ブックマーク / yamdas.hatenablog.com (43)

  • リーナス・トーバルズが悪口ツイートを読み上げるパロディー動画 - YAMDAS現更新履歴

    Linus Torvalds Reads Mean Tweets | Linux.com リーナス・トーバルズが Twitter で自身に対する悪口ツイートを次々と読み上げ、にこやかに反撃する動画が Linux Foundation の YouTube チャンネルに公開されている。 Linus Torvalds Reads Your Mean Tweets - YouTube これはアメリカ ABC の「ジミー・キンメル・ライブ!」における人気企画「Mean Tweets」のパロディーなんですね。これ当に毎回すごい面子が登場する豪華コーナーで、詳しくは以下を参考にしてくだされ。 総勢20組の豪華アーティストが登場!セレブが自分への暴言ツイートを音読する動画が面白い! - ABC振興会★洋楽ミュージック課 自分への意地悪ツイートにも冷静にスペルミスを訂正するベネディクト・カンバーバッチの動

    リーナス・トーバルズが悪口ツイートを読み上げるパロディー動画 - YAMDAS現更新履歴
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/06/17
    Linusいい顔
  • グレン・グリーンウォルドの「エドワード・スノーデン本」が世界同時発売とは - YAMDAS現更新履歴

    スノーデン容疑者の暴露証言、発売へ 日も通信傍受の対象に エドワード・スノーデンの暴露記事を書いたグレン・グリーンウォルドのについては「今年のうちに見ておきたい講演その他(その1):スノーデンと民主主義と自由の未来」などで昨年から取り上げているが、すぐに邦訳が出るだろうとは思っていたが、ほぼ世界同時発売とはすごい。スティーブ・ジョブズの伝記以来じゃないかね。 暴露:スノーデンが私に託したファイル 作者:グレン・グリーンウォルド発売日: 2014/05/14メディア: ペーパーバック 暴露―スノーデンが私に託したファイル― 作者:グレン・グリーンウォルド発売日: 2014/05/14メディア: Kindle版 これは読む時間を作らないといけないな。もちろん日の通信傍受の話も含まれるらしいし、今週も NSA が米国から輸出するルーターに傍受機能を埋め込んだ話や Facebook の脆弱

    グレン・グリーンウォルドの「エドワード・スノーデン本」が世界同時発売とは - YAMDAS現更新履歴
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/05/15
    Kindleで買えるのか。買っちゃうかな
  • 8月発売予定の『Mastering Bitcoin』がGitHubにおいて公開中 - YAMDAS現更新履歴

    柏野雄太さんのツイートで知ったが、オライリーから発売予定の Mastering Bitcoin の進行中原稿が GitHub 上で公開されている。 全8章のになる予定で、現在は前半4章が公開されている。Amazon のページを見ると8月発売予定だが、間に合うのかいな。 それはともかく公開分をみても、BitCoin の技術面からしっかり解説した BitCoin の決定版になるのは間違いなさそうだ。さすがオライリーである。 Mastering Bitcoin: Unlocking Digital Cryptocurrencies 作者: Andreas M. Antonopoulos出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2014/12/20メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (7件) を見る

    8月発売予定の『Mastering Bitcoin』がGitHubにおいて公開中 - YAMDAS現更新履歴
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/05/15
    ほう
  • IETFがRFC7258で「蔓延する監視は攻撃だ」と宣言 - YAMDAS現更新履歴

    RFC7258: Pervasive Monitoring Is an Attack LWN.net でズバリ RFC 7258 とだけ題された記事があり、RFC がそのままタイトルになるなんて珍しいなと見てみたら、「蔓延する監視は攻撃だ(Pervasive Monitoring Is an Attack)」というステートメントになっている。 これは上に書いたエドワード・スノーデンが暴露した NSA の監視プログラムが念頭になるのは間違いなかろう。そして、IETF は蔓延する監視を緩和するために働くよと宣言しているわけである。 こういうのは珍しいんじゃないのかな。 RFCの読み方―インターネット技術の公式仕様書 作者: 瓜生聖,秋月昭彦出版社/メーカー: すばる舎発売日: 2004/03メディア: 単行 クリック: 15回この商品を含むブログ (7件) を見る

