タグ

communicationに関するtkoieのブックマーク (10)

  • メールを書くときにはここに注意

    tkoie
    tkoie 2013/02/13
    1)名乗れ 2)最初は宛名、最後は署名 3)内容が推測できる件名 4)質問やお願いには定番フレーズ 5)指図するな 6)質問やお願いに「~してください」は× 7)一度で話が通じる説明文、「暇」は× 8)無事届いたことへのお礼返信
  • GlaDOS誕生も近い?最近のAIとAIを会話させたら一体どんな事が起こるのか、コーネル大が興味深い実験映像を公開 « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    HaloのコルタナやMass EffectのEDI、そしてPortalシリーズのGlaDOSなど、ビデオゲームでは馴染み深いキャラクターの1つに人間臭いAIの存在が挙げられますが、ゲーム開発においても経路探索を始めとしたAIの活用と進化など、昨今のリアルなゲームを実現する最重要技術の1つとしても認識されています。 ロボット技術と並行して様々な分野で開発が進められているAI技術ですが、機械工学など多くの分野で世界をリードするコーネル大学のCornell Creative Machines Labが人間との対話を行うAIWebサービス“Cleverbot”と、テキスト音声合成、そしてアバターを組み合わせAI同士に会話させるという奇妙な実験を行い、その様子を映像で公開しました。 これがその様子を収めた映像ですが、男女のCleverbotは以下の様な会話を交わしています。 女:こんにちは 男:や

    tkoie
    tkoie 2011/09/01
    何の思想も姿勢も持たない筈のAI同士の会話。内容には“嘘”の概念と“嘘”をつかれることへの憤り、さらに神の概念、そして身体への欲求まで見られた。但し、それは人口無能的な存在に対する深読みかもしれない
  • Cleverbot

    About CleverbotThe site Cleverbot.com started in 2006, but the AI was 'born' in 1988, when Rollo Carpenter saw how to make his machine learn. It has been learning ever since! Things you say to Cleverbot today may influence what it says to others in future. The program chooses how to respond to you fuzzily, and contextually, the whole of your conversation being compared to the millions that have ta

  • 正論なのに却下、という事態を避ける--効果的に意見を主張するための12のアドバイス

    文:Ilya Bogorad (Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-05-11 07:00 IT関係のマネジメントを仕事にしているのであれば、コミュニケーションスキルの向上に時間と労力をかけるべきだろう。 ほとんどの企業幹部に言わせると、ITリーダー(たとえ上級のITリーダーであったとしても)の多くには、自らのビジネス戦略を一般的な言葉で語る能力が不足しているという。 IT関係の話題には技術的な専門用語が星の数ほど出てくるため、聞き手の眠気を誘ってしまうという傾向がある。このため、どこからも反論が出てこず、合意が形成されたかのように見える場合がある。しかし、反論が出てこないのは、合意しているからではなく、不明な点を尋ねることに二の足を踏んでいるという場合もある。他の人々の前で不明な点を尋ねるという行為は、多くの人々にとって無知を認める行

    正論なのに却下、という事態を避ける--効果的に意見を主張するための12のアドバイス
    tkoie
    tkoie 2010/05/12
    ITリーダーの多くは自らの戦略を語る能力が不足している。Communicationスキルの向上に時間と労力をかけるべき。この記事では、言いたいことを相手に伝えられるようにするためのアイデアが散りばめられている
  • http://dynamic-brain.jp/index.html

    tkoie
    tkoie 2010/02/08
    目的:コミュニケーションの脳内神経機構を理論と実験の協働によって解明し、コミュニケーション神経情報学という新領域を開拓する。数理システム論,ヘテロ脳内システム間相互作用,個体間相互作用の3研究により推進す
  • 「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる人間」の取説とその弱点 - ミームの死骸を待ちながら

    「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる」ことを得意とするタイプの人がいる。 ギリギリまで何もしないで、期限が迫ってから取りかかるくせに、最終的な成果物を見ると平均以上のクオリティを保っている。 難問に対して絶対的な解答をもたらすことはできないが、落としどころを見つけることに長けている。 他人から見れば「どう考えればそうなるのかわからない」思考プロセスを辿って、それでもまともな形で結果を出すことが出来る。 また、思考に小回りがきくため、急な状況の変化に難なく対応できる。 「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる人間」の特徴 このタイプの人間には幾つかの特徴がある。 まず彼らは目的からスタートする。ひとたび目標を設定すると、それに向かって誘導ミサイルのごとく突撃する。 目に見える成果をイメージし、その実現に必要なリソースを自分の経験や他人の能力、そして環境の中から素早く探し出して投入し、カオ

    「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる人間」の取説とその弱点 - ミームの死骸を待ちながら
    tkoie
    tkoie 2009/06/12
    彼らは短時間に成果を上げることを得意とする一方、長期的な戦略を立て、かけた時間に比例した成果を出すことが苦手であり、これは生き方・体質レベルまでしみこんでいるために、意志によって調整することは困難だ。
  • 5秒でわかる、世界で最も正確な性格テスト

