2014年7月7日のブックマーク (18件)

  • 日本のITが永久にアメリカに勝てない理由 | BLOG HOMME

    こんにちは,落合です.いまシアトルのMicrosoft Researchで研究しています. のぐたくとアメリカにいったら日常的な話もブログ更新するって約束したので,思い立ったので書いてみます.研究まとめ以外もよろしくね.思ったことをちょろちょろ書こうと思うのです. そして,いかにも挑発的なタイトルでごめんなさい. 僕は永久に勝てないとは思ってませんが,少なくとも今のままじゃアカデミックもビジネスサイドも太刀打ち出来ないんじゃないかなと思います. 僕は日文化が好きです.日文化が好きだから,研究とかコンピュータカルチャーに関わる面では日人にも頑張ってほしいと思っています. あと,専門外のところほとんどわかんないので,触れません.でも,僕ダメなところだけあげつらうのは嫌いなので,つたないながら,しっかり改善点も書こうと思います.よろしくお願いします. さて,今回の要点をまとめると,日

    日本のITが永久にアメリカに勝てない理由 | BLOG HOMME
    tkys0628
    tkys0628 2014/07/07
  • KDDIとギフティ、ソーシャルギフト導入システムを開発--POS改修が難しい企業にも

    KDDIとギフティは7月7日、ギフティが提供するデジタルギフトチケット販売システム「e-Gift System」を短期間かつ簡単に導入できるプラットフォームを共同開発したと発表した。両社より提供を開始している。 e-Gift Systemは、小売店や飲店の店頭で引き換えが可能なデジタルギフトチケットを販売し、ユーザー間でFacebook、LINE、メールなどを通じてギフトを贈りあえるシステム。小売店や飲店の来店促進、販売促進などに活用されているという。 従来、e-Gift Systemを導入する場合は、企業のPOSシステムと連携させる機能を開発するために導入まで約半年のリードタイムを必要としていた。これを、店舗向けの専用アプリを組み込んだタブレットやスマートフォンの提供や、店舗が提供するアプリとの連携を可能にしたため、POSの改修が難しい企業にも導入できるようになったという。申込から導

    KDDIとギフティ、ソーシャルギフト導入システムを開発--POS改修が難しい企業にも
    tkys0628
    tkys0628 2014/07/07
    おお
  • コンテンツマーケティングとは何か? その本当のところ What is exactly content marketing?

    業界で話題のキーワード、「コンテンツマーケティング」とは何のか? 2014年7月8日から9日まで開かれる『アドテック九州』にて、株式会社マーケティングエンジン代表の高広伯彦がパネルディスカッションに参加。その際の資料がこちらです。コンテンツマーケティングの歴史、そもそもどういう定義?、何が広告と違うの?など。 [20140708_08:43 にアップデートしました]Read less

    コンテンツマーケティングとは何か? その本当のところ What is exactly content marketing?
    tkys0628
    tkys0628 2014/07/07
  • 長文日記

    tkys0628
    tkys0628 2014/07/07
  • cybertimes.info

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. cybertimes.info 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found i

    cybertimes.info
    tkys0628
    tkys0628 2014/07/07
    ほほう!
  • メディアの未来を考えるための教養書10冊 | FERMAT

    メディアの未来を考えるための教養書10冊 July 05, 2014 op-ed / commentary authorjunichi ikeda share tweet 以下は某週刊誌の教養特集向けに書いたものだが、諸般の事情から掲載がなくなったため、ここにあげておく。 基的には、表題の通り、「メディアの未来を考える」ものとして10冊を選んだのだが、容易に想像がつくように、実は「メディア」という言葉は非常に定義の曖昧な言葉だ。マスメディアの場合は、自動的にジャーナリズムや政治的な価値に繋がる。コンテントやエンタテインメントのような具体的な作品を示すこともあるし、原義通り、何かと何かを「媒介」するものという意味もある。もっとざっくばらんにいえば、具体的な作品ジャンルとして、映画テレビ音楽、写真、絵画、・・・、などを指す場合もある。要するに、実は融通無碍でどうとでも取れる対象だ。ここで

