タグ

2009年8月13日のブックマーク (16件)

  • bingを調べていたら、ちょっとビックリした件

    音声配信業界のニュースまとめ👇👇👇 無料ニュースレターを購読する Yoshihiko Yoshida フリーIT講師。「マツコの知らない世界」「王様のブランチ」「ZIP」などTV出演多数。教育システム情報学会会員。元立教大学/第等文化大学非常勤講師。主な著書「Googleアナリティクス基礎講座」(技術評論社)。 >>もっと読む @creator_enewsをフォロー <<お問い合わせはこちら>> ・プライバシーについて 当ブログではGoogleアナリティクスcookieを用い、個人を特定しない範囲でアクセス状況を記録しています。Google側ではその情報をGoogleアカウントと紐付けパーソナライズ広告に利用しています。その情報は取り扱いに注意しつつ、内容充実や企画立案など、皆様のお役に立てるよう活用しています。 パーソナライズド設定をオフにするには、Google公式ページを御覧く

    bingを調べていたら、ちょっとビックリした件
    tmf16
    tmf16 2009/08/13
  • Webサイトの「よくある質問」の違和感 - kensakumaigoの日記

    こんにちは。検索迷子です。 今日のお話は、 Webサイトの定番用語、「よくある質問」の言い回しに感じる、 サービス提供者から突き放されたような違和感という話、 です。 「よくある質問」って、なんだか上目線だと感じた。 無数にあるWebサイトには、「よくある質問」のページが多数あります。 今では、定番と言える用語になっていますが、私は未だにこの用語がしっくりきません。 十分にその意味するところはわかり、何が掲載されたページかはわかるのですが、 何回見ても、ちょっと嫌な言い回しだなと思います。 今日、このエントリーを書くのは、 用語一つでもサイトを使うお客様の気持ちが変わるのでは、という思いからです。 日語ページの「よくある質問」が、全面的に変わるとは思っていないのですが、 こういう感じ方をする人がいるんだと読んでいただければと思います。 インターネットで初めて商用サイトを見たとき、私が実際

    Webサイトの「よくある質問」の違和感 - kensakumaigoの日記
    tmf16
    tmf16 2009/08/13
  • ユーザーが制御できない「秘密cookie」、半数強のサイトが利用

    米研究チームの発表によると、Adobe Flashを使ってネット上のユーザーの行動をひそかに追跡し続けるサイトが増えているという。 Adobe Flashを使ってネット上のユーザーの行動を追跡し続ける「秘密cookie」を利用するサイトが増えているという。米カリフォルニア大学バークリー校などの研究チームがこのほど論文を発表した。 「Flash cookie」は通常のcookieとは異なり、ブラウザのセキュリティ設定ではコントロールできないという。研究チームが大手サイトによる同cookieの利用実態について調べたところ、調査対象としたサイトの半数以上がFlash cookieを使ってユーザー情報を保存していることが判明した。 中にはユーザーが削除したHTTP cookieを、Flash cookieを使って復活させているケースもあった。しかしその存在についてはサイトのプライバシーポリシーでも

    ユーザーが制御できない「秘密cookie」、半数強のサイトが利用
  • SEO:MS Bing、noindexを無視してインデックス登録する問題が発生 ::SEM R (#SEMR)

    SEO:MS Bing、noindexを無視してインデックス登録する問題が発生 マイクロソフトの検索エンジンBingが、サイト管理者がnoindexで登録拒否しているページもインデックスしてしまうとの報告あり。同社プログラムマネージャーがBing側の問題であることを認める。 公開日時:2009年08月07日 19:26 米Microsoftがサイト管理者向けに開設しているコミュニティ「Bing's Webmaster Forum」に、検索エンジンBing(ビング)が「ウェブページがインデックスされない」「インデックス拒否しているページが登録されている」などの苦情が数多く寄せられている。 この件について、同社コミュニティ・エンゲージメントマネジャー兼Program ManagerのBrett Yount氏は、ページのMETA要素に記述したnoindexやnofollowの命令をMSNBotが

    SEO:MS Bing、noindexを無視してインデックス登録する問題が発生 ::SEM R (#SEMR)
    tmf16
    tmf16 2009/08/13
  • BingのためのSEO (1) keywordsメタタグは書くべき? : SEO VSTW

    2009年08月11日08:33 カテゴリBing BingのためのSEO (1) keywordsメタタグは書くべき? Bing SEO keywordsメタタグ 過去にGoogleのWebマスター向けドキュメントを幾つか読んだ限りでは、keywordsメタタグをどう書くべきかと言う指南は、1つもありませんでした。このことから恐らくGoogleは、keywordsメタタグを無視している可能性があります。ただし、keywordsメタタグの中でキーワードをしつこく繰り返した場合も無視しているのかどうかは、まだ検証記事などを読んだことがありません。減点の対象としても無視しているのかどうかは不明です。 で、今日の話題は、BingのためのSEO。 第1回目の今日は、keywordsメタタグについてです。 Bingがkeywordsメタタグを、どう考えているかは、こちらのドキュメント

    tmf16
    tmf16 2009/08/13
  • SEO: Bing 「ドメインスコア」と「ページスコア」 ::SEM R (#SEMR)