    スピーディーで、かつ正確率も世界一高いといわれる有名な性格判定テストなのだそうです。やり方は簡単、下の9枚の画像から、直感を信じて、時間をあまりかけず、5秒以内で一番気に入ったものを選ぶだけ。 この9枚の写真は、海外の科学者や心理学者らが共同で研究し、何年もかけて作り上げたものだそうで、世界中で何度も実験を繰り返し、図案の形や色を調整して、選び抜かれた写真なのだそうです。この9枚の写真が、9つの異なる性格を現しています。選び終わったら、「続きを読む」ボタンを押すと判定結果がわかります。 *画像クリックで若干拡大表示できます 【やってみよう、世界で最も正確な性格テスト】 1.悩みなし・わんぱく・ハッピー 悩みが少なく、わんぱくで常にハッピーでいられる人。自由で束縛されない生活を好む。座右の銘は「人生は1度きり。僅かな時間でも人生をエンジョイをしたい」。好奇心が旺盛で、新しい物事を積極的に受け

    5秒でわかる、世界で最も正確な性格テスト
    tkoie
    tkoie 2009/05/27
    科学者や心理学者らが共同で研究し、何年もかけて作り上げたものだそうで、世界中で何度も実験を繰り返し、図案の形や色を調整して、選び抜かれた写真なのだそうです。この9枚の写真が9つの異なる性格を現しています
  • 「不正確な判断」が有益な時:「浮気」と認知バイアス論 | WIRED VISION

    前の記事 iPhoneキラーの『Palm Pre』、新iPhoneと各ポイントを比較 「不正確な判断」が有益な時:「浮気」と認知バイアス論 2009年5月21日 Brandon Keim 男性は進化の過程で、パートナーの浮気を疑うようにプログラムされたようだ。 オープンアクセス方式の学術誌『Evolutionary Psychology』に5月16日(米国時間)付けで掲載された論文(PDF)によると、男性60人、女性89人を対象に調査を行なった結果、男性のほうがパートナーの不倫を疑う傾向が強いとの結果を得たという。 論文を書いたAaron Goetz氏とKayla Causey氏はこの現象について、いわゆる「認知バイアス」の、多数ある例のうちの1つと説明している。 [認知バイアスは、誤った判断をしやすいという人間の傾向。社会制度や政策は、個々人が理性的な判断をすることを前提としているが、実

    tkoie
    tkoie 2009/05/21
    男性60人、女性89人を対象に調査を行なった結果、男性のほうがパートナーの不倫を疑う傾向が強いとの結果を得たという。著者らはこの現象について、いわゆる「認知バイアス」の、多数ある例のうちの1つと説明している
  • 初恋の人からの手紙:新感覚で無料の恋愛診断ハニホー

    tips_and_updates ハニホーってどんなもの? ◆我々は、性格診断や恋愛診断・恋愛に関するコンテンツを提供しています。 ◆楽しい診断だけではなく、恋愛に役立つツール(アプローチ方法を提案する、別れるべきか判定する、等)を提供します。そして「恋愛に悩んだらハニホー」「恋愛といえばハニホー」を目指しています。 ◆名前と生年月日だけ入れて適当な結果を出すわけではありません。日々の恋愛や心理の研究から診断づくりをしています。なお、新しい診断ほど精度が高い傾向にあります。 ◆あなたの目が確かならば、他のサイト等とは段違いの内容であることがお分かりいただけると思います。 ◆とても健全な内容で安全です。 ◆前身となるサイトから26年運営されています(開始1996年)。 ◆ぜひ末永くお楽しみください。 tips_and_updates 診断はあてになるの? このような隅のほうまで興味を持ってい

    初恋の人からの手紙:新感覚で無料の恋愛診断ハニホー
    tkoie
    tkoie 2009/03/20
    あなたの恋愛スタンスを分析し、初恋の人からの手紙をお届けします。
  • 職場におけるコミュニケーション問題

    稿の狙いは、オーバーコミュニケーション、ハイポコミュニケーション、ミスコミュニケーションという概念を用いて、職場における一般的なコミュニケーション問題を明らかにすることだ。 現代の経営管理理論は、コミュニケーションを非常に重視している。これは、コミュニケーションが職場におけるすべての心理的プロセスの基礎にあるからだ。そうしたプロセスには、命令、管理、協力、調和、委任、通知、フィードバックなどがある。言い換えれば、社外のビジネス環境および社内の管理/業務プロセスがどのようなものであれ、コミュニケーションがそれらすべての中心にあるということだ。 多くの人々がコミュニケーションについてしきりに論じているのは、それが多くの領域にまたがる概念であるからだ。そのために、「オーバーコミュニケーション」「ハイパーコミュニケーション」「ハイポコミュニケーション」といった言葉が考え出されたのだと思う(訳注:

    職場におけるコミュニケーション問題
    tkoie
    tkoie 2008/11/14
     本稿の狙いは、オーバーコミュニケーション、ハイポコミュニケーション、ミスコミュニケーションという概念を用いて、職場における一般的なコミュニケーション問題を明らかにすることだ。
  • 1