    メディアの未来を考えるための教養書10冊 | FERMAT
    tkys0628
    tkys0628 2014/07/07
    “ウェブ登場以後、複数の文化を越境する創作行為は世界中で生じているが、グローバルスタイルを先導するアイコンとして建築に勝るものはない”
  • Gunosy、データがあれば「読みたい記事」は見えてくる

    ニュースキュレーションアプリ、ニュースまとめアプリの動向をキーパーソンに聞く連載の第1回目は、アプリ「Gunosy(グノシー)」を提供しているGunosyの木村新司共同最高経営責任者(CEO)に聞いた。「ニュースを読まないといけない、と思っているけれど、なかなか読まない人に向けて作った」(木村CEO)。 Gunosyの最大の特徴は、システムによる自動化を徹底していること。ユーザーに推奨する記事を、閲覧履歴やソーシャルメディア上での話題性といったデータを基に抽出する。木村CEOは「人がどんな情報を必要としているのかは、データを見ていれば分かる」と語る。 若い世代が新聞を読まないと言われて久しいです。 30代の人はおそらく「読まなきゃいけないとは思っているのだけれど、ついつい読まない」という人が多いですよね。その下の20代はもっと読みません。 しかし、それでもニュースを読みたいし、読まなきゃ

    Gunosy、データがあれば「読みたい記事」は見えてくる
    tkys0628
    tkys0628 2014/07/07
    "一番のライバルはソーシャルメディアです。スマホユーザーの多くは、ソーシャルメディアに時間を消費していますので。"
  • 「よつばと!」長期休載で「よつばと!」分が不足してきた人へのオススメ漫画 - フラン☆Skin はてな支店

    電撃大王2014年1月号から電撃大王2014年8月号まで「よつばと!」が8ヶ月連続休載となった現在、「よつばと!」分が不足してきました。 [ 12巻が出てから電撃大王で掲載されたのは3話しかないので今年中に単行が発売されることも絶望的です。 単行を読み返しても良いけど、そろそろ新鮮な「よつばと!」分を摂取したい! でもあずまきよひこ先生に無理して欲しい訳でもない… うなぎをべたいけど、絶滅危惧種に指定されちゃったから我慢してべないようにしているけど、やっぱりうなぎをべたい的な? そんな人のために 「うなぎも美味しいけど、あなごとかも美味しいよ! 似てるけど別な味わいもあるし!」 的な紹介記事を書いたのがこのエントリーになります。 「甘々と稲」雨隠ギド:good!アフタヌーン連載 試し読み:甘々と稲/雨隠ギド - モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト モ

    「よつばと!」長期休載で「よつばと!」分が不足してきた人へのオススメ漫画 - フラン☆Skin はてな支店
    tkys0628
    tkys0628 2014/07/07
  • 旅とリモートワーク - 運河

    5月に2週間ほど"働きながら"北海道や青森をひとりで旅をしてきた。給料を全部使うという話で偶然思い出したので、旅とリモートワークについてまとまりなく書き置く。ここに置くのは記憶の断片であり、夢日記のようなものだと思ってほしい。 僕は4月に大学を休学してスタートアップに入社した。 会社のオフィスは京都にあるが、勤務はリモートベースであり、仕事をする時間と場所は自由だ。僕はオフィスまで自転車で20分のキョリに住んでいるけれど、ほとんどは自宅やカフェで勤務している。ある同僚は関西と関東を2週間ごとに自由に移動する生活を送っている。 旅に出ること ある日、働きながら旅をするという考えが頭に浮かんだ。どこでも仕事をできるなら旅先でも働けるはずだ。 「強いチームはオフィスを捨てる」というにはこう書いている。 リモートワークは夢のような可能性を開いてくれた。大金が手に入らなくても、仕事をリタイアしなく

    旅とリモートワーク - 運河
    tkys0628
    tkys0628 2014/07/07
  • ミスターインターネット - Attorney@law

