タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (17)

  • Xcodeでストレスを感じていたVim/viユーザに朗報·XVim MOONGIFT

    XVimはXcodeのキーバインドをvi/Vim風にするソフトウェアです。 vi/Vim使いの方がXcodeを使っている際には、そのキーバインドの悪さに辟易していると思われます。そこでXVimをインストールしましょう。XVimをインストールすればXcode上でvi/Vimライクなキーバインドが実現します。 インストーラーを使います。 Xcodeを起動しました。下の方にコマンドが出ているのが分かるかと思います。 XVimはキーボードによる移動はもちろん、マークによる移動も使えます。スクロール、ジャンプ、インサート、ヤンク、検索や置換、操作のレコードまで使えます。さらにコマンドでrunを使って実行、makeでビルドまでできます。XVimがあればコーディング中の殆どの操作がキーボードがからできるのではないでしょうか。 XVimはObjective-C製、Xcode用のソフトウェア(ソースコードは

  • 便利!自分のローカル以下で異なるPHPを切り替える·PhpBrew MOONGIFT

    PhpBrewは個人のホームディレクトリ以下に異なるバージョンのPHPをインストールできるソフトウェアです。 最近はバージョンの異なる実行環境を手元で手軽に切り替えられる仕組みが流行っています。rvmやnodebrew、perlbrewなどがありますが、PHPにおいて同様の環境を提供するのがPhpBrewです。 インストールはPearまたはソースをダウンロードして行います。 セットアップしました。.bash_profileに追記します。 これだけのバージョンをインストールできます。 5.3.10のインストールを開始します。 完了しました。24分かかったようです。 パスがローカルのものになっています。 phpbrew use systemでシステムに入っているものに代わります。 listで既にインストールされているものが一覧されます。 PhpBrewは他のbrew系ソフトウェアと同様にコマン

    tksthdnr
    tksthdnr 2012/03/05
  • PHPのさらなる利用者増を目指し再定義する·PHP.reboot MOONGIFT

    PHP.rebootはJVM上で動作するPHPを再定義したプログラミング言語です。 PHPは恐らくWebサイトにおいて最も良く使われている言語でしょう。習得も容易で、手軽に色々なWebアプリケーションが作れる、そんな利便性の裏で言語仕様などについて毛嫌いされる声も聞かれます。そこで注目したいのがPHPを再定義するPHP.rebootです。 PHP.rebootの書き方です。< ?phpではなく、{}を使ってコードを埋め込みます。まさにテンプレート的です。ファイルの拡張子はphprになります。 実行結果はもちろん普通に表示されます。 サーバ、GET/POSTも使えます。面白いのは変数名に$をつけず、JavaScriptのように定義することでしょう。;も使いません。 実行結果はこのようになります。 基的な文法はPHPと似ています。SQLとの親和性を高くしており、コードの中にSQLをそのまま埋

    tksthdnr
    tksthdnr 2011/10/18
  • 開発用iPhoneアプリをシミュレータ向けに配布する·Simulator Launcher MOONGIFT

    Simulator LauncherはMac OSX用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。iPhoneアプリ開発を行った後、実際に使ってもらって評価を受けたいと思うことは多々あるはずだ。そんな時の配布にはAdHockを使うのが一般的だ。 Simulator Bundlerにドラッグアンドドロップする だがこの方法では多人数に配布するのには向いていない。開発者であれば良いが、レビュワーなどに配布するのは大変だ。そこで使ってみたいのがiPhoneシミュレータ向けにアプリを配布するSimulator Launcherだ。 Simulator LauncherはコンパイルしたiPhoneアプリをドラッグアンドドロップし、インストーラーを生成するソフトウェアだ。インストーラーをダブルクリックするとiPhoneシミュレータが立ち上がってアプリが動かせるようになる。 生成されたインストーラー

    開発用iPhoneアプリをシミュレータ向けに配布する·Simulator Launcher MOONGIFT
  • どんな使い方ができそうか。JavaScriptと連携できるWebベースの音声認識/出力·Speech API MOONGIFT