    IETFがRFC7258で「蔓延する監視は攻撃だ」と宣言 - YAMDAS現更新履歴
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/05/15
    日本語記事きてた。
  • 統計学の完全誤用ガイドが面白そうだ - YAMDAS現更新履歴

    柏野雄太さんのツイートで知った Statistics Done Wrong というサイトが面白い。 これは統計学の誤用にフォーカスしたもので、そういえば『統計学が最強の学問である』なんてがあったように思うが、一方で「嘘、大嘘、そして統計」なんて言葉もある。 この統計学の完全誤用ガイドを書いたのは Alex Reinhart というカーネギー・メロン大学で統計学の博士課程の学生さんだが、これは書籍化されるみたいね。 オンライン版は CC BY 3.0 の元で公開されているので、ヘタレなワタシはどなたか日語に翻訳してくれないかと思ったりする。

    統計学の完全誤用ガイドが面白そうだ - YAMDAS現更新履歴
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/04/21
    ほう興味ある
  • 決定的解説本になるか斉藤賢爾『これでわかったビットコイン』が来月刊行 - YAMDAS現更新履歴

    もうすっかり名前だけは人口に膾炙してしまった Bitcoin だが、栗原潔さんが書くように頭を抱えている人も多いのではないか。 「ビットコインの衝撃」とか「ビットコイン革命」といったタイトルのをまさに書き上げようとして今orzになってるライターの人とかいっぱいいそうだ— Kiyoshi Kurihara (@kurikiyo) March 1, 2014 Bitcoin に関する書籍の話は昨年末に取り上げているが、そのとき出ると紹介したは、どうやら刊行が半年伸びたらしい。ちゃんと出るんかいな。 これを調べていて、斉藤賢爾氏が Bitcoin についてのを来月出すことを知る。 これでわかったビットコイン: 生きのこる通貨の条件 作者:斉藤 賢爾発売日: 2014/04/25メディア: 単行 斉藤賢爾氏は「2014年はビットコインの年になるか?(別にならんでいい)」で紹介した Bitc

    決定的解説本になるか斉藤賢爾『これでわかったビットコイン』が来月刊行 - YAMDAS現更新履歴
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/21
    hou
  • 「quality」という単語の意味は日本と韓国と中国で変わる? - YAMDAS現更新履歴

    Same word. Different places? Different meanings. | Derek Sivers Derek Sivers が面白い文章を書いている。 彼は現在シンガポール在住だが、日韓国中国に計13年住んだことのある Benjamin Joffe と話していて、この三つの国に住んで学んだ一番重要なことは何か尋ねたところ、Joffe は「quality」という単語の意味の違いを挙げた。 「quality」という単語、通常「質、品質」と訳されるが、この単語の意味を聞かれ、Derek Sivers は「quality と言ったら、機能するということだ。しっかり作られてること。それが継続すること」と答えている。アメリカ人にとって「quality」という単語の意味は、基的に「機能する(It works)」ということである。 それが日韓国中国では違うのか?

    「quality」という単語の意味は日本と韓国と中国で変わる? - YAMDAS現更新履歴
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/01/20
    面白い。リンク先のUnderstanding Japanの建前の解説はどうかと思うけども。
  • Bitcoinバブルとパクリと初の書籍 - YAMDAS現更新履歴

    ビットコイン・バブルの影響で大量のパクリ通貨が発生 | ReadWrite Japan 最近はやたらと Bitcoin の話題が多いのだけど、これはやはり Bitcoin の市況がいわゆるバブル状態になってるからか。しかし、それにしてもこれを模倣した新たな仮想通貨が140以上も誕生と聞くとたまげてしまうね。 正直ワタシにしてみれば初歩的なところから疑問がつきないし、今の時点でこれを大々的に推す団体はちょって信用ならないなとか思ってしまう。 今の時点ではたとえば WirelessWire のブログに題材として取り上げたいとは思わないんだな。より一層の匿名性を担保を求めるリチャード・ストールマンはさすがと思った。 それはそうと、Bitcoin を書名に冠した日オリジナルのが今月出るようだ。 はじめてのビットコイン 作者: ビットコイン研究所,佐々木健二出版社/メーカー: ATパブリケーショ

