タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (13)

  • 孫正義を「10秒」で納得させる資料作りの極意:日経ビジネスオンライン

    三木 雄信(みき・たけのぶ)氏 三菱地所を経て、1998年にソフトバンクに入社。2000年に社長室長に就任。孫正義氏の下で、「ナスダック・ジャパン市場開設」「Yahoo! BB事業立ち上げ」などにプロジェクトマネジャーとして関わる。2006年にジャパン・フラッグシップ・プロジェクトを設立し、社長兼CEOに就任。ベンチャー企業から上場企業まで投資すると同時に社外取締役として支援している。内閣府原子力災害対策部では、廃炉・汚染水対策チーム・プロジェクトマネジメント・アドバイザーとして支援している。『世界のトップを10秒で納得させる資料の法則』(東洋経済新報社)、『孫正義「規格外」の仕事術』(PHPビジネス新書)など著書多数。 三木:僕はソフトバンクの社長室長をしていた頃、孫社長が出席するすべての会議に同席し、稟議書や契約書に捺印するのを全部見ていました。そこで、孫社長を納得させる資料作りを学

    孫正義を「10秒」で納得させる資料作りの極意:日経ビジネスオンライン
    tmckshare
    tmckshare 2015/05/14
    孫正義を「10秒」で納得させる資料作りの極意:日経ビジネスオンライン
  • LINEも見捨てたソーシャルゲーム:日経ビジネスオンライン

    井上理 日経ビジネス記者 1999年慶応義塾大学総合政策学部卒業、日経BPに入社。以来、ネット革命などIT業界ゲーム業界の動向を中心に取材。日経済新聞への出向を経て2014年4月より日経ビジネスの電機・ITグループ この著者の記事を見る

    LINEも見捨てたソーシャルゲーム:日経ビジネスオンライン
    tmckshare
    tmckshare 2014/04/14
  • ミクシィ「再生」は本物か:日経ビジネスオンライン

    染原 睦美 日経ビジネス記者 日経パソコン、日経ウーマンオンラインを経て、2013年4月から日経ビジネス記者。IT担当などを経て、日用品・化粧品担当。趣味は洗濯、昼酒、ピクニック。 この著者の記事を見る

    ミクシィ「再生」は本物か:日経ビジネスオンライン
    tmckshare
    tmckshare 2014/02/19
  • ネットで育成していた「ペット」とお別れする瞬間:日経ビジネスオンライン

    2014年1月24日。サイバーエージェントが運営していたケータイ用のペット育成ゲーム「ブーシュカ」のサービス終了が発表されました。 ケータイやスマホ用のアプリが、こうしてサービスを終了するのは珍しいことではありません。次々に新しいゲームがスタートする一方、人気を失って利用者が減ったゲームは、次々にサービスを終了していくのがソーシャルゲームビジネスの基です。 しかし、この「ブーシュカ」のサービス終了は、大きな話題となりました。 ペットの育成を楽しむゲームだったため、サービス終了は「ペットが消滅する」ことを意味したからです。パッケージソフトとは違い、こういったゲームは「ソフトそのものを手元に所有」しているわけではなく、すべてのデータはサーバ側にあります。サーバが停止されると、ゲームそのものが遊べなくなります。 つまり、手塩にかけて育ててきたキャラクターが、サービス終了とともに消滅することにな

    ネットで育成していた「ペット」とお別れする瞬間:日経ビジネスオンライン
    tmckshare
    tmckshare 2014/02/19
  • 会員数激減、進研ゼミが見つめ直した大切なこと:日経ビジネスオンライン

    山口:「進研ゼミ」「こどもちゃれんじ」はとても強いブランドですが、2013年度の国内会員数は前年比で24万人減で、385万人となりました。資料を拝見すると、いきなりガクッと減っているのがよく分かります。この要因は何でしょうか。 成島:単年度で起きたことではありますが、これまでの私たちのやり方で蓄積した膿が、数値結果として出てしまったのだと思っています。会員数も落ちましたが、ブランドイメージもびっくりするほど落ちました。反省して、頭を丸めて出直さないといけないと考えているところです。 山口:何を反省するのでしょう。 成島:お客様に対する姿勢です。例えば、私たちは社内でダイレクトメール(DM)を送ることを「投下する」と言う。でも、ラブレターや招待状なら「届ける」ですよね。これから会員になってくださるお客様と「頑張ろう」と約束をするためのものなのに“投下”って、爆撃機じゃないんだから、と。 山口

    会員数激減、進研ゼミが見つめ直した大切なこと:日経ビジネスオンライン
    tmckshare
    tmckshare 2014/01/20
  • 「報・連・相(ほうれんそう)」でいい思いをした人などいない:日経ビジネスオンライン