    弁護団にとって、Winnyの技術的立証をどうするかは、ずっと懸案の問題であった。 なんとか人づてに紹介してもらえたのが、慶應大学の村井純教授であった。 当然、事前に打ち合わせをしたのであるが、 村井教授は予想を遙かに上回る漢であった。 「その理屈だったら、日にインターネット引いてきた俺が幇助じゃん」 「KazaaっていうボロWinnyですらSkypeを生んだんだ。Winnyが何を生み出すかを見たかったんだ。俺は」 村井節に力づけられた弁護側の証人申請に対して、検察は反対してきた。彼は、技術者の代表ではないということらしい。 こいつら、日にインターネット引いてきた人に何を言ってるんだ? 反対のための反対に徹する検察の意見に呆れた弁護団は、村井教授の著書「インターネット」「インターネット2」を疎明資料として裁判所に提出して、その必要性を論じ、その結果、なんとか証人尋問の期日が決まった。めで

    ミスターインターネット - Attorney@law
    tkys0628
    tkys0628 2014/07/07
    “おめーの事件だよ。”
  • リクルートホールディングス上場へ NHKニュース

    情報サービス大手のリクルートホールディングスは、海外事業の拡大などに充てる資金を調達するため、東京証券取引所に株式を上場することを決め、東証は具体的な審査の手続きに入りました。 ことし10月にも上場が認められ、株式の時価総額は1兆円を上回って、ことし最大の上場案件になる見込みです。 リクルートは昭和63年、グループ会社の未公開株を政財界や官僚に渡したことが明らかになった、いわゆるリクルート事件の影響で厳しい経営に陥りました。 その後、主力の人材派遣業のほか、不動産旅行などに関する幅広い情報サービス事業の強化で経営を立て直し、海外の大手求人検索サイトを買収したことなどから、ことし3月期には、グループ全体の売り上げが1兆2000億円に迫り、過去最高となりました。 こうしたなか、会社は今後の成長に向けた海外事業の拡大などの資金を調達しようと東京証券取引所に株式を上場させることを決め、東証は具体

    tkys0628
    tkys0628 2014/07/07
  • 近所の大きな公園で青姦とノゾキが流行してた

    739 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 23:31:06.70 ID:5QmErW4g [1/3] ちょっとどこかに書きたかった大学生の時の体験談 近所の大きな公園で青姦とノゾキが流行してた。 もう、覗かれたい、覗きたいならあそこの公園イケ 見たいな感じの所だった 夏の夜、何時もの様に近所の公園の茂みの中に友達と潜んでいた時 近くの部活帰り?高校生男女が目の前のベンチに座った なんかいい雰囲気な感じで注目してたら、どうも様子がおかしい 聞き耳立てたら、部活の事とか、授業の事とかどうでもいい事を ボソボソ話し始めたんよ、ここで俺と友人 ピンッ!ときた こいつら青姦目的で来たカップルじゃない、ってか、カップルじゃ無い 今この瞬間、男が告白しようと、女が告白されようとしてるシーンだった 友人は別の奴の所に行こうとしてたけど、俺は止めた 今下手に動

    近所の大きな公園で青姦とノゾキが流行してた
    tkys0628
    tkys0628 2014/07/07
    “ なんて気持ちのいい連中だろう”
  • 大企業からスタートアップに転職しても、また大企業に戻る? | The Startup

    物議を醸し出しやすいキャリア論です。ここ最近、大企業からスタートアップへの転職に興味を持つ人が増えているようですね。Retty CFOのカルロスさん(三菱商事出身)のFacebookウォールでもそんな話を見かけました。 僕もごくたまに転職相談に乗ることがあるのですが、大企業からのスタートアップ転職、けっこう難しいよなと思っています。どこかの記事で「地球から月へ移住するようなもの」という表現を見かけ、言い得て妙だなと思いました。 前提としてケースバイケースでもちろん大企業からスタートアップに転職して成功される方もいると思うのですが、スタートアップに馴染めず結局大企業に戻る。という事例もいくつか見ているので、そのケースを掘り下げて考えます。今回の話は、比較的エリート気味な大企業出身者。GSなどの外資系投資銀行やマッキンゼーなどの外資系コンサルティングファーム、DeNAなどの大手インターネット企