    Bitcoinバブルとパクリと初の書籍 - YAMDAS現更新履歴
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/12/14
    へー日本語の書籍がでるのか。ビットコイン研究所って何者でしょうか
  • クラウドサービス(SaaS、PaaS、IaaS)のテストについての本が出る - YAMDAS現更新履歴

    Testing Cloud Services - O'Reilly Media 思えばこのクラウドサービス全盛の昨今、そのサービスのテストについてのって(ワタシが知らんだけかもしれないが)あまり聞かない。これを正面から取り上げるって貴重かも。さすがオライリー、と思ったら、Rocky Nook から出るなのね。 しかし、オライリーのページには今年9月の刊行とあるが、Amazon のページでは発売予定が今年年末になっているな…… Testing Cloud Services: How to Test SaaS, PaaS & IaaS (Rocky Nook Computing) 作者: Kees Blokland,Jeroen Mengerink,Martin Pol出版社/メーカー: Rocky Nook発売日: 2013/09/29メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (

    クラウドサービス(SaaS、PaaS、IaaS)のテストについての本が出る - YAMDAS現更新履歴
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/08/21
    ほっほー!邦訳くるかな?
  • おっぱい、その謎と知られざる歴史を解き明かす本の待望の邦訳『おっぱいの科学』が出たぞ! - YAMDAS現更新履歴

    おっぱいの科学 作者: フローレンスウィリアムズ,Florence Williams,梶山あゆみ出版社/メーカー: 東洋書林発売日: 2013/08メディア: 単行この商品を含むブログ (4件) を見る 一年以上前、『Breasts』というおっぱいの謎と知られざる歴史を解き明かすを紹介したのだが、ようやくその邦訳が出た。ワオ! _  ∩ ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい! (  ⊂彡 |   | し ⌒J せっかくなので、原書のプロモーション動画をまたはっておこう。 Breasts: A Natural and Unnatural History - Florence Williams - YouTube

    おっぱい、その謎と知られざる歴史を解き明かす本の待望の邦訳『おっぱいの科学』が出たぞ! - YAMDAS現更新履歴
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/08/12
    な、なんだってー!
  • 健全なコードは健全な肉体に宿る? プログラマー向け健康本が出る - YAMDAS現更新履歴

    The Healthy Programmer というが Pragmatic Bookshelf から来月出る。 The Healthy Programmer: Get Fit, Feel Better, and Keep Coding (Pragmatic Programmers) 作者: Joe Kutner出版社/メーカー: Pragmatic Bookshelf発売日: 2013/07/06メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (2件) を見る "Get Fit, Feel Better, and Keep Coding" が副題だが、以前ギークのダイエットブームが来る? で紹介した Fitness for Geeks に近いなのかもしれない。精神論でなく科学的にプログラマーの健康を考察しただといいだろうね。 こういうのって日プログラマーにも有益なだと思うのだけ

    健全なコードは健全な肉体に宿る? プログラマー向け健康本が出る - YAMDAS現更新履歴
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/05/29
    邦訳はよ
  • DropboxとGoogle DriveとAmazon CloudとSkydriveで、最速のクラウドストレージサービスはどれか? - YAMDAS現更新履歴

    Dropbox vs. Google Drive vs. Amazon vs. Skydrive: Which One Is Fastest? - ReadWrite タイトルの通りの記事なのだけど、意外にこういう比較記事を見たことがなかった。 結論を書くと、ここでの調査における限りは Dropbox の圧勝で、Dropbox のユーザであるワタシ的には嬉しかったが、この記事にはいくつか注意事項も書いている。 クラウドドライブをファイルのゴミ捨て場みたく使ってはダメで、フォルダも作ってちっとは整理しろ 別のコンピュータからファイル移動に使うなら、元コンピュータのアプリを止め、ファイルを閉じとけ 大事なファイルはクラウドだけでなくてローカルでもちゃんと保存しとけ クラウドフォルダをアップデートできないなら、クラウドアプリケーションを止めるかリブートしろ できるポケット+ Dropbox (で

