2024年2月9日のブックマーク (7件)

  • UUUM代表・梅景匡之×取締役・鈴木司と振り返る“激動の2年” TOBによって「自分たちの新たな強みを発見できた」

    最大手のYouTubeクリエイター事務所・UUUM。トレンドの移り変わりが激しい動画市場で、ヒカキンやはじめしゃちょーらトップクリエイターを堅実に支えてきた。 そんななか、UUUMは2023年8月10日、フリークアウト・ホールディングスと資業務提携を結び、TOBにより同社グループの連結子会社に。業界に衝撃が走った。 今回はここ数年のUUUMの状況やクリエイターのサポート体制、TOB後の変化など、UUUM代表取締役 社長執行役員・梅景匡之氏と、UUUM取締役兼フリークアウト・執行役員(インフルエンサーマーケティング担当)・鈴木司に、気になる話を聞いた。 “激動の2年”を振り返る 「自分たちが作ったものを壊すくらいの気持ちで」 ――梅景さんは2022年3月より代表取締役社長に就任しました。以降、どのように会社を運営してきましたか? 梅景匡之 梅景匡之(以下、梅景):ここ数年はコロナ禍というこ

    UUUM代表・梅景匡之×取締役・鈴木司と振り返る“激動の2年” TOBによって「自分たちの新たな強みを発見できた」
    tkys0628
    tkys0628 2024/02/09
  • 独りよがりのプラットフォーム / For Whom that Platform Runs

    Talked at CloudNative Days Tokyo 2020 #CNDT2020. Video available at https://event.cloudnativedays.jp/cndt2020/talks/30

    独りよがりのプラットフォーム / For Whom that Platform Runs
    tkys0628
    tkys0628 2024/02/09
  • マイクロソフトの『パルワールド』買収試み、もはやほぼ確実に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    マイクロソフトは来週、Xbox事業での大きな方針転換を発表する見通しだ。メディア報道によると、これまでXbox独占だった『Starfield』などの看板タイトルをPlayStation向けに発売することを決めた可能性がある。これを受け、Xboxの将来を悲観する見方が広がっているが、1つはっきりしているのは、マイクロソフトがゲーム事業から撤退するつもりはないということだ。戦略が変わったとしても、サブスクリプションサービスの「Game Pass」向けであれ、XboxあるいはPS向けであれ、自社から人気ゲームを多く輩出したいことに変わりはない。 だからこそ、この混沌とした状況の裏で、別のことが起きているのは間違いないと、私は考えている。マイクロソフトはきっと、『Palworld / パルワールド』開発元のポケットペアを買収し、爆発的ヒットを飛ばした同作を手に入れようと画策しているに違いない。他の

    マイクロソフトの『パルワールド』買収試み、もはやほぼ確実に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    tkys0628
    tkys0628 2024/02/09
  • とにかく雑に作れ

    学生たちを見ていると、きちんと議論して、きちんと設計して、きちんと何かを作ろうとするみたいです。ときには副作用を考慮して、やっぱり作るのやめようかという話になり、再び議論に戻ることもあります。 ああ、もったいない、もったいない。私は適当な人間なので「なんてマジメなんだ、とりあえず何か作ればいいのに」と思います。デザイン思考ではそのことを「クイック&ダーティプロトタイプ」と呼んだりしますが、それだとなんだかカッコよすぎるので、私は「雑に作れ」と言ってます。 でも、言葉だけでうまく伝わるはずもなく、「どうすれば雑に作れるのか?」と再び議論を始めたりするので、なかなか難しいところです。 それでも「締め切り」というのは効果的なもので、次回までに何かを発表しなければいけないとなると、「議論してばかりじゃ話が進まない!」となり、ある種の覚悟を決めて雑に作ってくれるようになります。 私が印象的だったのは

    とにかく雑に作れ
    tkys0628
    tkys0628 2024/02/09
  • 「仕組みで解決する」とはどういうことか - フジイユウジ::ドットネット

    このブログでも、ぼくのTwitterでも「仕組みで解決していくしかない」とか「マネジメント頑張る」ということをよく書いているのだけど、あるとき「仕組みで解決ってどういうことなんですか?」と質問されてハッとしたことがあります。今日はそのことを書いていこうと思います。 そのひと曰く、仕事上の問題は個人ごとに感じ方や問題の観点、解決したいやり方が違う。だからその個人個人の感じるポイントややり方に合わせて個別具体的に解決していくものではないか、仕組みで解決なんてできることは少ないのではないか、と。 仕組みで解決というものに対して懐疑的というかむしろ否定的な人は多いなあと感じてはいたけれど、この質問をもらったことでそう感じる人が多いのは何故か、どう説明すべきかをより深く考える良い機会になりました。質問してくれたひとありがとう。 今日は「仕組みで解決する」と何が良いのか、「マネジメント頑張る」というの

    「仕組みで解決する」とはどういうことか - フジイユウジ::ドットネット
    tkys0628
    tkys0628 2024/02/09
    “「この仕組みで解決することは組織に必要であり、実現可能であり、絵空事ではない」というロジックをちゃんと組み立てる”
  • マーケットプレイスにおける鶏と卵問題を解決するための19の戦術 

    (この記事は公式翻訳です)60社以上の初期のマーケットプレイススタートアップに投資し、アドバイザーを務めてきた私たちは、マーケットプレイスを立ち上げるために何が必要なのかに注目してきました。供給と需要...

    tkys0628
    tkys0628 2024/02/09
  • 仕事ができる優秀な人ほど、部下を育成できない理由 幹部・管理職に「変われ」と言う前に、見直したい組織のあり方

    幹部が思うように動かない、人材の離脱が止まらない、社長の思いが社員に届かないなど、経営者が抱える悩みは多岐にわたります。そこで今回は、株式会社PDCAの学校 代表の浅井隆志氏が、その原因と対策法について解説。記事では、管理職の9割以上がプレイングマネージャーである日企業の課題点を元に、組織開発のポイントを探ります。 「強く指摘して辞められたら、正直困る」という音 浅井隆志氏:みなさん、こんにちは。株式会社PDCAの学校代表取締役、浅井隆志でございます。日は社長向けということで、おそらく役員の方や幹部の方もいらっしゃるんじゃないかなと思います。 「言うことを聞かない幹部、言うことを聞かない管理職の方をどう変えていくか」にテーマを絞って、お伝えしていきたいなと思っております。 まず、今日はどういう話をしていきたいのかということなんですが、そもそもなんで幹部は動かないのか。それから幹部は

    仕事ができる優秀な人ほど、部下を育成できない理由 幹部・管理職に「変われ」と言う前に、見直したい組織のあり方
    tkys0628
    tkys0628 2024/02/09