タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

SIに関するtksmdのブックマーク (5)

  • 情シス、ベンダーがそれぞれの仕事を全うすることがベストな関係を生む~良品計画がシステムを内製する理由

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    情シス、ベンダーがそれぞれの仕事を全うすることがベストな関係を生む~良品計画がシステムを内製する理由
    tksmd
    tksmd 2009/04/21
    システム化をするにあたっての目的、脱100%、ベンダ依存
  • スーツにはスーツの道がある - GoTheDistance

    勢いで書く。 スーツ側の人は業務内容が密接にプロジェクトや会社の中の話と結びつくことが多いので、はてな界隈ではなかなかスーツ側の人はスーツ側の濃ゆい話を書くことが出来ないことが多いようだ。圧倒的にスーツ側の人間がはてなを始めとしたブロゴスフィア全体で少ないなぁとつくづく思う。QAも少ないけど。この辺をアツく語るブロガー出てこないかなー。 私は200X年に今の会社に入社して、数年間WEBアプリケーションの開発をやった。多くはJavaの案件だった。最後の案件は去年の夏ごろだ。前任のPMが逃げるように辞めていってしまい、非常に複雑なロジックを自分が担当することになった。1500行越えktkr。それを参考にして(これが大間違いだったんだよセニョールorz)2週間かけて作ってみたはいいものの、テストを繰り返しているうちにどんどんボロがでて、結局その当時のPMとパートナーさんに相談して設計からやり直し

    スーツにはスーツの道がある - GoTheDistance
    tksmd
    tksmd 2007/12/27
  • お客は提案のここを見る---目次

    筆者はユーザー企業からの依頼でRFP(提案依頼書)の作成やソリューションプロバイダの選定、プロジェクト管理などを支援してきた。この連載では、ユーザー企業がどのような視点でソリューションプロバイダの提案書を比較・評価するのかを、筆者の経験を基に具体的に紹介していきたい。 ・顧客への提案に必要なプロジェクトの発想 ・選定プロセスを理解し的確な情報提供を目指せ ・評価される提案はRFP要件の徹底分析から ・提案で最も強調すべきはプロジェクト遂行能力 ・見積もりで重要なのは内訳と根拠の“見える化” ・見積もり根拠の提示方法その巧拙で信頼度が変わる

    お客は提案のここを見る---目次
    tksmd
    tksmd 2007/06/04
    プロジェクト 提案
  • 『受託開発と自社開発』

    笑門来福  経営プロコーチ 辻俊彦のブログ 小さい会社ほど、幸せでうまくいく。 StaySmallこそが成功の黄金律。 成功はランダムにやってくる。 失敗を糧にして成長していこう。 人間万事塞翁が馬。 得意淡然、失意泰然。 受託開発は、委託者の意を受けて作る。受託開発が習慣化すると、 自社オリジナルの研究開発はできなくなる。受託体質の会社は、急 成長のビジネスは展開できない。VC業界でよく言われることである。 確かに、受託開発と自社開発では、成功要因は異なるだろう。社員 の評価や就業形態もそれぞれに適した形があり、共通ルールを適 用すると、両方ともそこそこで終わる可能性は高い。そこそこで終わ る研究開発は、資金的には無駄な徒労に終わる。 R&Dに潤沢な資金が得られにくい日の実情を踏まえれば、受託 開発で基盤を作り、自社開発へ結びつけていくことが手堅い事業 展開と言えるだろう。そこで、受託

    『受託開発と自社開発』
    tksmd
    tksmd 2007/03/27
    受託開発と自社開発
  • kuranukiの日記 - ディフェンシブな開発 〜 SIビジネスの致命的欠陥

    Rubyをはじめとするスクリプト言語ではなく、なぜJavaを選ぶのか。 そして、XPをはじめとするアジャイル開発ではなく、なぜウォーターフォールを選ぶのか。 そこには、言語の良し悪しや、開発プロセスの考え方などが理由の中心にあるわけではなくて、SIerというビジネスの仕事の仕方(ビジネスモデル)に起因している。 RubyやXPは、考え方や技術としてはとても良くて、生産性もあがるし、何よりもソフトウェアをクリエイティブに作り上げることができ、利用者にとっても使い勝手がよく、スポンサー(経営者)にとっても経営戦略に沿ったものが手に入り、開発者にとっては何よりも仕事に対してやりがいを感じることができる。すばらしい!・・・・が。。。 しかし、だからといって、誰でもRubyやXPを使って開発をするべきか、というとそうではない。もし、質を理解しない誰かが、「やってみたいのだが・・・」と相談に来たら、

    kuranukiの日記 - ディフェンシブな開発 〜 SIビジネスの致命的欠陥
    tksmd
    tksmd 2006/12/11
    java SIer
  • 1