タグ

2012年7月27日のブックマーク (4件)

  • サンキューなんJ 【速報】イクロー今オフオリックス復帰wwwww

    1 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2012/07/24(火) 11:43:02.19 ID:hjTcSt4E さらに竜太郎も復帰wwwwwwwwwwwwwww 2 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2012/07/24(火) 11:43:21.74 ID:fKja+DtR さらにユウキも 3 名前: 風吹けば名無し [sage] 投稿日: 2012/07/24(火) 11:43:23.16 ID:Nw1LAf/f 高見沢も 4 名前: 風吹けば名無し [sage] 投稿日: 2012/07/24(火) 11:43:37.13 ID:nRoizyr7 おらおらゴッシーおせーぞwwwwwwwwww 風吹けば名無し 投稿日: 2012/07/24(火) 11:45:01.51 ID:Tkd6A0eI 早川もきたああああああああああああああ 11 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2012/0

    tkm_shohei
    tkm_shohei 2012/07/27
    あかん盛大に吹いたw
  • 幼い子供のような字体にほっこりする「ようじょふぉんと」が公開

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 文字を覚えたての子供をイメージした愛らしいフォント「ようじょふぉんと」が公開されています。 「ようじょふぉんと」はTrueType形式のフリーフォント。収録されているのはひらがなと数字のみですが、全角・半角カタカナで打ち込むことで子供らしい誤字など別パターンの文字を書くことができます。うまく使えばフォントの無機質さを薄れさせ、より手書きに近い文章にすることが可能。紙に印刷してみると当に子供が書いたように見えます。 ネット上の反応を見ると「会社のPCに入れて仕事で使おう」という猛者も。上司には怒られそうですが、謝罪文もようじょふぉんとで「ぶちょう、ごめんなさい」などと書けばつい許しちゃうかも? 「ようじょふぉんと」は無料で商用利用も可能。使いどころは難しそうですが、子供向け商品のPRやユニークな文章表現のひとつとして利用する人も出

    幼い子供のような字体にほっこりする「ようじょふぉんと」が公開
    tkm_shohei
    tkm_shohei 2012/07/27
    注意事項に「フォントに誤字等を発見した方はご連絡ください。なるべく速やかに修正いたします。」って有るのが良いw
  • 「年収500万円の人を1万人生む」 クラウドソーシングの老舗ランサーズが挑む“クリエイターたたき売り”の回避策

    ねとらぼで先に、Webクリエイター向けリクルーティングサービス「スキルプル」を取り上げた「『Web制作の現場で起きているのは、クリエイターのたたき売り』 元フリーランスの開発部長が描く『Webの仕事探し』の理想形」という記事を掲載した。その記事の中で、クリエイターの報酬低下につながる“逆オークション”状態を引き起こしやすいクラウドソーシングの弊害について言及した。 この記事を受けて、クラウドソーシングの老舗であるランサーズから、これまでの背景について説明したいとの申し出があった。クリエイターはたたき売られてはいなかったのか、クラウドソーシングの価値とは何なのか、ランサーズ代表取締役の秋好陽介さんに話を聞いた。 クラウドソーシングサービスのはしり「ランサーズ」 ランサーズ代表取締役の秋好陽介さん クラウドソーシングとは何か? “たたき売り”に関する秋好さんの認識 クラウドソーシングとは、不特

    「年収500万円の人を1万人生む」 クラウドソーシングの老舗ランサーズが挑む“クリエイターたたき売り”の回避策
    tkm_shohei
    tkm_shohei 2012/07/27
    制作費の低下がLancers内だけで収まってたらいいんだけど、飛び火しまくってるからなあ。応援してるけど、もうちょっと仕組みをどうにかして欲しい。
  • クックパッド流UIの作り方 - takeshi nagayama's blog

    なんか突然東京行きたくなったので、ひょひょいと行ってきた。 たまたま立ち寄ったクックパッドっていう会社でクックパッドUIの作り方という勉強会してたので、偶然持ち合わせていたはてなステッカー渡したりおいしい料理いただいたりした。 UI/UXのためのSass 池田さん / サービスデザイン部 Sass / Haml (エンジニア・デザイナー問わずに) Github デザイナーもpull req 一つのサービスを複数チームで開発 各デバイスで速いサイクルでの開発 Sassとは → ぐぐれ 全体のデザインを束ねる → デザインガイドライン ガイドライン Sassで統一的なものを提供する 画像を使わずにCSSでデザインするメリット mixinをつかって統一できる 画像編集がいらない プロパティの変更によってデザインに幅をもたせる事ができる mixinの中身は応用がきくような仕組みにしておく 検証を

    クックパッド流UIの作り方 - takeshi nagayama's blog