    DropboxとGoogle DriveとAmazon CloudとSkydriveで、最速のクラウドストレージサービスはどれか? - YAMDAS現更新履歴
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/05/23
    Dropbox圧勝。ほう。日本でも同じぐらい違うんかな。確かにDropboxの同期はやい。
  • オープンソースプロジェクトに参加するにあたっての心得10ヶ条 - YAMDAS現更新履歴

    A guide to participating in an open source project | opensource.com 著者はオープンソース・クラウドプラットフォーム・ベンダの WSO2 の人らしいが、彼が説くオープンソースプロジェクトに参加を始めるにあたっての心得10ヶ条は以下の通り。 解決すべき真の問題、ビジネスニーズ、何らかの商業ドリブンの動機を持て。 プロジェクトの目標を理解し、自分の貢献がそれに沿っていることを確かめる。 十分な機能を実装する完全なパッチを投稿せよ。何かしらテスト情報やドキュメンテーションも含めて。 自分が貢献しているプロジェクトのルールに従って行動する。 謙虚たれ。決して自分の名前を貢献者リストに自分で追加してはならない。プロジェクトリーダがあなたの仕事を評価すれば、その人がすべきことなのだから。 期待度は低く。拒絶を受け入れることを学べ。 辛抱

    オープンソースプロジェクトに参加するにあたっての心得10ヶ条 - YAMDAS現更新履歴
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/04/11
    あー、わかるー。1,2はよくわからんが、5とか、もうね。うん。8、9、10は自省したい。
  • Data Journalism Handbookを訳したぞ(データジャーナリズムの展望) - YAMDAS現更新履歴

    データジャーナリズムの展望の翻訳を公開(Data Journalism Handbook)。 ふーーーーーっ、これで「前付け」と「はじめに」を何とか訳したことになる。時間がかかった……一応これで当方の担当分(と勝手に思っている分)の翻訳は終わったことになる これで新しい翻訳仕事にとりかかることができる。 The Data Journalism Handbook: How Journalists Can Use Data to Improve the News 作者: Jonathan Gray,Lucy Chambers,Liliana Bounegru出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2012/08/04メディア: ペーパーバック クリック: 1回この商品を含むブログ (10件) を見る

    Data Journalism Handbookを訳したぞ(データジャーナリズムの展望) - YAMDAS現更新履歴
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/04/01
    おおお。あとで
  • Aaron Swartzの未完の著書『Programmable Web』の草稿が公開 - YAMDAS現更新履歴

    Morgan & Claypool Publishers - Synthesis Lectures on the Semantic Web: Theory and Technology - 3(2):1 - Abstract 今から四年前(そんなになるのか……)、Aaron Swartz の初の著書が刊行されるという話を書いた。のだが、その後まともにが出た気配がなく、どうなったのだろうと思っていたが、やはり話は流れていたようだ。 その彼の早すぎる死を受け、Aaron Swartz が残した first draft が公開されている。 PDF ファイルで60ページくらいの分量で、クリエイティブ・コモンズの CC BY-NC-SA 3.0 ライセンスの元での公開なので、翻訳公開も可能である。 ネタ元は Boing Boing。

    Aaron Swartzの未完の著書『Programmable Web』の草稿が公開 - YAMDAS現更新履歴
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/03/25
    ほほう
  • これはすごい! 1000近くもの有名サイトの利用規約の差分を追跡するサービス - YAMDAS現更新履歴

    Docracy Terms of Service and Privacy Policy Tracker だが、これはすごい。いろんなサービスの利用規約やプライバシーポリシーの変更差分をトラッキングしまくるというサービスである。 電子フロンティア財団の TOSBack という先行するサービスもあったようだが、こちらのほうは監視しているサービスがこれを書いている時点で933と規模がすごい。 About ページを見ると、以下のような宣言がある。 Docracy における我々の使命は、恐怖や不可解を法的な合意に変えることだ。 納得である。ネタ元は Hacker News。

