

    シアトル発--Microsoftの最高研究戦略責任者であるCraig Mundie氏は、同地で開かれたPacific Health Summitで、同社のモーションコントローラ「Kinect」を医療の向上に利用する方法を示した。 1つのシナリオでは、患者が集団療法に仮想的に参加した。実際の映像ではなくアバターを使用することで、グループ内で匿名性を保ちながら、Kinectによって、腕や肩、さらには眉の動きをとらえることができる。 「漫画のような感じもあるが、これには自然さがある。非常に多くの手がかりが得られる」(Mundie氏) Mundie氏はまた、医師がKinectを使って患者の記録を調べる方法をデモンストレーションした。Kinectが取り付けられた画面の前で、患者の名前を口にすると記録が呼び出され、ジェスチャーによって病歴を表示してゆくことができる。 Mundie氏は、これらのシナリオ

    マイクロソフト、「Kinect」の医療における応用をデモ
  • 滞りなく終了した「World IPv6 Day」--IPv6適用の加速と今後の展望

    2週間前のIPv6テストが比較的円滑に推移したことに安心して、一部のウェブサイトは次世代インターネット技術IPv6環境でサーバを稼働させ続けている。 そして、超満員のインターネットにとって、それは良い知らせである。「World IPv6 Day」と呼ばれた同テストの結果は、テスト参加を見合わせたウェブサイトによるIPv6へのアップグレードの実施を後押しするかもしれない。 同テストでは、複数の組織が自らのサーバをIPv6接続に対応させたと発表した。つまり、IPv6を使ったインターネット接続が可能なユーザーは、通常のIPv4版ではなくIPv6版のサーバにアクセスするようになっていた。 ネットワーク機器を手がけるJuniper Networksのソフトウェアエンジニアリング担当ディレクターで、かつてComcastとSun MicrosystemsでIPv6担当のリーダーを務めた経験も持つAla

    滞りなく終了した「World IPv6 Day」--IPv6適用の加速と今後の展望
  • アドビ、Linux向け「AIR」の開発を停止--「iOS」「Android」に注力

    Adobe Systemsは「iOS」と「Android」を優先すべきという決定を下し、Linux向け「AIR」プログラミング基盤の同社バージョンのリリースを停止した。 AIRは「Flash」とウェブブラウザを組み合わせ、プログラマーがソフトウェア実行基盤のAIR「ランタイム」を備えたあらゆるシステム上で動作するスタンドアロンソフトウェアを開発できるようにする。AIRはクロスプラットフォームテクノロジで、例えば人気の高いAIRアプリケーション「TweetDeck」を「Mac OS」と「Windows」向けに別々にプログラムし直す必要がない。 しかし今週リリースされる「AIR 2.7」以降、AdobeはAIRのLinuxバージョンの開発を停止するため、同テクノロジのクロスプラットフォーム性は若干薄くなる。その代わりに、同社はパートナーがLinux向けAIRを独自に開発することを期待している。

    アドビ、Linux向け「AIR」の開発を停止--「iOS」「Android」に注力
  • 6月8日~9日にウェブサイトが見られなくなったら?--「World IPv6 Day」の影響や対処方法

    6月8日~9日にウェブサイトが見られなくなったら?--「World IPv6 Day」の影響や対処方法 Yahoo!Google、Facebookなど世界中のネット事業者が、特定の1日(24時間)に一斉に自社のサービスをIPv6で提供するトライアル「World IPv6 Day」が、6月8日午前9時から6月9日午前8時59分(日時間)まで実施される。 World IPv6 Dayは、Internet Society(ISOC)が参加を呼びかけている世界規模のトライアル。IPv4アドレスが枯渇期を迎えたことを受け、IPv6によるサービス提供に問題や影響がないかを確認し、今後の課題解決に役立てることを目的としている。6月7日現在、参加表明しているサイトは世界で400サイトを超えており、日ではYahoo!JapanやNTT コミュニケーションズ、NEC ビッグローブなどが参加を表明している

    6月8日~9日にウェブサイトが見られなくなったら?--「World IPv6 Day」の影響や対処方法
  • MS、「Xbox」向けテレビサービス「LIVE TV」を発表--E3にて

    ロサンゼルス発--Microsoftは米国時間6月6日午前、当地開催のElectronic Entertainment Expo(E3)で「Xbox」に関する記者会見を開き、2011年秋よりXboxに「LIVE TV」が追加されることを明らかにした。 MicrosoftでXbox LIVE担当コーポレートバイスプレジデントを務めるMarc Whitten氏は、同サービスについて手短かに発表し、詳細はほとんど明かさなかった。同氏によると、今後より多くのコンテンツパートナーが参加する予定だという。 さらにXbox LIVEには、エンターテインメント体験を強化する機能もいくつか追加される。同サービスは「YouTube」と「Bing」検索に対応するほか、それら全てを音声で操作する機能も搭載される。 Bingを利用して、ウェブやYouTube、LIVE TV、さらには「Netflix」や「Hulu

