タグ

facebookに関するtkawaのブックマーク (16)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    tkawa
    tkawa 2012/03/05
    前向きばかり目につくので、自分はときどきネガティブをやっている
  • シェアデバッガー - 開発者向けFacebook

    シェアデバッガーでは、コンテンツがFacebookでシェアされたときの表示をプレビューし、Open Graphタグの付いた問題をデバッグできます。

    シェアデバッガー - 開発者向けFacebook
  • about Facebook

    Facebookのセキュリティ周りについてのリサーチと文章 元のtxt クリックジャッキングで訪問者のFacebookアカウントを取得するスクリーンキャプチャ 文責/連絡先 ma.la mailto:timpo at ma.la / @bulkneets Facebookの問題点に関するテキスト 1 ====== はじめに ------ この文章はma.laが書きました。これは 2011-03-17 に書かれました。 脆弱性の検証に関する実験はそれ以前に行われています。 この文章では、ユーザーの認可無く悪意のあるサイトからアカウントを特定されるリスクと、その対策について書いています。 まず最初に謝りますが、業務上必要であるのでFacebookアカウントを複数取得しています。私は業務上、Facebookアプリケーションの安全性の確認やFacebookのプラットフォームとしての安全性、自社サー

    tkawa
    tkawa 2011/03/26
    いいねボタンのクリックジャッキング+実名登録のコンボ。「Facebookから誠実な回答が来ないし、公開するメリットのほうが大きいと判断したので公開します」http://t.co/KD0YPGT
  • facebook 「いいね!」数を集計・解析する方法 | Chokky Blog!

    最近、いろいろなブログやウェブサイトでもfacebookの「いいね」ボタンがよく見かけるようになりましたね。 このChokky Blog!もロリポブログをご利用させていただいていますが、いつのまにかにtweetや「いいね」ボタンが自動でつくようになりました。 facebookソーシャルプラグインでも簡単にサイト用に「いいね」ボタンを生成してくれるので、自分のサイトでも簡単に「いいね」ボタンをつけることができます。 …。あれ?サイトに「いいね」ボタンをつけたはいいけど、どれだけ押されているかってどうやってわかるのか?google analyticsではfacebookから流入数はわかるけど、「いいね」押された数ってわからない? いろいろ調べたところ、facebookには「insights(インサイト)」という解析ツールがあることがわかりました。 では、サイトにfacebook「いいね」ボタン

    facebook 「いいね!」数を集計・解析する方法 | Chokky Blog!
    tkawa
    tkawa 2011/03/07
    『サイト解析プロファイルを「アプリ」という形で生成する』
  • Facebookとの「実名とプライバシー」に関するやり取り最終まとめ - カイ士伝

    数週におよぶやりとりもやっと終息しましたので一部で期待されているまとめをば。 話はながくなりそうなのでとりあえずFacebookの実名に関する仕様や方針を産業まとめするとこんなところ。 Facebookの求める「実名」は「公的身分証明書に記載されている名前」である 設定により、Web検索やFacebook内の検索で自分の名前を検索できないようにすることは可能 ただしプロフィールURLにアクセスすれば実名は表示される。これは非表示にできない 以下はやりとりの履歴を抜粋。一方的な連絡ではありますが、初回問い合わせ時にこのメールの内容についてはブログなどで引用させていただきますと連絡させていただいておりますことあらかじめ申し添えておきます。こっからは長くなるので「続きを読む」で。 まず最初にFacebookの「実名」に対する定義から。 1. Facebookではすべてのユーザーの方に実名(フルネ

    tkawa
    tkawa 2011/03/06
    『「実名」とは公的身分証明書に記載されている名前です』と公式見解
  • TechCrunch

    Ford and its joint venture partner SK On, will increase wages at two planned EV battery factories in Kentucky and Tennessee in an effort to assuage striking autoworkers. That offer might not be enough

    TechCrunch
    tkawa
    tkawa 2011/03/02
    これは(使う人がちゃんと理解していれば)なかなかいいんじゃないか
  • 【速報】どうしようもない僕にFacebookが垢BANしてきた - カイ士伝

