タグ

tkuroのブックマーク (167)

  • erlang_west @ ウィキ

    @Erlang/OTP関西 勉強会の Wikiです ウィキはみんなで気軽にホームページ編集できるツールです。 このページは自由に編集することができます。 メールで送られてきたパスワードを用いてログインすることで、各種変更(サイト名、トップページ、メンバー管理、サイドページ、デザイン、ページ管理、等)することができます まずはこちらをご覧ください。 @wikiの基操作 用途別のオススメ機能紹介 @wikiの設定/管理

    erlang_west @ ウィキ
    tkuro
    tkuro 2011/05/19
    とりあえず作っといた
  • はてなブックマーク for iPhone 公開!

    みんなの関心が作り出す、国内最大規模のソーシャルブックマーク。 「注目の盛り上がり」や「関心事の最新ニュース」を、アプリでも簡単に見つけよう。

    はてなブックマーク for iPhone 公開!
    tkuro
    tkuro 2010/12/23
    使ってからコメント直す
  • そろそろIDEよりコマンドラインのほうが理解が深まるという有害な妄想は捨ててはどうか? - きしだのはてな

    Java入門ブックガイド(入門編)よりよき入門書と出会うために」を読んで。 第一印象として、よりよきJava入門ブックガイドに出会う必要があるなということ。 コマンドラインでは慣れ親しめない サブタイトルに「慣れ親しむことが上達の秘訣」とあるけども、コマンドラインで慣れ親しむのは難しいと思います。 「慣れ親しむことが上達の秘訣」が正しいのであれば、IDEで慣れ親しんだほうが上達するのではないでしょうか? 現実問題として、書籍を買って勉強する人は強制されて勉強するわけではないです。自分の時間をやりくりして入門書を読んでいます。 そして、まだプログラムの面白さを知りません。 コマンドラインでコンパイルエラーが出たとき、じっくりとそのエラーを読み解くのではなく、そこでくじけてやめる可能性が高いと思われます。 それよりは、IDEでエラーを入力段階で修正しつつ進むほうがいいと思います。 javac

    そろそろIDEよりコマンドラインのほうが理解が深まるという有害な妄想は捨ててはどうか? - きしだのはてな
    tkuro
    tkuro 2010/09/03
    きしださん単に何かに怒っているだけに見える。だれもコマンドライン=理解が深まるとは書いていないのに仮想敵と戦っている感じ。人の話を全く聞かず、根拠を明示せず、ただ同じ主張を繰り返すのは脊髄反応だとは思
  • ストレートランドに学ぶ格差の本質 : 404 Blog Not Found

    2010年07月05日04:00 カテゴリMathMoney ストレートランドに学ぶ格差の質 スタートが完全に平等で、 誰も誰の持ち物を奪わない公正な社会があったとしても、 それでもやはり格差は発生してしまう。 ことをデモするシミュレーションを作りました。 フラットランド 多次元の冒険 Edwin Abbott Abbott Ian Stewart注 / 冨永星訳 [原著:The Annoteded Flatland] まずシミュレートする世界ですが、なんと一次元です。 二次元のフラットランドに対し、一次元なのでストレートランドという名前がついています。 世界も住民も線分で、世界のはじまりにおいて住民は全く同じ長さの線分として誕生します。 住民の「糧」は、この線分世界に均等な確率で出現する「点」です。マナとでもいいましょうか。たまたまこの点と交わる住民が、このマナを手に入れます。 マナ

    ストレートランドに学ぶ格差の本質 : 404 Blog Not Found
    tkuro
    tkuro 2010/07/05
    植物の日照争いみたいな感じ。大きくなって相手の餌場を奪ってるし、争っているし、キーワードとなっている時間と確率を考慮すれば充分公正じゃない希ガス。まぁ重箱の隅ですが
  • Erlang初心者のLite達が勉強会を始めてみようか - yukichanko's diary