    今回のコラムでは「部下に仕事を任せる」技術を7つのエッセンスに整理してお伝えてしいる。 エッセンスその1:「任せるしかない」と腹をくくろう。 エッセンスその2:「振る」と「任せる」の違いを知ろう エッセンスその3:まずは信頼関係の構築から始めよう エッセンスその4:「失敗は部下の権利である」と知ろう エッセンスその5:「コピー」作りはやめよう ここでお伝えしているメッセージは「上司仕事は経営そのもの」ということである。そして経営とは矛盾を解消しつつ、矛盾を意図的に創造することではないだろうか。連載で取り上げる「部下への任せ方」もそれに類する。今回は、エッセンスの最後。部下に任せつつも適切に導くための「定例ミーティング」を紹介する。 前回の記事で、私は「口出しはやめよう」と提案した。また「部下にあえて失敗させよう」とも提案した。だが、そればかりではうまくいかない。適切な方法で部下の仕事

    「報・連・相(ほうれんそう)」でいい思いをした人などいない:日経ビジネスオンライン
    tmckshare
    tmckshare 2013/04/08
  • 話題の“新OS”は「Androidと何が違うのか、さっぱり分からない」:日経ビジネスオンライン

    Androidとは何が違うんでしょうか。お客様が見たときに何が違うのが、僕にはさっぱり分からない…」 こう語るのは、某日メーカー関係者。「『Firefox OS』や『Tizen』についてどう思うか」と質問したときの音だ。 注目の的、iOS、Androidに続く「第3極のOS」 今年2月にスペイン・バルセロナで開催されたMobile World Congressで話題となったのは、iOS、Androidに続く「第3極のOS」ともいわれる新たなプラットフォーム。それが、「Firefox OS」と「Tizen」である。 ブラウザーで人気のFirefoxが、スマートフォン向けプラットフォームとして開発したのが「Firefox OS」。日ではKDDIが採用を明らかにし、商品化の検討に入った。 一方、「Tizen」と呼ばれるプラットフォームは、韓国・サムスン電子が開発をリードし、NTTドコモが

    話題の“新OS”は「Androidと何が違うのか、さっぱり分からない」:日経ビジネスオンライン
    tmckshare
    tmckshare 2013/03/26
  • ソニー、教訓が生んだ「PS4」:日経ビジネスオンライン

    ソニーが家庭用ゲーム機「プレイステーション4」を発表した。過去の教訓を糧にした自己否定とも呼べる意思を込めている。ソフト重視に舵を切った戦略は、ソニーを救う起爆剤となるか。 日時間の2月21日、ソニーは米ニューヨークで据え置き型ゲーム機の新製品「プレイステーション(PS)4」を年末に発売すると発表した。最大の特徴は、利用者同士の交流機能にある。 プレー中の動画をボタン1つでSNS「フェイスブック」に投稿したり、インターネットを通じ配信したりできる。また、無線通信機能によってPS4のソフトを携帯型ゲーム機「PSヴィータ(Vita)」でプレーできるうえ、専用ソフトを使えば米アップルの「iPhone」を含めたスマートフォン(スマホ)やタブレットを、補助画面として使用できる。 ゲーム事業を統括するソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のアンドリュー・ハウス社長は「ユーザーがどこにいても

    ソニー、教訓が生んだ「PS4」:日経ビジネスオンライン
    tmckshare
    tmckshare 2013/03/04
  • 細分化された市場、だからこそ巨大イベントが大事:日経ビジネスオンライン

    9月20~23日。幕張メッセで「東京ゲームショウ2012」が開催されます。 世の中全体がクラスタ化し、多くの人が興味のあるゲームにしか注目しなくなりつつある昨今、こういった巨大イベントは、今まで以上に、その重要性を増していると言えます。これはキッズ向けゲームからオタク向けのゲーム、ソーシャルゲーム、そしてPCゲームなど、ありとあらゆるジャンルのゲームが集結する、日最大のゲーム展示会だからです。 正直に言いますと、一時期、こういった巨大イベントは「意味がないのではないか」とささやかれていました。 数年前には、最近は盛り上がってないなぁ、と揶揄する声も聞かれました。これは日だけの話ではなく、アメリカで開催される世界最大級のゲーム展示会E3(Eletronic Entertainment Expo)も、2007年に、いったん規模を縮小しています。 誰もがオンラインを介してゲームの情報が得られ

    細分化された市場、だからこそ巨大イベントが大事:日経ビジネスオンライン
  • 【速報】サイバーエージェント、ビジネスSNS「intely」を本格開始:日経ビジネスオンライン