    SEO: Bing 「ドメインスコア」と「ページスコア」 Bing Webmaster Centerの用語解説。「ドメインスコア」(Domain score)と「ページスコア」(Page score)について。 公開日時:2009年08月11日 11:47 マイクロソフト・Bing(ビング)がサイト管理者向けに提供しているツール「Bing Webmaster Center」(ウェブマスターセンター)から、設定したサイトのドメインスコア(Domain score)とページスコア(Page score)を確認することができます。 ドメインスコアとは、Bingが対象サイトのドメインをどの程度信頼がおけると判断しているかを表す指標で、Bing Webmaster Center上では5つの緑色のボックスの数で表現されます。緑色のボックスが多いほど、信頼が高いことを意味します。ドメインスコアは、Bin

    SEO: Bing 「ドメインスコア」と「ページスコア」 ::SEM R (#SEMR)
    tmf16
    tmf16 2009/08/13
  • http://japan.internet.com/wmnews/20090811/2.html

  • 今からできるBing SEO

    昨日は、Bingが抱えている問題点について書きました。 今日は、いよいよBingで1位を獲得するためのSEOです。 「BingのSEOに取り組むのは、まだ早い」と書いた記事と思いっきり矛盾していますが、いいんです。 SEOは、1位を獲得してナンボの世界ですから。(笑) というのはもちろん冗談で、日のBingが当のBingになろうが、Bingのアルゴリズムが変わろうが、YSTがBingに組み込まれようが、そんなことにはほとんど影響されないSEOです。 Bing SEOというか、検索エンジンに好かれるSEOと捉えてもらえたら嬉しく思います。 今、僕はBing CommunityのWebmaster向けフォーラムとwebmaster blog、そしてBingのTwitter公式アカウントをチェックするようにしています。 これらのソースから、Bingが望んでいるSEOをお伝えします。 いちばん

    今からできるBing SEO
    tmf16
    tmf16 2009/08/13
  • Bingが現在抱える問題点

    今日は、みなさんお待ちかねのBing SEOについて書きます。 といっても、Bingの上位表示を狙うためのSEOではありません。 Bingの現状です。 まず、短いスパンでアルゴリズムのアップデートを実行しているようです。 7月の末にアップデートがあったようですが、今月の初めにも大きな順位変動があったとWebmasterWorldで報告がありました。 これまで、キーワードをドメイン名に含んだサイトが異常なほど強かったのですが、明らかにこの傾向が弱まったそうです。 アルゴリズムを調整しているせいでしょうか。 ここから言えることは、Bingはまだまだ成熟していないアルゴリズムですから、小手先のSEOは採用するなということです。 日版Bingが、当のBingになったときでも「○○が効果的だ」といった情報に単純にいつかないようにしましょう。 もし効果があったとしても、一時だけの可能性が高そうで

    Bingが現在抱える問題点
    tmf16
    tmf16 2009/08/13
  • ある意味斬新なモバイルSEO|Sphinn Japan Blog

    あまりに「斬新」なモバイルSEO関連手法をここ数カ月で発見したので、共有をしておきたいと思います。 auでしか使えない「斬新」な手法 今では一般的ではないau向けサイトの記述方法として、wml言語があります。 この言語を利用することで、クリアキー(戻るボタン)などのボタンをジャックすることができます。 その技術を利用し、検索経由で入ってきたユーザーを検索結果画面に戻さない。 (一見すると戻ったように見えるけれど、そのサイトが用意したニセEzweb検索結果ページ) という手法を取っているKDDI公式サイトがありました。 (2社5サイト以上、最低限3か月前からは確認をしております) ソフトキーとクリアキーをジャックしているのですが、 具体的には下記のように記述されていました。 <wml:do type=”SOFT1″ label=”****”> <go href=”http://hogehog

    tmf16
    tmf16 2009/08/13
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • はてなのサービスが続々ゾンビ化

    昨年12月にはてラボからリリースされたサービス群が、軒並みゾンビ化している。 サービス群とは、「はてなニュース」、「はてなボトル」、「はてなカウンティング」の3つを指す。 これらのサービスは、ページ数=使われた回数 がほぼ成り立つため、検索エンジンでのインデックス数を比較して、どれだけ使われているかを調べることができる。 最も検討しているのが「はてなカウンティング」で、こちらはインデックス数が約7000。次が「はてなボトル」でこちらは約1900。最後の「はてなニュース」は約200となっている。 事実、はてなニュースは6月13日以降、投稿がないようで、それはトップページから確認できる。はてなボトルでは『このボトルは海の藻屑と消えてしまいました……。』がズラりと並ぶ。 弱小ベンチャーと違って、ウェブ資産(?)と100万単位のユーザーベースをもってしても、 サービスを軌道に乗せるのは、難しい。

    tmf16
    tmf16 2009/08/13
  • 「誤報」livedoor ニュース - 【トレビアン】広瀬香美が『ヒウィッヒヒー』を商標登録 「使わないでくれ」?