    先日のFacebook垢BAN祭りを見て、「そろそろ実名厨乙ってエントリーでも書こう」と思ったその矢先、ついにぼくのところにも垢BANの手が回ってきたよ!!!!! Facebookの垢BAN祭りがニュースメディアに取り上げられた時、どうしてアカウント停止になったのかさっぱり旨が見えなくてやきもきしてたんだけど、これなら余計なバリア(※障壁という意味で)くぐりぬけて丸に問い合わせられる!!! いやーオラなんだかワクワクしてきたぞ!!! というわけで私はアカウント復活が主たる目的ではなく、「Facebookの考える実名とは何なのか」をはっきりさせたいと思いますので、実は日系ロシア人である個人情報は最後の最後の手段にとっておき、真正面から特攻する予定です。なのでFacebook日法人のみなさま、よろしくお願いします(ぺこり Facebookの利用規約もいろいろ謎なのでこの機会に問い合わせる

    【速報】どうしようもない僕にFacebookが垢BANしてきた - カイ士伝
    tkawa
    tkawa 2011/02/21
    正攻法でとてもいいと思う
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    tkawa
    tkawa 2011/02/15
    fボタンの取ってつけた感がハンパないw もうちょっとうまくデザインできなかったの
  • Facebook、原則本名登録であることの信憑性、その是非 – Quoit Blog

    この記事は7年以上前の記事です。情報が古い場合がありますのでお気を付け下さい。「ホームページを作る人のネタ帳」のyamada_ntさんが、今日Facebookアカウントを凍結されました。 おそらく理由としては、名で登録されていなかったこと。 そのことについて、非常に不満に思ったので、急いで一筆書いてみます。 前提としての原則 諸々を論じる前に、前提としてFacebookの規約を確認しておきましょう。 ヘルプセンター 上記から抜粋。 アカウントが停止された理由は何ですか。 あなたのアカウントは、登録されている名前が実名でなかったため、停止されました。Facebookでは、すべてのユーザーに実名で登録していただくようお願いしています。偽名で登録したり、他の人物や団体になりすましたり、身分や関係を偽ることは禁止されています。また、Facebookアカウントは個人用であり、グループやクラブ、事業

    Facebook、原則本名登録であることの信憑性、その是非 – Quoit Blog
    tkawa
    tkawa 2011/02/08
    同意。それでもFacebookが今のポリシーを続けるというなら、ちゃんと実名確認のプロセスを作って、偽名アカウントはザクザク停止すべき。どうせ公称ユーザ数は減らないんだからw
  • asahi.com(朝日新聞社):グーグル、フェースブックへの情報遮断へ メルアドなど - ネット・ウイルス - デジタル

    【ニューヨーク=山川一基】米ネット検索最大手グーグルは5日、米交流サイト最大手フェースブックに対し、メールアドレスなど個人情報の一部の提供を遮断する方針を明らかにした。急成長を続けるフェースブックによる情報遮断に対抗する狙いがあるとみられる。  グーグルはこれまでフェースブックに対し、グーグルのメールサービス「Gメール」のアドレス情報を流してきた。このためフェースブックに初めて加わる人でも、Gメールの連絡先情報を活用し、フェースブックをすでに利用している知人を簡単に捜し出すことができた。交流サイトの「命」である連絡網の拡大が簡単にできていた。  しかしグーグルは同日、朝日新聞の取材に対し「フェースブックは情報の袋小路だ。我々は方針を転換した」と述べ、メールアドレス情報の転送を禁じる方針を明らかにした。この結果、フェースブック利用者は連絡網の拡大がこれまでに比べて難しくなる。  フェースブッ

    tkawa
    tkawa 2010/11/06
    検索に引っかからないことを良しとする人もいるだろうから難しいところ
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    tkawa
    tkawa 2010/10/25
    ログインしなくても見れるコンテンツも作れるんだ。知らなかった
  • Facebookに友達リクエストが来ても、誰だかわからん人が多すぎる - ただのにっき(2010-10-21)

