2013年5月13日のブックマーク (7件)

  • JavaScriptデザインパターン

    JavaScriptの人気とともに、JavaScriptでのデザインパターンの利用局面も増えています。書ではGoFのデザインパターンに沿って、その実装例やパターンの適用事例を網羅的に示し、デザインパターンをJavaScriptにも応用したいというニーズに応えています。モジュール、オブサーバ、ファサード、メディエータといったGoFの代用的なデザインパターンだけでなく、リビーリングモジュールパターンや擬古典的デコレータパターンといった、新しいパターンも取り上げています。美しく、かつ構造化され、メンテナンス性の高いJavaScriptを書くために有用な一冊です。 まえがき 1章 デザインパターンとは? 1.1 はじめに 1.2 パターンとは? 1.2.1 既に日常的にパターンを使っている 1.3 「パターン」性検査、プロトパターン、3の法則 1.4 デザインパターンの構造 1.5 デザインパタ

    JavaScriptデザインパターン
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/05/13
    5/25 おお。新パターンもとな。
  • 入門 Androidアプリケーションテスト

    Android OSを搭載した携帯端末の種類はもはや数えきれないほどであり、複雑化するアプリケーションのテスト工数の増大はAndroidアプリケーションの開発者にとって喫緊の課題です。書は増え続けるテスト工数に対する対抗手段として、主に「必要なテストを必要な分だけ設計する方法」と「テストの自動化によってテスト工数を抑制する方法」について解説しています。開発者として知っておくべきテストの技法、コンポーネント別のテストコードの書き方、継続的インテグレーションへの統合方法など、実践的な内容も含まれています。書がAndroidアプリケーションをテストする全ての人々の一助になれば幸いです。 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すでに修正が施されている場

    入門 Androidアプリケーションテスト
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/05/13
    オライリー新刊。ほう5/25
  • 「GNU awk(gawk) 4.1.0」がリリース、pgawk/dgawkの統合やMPFRサポートなどが特徴 | OSDN Magazine

    gawkは、テキストファイルの処理に適したスクリプト言語awkをGNU Projectが独自に実装したもの。ライセンスはGPLv3。 gawk 4.1.0は2011年7月に公開された4.0以来、約2年ぶりのメジャーアップデートリリースとなる。なお、4.0系では2012年12月に4.0.2が公開されている。 大きな変更点としては、従来それぞれ単独の実行ファイルとして提供されていたpgawkおよびdgawkがgawkにマージされたことが挙げられる。これに伴い「-R」オプションが廃止され、デバッグには「-D」オプションを使用、プロファイリングには「-p」オプションを使用するなどの変更が加わっている。また、拡張機能を読み込むための「-l」オプションがgawkでも利用可能になり、またawkライブラリファイル読み込みのための「-i」オプションも追加されている。 多倍長浮動小数点演算ライブラリのMPFR

    「GNU awk(gawk) 4.1.0」がリリース、pgawk/dgawkの統合やMPFRサポートなどが特徴 | OSDN Magazine
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/05/13
    日本語記事きてるー。まだ枯れてない
  • 楽天スーパーポイント、楽天Edyへ交換可能に - 期間限定で8月9日まで

    楽天Edyは5月10日、楽天スーパーポイントを電子マネー「楽天Edy」に交換できるポイントサービスを開始した。同サービスは2013年8月9日までの期間限定で実施される。 楽天スーパーポイントは、楽天市場や楽天トラベルなどの楽天グループ各サービスで利用可能なポイントプログラム。2013年8月9日まで、この楽天スーパーポイントが、スーパーやコンビニエンスストアなど全国約35万ヵ所の加盟店で使える電子マネーの「楽天Edy」へ交換できる。 なお、2013年4月13日~4月14日に2000人を対象として実施された同社のインターネット調査では、約6割の人が、インターネットで買物をした際に貯まるポイントを電子マネーとして街中の店舗でも利用したいという意向を持っていたという。

    楽天スーパーポイント、楽天Edyへ交換可能に - 期間限定で8月9日まで
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/05/13
    hou
  • ジョブズとジョブスどっちが正しい?:How to pronounce Steve Jobs

    IQ Test in 40 min. (c) One Mans Blog Wondering how much IQ you have? Click above to check it. You can go forward and backward, skipping questions or overwriting your answers. Take as much time as you want for your speed doesn't matter. Completed, press submit button. For evaluation, visit the source . You can also check how much your body costs at Cadaver Calculator . 40分でできるIQテスト。上のイラストをクリックするとスタ

    ジョブズとジョブスどっちが正しい?:How to pronounce Steve Jobs
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/05/13
    アメリカ人テキトーすぎんだろ。まぁ俺も名前間違えられても訂正しない。松尾です。松浦です。松部です。松鶴です。 / “Long Tail World: ジョブズとジョブスどっちが正しい?:How to pronounce Steve…”
  • 1つのgitリポジトリに複数の作業ディレクトリを作る - Qiita

    (commit or stash + checkoutすらめんどいことだって、あるんですよ・・) そもそもリポジトリと作業ディレクトリの違いって? gitリポジトリには、コミットされている内容やブランチなどの全ての情報がつまっています。一方で作業ディレクトリは、リポジトリ内のあるcommitの内容を、ファイルとして書き出したものになっています。 git-new-workdirコマンド gitリポジトリに紐づく新たな作業ディレクトリを作成します。 ただし、デフォルトでPATHが通っていません。Fedoraあたりなら /usr/share/doc/git-1.7.10.2/contrib/workdir/git-new-workdir に、homebrewなら /usr/local/Cellar/git/1.7.12.4/share/git-core/contrib/workdir/git-n

    1つのgitリポジトリに複数の作業ディレクトリを作る - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/05/13
    ああ、いいかも。
  • Rebuild: 10: RailsConf, Ruby 2.0, Rails 4 (mrkn, r7kamura)

    Kenta Murataさん, Ryo Nakamuraさんをゲストに迎えて、RailsConf, Ruby 2.0, Rails 4, Chanko 2.0, RubyKaigi, YAPC などについて話しました。 Show Notes RailsConf Blind Reviews at RailsConf 2013 RubyKaigi 2013 DHH keynote at RailsConf 2013 Not sure if I should be offended by the Kansas barbs DHH RailsConf 2012 Keynote gist.github.com launched with Rails 4 What's new in Rails 4.0 Cookpad の番環境で使用している Ruby が 2.0.0-p0 になりました Ruby 1

    Rebuild: 10: RailsConf, Ruby 2.0, Rails 4 (mrkn, r7kamura)
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/05/13
    聴いた。AndroidのIE6化はうん、まぁ切り捨てればいいんじゃないでしょうか。