    MS、「Xbox」向けテレビサービス「LIVE TV」を発表--E3にて
  • グーグルのE・シュミット氏、「4社が今のテクノロジを支配」--D9カンファレンスで

    カリフォルニア州ランチョパロスバーデス発--Googleの会長であるEric Schmidt氏は、「gang of four(4集団)」が現在のテクノロジを支配していると述べた。この4集団とは、GoogleAppleAmazon、Facebookの4社のことだ。 Schmidt氏は米国時間5月31日、当地で開催のD: All Things Digital(D9)カンファレンスで、これらの4社は「プラットフォーム戦略を利用して」消費者と株主の両方に莫大な価値を創造している、と語った。 各社のプラットフォームは、ほかでは利用できないサービス(例えばAmazonの場合、ユーザーの購入したいあらゆるものが1カ所にそろっている)を提供していることに加えて、ほかの企業がそのプラットフォーム上に付加価値を構築しているという。Schmidt氏は4社の価値を合計した数字(同氏は5000億ドル以上だとして

    グーグルのE・シュミット氏、「4社が今のテクノロジを支配」--D9カンファレンスで
  • Twitter、TweetDeckを4000万ドルで買収か--CNN報道

    CNNの米国時間5月23日付けの報道によると、TwitterがTweetDeckを4000万ドルの現金および株式で買収することに合意したという。TweetDeckは、多くのTwitterユーザーに人気のデスクトップクライアントである。 この取引は正式に発表されてはいないが、買収に関する合意が23日に締結されたことを消息筋の話としてCNNは報じている。 Twitterは同報道に対するコメントを拒否しており、「うわさには今後もコメントしない」と同社広報の公式Twitterアカウントで述べている。 TweetDeckは最近、買収合戦の対象となっていることが報じされていた。The Wall Street Journal は4月、TwitterがTweetDeckを5000万ドルで買収するために「詳細な話し合い」に入っていると報じていた。 TechCrunchは2月、TweetDeckについて、Tw

    Twitter、TweetDeckを4000万ドルで買収か--CNN報道
  • 「PlayStation Network」、国内で再開されていない理由とは

    ソニーが世界各国で「PlayStation Network」サービスを再開したが、その中で目を引くのはある国が対象に含まれていないことだ。それは日である。 政府関係者の1人は日時間5月15日、Dow Jones Newswiresに対して、日政府はPlayStation Networkのセキュリティに関する懸念から国内でのサービス再開をまだ許可していない、と述べた。 経済産業省商務情報政策局メディアコンテンツ課の信谷和重氏はDow Jonesに対し、「5月13日の時点で、ソニーは5月1日の記者会見において約束した対策を十分に実行していなかった」と述べた。信谷氏は、ソニーのどの「対策」が不十分だったのかについてはコメントしなかった。 日に拠点を置くソニーは14日、PlayStation Networkサービスを段階的に再開した。同社は、最初にサービス再開の対象になるのは北南米と欧州、

    「PlayStation Network」、国内で再開されていない理由とは
  • マイクロソフト、Skypeを買収へ--現金85億ドルで

    MicrosoftとSkypeは米国時間5月10日、MicrosoftがSkypeを現金85億ドルでSilver Lake率いる投資グループから買収することで最終合意に達したことを発表した。両社は、この合意について、MicrosoftおよびSkypeの取締役会で既に承認されていることを声明で明らかにしている。 Microsoftの最高経営責任者(CEO)Steve Ballmer氏は声明で、「Skypeは、世界中で多くの人に愛される驚くべきサービス」と述べ、「人々が世界中どこにいても家族、友人、顧客、同僚と容易に常に繋がっていることができるよう、リアルタイムコミュニケーションの未来をともに創造する」と語った。 Microsoftは、Skypeを「Xbox」および「Kinect」、そして「Windows Phone」プラットフォームに統合する計画だと述べている。また同社は、「Skypeユーザ

    マイクロソフト、Skypeを買収へ--現金85億ドルで
  • ソニーグループのSOEのデータベースから顧客情報が違法に持ち出された可能性を公表

    ソニーならびにソニー・コンピュータエンタテインメントは、米国時間の5月1日(日時間5月2日)にSony Online Entertainment LLC(ソニー・オンラインエンタテインメント、以下SOE)の管理・運営しているシステムが、継続的な調査の結果、4月16日から17日にかけて、ハッカーの侵入を受け、顧客情報を違法に取得された可能性があることが判明、このことを公表した。 SOEは、米国カリフォルニア州サンディエゴに所在するソニーグループの会社で、PC向けオンラインゲームサービスを展開している。 SOEのエンジニアセキュリティ調査会社の調査の結果、約2460万のSOEアカウント、ならびに2007年当時のデータベースから約1万2700件の米国以外に在住のユーザーのクレジットあるいはデビットカードの番号と有効期限(クレジットカードセキュリティコードを除く)、及びオーストリア、ドイツ、オ