    Speech APIJavaScriptとFlashを使ったWebベースの音声認識/出力ソフトウェア。 Speech APIJavaScript/Flash製のオープンソース・ソフトウェア。コンピュータが一般化される前から技術的には存在したが、今ひとつ流行らなかったのが音声入力だ。AppleMacintoshの前で英語を発音していた頃が懐かしい。 音声認識デモ 少し現実味が出てきたのはスマートフォントの組み合わせだ。あの小さなデバイスでの入力は面倒で、音声を介して操作できるのは便利な場面もある。そしてローカルアプリケーションでは難しくとも、Web上であれば別な利用法もあるかも知れない。その可能性を感じさせるのがSpeech APIだ。 Speech APIはサーバにRed5、クライアントにはJavaScriptとFlashを使ったWebベースの音声認識システムだ。通信にはRTMPを使

  • Mac OSX用仮想オーディオデバイス·Soundflower MOONGIFT

    ストリーミングの音源をそのまま録音するには何が便利だろう。専用のソフトウェアもあるが、最も単純な方法としては流れている音をそのままバイパスしてコンピュータ上に取り込んでしまうことだ。 サウンドの入出力デバイスにSoundflowerが追加される そのためには出力先になる仮想オーディオデバイスが必要になる。Mac OSXではSoundflowerが使えそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSoundflower、仮想オーディオデバイスだ。 Soundflowerは入力、出力ともに対応した仮想オーディオデバイスだ。インストールするとシステム環境設定にSoundflower(2ch)とSoundflower(16ch)が追加される。例えば出力先にSoundflower(2ch)を指定すれば、スピーカから出力される音がそのままコンピュータ上に流れるようになる。 後は出力先を同様に指定

    Mac OSX用仮想オーディオデバイス·Soundflower MOONGIFT
  • CakePHPをベースにしたCMS·Croogo MOONGIFT

    CroogoPHP/CakePHP製のオープンソース・ソフトウェア。Railsライクな開発ができるという特徴で日でも人気が高いPHPフレームワークがCakePHPだ。フレームワークを用いることで、余計な設定や開発者ごとの癖をある程度吸収できる。何より開発が素早くなる。 ユーザ画面 さらにその特徴を際立たせてくれそうなのがCroogoだ。CroogoはCakePHPを使って構築されているCMSだ。そのまま使うのはもちろんのこと、CakePHPを習得されている方であればカスタマイズも容易だろう。つまりCroogoをベースにさらに開発を素早くすることができるのだ。 Croogoはユーザ画面と管理画面に分かれて提供される。コンテンツ、メニュー、ブロック、メディア、コンタクトフォーム、ユーザ、テーマ、システム設定が主な機能になる。後は自分で自由に機能を追加すれば良い。もちろんCroogoの書き方

    CakePHPをベースにしたCMS·Croogo MOONGIFT
  • Python開発をはじめたいWindows開発者は·Portable Python MOONGIFT

    Portable PythonWindows向けのオープンソース・ソフトウェア。Pythonアメリカでのシェアが高いプログラミング言語だ。だがなぜか日ではいまいちシェアが低い。とはいえGoogle App Engineのような環境やDjangoのようなフレームワークも登場し、開発をプッシュする環境が整いつつある。 専用のプログラミング環境付き では実際にPython開発をはじめようと思ったら、何から準備すれば良いだろうか。もちろんまずはプログラミング実行環境のインストールだ。Windowsユーザの方はPortable Pythonを使えば一番早い。ポータブルで使えるPython環境が手に入るのだ。 Portable Pythonはインストーラーとして提供されるソフトウェアで、USBメモリなどにインストールする。もちろんHDDへのインストールも可能だ。Python2.5、2.6、3.0

    Python開発をはじめたいWindows開発者は·Portable Python MOONGIFT
  • Zend Frameworkを使ったWebタスクアプリケーション·dodo MOONGIFT

    タスク管理のWebアプリケーションは多数存在する。個人的にはタスク管理を諦めて久しいが、これだけ多数出てくるということはそれだけ需要があるということだろう。また、画期的なキラーアプリケーションが存在しないのかもしれない。 タスクリスト Webベースで使いたくても、データはよそに預けたくない。でもWeb APIを使って拡張を…なんて考える方はdodoを使ってみよう。 今回紹介するフリーウェアはdodo、PHP製のWebタスクアプリケーションだ。ソースコードは公開されているが、ライセンスはオープンソースではないのでご注意いただきたい。なお、商用利用も個人利用も可能だが、画像やロゴ、dodoという名前を利用してはいけないとのこと。 dodoはよく出来たタスク管理アプリケーションで、そのままWebサービスになっていてもおかしくはない出来だ。機能的にもデザイン的にもよく出来ている。タスク管理はシンプ