    きっかけは、9月のXP祭り2009 http://d.hatena.ne.jp/yukichanko/20090921/1253510995 このときに、幸運なことに飛行機を頂くことができた。しかし、身銭を切らないとどうしても読書の優先順位が下がってしまうのは、弱い人間の弱いところ。 読もうと思っていたものの、SICPとかScalaとかOcamlとかWrite Grate Codeとかって言っているうちに、Erlangをどんどん忘れてしまっていた。 しかし、世の中、Parallel, Concurrencyに進んでいる。LSI屋さんであれば、読んだことがあるかも知れないが、MITのProf. Chandrakasanが1992年に出した論文"Low-power Digital CMOS Design"の中で、回路を並列化することで、Performanceを落とさずに低消費電力化できること

    Erlang初心者のLite達が勉強会を始めてみようか - yukichanko's diary
    tkuro
    tkuro 2009/10/15
    勉強会ネタ。関西でやるって言ったらどれくらい人集まるんだろうか。集客力は自信が無いなあ
  • 神話アンパンマンのオープニング : 404 Blog Not Found

    2009年09月08日19:00 カテゴリBlogosphere 神話アンパンマンのオープニング かなり前にOPが出来ていたので紹介。 神話としてのアンパンマン - レジデント初期研修用資料 アンパンマンはダークナイトだ - 俺の邪悪なメモ 「ジャムと交戦中」ということは、「FAFの正体はばいきんまん」ってリン・ジャクスンがいいそう。 Dan the Passer-By 「Blogosphere」カテゴリの最新記事

    神話アンパンマンのオープニング : 404 Blog Not Found
    tkuro
    tkuro 2009/09/09
    「FAFの正体はばいきんまん」 >>> うかつにも吹いた
  • エッシャーっぽい絵を生成する「エッシャーくん」を作ってみた。

    エッシャーっていう画家は知っていますか?分かんない人のために説明しますと、こんな感じのふしぎーな絵を書いている人です。名前は知らなくても一度は見たことがあるのではないでしょうか。 それでなんですが、適当な画像からなんかエッシャーっぽいふしぎな画像を生成するフィルタ「エッシャーくん(仮称)」をPython Imaging Library(PIL)で作ってみました。これを使えばどんな画像もエッシャーっぽい世界にご招待です。ソースは近々公開します。 追記(09/24) ソースコードをアップロードしました。subversionで管理されてますので、 svn checkout http://svn.coderepos.org/share/lang/python/escher Somewhere でチェックアウトしてください。 たとえば、こんな感じのイラストにエッシャーくんを適用させてみると… こんな

    エッシャーっぽい絵を生成する「エッシャーくん」を作ってみた。
    tkuro
    tkuro 2009/07/16
    おもしろ。後で論文読んで勉強したい
  • インターネット上の情報を使って学習・勉強する方法について考えてみた - toguoのブログ

    僕のチームに新しいスタッフが入社して来たので、インターネット上の情報を使って学習・勉強する方法を説明しようと思ったけど、これは今後新しい人が入った場合にまた話すかもしれないし、自分のブログに書けば誰かの役に立つかもしれないと思ったので、ちょっとまとめてみました。 今回は、インターネットは「Yahoo!やmixiを使う程度」という一般的なユーザーを想定し、ソーシャルブックマーク・RSSリーダー・ブログを活用した方法にしました。 はてなアンテナも便利なので書き加えようと思ったけど、ちょっと初心者の人にはわかりづらいので今回は除外しました。 以下まとめ = 事前にやる事 職場・自宅どちらでも同じ作業が出来るように、オンライン上のサービスを使うのを前提に。 はてなのユーザー登録をする はてなブックマークに必要 使うRSSリーダーのユーザー登録をする Google、Livedoor、はてな、など 使

    インターネット上の情報を使って学習・勉強する方法について考えてみた - toguoのブログ
    tkuro
    tkuro 2009/01/09
    改めてまとめてあると非常に有用。
  • 両親からのメール - IT戦記

    父 父より。 誕生日おめでとう。「七草がゆの日」でもあります。 どこかで「七草がゆ雑炊」でも、べて健康的な生活をして下さい 母 仁史は、今日の夕方生まれたんです。今日はいい事ありそうですか? 返信 誕生日は、風邪ひいてました。 一日遅くなりましたが、産んでくれてありがとう

    両親からのメール - IT戦記
    tkuro
    tkuro 2009/01/08
    javascripter以外も泣いた
  • 居眠りしている議員の姿をブログに掲載された茨城県議会、傍聴規則を改正して締め出しへ