    ソニーグループのSOEのデータベースから顧客情報が違法に持ち出された可能性を公表
  • モジラ、「Firefox」を大幅改修へ--グラフィックスとJavaScriptを高速化

    Mozillaは、「Firefox」のJavaScriptエンジンとグラフィックスエンジンの刷新に取り組み始めた。新しいJavaScriptエンジンには、「IonMonkey」と呼ばれるコンパイラが含まれ、ウェブベースのプログラムをより速く動かすとともに、ガベージコレクションと呼ばれるメモリ消去プロセスによる処理中断を少なくすることを目的としている。また、「Azure」と呼ばれるグラフィックスエンジンは、Windowsのグラフィックインターフェースとの親和性を高めると同時に、Mac OS XやLinuxでも動作することを目的としている。 Azureは、パフォーマンスを向上するためのものであると同時に、プロセスを異なるメモリ区画に分離する「Electrolysis」と呼ばれる長期プロジェクトの基礎を築くものでもある。区画に分割することで、セキュリティやパフォーマンスの向上が期待できるが、その

    モジラ、「Firefox」を大幅改修へ--グラフィックスとJavaScriptを高速化
  • ソニー、初代PSをプレイできるタブレット端末を発表--秋以降に発売

    ソニーは4月26日、Android 3.0を搭載したタブレット端末「Sony Tablet(ソニータブレット)」を発表した。画面サイズが9.4型の「S1」と5.5型の「S2」(どちらもコードネーム)の2機種を用意し、秋以降に順次発売する予定。 S1は、9.4型のディスプレイを搭載したタブレット端末。重心を片側に寄せた偏重心デザインを採用することで、手にしたときの軽量感と安定したホールド感を実現するという。

    ソニー、初代PSをプレイできるタブレット端末を発表--秋以降に発売
  • ソニー、「PSP go」の生産を終了

    ソニーは、「PSP go」の生産が正式に終了したことを米CNETに対して認めた。PSP goは、UMDドライブを搭載しない携帯型ゲーム機で、2009年後半に登場した。 ソニーは現在、「プレイステーション・ポータブル」(PSP)の後継機となる「NGP」と呼ばれる製品に取り組んでいる。同製品は、1月27日に自社イベント「PlayStation Meeting 2011」を発表され、発売は年内末と言われている。

    ソニー、「PSP go」の生産を終了
    tkamu
    tkamu 2011/04/21
  • テレビから頻繁に流れる「緊急地震速報」の仕組み--デジタル放送ならではの工夫とは

    「関東地方で強い揺れを感じる恐れがあります。まずは身の安全を確保してください」――3月11日の東日大震災発生以降、こうした緊急地震速報をテレビで目にした方は多いはず。まずは警戒音とともに赤で白文字を囲った字幕スーパーが表示され、少し遅れて地域を示すスーパーとアナウンサーから前述のような注意喚起コメントが出される。不思議な時間感覚を覚えるこのデジタル放送サービス、一体どのような仕組みで行われているのか。NHKに聞いた。 地震予知を担当するのは気象庁。各地に配置した震度計がP波(地震初期に起こる縦揺れの微小震動)を検知した段階で放送局ほか関連機関に通知し、S波(その後に起こる横波の大きな揺れ)到達前に地点や震度を予測するという仕組みで、2007年より一般向けにも導入されている。 気象庁からの情報を受けた放送局側は、デジタル放送波に緊急信号を乗せて送信する。線映像や音声よりも伝送速度の速い信

    テレビから頻繁に流れる「緊急地震速報」の仕組み--デジタル放送ならではの工夫とは
  • マイクロソフト、「Office 365」の一般ベータ版を公開

    Microsoftは、同社のクラウドベースサービス「Office 365」のパブリックベータ版を公開し、誰でも試用できるようにした。 38カ国、17の言語で利用可能な今回の新しいベータ版がリリースされる前には、同サービスの品質調査を許可された数千社の企業による限定的なテストが数カ月にわたって実施されていた。このパブリックベータ版に続き、Office 365の正式版が2011年中にリリースされる予定である。 2010年10月に発表されたOffice 365は、Microsoftが従来から提供するデスクトップおよびサーバ製品の一部に代わるクラウドベースのサービスを企業向けに提供することを目的としている。同サービスは、「Office Web Apps」に、「Exchange」および「SharePoint」のホステッド版と、オンラインコミュニケーションおよびコラボレーションサービスを提供するMic

    マイクロソフト、「Office 365」の一般ベータ版を公開
  • ニフティ、25周年記念サイトを公開--NIFTY-Serveを再現

    ニフティは4月15日、同社の創立25周年を記念したプロジェクトの一環として、「ニフティ25周年記念サイト」を公開した。 ニフティは日商岩井と富士通が出資したエヌ・アイ・エフとして1986年に設立。1987年4月15日にはパソコン通信サービス「NIFTY-Serve」を開始したが、2006年3月31日をもってすべてのサービスを終了した。

    ニフティ、25周年記念サイトを公開--NIFTY-Serveを再現
    tkamu
    tkamu 2011/04/15