    Zend Frameworkを使ったWebタスクアプリケーション·dodo MOONGIFT
  • あっぱれ。WebブラウザベースのIRCクライアント·WebIRC MOONGIFT

    IRCはインターネット上はもちろん、社内の情報交換に利用されているケースも多い。文字だけの軽快な動作で言葉が交わせるので、とても便利だ。最近ではTwitterを利用するケースも多いが、密な意見交換をする上ではIRCに敵うものはない。 まるでローカルアプリケーションのようなインタフェース そんなIRCではあるが、いつ何時も手放せないという方は専用アプリケーションよりもブラウザベースの方が便利かも知れない。それを実現するのがWebIRCだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWebIRC、Webブラウザ向けのIRCクライアントだ。 WebIRCはSinatraで作られたWebアプリケーションで、かなりレベルの高いIRCクライアントになっている。AjaxやJSONを使うことで、発言の自動的な反映も行われる。しかもインタフェースが洗練されていて、まるでローカルアプリケーションのようになって

    あっぱれ。WebブラウザベースのIRCクライアント·WebIRC MOONGIFT
  • 開発者必見!WindowsでGitを便利に·Git Extensions MOONGIFT

    システム開発を行う上でバージョン管理の必要性はもはや言うまでもないだろう。数年前であればSubversionが主流だったが、最近ではGitが利用されることも増えている。が、Gitにはちょうどいいフロントエンドがなかった。Subversionには有名なTortoiseSVNがあるというのに。 エクスプローラにGit! このフロントエンドの存在がSubversionの普及に一役も二役も買ったのは間違いない。だがWindowsにもついに実用的なフロントエンドが登場した。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGit Extensions、エクスプローラとも統合されるGitフロントエンドだ。 Git Extensionsは管理インタフェースであるGit Extensions、msysGit、KDiffなどを一括でインストールするソフトウェアだ。新しいリポジトリの作成や既存リポジトリのクローンは

    開発者必見!WindowsでGitを便利に·Git Extensions MOONGIFT
  • もうこれで十分。HTML上でテーブルを表示するなら·Sigma Grid MOONGIFT

    業務システムを構築する際に、一覧表を表示するという処理は多い。そしてそのデータを並べ替えたり、チェックボックスを入れたりしたいというニーズも多く発生する。場合によってはカラムを並べ替えたり、一括更新したいなんて言われることもある。 ソートも並べ替えもページネーションも全部こみこみ それを一つ一つ実装していては非常に工数がかかってしまう。そこで使いたいのがこのSigma Gridだ。 Sigma Gridはテーブルの表示とソート、データ編集などを可能にする超豪華ライブラリだ。LGPLライセンスの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアだ。 Sigma Gridはデータの表示に際してJSONでデータを渡す必要がある。そのため既存のシステムにそのまま組み込むのは難しいかもしれない。だがその変更してもあまりあるメリットを享受できるに違いない。 画像表示とクリックアクションの例 まずカラムごと

    もうこれで十分。HTML上でテーブルを表示するなら·Sigma Grid MOONGIFT
  • MOONGIFT: � マルチプラットフォーム対応のテキストエディタ「Editra」:オープンソースを毎日紹介

    使い勝手の良いテキストエディタとは何だろう。個人的にはマルチプラットフォームで動作する点は捨てがたい。WindowsMac OSXLinuxそれぞれで提供されていれば、OSが変わっても生産性が維持できる。 キーバインドはどうだろう。慣れてしまえばそれ程でもないが、やはり分かりづらいのは困る。そう思っているなら、二つのモードが使い分けられるこちらを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはEditra、マルチプラットフォーム対応のテキストエディタだ。 EditraはWindowsMac OSXLinuxのそれぞれで動作するテキストエディタだ。wxWindowを使って作られており、Python製だ。通常のエディタと、vi互換モードを持っている。vi派の人はキーバインドに手間取ることなく乗り換えられそうだ。 さらにエディタコマンドモードという独自機能を持ち合わせていたり、