    茨城県議会で居眠りしている議員がいたため、撮影してブログに掲載して批判したところ、ブログを見た一部の県議が「傍聴目的として適切なのか」ということで問題にして、結果的には今月8日から新しい傍聴規則を施行することになってそうです。それによると、傍聴者による写真撮影や録音はなんと、「県政記者クラブ所属の報道関係者」と「公益的見地から必要と認められる者」に限定されるとのこと。しかも後者については「市町村の広報担当者や会派関係者」のことだそうです。 身内の恥を外部にさらさないようにしたいという思いはわからなくはないのですが、だからといってこういう方法を取る前にすべきことがいくらでもあるのではないでしょうか? 問題の発端となったブログは以下から。 まず、今回の件に関しては以下のように共同通信や朝日新聞などが報じています。 居眠り写真ブログで傍聴規制 茨城県議会、身分証提示も ブログは男性が作成。201

    居眠りしている議員の姿をブログに掲載された茨城県議会、傍聴規則を改正して締め出しへ
    tkuro
    tkuro 2008/09/05
    茨城老人ホームはここですか?
  • フローチャートとFizzBuzz問題 - novtan別館

    先の低水準言語での研修 - novtan別館関連エントリに今や懐かしき、FizzBuzz問題の紹介記事が上げられていた。どういう基準だかわからないけど、面白い。 プログラマ職に応募してくる人間のほとんどが書けない「Fizz-Buzz問題」:濃縮還元オレンジニュース|gihyo.jp … 技術評論社 さて、研修の話だけど、低水準言語ってだけではなく、きちんとフローチャートを書かせて処理の流れを整理し、あるいは効率が悪くないかを考えさせる、ということも重要だと思っています。 これが意外と真っ直ぐ書けないものなんですよ。やろうとしている処理はごく単純なものです。でも言語を想定して書いちゃうから変なフローチャートになる。確かに「レジスタに値をロード」とか考えながら書かなきゃならないのだけど、それ以前に全体の大きなフローが見えていない。FizzBuzzでいうと、一番大きなくくりである「1から100ま

    フローチャートとFizzBuzz問題 - novtan別館
    tkuro
    tkuro 2008/07/22
    UMLが何故複数のモードを切り替えて設計するのか少しは考えてみてほしい。という常識的な突っ込み以外でも、Haskellのような純粋関数言語なんかで何か書いてみても同じことが言えるだろうか?概念自体違わないかな?
  • FrontPage - Ruby ゲーム開発のハブサイト

    Ruby によるゲーム開発の情報を集め、コミュニティを作るために設立されたハブサイトです (きっかけ)。 編集大歓迎です。ページタイトルとかも適当でいいのでじゃんじゃん作ってください (後で移動させたりするかもしれませんが)。 メインコンテンツ † ゲーム ライブラリ サンプル コミュニティ リンク集 ↑

  • 「関西弁は柄が悪い、下品だ」「大阪は民度が低い」

    お断り単なる愚痴で書いたつもりの記事がホットエントリという形で予期せぬ注目を集めてしまったため、真意が伝わりにくい場合があるようなので、文に違和感をもたれた方はこちらの補足記事を併せてお読みいただくようにお願いします。 また、この記事についてはこちらを参照。 文生まれ育った関西から東京に移り住んで二年経つが、東京の感覚にどうしても馴染めないところがある。車が通らなくても信号を馬鹿正直に守るとか、エスカレーターで左側に立つとかそういう些細なことはどうでもいいとして、「東京の文化が中心、それ以外の地方文化は周縁」ということを無邪気に信じていることだ。テレビなんかで「六木」だの「原宿」だのという東京のローカルな地名を断りなしに出すとか、「都内」はすべて都会であると思いこんでいるというのもその一つだが、最大のものはやはり「言葉」だ。 一番不思議なのは、「訛る」という言葉だ。地方出身の誰かが方

    「関西弁は柄が悪い、下品だ」「大阪は民度が低い」
    tkuro
    tkuro 2008/07/04
    >車が通らなくても信号を馬鹿正直に守るとか。   これを否定してる時点でこの男の民度はかなり低いと思うw
  • フォーマット辞典 映像編 - しいしせねっと

