タグ

ブックマーク / founder.hatenadiary.org (4)

  • 内モンゴル小旅行記 - 成毛眞ブログ

    ドルジ 横綱・朝青龍の素顔 (講談社文庫) 作者: 武田葉月出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/12/15メディア: 文庫 クリック: 66回この商品を含むブログ (31件) を見る朝青竜騒動のおかげで、最近モンゴルの光景をよく見る。おかげで15-6年前の内モンゴル旅行を思い出した。面白い旅行だったので、忘れてしまう前にメモを書きのこしておこうと思う。 まだボクがマイクロソフトの社長をやっているときのことだ。社長室長、広報室長、マーケティング部長と夏休みをどうしようかと相談していた。きまったのは内モンゴルである。早速、広報室長が中国旅行社に連絡して、フツーの「7泊8日内モンゴルでゲルに泊ってみるツアー」に団体で申し込んだ。マイクロソフトの電子百科事典『エンカルタ』の小林編集長にも声をかけた。小林さんは平凡社『世界大百科事典』の編集長をされていた著名な編集者だ。当時60代後半だった

    内モンゴル小旅行記 - 成毛眞ブログ
  • 堀江ブログへの返信 - 成毛眞ブログ

    堀江さんがブログで税制に関する思考実験を受けてくれている。ブログ間長文ツイッターをやってみよう。 http://ameblo.jp/takapon-jp/ まずデフレについてだが、デフレは進行するであろうという予測に賛成だ。理由は潜在成長率がマイナスだからだ。さらにその原因は少子高齢化である。つまり需要の減少傾向に歯止めがかからないのだ。そのためこれからの日は外需にたよる以外に方法はないと思う。しかし急激な円安誘導は悪性のインフレ=スタグフレーションを誘発しかねないので、政府も日銀も打つ手は限られる。 また堀江さんの言うように、消費税率アップとデフレは相殺できそうな勢いである。1999年以降のGDPデフレータは年平均マイナス1%だ。1998年の名目GDPは505兆円で実質GDPは490兆円、2008年はそれぞれ507兆円と557兆円だ。名目GDPは変化はないのだが、実質GDPは13.7%

    堀江ブログへの返信 - 成毛眞ブログ
  • 『外国人が見た近世日本』 - 成毛眞ブログ

    外国人が見た近世日人再発見 作者: 大石学,磯田道史,山博文,岩下哲典,竹内誠,財団法人上広倫理財団出版社/メーカー: 角川学芸出版発売日: 2009/11/27メディア: 単行購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (3件) を見る5人の江戸学者たちの論文集である。それぞれの学者はこの分野の出版活動では有名である。ボク自身が最近読んだをあげて紹介すると。『天下人の一級資料』の山博文、『首都江戸の誕生』の大石学、『殿様の通信簿』の磯田道史、『幕末日の情報活動』の岩下哲典の4人を江戸東京博物館館長の竹内誠がたばねている。 竹内による序論によると、2005年に竹内の呼びかけで「日人再発見歴史研究会」が発足し、書はその果実だという。山は16〜17世紀、大石が18世紀、磯田が19世紀、岩下が日露関係史を担当した。 けっして日常的な読み物ではないのだが、じつに爽快

    『外国人が見た近世日本』 - 成毛眞ブログ
  • 「ベーシックインカム制度は成立するか」 ザックリと計算してみました - 成毛眞ブログ

    ベーシック・インカムは国家による最低生活保障を超低コストで行うことです。もし国民1人あたり年間100万円を配るとしますと、128兆円の財源が必要となります。 http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sainyu/h21/212104/2104a.htm このリンク先の財務省国庫歳入歳出状況(平成21年4月末)から主要な数字を抜粋しますと、所得税は16兆円、法人税は11兆円、消費税は10兆円であり、3税の合計は37兆円。(ちなみに公債金は33兆円) また、同報告書2ページ目にある特別会計の中の年金部分(基礎+国民+厚生)は合計で64兆円です。 ベーシックインカム制度移行により年金制度は廃止になりますが、同額を所得税や法人負担金という形で徴収することにします。(個人も法人もここでは負担率は変化しません)その結果として財源の不足分はベーシックインカム給付額128兆円

    「ベーシックインカム制度は成立するか」 ザックリと計算してみました - 成毛眞ブログ
  • 1