    【トレビアン】広瀬香美が『ヒウィッヒヒー』を商標登録 「使わないでくれ」?2009年08月12日21時00分 / 提供:広瀬香美(ひろせこうみ)が一晩にして『Twitter(ツイッター)』にて流行らせ言葉『ヒウィッヒヒー』は『Twitter』内だけでなく、インターネット上で話題となった。 また先日は『Twitter』のテーマソングともいえる楽曲『ビバ☆ヒウィッヒヒー』を発表。 歌詞はTwitterを熟知していないとわからないような内容で、広瀬香美自身がそれほどまでに『Twitter』にはまっていることが伺える。 『ヒウィッヒヒー』は『Twitter』の“T”がカタカナの“ヒ”に見れることから生まれた言葉だ。偶然と産物というだけだ。 そんな彼女が生み出した『ヒウィッヒヒー』が事務所より商標登録したので使わないでくれという。 広瀬香美が所属する『ビクターミュージックアーツ』は商標登録した『ヒウ

  • ネズミ駆除を依頼|専門業者に任せれば安心

    安心して暮らせる家 ゴキブリ駆除は専門業者へ依頼ができます。家の中で一匹見つけた場合は、既に複数匹がいると言われています。自分で駆除を行う人もいますが、専門業者なら効果の高い駆除を行うことができます。 もっと見る 複数匹になる可能性がある 鳩の駆除ができる専門業者は全国に数多くあります。鳩がベランダに棲みついてしまうと糞の処理をしなくてはいけません。ベランダに洗濯物が干せなくなりますし、悪臭の原因になるので注意が必要です。 もっと見る 優良な業者を見つける ねずみが家に発生すると人体にも影響を及ぼしてしまうことがあります。命に関わるケースもあるので注意が必要です。第三者機関に依頼することで、優良なネズミ駆除の業者を紹介してもらうことが可能です。 もっと見る トラブルを予防する ネズミ駆除を行う場合は、専門業者へ依頼するのが一番です。効果的な方法で正しい処置ができますし、原因を探りトラブルが

    tmf16
    tmf16 2009/08/13
  • SNS「利用やめた」が増加、女性の10人に1人、千趣会調査

    千趣会が6月に行った女性のインターネット利用実態調査によると、ソーシャルネットワーキング・サービス(SNS)を利用する人の割合は35.6%と、2007年の前回調査から7.3ポイント上昇した一方、「以前は利用していたが、現在は利用していない」という割合も11.8%と7.3ポイント増加した。 現在SNSを利用している女性に、利用し始めた時期を聞くと「3年以上前から」が35.6%で最も多く、前回調査から32.6ポイント上昇した。次いで「2―3年前から」が25.3%で、18.1ポイント上がった。過去1年以内で新たに利用を始めたという人は合計で3割未満(前回は5割程度)だった。 SNSを利用し始めた理由を尋ねたところ、従来の調査と同じく「友達に誘われたから」が77.4%でトップとなり、前回から29.7ポイント上昇した。一方で前回2位だった「人とのつながりを感じるから」は18.5%で14.0ポイント低

    SNS「利用やめた」が増加、女性の10人に1人、千趣会調査
    tmf16
    tmf16 2009/08/13
  • Dropbox/ZumoDrive/SugarSyncとiPod Touch[Simplify, simplify.]

    シンプルな生活(をめざしたい…)。Our life is frittered away by detail. Simplify, simplify. --- Henry David Thoreau (1817-1862)いろいろあるオンライン・ストリッジ・サービス。機能の説明は面倒なので割愛。 アイフォンやアイポッド・タッチで利用するならどれが便利なのだろう。 Dropbox ZumoDrive SugarSync 無料で使用できる容量 2GB 1GB 2GB 使用方法 コンピューターの任意の場所に置いた「Dropbox」フォルダーをネット上の保存領域と同期する ネット上の保存領域を外部ハードディスクドライブのようにコンピューターに接続し、データを読み書きする コンピューターの任意のフォルダーをネット上の保存領域と同期する 特徴 保存、同期したデータの変更履歴が保存され、以前の状態に戻