    これはすごい! 1000近くもの有名サイトの利用規約の差分を追跡するサービス - YAMDAS現更新履歴
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/02/05
    ほっほー。日本語版ほしいね。利用規約って確か著作権発生しないから法律的にも収集して大丈夫なはず。
  • Napsterのドキュメンタリー映画が公開されるのか - YAMDAS現更新履歴

    SXSW参加者必見、P2Pファイル共有サービス「ナップスター」のドキュメンタリー映画がSXSWでプレミア上映が決定 - jay kogami's posterous 2013年の今、Napsterを振り返る | JOURNAL | FERMAT へぇ、P2P ファイル共有サービス Napster のドキュメンタリー映画が作られたとな。www.downloadedthemovie.com が公式サイトのようだが、アクセスすると Facebook ページに飛ばされる。 Downloaded - Official Napster Documentary Trailer [HD] Shawn Fanning - YouTube このトレーラー、いきなりダイアルアップモデムの音から始まってのけぞるが、そうなんだよね、Napster が始まった1999年ってまだブロードバンド接続は一般的じゃなかったん

    Napsterのドキュメンタリー映画が公開されるのか - YAMDAS現更新履歴
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/01/29
    hou
  • Aaron Swartz追悼の意味を込め、オライリーの『Open Government』がインターネット公開 - YAMDAS現更新履歴

    We’re releasing the files for O’Reilly’s Open Government book - O'Reilly Radar オライリーの『Open Government』はここでも何度か紹介しているし、そういえば昨年 Software Design に「いま読んでおくべきはどれだ? エンジニアのパワーアップ読書」で寄稿した5冊の中の一冊に選んでいた。 そういえばこのには Aaron Swartz も寄稿していたんだな。 今回オライリー・メディアは、彼に敬意を表してこののファイルを CC BY-NC-ND 3.0 の条件のもとで GitHub で公開している。見れば分かるが、PDF も ePub も mobi もだぞ。 Open Government: Collaboration, Transparency, and Participation in

    Aaron Swartz追悼の意味を込め、オライリーの『Open Government』がインターネット公開 - YAMDAS現更新履歴
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/01/21
    oo-
  • 20枚組DVD-BOX『ザ・ウディ・アレン・コレクション』がアンコール発売 - YAMDAS現更新履歴

    DVD-BOX『ザ・ウディ・アレン・コレクション 20枚組』がアンコール発売決定 - amass 11月にこんな DVD-BOX が出ていたこと自体知らなかったぞ。来年4月にアンコール発売とな。 ザ・ウディ・アレン・コレクション(20枚組) (初回生産限定) [DVD] 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2012/11/16メディア: DVD クリック: 34回この商品を含むブログ (8件) を見る ウディ・アレンは大好きな映画監督で、彼の映画はいっぱしに観ているつもりだが、70年代〜80年代の作品を中心としたこの BOX の収録作を見てみると、観てない映画がいっぱい入っていて唸ってしまう。 個人的にはミア・ファローとの最後の作品『夫たち、たち』が入っていればよかったのだけどね。

    20枚組DVD-BOX『ザ・ウディ・アレン・コレクション』がアンコール発売 - YAMDAS現更新履歴
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/12/20
    な、なんだってー!これは買わねば
  • 『プライバシー・バイ・デザイン』という本が面白そうだ - YAMDAS現更新履歴

    クロサカタツヤさんのツイートで『プライバシー・バイ・デザイン』なるを知る。 プライバシー・バイ・デザイン 作者: アン・カブキアン,堀部政男,一般財団法人日情報経済社会推進協会(JIPDEC),JIPDEC出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2012/10/25メディア: 単行 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る これは Privacy by Design において公開されている PDF の単純な邦訳というわけではなさそうだ。この言葉については Wikipedia の項目が充実しているが、要はプライバシー侵害のリスクを小さくするために設計段階からプライバシー対策をちゃんと組み込もうやということである。 クロサカタツヤさんが関わっているならヘンな内容ではないだろうし、こういうが出たのはよいことだと思う。

    『プライバシー・バイ・デザイン』という本が面白そうだ - YAMDAS現更新履歴
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/11/23
    ほほう。メモ。