    MOONGIFT: � マルチプラットフォーム対応のテキストエディタ「Editra」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 必見!JavaScriptのalert処理にさよならを「Blackbird」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画面は公式サイトデモより JavaScriptのデバッグによく利用されるものと言えば、alertだろう。簡単に使えて便利な関数だが、ブラウザの処理が止まってしまったり、長文の表示が難しいなどデメリットも数多い。 alertとお別れするためのJavaScriptデバッグツール そこで使ってみたいのがBlackbirdだ。Google Code上で公開されているオープンソースのJavaScriptアラートだ。 Blackbirdは見た目の格好いいフローティングダイアログにログを表示できる。デバッグ、インフォ、ウォーニング、エラー、プロファイルの5つのメッセージパターンが設定できる。Blackbirdのウィンドウでは各メッセージタイプの表示、非表示が切り替えられるようになっている。 表示位置の変更、表示するメッセージの種類が変更できる さらにF2キーを押して表示/非表示を切り替えたり、Shi

    MOONGIFT: » 必見!JavaScriptのalert処理にさよならを「Blackbird」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » これはすごい!Firefoxを使ってサイトのモックアップを簡単に作成する「Pencil」:オープンソースを毎日紹介

    これはデザイナーのみならず導入必須のソフトウェアと言えそうだ。 Webサイトを作る際には、モックアップが必要になる。それをベースにして「ここをこうしよう」「次はどこに遷移させよう」といった議論が可能になる。頭の中だけではイメージがはっきりせず、意見も出しづらい。 ドラッグアンドドロップでモックアップを作成できる そんなモックアップを作成しようと思ったら、紙やHTMLオーソライズソフトウェア、画像編集ソフトウェアを使うことが多かった。だが画像編集ソフトウェアではチェックボックスやテキストボックスが作りづらい、HTMLオーソライズソフトウェアではデザインの微調整が面倒、紙では重ね書きしづらい…とそれぞれに欠点があった。そこでこれを導入してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPencil、Firefoxアドオンとして動作するモックアップ作成ソフトウェアだ。 個人的にはモックアップ

    MOONGIFT: » これはすごい!Firefoxを使ってサイトのモックアップを簡単に作成する「Pencil」:オープンソースを毎日紹介
  • AppleのMobileMeでも使われるJavaScriptライブラリ·SproutCore MOONGIFT

    インタフェースはとても重要だ。技術的に優れていても、インタフェースが悪いと触ってもらえない。逆に技術的にそれほどすごいものではなくとも、インタフェースが優れていると流行ったりすることもある。 Welcomeページ 技術とデザイン、両立できれば言うことはない。優れたインタフェースを手軽に作るために、このライブラリを使ってみることをお勧めする。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSproutCore、リッチなインタフェースを実現するJavaScriptライブラリだ。 SproutCoreはAppleの提供するサービスである、.Macの次期バージョンMobileMeでも一部で採用されているJavaScriptライブラリだ。JavaScriptながら、gemを使ってインストールするのが特徴だ。 ターミナル上でコードを生成する Rubyを使ってWebサーバを立ち上げることができ、ポート番号4

    AppleのMobileMeでも使われるJavaScriptライブラリ·SproutCore MOONGIFT
  • MOONGIFT: » Mac OSX向けの洗練されたSubversionフロントエンド「Versions」:オープンソースを毎日紹介

    開発時にバージョン管理システムを導入することによるメリットは言うに及ばないが、それはプログラマのみならずデザイナーにとっても同様だ。だが、バージョン管理をデザイナーまで普及させるのは非常に困難だ。 メイン画面 やはりインタフェースが鍵を握っている。使い勝手の良い、分かりやすいインタフェースのバージョン管理システムがあれば利用してくれる可能性はありそうだ。 今回紹介するフリーウェアはVersions、Mac OSX向けのSubversionフロントエンドだ。 Versionsは既存のワーキングコピーも簡単に登録でき、HTTP/SSH/SVNプロトコルに対応してリポジトリを登録することができる。何よりファイルの一覧やログの閲覧などが分かりやすいインタフェースでできる点が便利だ。 比較の確認画面 また、ファイルを選択してDiffを表示したり(DiffはFileMergeを利用)、履歴をするのがボ

    MOONGIFT: » Mac OSX向けの洗練されたSubversionフロントエンド「Versions」:オープンソースを毎日紹介
  • 1