タグ

2012年6月5日のブックマーク (5件)

  • ウェブサービスは作って終わりではない | ペパボ社長ブログ

    ウェブのサービスを作ることに対して「ものづくり」と表現することへ違和感を感じています。 企画から開発、リリースまでの流れはものづくりと言えますが、その後のセールスやカスタマーサポートはお客様とのやりとりですし、サーバーのスケールアップ・スケールアウト、脆弱性の対応といった運用は継続的に考えていかなければなりません。 あくまでもサービスであって、誰かに対して提供をし続けるわけです。我々のような業態の企業は、売ったら終わりというメーカー的な発想ではなく、サービス業の発想も持ち合わせるべきだと思います。 いろいろと新しいことやっていると思われるペパボも、ほとんどのスタッフがサービスの運用に携わっています。24時間365日サービスが止まらないようにすること、使ってくださるお客様に最高の体験をしてもらうことをスタッフ全員が認識し実践してくれています。 最近では、カジュアルな感覚でサービスや事業の立ち

    tkm_shohei
    tkm_shohei 2012/06/05
    凄く分かる。でもメーカーさんだって作って売って終わりじゃないと思うだけどなあ。少なくとも自分の周りで手でモノづくりをしてる人を見るとそんなことは言えない。
  • http://www.dfnt.net/t/photo/extra_img8/study.txt

    5/17にリリースした「studygift」につきまして、数多くの問い合わせに苦慮された早稲 田大学職員の皆様、ご心配をおかけしてしまった坂口さんのご親族やご友人の方々、そし て何よりも、我々の確認の甘さにより個人攻撃にさらされてしまった坂口さんにも深くお 詫び申し上げます。 今回、一部のブログなどで取り上げられている対象者のプライベートなステータスについ て、改めてご報告させて頂きます。 今回の炎上の一部原因となった「ヨシナガが坂口さんと交際するため」もしくは「既にヨ シナガが坂口さんと交際しており」このサービスができたという内容については、事実で はありません。 インタビュー記事でも答えているように、坂口さんの学費がなくなったことがサービス誕 生のきっかけになったことは事実ですが、坂口さんと交際している事実は全くございませ ん。 また、坂口さんの住居については極めてプライベートな個人情

    tkm_shohei
    tkm_shohei 2012/06/05
    2chの.txtをみて「どっかのネタサイトがパロるだろうなー」と思ってたら、やっぱりネタサイトがやってたでござる。
  • UI vs UX: what’s the difference?

    UI is the saddle, the stirrups, and the reins. UX is the feeling you get being able to ride the horse, and rope your cattle. At least that's what they used to say in the olden days. Rather, that is what I wished they'd say. Despite how simple that may have sounded, there are many complications and misconceptions when it comes to the differences between UI and UX design, and they cause the design c

    UI vs UX: what’s the difference?
  • 富士山麓で夏のレジャーは決まりだ!地上14mからの大滑空も!「自然共生型アウトドアパーク フォレストアドベンチャー・フジ」に行ってきた

    どうも、海や山に行くとついはしゃぎすぎてしまう、おつぱ( @OZPA )です。 さて、ノリで談合坂SAに行ってみたり、「富士登山電車」に乗ってみたなんてブログに書いていましたが、実はこの週末、Twitterで知り合ったWebクラスタの皆々様と、富士山麓にあるアウトドアパーク「フォレストアドベンチャー・フジ」に遊びに行っていたのです!! リア充すぎるぜ!「行こうよ」と誘われたの、集合の7時間前だけど! フォレストアドベンチャー・フジ/自然共生型アウトドアパーク フォレストアドベンチャー フランス語で【La foret de l’aventure】。直訳すると【冒険の森】。 1997年にフランス・アヌシー郊外でALTUS社がはじめた森のレジャー施設の名前です。 (中略)このパークの最大の特徴は、自然の立ち木をそのまま利用してコースにすることでしょう。 木の上に作られたプラットホームと呼ばれる足

    富士山麓で夏のレジャーは決まりだ!地上14mからの大滑空も!「自然共生型アウトドアパーク フォレストアドベンチャー・フジ」に行ってきた
    tkm_shohei
    tkm_shohei 2012/06/05
    行きたい!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