    Last update 今、開発環境が寂しくないですか? 各種データやデバイス・開発言語・プロトコルのフォーマットやI/Oポートの使い方、などなど、開発者のための資料になるものを扱う予定です。 ここに掲載する情報も募集しています。(リンクも張ります) 誰が何を知りたくて読んでいるのかもわからないので、更新頻度は低いかもしれません。 文字コードもこちらでメモメモかな。 知りたい規格ありますか? 参考 JISハンドブック 情報技術III(ソフトウェア/ etc) (日規格協会 / Amazon.co.jp) ファイル フォーマット 解説 Last update 2001.03.14 昔はもっと沢山の画像や音声フォーマットがありましたが、ハードウェアが色数に依存しなくなってしまってからというもの、ビットデータ処理など、扱いにくくなってしまいました。 画像エフェクトをリアルタイム処理でこなそうと

  • 「被害者帝国主義に絶望した!」? - 書評 - 「心の傷」は言ったもん勝ち : 404 Blog Not Found

    2008年06月30日05:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages 「被害者帝国主義に絶望した!」? - 書評 - 「心の傷」は言ったもん勝ち 新潮社後藤様より献御礼。 「心の傷」は言ったもん勝ち 中嶋聡 献頂いた時点ですぐ書評するつもりだったのだが、その時点で書影がなかったので後回しにしておいたら山口先生に先を越されたorz. 書「「心の傷」は言ったもん勝ち」は、精神医である著者が、被害者意識の濫用を諌めた。なのだが、率直に言ってあまり説得が上手とは言えない。著者は「おもてなしの経営学」の中島聡とは別人である。念のため。 目次 - 中嶋聡『「心の傷」は言ったもん勝ち』|新潮社より はじめに 第1章 朝青龍問題と「心の病」 朝青龍はサボったのか / 疾病利得とヒステリー / 解離する意識 / 「心の病」の大膨張 / 新顔の「PTSD」 / 世の中の

    「被害者帝国主義に絶望した!」? - 書評 - 「心の傷」は言ったもん勝ち : 404 Blog Not Found
    tkuro
    tkuro 2008/06/30
    >どこの星飛雄馬ですかと
  • 日本で暴動起きてるんですけど - good2nd

    しかも3日連続で。なぜテレビじゃほとんど流れないんだぜ? 大阪市西成区のあいりん地区(釜ケ崎)の労働者らによる騒ぎは15日夜も続き、約280人が大阪府警西成署前に集まって、一部が投石などを繰り返した。警察官ら4人がけがをし、府警は新たに少年(17)を公務執行妨害容疑で逮捕した。騒ぎは3日間連続し、逮捕者は計15人、けが人は14人となった。 同署などによると、釜ケ崎地域合同労働組合幹部が15日夕も「労働者が暴行された」などと主張して抗議するよう呼びかけ、集まった人が機動隊員らに投石するなどした。見物に来たとみられる若者も多く、一部が興奮して機動隊員と小競り合いになった。 「労働者が暴行された」などと主張、というのはこれか(強調引用者)。 パトカーに乗せられた労働者は西成警察署の3階の個室に連れて行かれました。イスに座っていたら4人の刑事に変わるがわる顔を殴られ、紐で首を絞められ足蹴にされ、気

    日本で暴動起きてるんですけど - good2nd
    tkuro
    tkuro 2008/06/17
    >警察のような実力組織による抑圧を完全に根絶しなければなりません。  「抑圧」ならわかるが論調見てると「抑制」を根絶しそうに見える。我々に猿集団になれと? 日本を無法地帯にしたいのか
  • しゃくてぃーぱっと, 今日のつぶやき - 32nd Diary(2008-05-27)

    めーるあどれす ruby -rbase64 -e'puts Base64.decode64 %q(dGFrYW5vMzJAZ21haWwuY29t)' ■ [Work] しゃくてぃーぱっとさっそくですが、シャクティーパットくらった。 予想通りですが社外よりも社内の粘着がきつい。 というか、適切な対応ありがとうございます、と書いた後で不愉快な対応がくるとはおもわなんだ。 というわけで、基的に社内の人間には容赦しません。この空間では。 見たくなければ見ないでください。 前置きはこれくらいにして、サイコーにボクの気に障った言葉があった。 好きなことを就業時間中にするのは給料泥棒だからね。だってさ。 とりあえず、ボクはその場では生返事。正直なところをこれから意見する。まぁ、この日記も見てるらしいから、反論するならコメント欄に書き込むか、社内のインフラで送るか、呼び出すかしてほしい。ただし、これか

