タグ

TVとsecurityに関するtkamuのブックマーク (4)

  • ネットにつながるテレビ、視聴履歴の収集広がる : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    インターネットとつながるスマートテレビで見た番組履歴を、テレビメーカーが収集する動きが広がっている。 ネットにつながる家電が増える中、専門家は「テレビ番組の視聴履歴はプライバシーに属する。収集する場合は丁寧に説明すべきだ」と指摘している。 都内のIT会社で働く男性会社員(39)は、「東芝」のスマートテレビで競馬中継を見ながら、こう考えていた。「競馬を見ていることも、メーカーに把握されているのか」 テレビを製造・販売する東芝ライフスタイル(LS)は2012年10月から、スマートテレビで人々が見た番組や録画した番組の履歴を収集している。視聴履歴は、テレビでネットサービスを利用すると自動的に収集される仕組みで、男性会社員は「拒否しようとしても、そのやり方が分かりにくい」と不満を漏らす。 こうした声を受け、同社は今月6日から、視聴者が履歴収集を拒否できる方法をネット上で案内するようになった。

    ネットにつながるテレビ、視聴履歴の収集広がる : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 朝日新聞デジタル:海賊版カードで有料TV見放題 暗号解読か、総務省調査

    有料のテレビ番組を放送事業者に金を払わずに視聴できる非正規カードが、インターネットで出回っている。デジタル放送に対応するすべてのテレビに付く「B―CASカード」の海賊版で、不正防止用の暗号化技術が破られた可能性がある。総務省は調査を始めた。 ■ネットで「1枚4万9800円」 暗号が解読された場合、B―CASカードの交換などシステム全体が刷新を迫られる恐れもある。正規カードの発行枚数は昨年3月末時点で約1億5千万枚。 海賊版カードはホームページを通じ、1枚4万9800円で売られている。WOWOWなどBS89チャンネルとCS「スカパー!e2」全チャンネルが視聴でき、通常の料金なら1カ月あたり計3万6661円分になるが、支払わないまま半永久的に使えると宣伝されている。 実際に入手した男性が取材に応じた。黒色のカードを一般的なテレビに差し込むと、ハリウッド映画や著名外国人歌手のコンサートの模様など

  • 高木浩光@自宅の日記 - ウイルス罪についてNHKが再び誤り解説を放送、無理解は深刻な状況

    7月の刑法改正は過失を処罰するものではないのに、あたかも過失で処罰されるかのように視聴者は受け止めている。 録画を見返して確認してみると、放送では以下のように解説されていた。 徳永アナ: (略)そのうちの3台は我が国のパソコンです。1つは北海道、1つは香川県、そしてもう1台がこのBさん(東京都)のパソコン、Bさんのパソコンが知らず知らずのうちに乗っ取られ、ある日突然家のデスクトップのパソコンが「攻撃セヨ!」と命令を下していたということがわかりました。ちなみに、このケース、知らなかったので、お咎めなしでした、Bさんは。でも、7月に新たな法律ができた。今後はケースによっては、お咎めなしとは限らないとされています。 とよた真帆: 何ですか?ケースっていうのは。 徳永アナ: これはまだ始まったばかりの法律なんで、まだケースがまだまだ集まってないんですが、例えば、全くセキュリティ対策をしていない無頓

  • BBCがTV番組内の実験でボットネットを使用、議論を呼ぶ | スラド

    英国BBCが、コンピュータ犯罪の脅威を伝えるTV番組の中でボットネットを使用したデモンストレーションを行い、議論を呼んでいる(家/.、The Register、読売新聞の記事)。 この番組「BBC Click」では、2万2,000台のゾンビPCを支配下に置くボットネットをアンダーグラウンドなサイトで入手。実際にそれを使用して、特定サイトへのDDoS攻撃や数千通のスパム・メール送信実験を行い、放映した(番組サイトの内容紹介/動画)。DDoSの攻撃対象サイトやスパム・メールの送信先アドレスは番組側で用意したものだったが、ゾンビPCの所有者に対しては無断で実験が行われた。また実験後、同番組はゾンビPCの壁紙を変更し、ボット感染を通知するメッセージを掲示している。 こうした行為に対し、英国の法律(Computer Misuse Act)に抵触しているのではとの指摘がなされている。番組側は「PC

  • 1