タグ

ブックマーク / creazy.net (4)

  • YouTube HD Suite 公式ページ [C!]

    Creazy!はWEB エンジニアのヤガーがWEBとか、写真とか、その他流行ものについて書くブログです。Creazy!(クリエイジー!)では WEBエンジニアのヤガー(yager)が PHPJavaScriptを駆使したWEBサービスや ブログですぐに使える技術情報を公開しています 「Crazy about Creation!」をモットーに 日々更新していきます YouTube HD SuiteはYouTubeを高画質で楽しむためのUserScriptです。 以下のような機能を持っています。 一覧ページに表示されている動画サムネイルに画質を表すアイコン表示(ダウンロード可) 動画視聴ページで対応している画質を表示(ダウンロード可) 常に最高画質で表示するページにリダイレクト チェックする画質を設定可能 fmt=38 ( Original /MP4/H.264/AAC )

    tkawa
    tkawa 2010/08/03
    fmt=18(iPod)復活。ありがたい
  • YouTube HD Suite更新(7/22YouTube変更対応、4k対応、html5対応) | Creazy!

    【2010/08/02:追記】 YouTube HD Suite 公式ページができました。 7/22くらいにYouTube側で変更があったらしく正常にダウンロードできなくなっていたので、YouTube HD Suiteを更新しました。 動かなくなった原因としては今までダウンロード用に使っていたget_videoというAPIが動かなくなった事が挙げられますが、パラメータを調整すれば使用する方法はありそうな気配もあり、対応に少し時間がかかってしまいました。結局、get_videoを使う方法は諦め、動画の保存先であるキャッシュサーバのアドレスを直接指定する方法に変更しました。 動かなくなっていたダウンロードボタンを動画ファイル直リンクにすることで修正 上記修正により、動画フォーマット番号=6,13,18,17は対象外となりました 画質アイコンを「HD」「HQ」などの表示から「720p」「480p

    YouTube HD Suite更新(7/22YouTube変更対応、4k対応、html5対応) | Creazy!
    tkawa
    tkawa 2010/07/28
    できれば fmt=18 がまた使えるようになるとありがたいです
  • 「Topsy in Hatebu Entry」はてなブックマークのコメント一覧にTwitterでの言及を追加するGreaseMonkey | Creazy!

    Greasemonkey 開発実績 「Topsy in Hatebu Entry」はてなブックマークのコメント一覧にTwitterでの言及を追加するGreaseMonkey Twitterが着々と広まるにつれ、ソーシャルメディアでの人気度を図るための定番がソーシャルブックマークからTwitterに移行しているような気がします。とはいえ、いまだにはてブはチェックしたりするので、いっそ同時にコメント見れるようにしてみようと思いました。 そこで、「Topsy in Hatebu Entry」というUserScriptを書いてみました。エントリータイトルにある通りですが、はてブエントリーページ(b.hatena.ne.jp/entry/〜)のコメント一覧の下に、「このエントリーを含むツイート」を表示します。 インストールはこちらからどうぞ。 http://userscripts.org/scrip

    「Topsy in Hatebu Entry」はてなブックマークのコメント一覧にTwitterでの言及を追加するGreaseMonkey | Creazy!
    tkawa
    tkawa 2010/07/23
    「Twitterが着々と広まるにつれ、ソーシャルメディアでの人気度を図るための定番がソーシャルブックマークからTwitterに移行しているような気がします」そう思う。Twitterはreply可能という利点もある
  • YouTube HD Suiteを新レイアウトに対応しました(2010年4月) | Creazy!

    【2010/08/02:追記】 YouTube HD Suite 公式ページができました。 久しぶりにYouTube HD Suiteのアップデートを行いました。 アップデート、インストールは下記リンクからどうぞ。 http://userscripts.org/scripts/source/39167.user.js ※UserScriptを実行する環境が必要です。 →FirefoxユーザーはGreaseMonkey、SafariユーザーはGreaseKitをインストールしてからお試しください。 詳細は以下に続きます。 今回のアップデートはかなり大規模だったのですが、数カ月に渡ってテストしていたようです。 今回は、これまでに YouTube の更新史上、最も大きな部類に入る大幅なデザインの変更についてのお知らせです。 我々は日より YouTube の動画ページを、より機能を絞り込んだシン

    YouTube HD Suiteを新レイアウトに対応しました(2010年4月) | Creazy!
    tkawa
    tkawa 2010/04/09
    アップデート。便利
  • 1