    ■ Facebookに友達リクエストが来ても、誰だかわからん人が多すぎる Facebookはあいかわらずひっきりなしに友達リクエストが来ている状況だが、さすがに技術系の知人には行き渡ったようで、そろそろリアルで何度か会ってるような人たちはいなくなってきた感じ。ここから先が伸びるかどうかが今後の盛り上がりを左右するかね。ちなみにFacebook上の付き合いはTwitterより絞っておこうと思うので、見覚えのない人とか、誰だかわからない人からのリクエストは無視してしまっている。 もっとも、「見覚えのない」とか「誰だかわからない」といったところで、例によって重度の「人の名前と顔が一致しない病」なので、当にそうなのかまったく自信がない。まぁ、昔っからそういう人なので、うっかり無視されちゃった人は諦めてください。Facenbook以外にもいくらでもコンタクトをとる手段はあるんだから。 そうは言って

    Facebookに友達リクエストが来ても、誰だかわからん人が多すぎる - ただのにっき(2010-10-21)
    tkawa
    tkawa 2010/10/22
    「だいいち、実名イコール本名ではない。本名しか使えなかったら芸名や筆名で活動している人が使えないではないか」そう思いたいが、規約(http://htn.to/PjgLeQ)を見る限り芸名もダメとしか読めない。文句はFacebookへどうぞ
  • TwitterのアカウントとFacebookのファンページを同期して、ファンページの投稿を自動的にツイートとして投稿したり、それに対してツイートされるようにするにはどうすればよいですか

    Facebookの使い方を確認したり、問題や疑問を解決できます。

    tkawa
    tkawa 2010/10/21
    『Facebookではすべてのユーザーの方に実名(フルネーム)で登録いただいいております』『偽の名前を使うことはできません』『ニックネームは、「ロバート」のかわりに「ボブ」など…に限り、使用することができます』
  • FacebookとTwitterの違い、ソーシャルネットワークとインフォメーションネットワークの違いとは – Social Media Surf

    FacebookとTwitterの違い、ソーシャルネットワークとインフォメーションネットワークの違いとは Facebookがソーシャルネットワークの典型であるということに恐らくあまり異論はおこらないだろう。Facebookはオンラインでのソーシャルコミュニケーションを構築し、あなたの周辺でなにが起こっているのかを知りうるプラットフォームである。ソーシャルメディアにおける最も重要なプラットフォームのひとつだ もうひとつ重要なプラットフォームはTwitterだ。しかしながら、あなたがTwitterをソーシャルネットワークだとして会社の同僚をフォローしようとした時、その人をすぐに認識できるだろうか。Twitterは、社内にも外部に対しても自身を「インフォメーションネットワーク」であると表現している 実際には何が違うのであろうか? 多くの人はソーシャルメディアやソーシャルネットワークという用語を交

    tkawa
    tkawa 2010/10/16
    「Twitterでは、リンクやニュースを見つけやすく(略)自分のソーシャルグラフの外にある情報をフォローしているだろう。実際、Twitter全体の1/4のtweetにリンクが含まれていると説明している」これぞWeb。だからTwitterが好き
  • フェースブック:実名サービスのよさ強調 日本代表が会見 - 毎日jp(毎日新聞)

    での事業転換について説明するフェースブックの児玉太郎氏=2010年9月28日、東京都内で小島昇撮影 インターネットの会員制交流サイト「フェースブック」を運営するフェースブック(米カリフォルニア州)は28日、東京都内で日支部代表の児玉太郎氏(33)が初めて会見し、日での事業展開を説明した。原則として実名登録が必要なフェースブックは、匿名で利用できる国内交流サイトに比べて不利とも指摘されてきたが、児玉氏は「匿名利用の予定はない。実名ベースのネットワークサービスのよさをフェースブックで体験してほしい」と話し、今後も実名で運営する方針を示した。同社は日を「最重要な国」と位置づけ、スマートフォン向けサービスを強化して先行するミクシィやグリーなど国内交流サイトを追い上げる。 フェースブックは、米国で大学生の交流サイトとして04年にスタートし、06年には学生以外にも公開。現在は70カ国以上の言

    tkawa
    tkawa 2010/09/29
    こんな認識では日本での普及はまだまだ遠いんじゃないか。そもそもやる気あるのかもわからないけど
  • 1