    しゃくてぃーぱっと, 今日のつぶやき - 32nd Diary(2008-05-27)
    tkuro
    tkuro 2008/05/28
    自分が理解できないものをくやしさ半分で攻撃する、ってのは良くあることなんだろう。なんにしてもエール
  • 「面が白い」のは死んでるから? - 書評 - 死体入門 : 404 Blog Not Found

    2011年03月03日19:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 「面が白い」のは死んでるから? - 書評 - 死体入門 在庫も復活したようなので書評。 死体入門 藤井司 初出2008.05.19; 新書化につき再紹介 面白い。不謹慎と言われようが何といわれようが面白いのだから仕方がない。 むしろ書の読了後は、死体を見ざる、聞かざる、言わざるしている現代日こそが不謹慎だと感じるようになるのではないだろうか。 書「死体入門」は、タイトルどおり一冊丸ごと人間の死体の。ゆるいが多い「 ナレッジエンタ読」シリーズにあっては、最も「ハードコア」な一冊である。 目次 - 商品詳細|株式会社メディアファクトリーにないので手入力 まえがき 「死体」に「入門」? 第1章 死体とはなにか 第2章 人が死ぬということ 第3章 ミイラに込めた願い 第4章 死体をとりまく世界 第5章 死体の利用

    「面が白い」のは死んでるから? - 書評 - 死体入門 : 404 Blog Not Found
    tkuro
    tkuro 2008/05/19
    絶えず代謝されて違うモノに変化し続けている体。死体になったら実はもうその人では無いのだよね。けどもなかなかそうは割り切れない。なんでだろう
  • 大阪てきとー日記(はてな分室)

    Androidも機会があれば触ってみる アップルとグーグルに迫るネット革命の覇者 作者: 小川浩,林信行出版社/メーカー: インプレスR&D(インプレス)発売日: 2008/04/21メディア: 単行購入: 8人 クリック: 219回この商品を含むブログ (54件) を見る アップルvs.グーグル (ソフトバンク新書) 作者: 小川浩,林信行出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2010/07/20メディア: 新書購入: 7人 クリック: 81回この商品を含むブログ (30件) を見る著者2人の2年前の前著(アップルとグーグルに迫るネット革命の覇者)は読んでいないのだけど、2年前と今ではアップルとグーグルの関係は大きく変わってきている。その今の2社の関係・立ち位置・違い、そして今後の方向性など含めてよく整理、考察されており、短時間で情報を頭の中に入れること

    大阪てきとー日記(はてな分室)
    tkuro
    tkuro 2008/05/09
    食い物だらけだ!気に入った!
  • ニジゲンとサンジゲンの見分け方 : 404 Blog Not Found

    2008年04月23日08:45 カテゴリArt ニジゲンとサンジゲンの見分け方 ありがたいことに、「『異教徒』の信仰を全面否定」のに、数の暴力も圧倒的権力も必要ありません。 「人間の少女には心がある」のと同じ意味で「二次元のアニメ美少女にも心がある」かもしれないよ - 分裂勘違い君劇場 だから、われわれは数の暴力と圧倒的な権力によって、少数派の「異教徒」の信仰を全面否定し、われわれの「信仰」を唯一の絶対正義として少数派に押しつけることができます。 拙著が一冊あれば事足ります。 まさかこんなところで自著の宣伝ができるとは! 小飼弾のアルファギークに逢ってきた [WEB+DB PRESS plus] 小飼弾 「小飼弾のアルファギークに逢ってきた」をお持ちの方は、P. 173を開いて下さい。まだ持っていない方は、→から入手を:-) P. 173 DANKOGAI:でも、そこまでオープンになると

    ニジゲンとサンジゲンの見分け方 : 404 Blog Not Found
    tkuro
    tkuro 2008/04/23
    クオリアを完全に理解できたら人に人権はなくなってしまうのだろうか?両エントリを見て「自分」という存在の希薄さにいまさら思い当たった。あんま考えたくないような気もする