    大企業からスタートアップに転職しても、また大企業に戻る? | The Startup
    tkys0628
    tkys0628 2014/07/07
  • 給料全部使う - ゆるりブログ

    4月5月6月と毎月給料全部使ったのだけれど、今年一年間は毎月全部使ってみようかななんて考えてる 使うといっても娯楽用品を買うのではなくて「自己投資」といえそうなものに使っていきたい それで買ったものを細かくメモっておいて、一年後にそれらがどういう結果をもたらすかを眺めてみたい 毎月5万ずつ貯金したら一年後手元に50万円残るのだけれど、新卒一年目で50万円残したところでどういういいことがあるのかよくわかっていない 結婚資金貯めないといけないかもしれないけどそれは相手が見つかってからでも遅くはないだろうし、病気や怪我するかもしれないけどそれは運が悪かったとしか言いようがないし実家帰ればいいかなって思ってる そんな、お金を使うことに対しての言い訳を考えつつ、毎月無理して自分に投資してみるのは面白そうなのでやってみる ミスったら来年から貯金する 新卒1年目の身としては、月に5万貯金して1年後手元に

    給料全部使う - ゆるりブログ
    tkys0628
    tkys0628 2014/07/07
  • TVビジネスは「ストリーミング放送」にシフトする:米国TV局

    tkys0628
    tkys0628 2014/07/07
    “「視聴者1人あたりの広告収入」は、現時点でオンラインのほうがTVより10~20%多い”
  • 永久にルサンチマンを抱えた夢想家たちの場所であれ、はてな - あままこのブログ

    まともに社会に出てなくて、でも僕はすごいんだぞーって思いたい人が集まりやすいシステムなんですか…はてな…。 一言言わせてもらう。 それに何か問題でも!? どうも、お久しぶりです、あままこです。まどマギの感想エントリ結局書けませんでしたね。ごめんなさい。 ところで、はてな界隈はなんか色々最近活発みたいですね。オフ会やるとか、そのオフ会がなんか胡散臭いねとかどうとか。 で、そんな中でちょっと気になる発言があったのです。あ、引用元はクローズドな場所なので明かせません。別にその発言をした人を批判したいわけでもないので。 ただ、ぼくはこう言いたいんです。「まともに社会に出てないないような人間が大口をたたいてドヤ顔できるような場所だからこそ、はてなは輝いているんだし、もしそういうことが許されない『常識的な場所』にでも成り下がったら、その時ははてなの終わりだ」と。 だってそうでしょう、まともな社会的地位

    永久にルサンチマンを抱えた夢想家たちの場所であれ、はてな - あままこのブログ
    tkys0628
    tkys0628 2014/07/07
  • http://twitter.com/naoya_ito/status/485745150069444608

    tkys0628
    tkys0628 2014/07/07
  • メディア・パブ: 日本だけがなぜモバイルインターネット人口で天井感が

    インターネット・ビジネスの高成長はまだまだ続く。スマホなどのモバイル端末の台頭が、その勢いを加速化させている。市場がグローバル化していることも特徴で、先進国だけではなく新興国でもほぼ同じように展開している。モバイル先進国の日は当然のように、これからも際立った成長を続けていくはず・・・。 ところが、eMarketerの最新の予測によると、日のモバイルインタネット人口の伸びに鈍化の兆しが見え始めるようだ。特に気になったのは意外と天井が低くなりそうなことである。 最初の表1は、アジア太平洋地域の主要国における、モバイル・インターネットの普及率である。大雑把に言えば、スマホでインターネットを利用している人の割合である。2018年までを予測しているが、スマホ先進国の日韓国、オーストラリアでは来年あたりから普及率の伸びが鈍り始める。普及率の上限が韓国が70%台半ば、オーストラリアが70%台前半

    メディア・パブ: 日本だけがなぜモバイルインターネット人口で天井感が
    tkys0628
    tkys0628 2014/07/07