タグ

2011年6月7日のブックマーク (13件)

  • PC

    ニュース GIGAスクール端末の利用進むが自治体間「用途格差」広がる、MM総研調べ 2024.02.16

    PC
    tmf16
    tmf16 2011/06/07
    評価できる
  • この処罰話の心配事。 -  ( ・ω・)ノ<しすてむ開発。

    こんなことが出来てしまう ・フリーソフトにいちゃもんのようなバグ報告を行う ↓ 作者:いちゃもんゆえに無視 ↓ タイーホ この流れが現実となったら萎縮しまくるだろね。 少なくともボクはVectorに乗せてるフリーソフトの公開を全部やめる。 愉快犯だとしてもナンクセ怖いもん。 <音> 当時はよかれと思って作ってのせたけど、結局自分で使うものは数限られるやん? 今使ってないものなんかしらんやん? そこ突いてこられたらハラたつやん? フリーソフトでこれなんだから、業者間なんてもっと大変なことになるだろなー ・これを背景に、業者間での不具合対応応酬が激化する ↓ ってか委託元と委託先のパワーバランスが委託元の方にさらに強化される。 ↓ 「これバグじゃねーの?」 って言葉で仕様変更しまくることに拍車がかかる。 ↓ 以後、委託先は防御のための工数のために費用up 業者間の場合これが一概に悪いことかと

    この処罰話の心配事。 -  ( ・ω・)ノ<しすてむ開発。
    tmf16
    tmf16 2011/06/07
    バグって名目で仕様変更とかありそうだから怖い
  • ファーストビューは何pxまで? ブラウザの表示領域サイズ5年間の変化を大公開 | 初代編集長ブログ―安田英久

    ファーストビューは何pxまで? ブラウザの表示領域サイズ5年間の変化を大公開 | 初代編集長ブログ―安田英久
    tmf16
    tmf16 2011/06/07
    素晴らしいデータ。ありがとうございます
  • IPA「アジャイル開発向け契約モデル」実証実験参加企業の募集

    2011年6月27日 更新 2011年6月6日 公開 独立行政法人情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センター 概要 IPA/SECでは、アジャイル開発を中心とする非ウォーターフォール型開発の普及のための活動に取り組んできました。この度、「非ウォーターフォール型開発WG活動報告書」の2つのモデル契約の契約書案の妥当性検証を行うため、実証実験への参加企業を募集します。 1. 実証実験参加企業の募集の目的 ウォーターフォール型でないソフトウェア開発手法、すなわちアジャイル開発など、「非ウォーターフォール型」の開発手法は、日国内のソフトウェア開発においても、WebアプリケーションやWebサービス開発などを中心に広がり、競争力のある製品およびサービス開発、顧客ニーズへの迅速な対応、開発者・技術者のモチベーション向上等に成果を上げております。 IPA/SECでは、3年前より「非ウォー

    tmf16
    tmf16 2011/06/07
    組合モデルは興味深い。でも参加するメリットがあるのかなー
  • 小さなチームを加速させる! Basecampで簡単プロジェクト管理

    はじめに あまのです。 今回はBasecampというプロジェクト管理ツールの紹介や、弊社でのプロジェクト管理についてご紹介します。 Basecampを使い始めて2年になりますが、シンプルな使い勝手のまま、より使いやすく進化していて、さすが37signalsだなと感心してしまいます。 Basecampとは? BasecampはRuby on Railsを作った37signalsが提供しているプロジェクト管理ツールです。 メッセージボード、ToDoリスト、スケジュール表、Wiki、ファイル共有の機能があって、「よりシンプルに使いやすく」を実現しているアプリケーションです。 主な機能 ToDoリスト ホワイトボードと呼ばれるWiki マイルストーン管理 メッセージ機能 ファイル共有 チャット タイムトラッキング(Plusプランから) Basecampにはいくつかのプランがあって、プロジェクト数や

    小さなチームを加速させる! Basecampで簡単プロジェクト管理
    tmf16
    tmf16 2011/06/07
  • Webデザインにおける、1pxへのこだわり

    ☆ご注意☆ この記事は 2011年6月5日 に書いたものです。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。 私も少しですがこの「1pxのこだわり」を日頃のデザインで使えるようになってきたので、制作方法とともにちょっとまとめてみました。 引き出しのひとつとして、デザイン勉強中の方、参考にしてもらえるとうれしいです^^ デザイン上級者の方々にとっては当然のことだと思うのですが、 最近つくづく思うのが、「1pxで質感が全然変わるよなぁ~」ってとても感じます。 たった1pxでピリッとしまったり、見やすくなったり、しゅっとなったり、、、と、1pxをないがしろにしちゃいけないんですねー… 今回は、私がデザイン制作時よく参考にしている、 デザイン参考集、bookma!さんの中から、色んなサイトを調べてみました。 目次 仕切り線の1px 文字をキリッと見せるための1px 動きのある1px 1pxの枠 仕

    Webデザインにおける、1pxへのこだわり
    tmf16
    tmf16 2011/06/07
    1pxってホント大事。あと広告無くなってだいぶ読みやすくなった。あのままデザイン記事書かれてもねー
  • ウェブ開発におけるアジャイルとデザインの勘所

