タグ

patternに関するtkawaのブックマーク (4)

  • Web Applicationを綺麗に設計するためのMVACという考え方 - $shibayu36->blog;

    【2016/03/04追記】以前まとめたこのMVACという名前の設計は既に古くなっており、今はこのようなアーキテクチャで設計していません。 こんにちは。最近ははてなでMVACというアーキテクチャに則って開発をしているのですが、ようやく意味を理解できてきました。そこで今回は「Web Applicationを綺麗に設計するためのMVACという考え方」について、サンプルを交えながら説明していこうと思います。かなり長くなってしまったので、時間があるときにでもどうぞ。 MVACって? データソースやロジックを扱う「Model」、表示・出力を管理する「View」、複数のModelとControllerをつなぐApplication、ユーザのリクエストなどを受け取りViewやApplicationを制御する「Controller」の4つの要素を組み合わせてシステムを実装する方式。MVCをさらに抽象化した

    tkawa
    tkawa 2011/03/04
    PofEAAとか昔読んでたけど忘れてしまった…。どうでもいいけどApplicationっていう名前はどうかとおもう
  • Jim Coplien 氏講演会「DCIアーキテクチャ」(1月14日、早稲田大学)

    情報処理学会ソフトウェア工学研究会パターンワーキンググループは、 ソフトウェアパターンの考え方の開祖的な存在であり、 C++プログラミングの定石やマルチパラダイムデザイン、 アジャイル開発Scrumなど多方面で著名なJim Coplien 氏をお招きして、 Trygve Reenskaug 氏が提案するDCI(Data modeling, Context, Interaction)アーキテクチャについて詳しく講演していただきます。 DCIアーキテクチャは、 従来のオブジェクト指向におけるオブジェクトが構造を捉える一方で、 システムの振る舞いやアクションを捉えることが難しい問題について、 ロールおよびロール間のインタラクションを明確に分離して捉えて解決する考え方です。 事前申込み不要、参加無料です。 講演は英語で行なわれます。 講演時の同時通訳はありませんが、 講演後の質疑は日語/英語のど

    tkawa
    tkawa 2010/01/19
    「Trygve Reenskaug 氏が提案するDCI(Data modeling, Context, Interaction)アーキテクチャ」
  • DomainModel - Kazzz's diary

    PofEAAのドメインレイヤに関するパターンの一つ そりゃあここ10年でオブジェクト指向を信奉して来た人、そのような人ばかりが集まった会社(例えばソウトワークスとか(笑))であれば殆どはDomainModelを使うだろうし使いたいに決まっているのだろうけれど、少なくとも私の会社やその周りで受けている仕事(比較的大規模)で常時使うのはまず無理だなぁと私が敗北を感じるパターンの一つです。 日の比較的大規模なシステム開発ではDomainModelを使用するメリットがTransactionScriptを上まわることはないし逆にデメリットさえ発生することが殆どではないでしょうか。まるで理想論と現実論のような話だけれど当そのまま当てはまると思っています。(いや、そうでは無いぞよという方は相当環境に恵まれているのだと思います) その点折衷案のような位置づけとして紹介されているTableModuleで

    DomainModel - Kazzz's diary
    tkawa
    tkawa 2005/07/13
    Domain Logic Patternsについて。私もDomainModelを理想と考えてきたところがある。要再考
  • Casinonic Australia – how to get much pleasure?

    tkawa
    tkawa 2005/07/13
    RailsのActiveRecordのJava移植…というより、DataMapperパターンの実装と言ったほうが適切か。Permalink URIがおかしい
  • 1