    サイバーエージェントが近く、ビジネスパーソン向け実名のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「intely(インテリー)」を正式に開始することが誌取材で明らかになった。同社は8月22日からパソコンとスマートフォンのブラウザーから利用できるベータ版を開始していた。 正式版移行に伴い、米アップルのiPhone、米グーグルAndroid搭載端末向けのアプリを公開。年内に100万人の会員登録を目指すという。様々なスマートフォン向けアプリを急ピッチで開発するサイバーエージェントは、今後、数億円から十数億円に及ぶ大規模なプロモーションを展開する見通し。こうしたプロモーションで、intelyの知名度も一気に向上させる予定だ。 同社はブログサービス「アメーバ」で2400万人の会員を抱えるほか、アバター(化身)を使って交流するコミュニティサービス「アメーバピグ」は1200万人を超える会員を集め

    【速報】サイバーエージェント、ビジネスSNS「intely」を本格開始:日経ビジネスオンライン
    tmckshare
    tmckshare 2012/09/12
    自分の知る腕の良い技術者のベスト5は、おおむねSNSには興味がありません。
  • 細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ~楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る - 日経ビジネスDigital速報

    7月19日に電子書籍端末「kobo touch(コボタッチ)」を発売した楽天。7980円と破格の価格を設定し、テレビCMを含む大々的なプロモーションを展開した。しかし、初日から「初期設定ができない」「アプリケーションが動かない」「英語と日語の書籍が混じっている」など、様々な苦情が殺到。同社は急遽、サポート人員を増強し、対応時間を24時間に拡大するなど、事態の収拾に追われた。 「読書革命」を謳い、成功を疑わなかった楽天の三木谷浩史会長兼社長は今、何を想うのか。単独インタビューで語った。 ――色々トラブルが起きましたが現状は。 三木谷:いや、いいですよ。初期設定の問題で細かいトラブルはあったけど、2日以内に解消できたし、コールセンターも24時間対応にしたし。アクティベーション(利用できる状況にセットアップすること)した人が購入者全体の95%を超えていますからね。そして、何よりコンテンツが売れ

    細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ~楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る - 日経ビジネスDigital速報
    tmckshare
    tmckshare 2012/07/28
    トップがこのくらい大雑把な方がビジネスの動きはいいとは思うんですが…。
  • グリー、DeNA、苦肉の健全化:日経ビジネスオンライン

    ソーシャルゲーム関連団体が自主規制を打ち出した。未成年者の利用限度額を決め、健全化をアピールする。だが収益減を覚悟して今後も規制を強化できるのか。 「(課金システムを)理解している人だけでなく、より多くの人がソーシャルゲームで遊ぶようになった。結果としていろいろな批判を頂く状況になったのは残念だ。当局の規制導入に反対だと主張するつもりはないが、自分たちで努力して、自浄作用を現行の法規制の中でやれるなら、それがあるべき姿だと思う」 ソーシャルゲーム大手、グリーの山岸広太郎副社長は誌の取材に対しこう語る。 同氏の言葉を裏づけるように4月23日、グリーやディー・エヌ・エー(DeNA)などソーシャルゲームで遊ぶためのプラットフォームを提供する6社は「18歳未満の青少年の利用限度を月1万円以下に設定する」と決めた。上場企業としての社会的責任などを含めた批判の高まりを無視しきれなくなった格好だ。 さ

    グリー、DeNA、苦肉の健全化:日経ビジネスオンライン
  • 「潰れる恐怖から店をオシャレにしました」 ザ・ダイソー矢野社長の“進化”:日経ビジネスオンライン

    ―― ブランド・ジャパン2012で、ダイソーが初めて10傑入りしました。今回、9位です。 矢野:ブランドっちゅうとあれじゃろ、モカとか、キリマンジャロとか… ―― それはブレンド。とにかく、この順位急上昇は驚きです。確かに、ウェブサイトもすっきりと明るく刷新し、新しいお店はパステル調中心で、以前とはかなり変わりました。丸の内ブランドフォーラムの片平秀貴代表は、ウェブサイトを見て「社員に自由に仕事をさせている雰囲気が伝わってくる」とおっしゃっていました。 矢野:確かにそれはあるでしょうね。私自身は最近、当に劣化が激しくて。取材でもあまり話さんようにしているんですよ。昔はそれなりの自信というか、強さがありましたが、最近はあまり自信がなくなった。 ―― 日課にしていた朝の商品の搬出作業は、まだ続けていらっしゃるのでしょうか。 矢野:実はつい最近まで、人材派遣会社に外注していたのですが、3月から

    「潰れる恐怖から店をオシャレにしました」 ザ・ダイソー矢野社長の“進化”:日経ビジネスオンライン
    tmckshare
    tmckshare 2012/04/05
    こんな美しい自虐のできる人は他にビートたけしくらいしか思いつかない。
  • 1