    なぜアジャイルか? なぜデザインか? なぜペルソナか? この資料は"CC BY"(Attribution)ですが、以下の点にご注意ください。 ・Jesse James Garrett氏の図は氏の著作物(copyright contents)なのでご注意ください。 ・参考図書の表紙画像も各著作権者の著作物ですのでご注意ください。Read less

    ウェブ開発におけるアジャイルとデザインの勘所
    tmf16
    tmf16 2011/06/07
    タイトルはよかったのに、内容が少なめ
  • 単語重要度入門 〜テキストをダイエットさせよう〜

    第3回のさくさくテキストマイニング勉強会で発表を行った資料です。 TF*IDFについての解説です。 http://atnd.org/events/15873Lire moins

    単語重要度入門 〜テキストをダイエットさせよう〜
    tmf16
    tmf16 2011/06/07
    勉強になった
  • 難病をおしてオープンソースコミュニティに貢献し続けた男に絶賛の声

    世界中の誰もが参加できるオープンソースソフトウェアのプロジェクトでは、バグを取ってコツコツと完成度を上げていく地味な仕事を担当する人の貢献が必要になりますが、とあるプロジェクトで「これこそが貢献だ」「真に素晴らしいコーダーだ」と敬意を表されていた書き込みを紹介します。 この書き込みはLinuxデスクトップ環境の中でも利用者の多い「GNOME」の開発用掲示板に投稿されたもの。 イアン・ハンズ 2011-02-04 01:47:30 UTC 私の父によくしていただいたGnomeコミュニティのみなさんへ。 Gnomeのユーザビリティーを改善する上記のパッチを書いたのは私の父、エイドリアン・ハンズです。彼はALS(筋萎縮性側索硬化症)のため手足が不自由になり、キーボードで文字を打つことすらできませんでした。 そこでUSB接続のモールス信号キーボードを使いはじめました。しかし手の力が落ちてパドルを

    難病をおしてオープンソースコミュニティに貢献し続けた男に絶賛の声
    tmf16
    tmf16 2011/06/07
    すばらしい
  • Web API怖い

    1週間気づくのが遅いですが、グーグルが今年12月で翻訳APIの提供を終了の記事でGoogle Translate APIの終了を知りました。 – 発表のブログ; Spring cleaning for some of our APIs Google Translate APIは動作が単純でわかりやすいので、Web APIの説明や動作確認に重宝していました。 Google Translate APIを使うサービスを提供しているわけではないので個人的な実害はありません。しかし、こうあっさり(それなりに)名の知れたAPIが終わると少し怖くなります。 APIをやめる理由の英語Google Translateで翻訳してみました。 [原文] Due to the substantial economic burden caused by extensive abuse, the number of

    tmf16
    tmf16 2011/06/07
    SEO会社とかがいっぱい使ってそうだな
  • 約1億円の資金を調達した話題のアプリ「Zaarly」がデビュー

    シリコンバレーではTwitter、Fousquareに続くソーシャル系のサービスは何か?ということに注目が集まっていますが、それがある種の「バブル」を生み出しています。 その象徴とも言えるサービスが先日リリースされた「Zaarly」というアプリ。 「Startup Weekend」という週末にサービスを生み出そうという有名な取り組みで優勝した案は、あれよあれよという間にユーザー数を集め、ついには100万ドルの資金を調達して先日リリースされました。 アプリの内容は、近くの人に報酬つきで様々な「依頼」ができるというもの。 言い方を悪くすれば「ソーシャルパシり」サービスです。 百聞は一見にしかず、実際に使ってみました。 たとえば「あんぱん」を誰かに買ってきてほしいとします。 報酬は$100と設定。高いけど、まぁいいか。 次に制限時間を決めます。 「1時間以内にあんぱんを買ってきたやつには$10

    約1億円の資金を調達した話題のアプリ「Zaarly」がデビュー
    tmf16
    tmf16 2011/06/07
    パシリと言うよりお手伝い?庭の掃除してくれたら500円とか。ちょっと流行るイメージないな。
  • sshを使いこなすための7つの設定 - 射撃しつつ前転 改

    五月病が抜け切らないIT系新入社員に贈るシリーズ第1段。 ~/.ssh/configにはいろいろな設定が書けるが、周囲を見渡した限り、あまり活用されているようには見受けられない。そこで、今回は便利な設定をいくつか集めてみた。 長いホスト名に短い名前をつける Host exp1 HostName verrrryyy.looooong.hostname.example.jp ssh verrrryyy.looooong.hostname.example.jpの代わりにssh exp1でログインできるようになる。 ちなみに、zshの場合、configファイルに登録されたホスト名はsshコマンドを打つときに補完されるので更に便利。 特定のホストへログインするときのユーザ名や鍵をカスタマイズする Host github.com User tkng IdentityFile ~/.ssh/id_rsa

    sshを使いこなすための7つの設定 - 射撃しつつ前転 改
    tmf16
    tmf16 2011/06/07
    よく探すのでブクマ
  • http://e0166nt.com/blog-entry-892.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-892.html
    tmf16
    tmf16 2011/06/07
    言ってることはわかるけど、自分でSEOの定義がずれてる点を指摘してるので終わる、終わらない論を展開してもなんだかなーと思ってしまう。向こうにからまずに記事にすればいいのに