タグ

2007年5月4日のブックマーク (18件)

  • 憲法の話 - 内田樹の研究室

    5月3日は憲法記念日なので、いろいろなところから憲法についてコメントを求められる。 一つは毎日新聞の「水脈」に書いた。 今日の夕刊に掲載されるはずだが、一足お先に公開しておく。 改憲の動きが進んでいる。一部の世論調査では、国民の6割が改憲に賛成だそうである。大学のゼミでも「もうすぐ憲法が改正されるんですよね」とあたかも既成事実であるがごとくに語る学生がいて驚かされた。 九条第二項の政治史的意味についての吟味を抜きにして、「改憲しないと北朝鮮が攻めてきたときに抵抗できない」というような主情的な言葉だけが先行している。 私は改憲護憲の是非よりもむしろ、憲法改定という重大な政治決定が風説と気分に流されて下されようとしている、私たちの時代を覆っている底知れない軽薄さに恐怖を覚える。 改憲とは要すれば一個の政治的決断に過ぎず、それが国益の増大に資するという判断に国民の過半が同意するなら、ただちに行う

    tmoriya
    tmoriya 2007/05/04
  • Adobe - Design Center 細かいディティールのマスクを作る

    tmoriya
    tmoriya 2007/05/04
  • ネットカフェ難民なんてただの報道の演出です - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    例によって見出しは演出です。 ウィキペディアにも記述があるわけですが、 →ネットカフェ難民 - Wikipedia2007年05月日 派遣会社に登録して携帯電話の電子メールで派遣先を紹介される雇用体系を利用した、日雇い労働(ワンコールワーカー)に従事する若者が、2007年前後から首都圏で増加していると一部のマスメディア[5]で報道後、2007年3月15日には参議院厚生労働委員会での質疑で共産党所属の小池晃議員が、日国内のネットカフェ難民の実態を調査をするように柳澤伯夫厚生労働大臣へ質し[6][7]、同大臣は「可能かどうか検討したい」と答えた。 5.ネットカフェ難民漂流する貧困者たち日テレビ NNNドキュメント07 過去の放送記録→1月→2007年1月28日放送 →ノート:ネットカフェ難民 - Wikipedia >マスメディア側で近年便宜的に作られ使用されている造語である。 と文にも

    ネットカフェ難民なんてただの報道の演出です - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    tmoriya
    tmoriya 2007/05/04
  • Amazon.co.jp: 組織の現場力を高める問題解決メソッド: 問題解決実践研究会: 本

    Amazon.co.jp: 組織の現場力を高める問題解決メソッド: 問題解決実践研究会: 本
    tmoriya
    tmoriya 2007/05/04
  • http://www.asahi.com/national/update/0501/TKY200705010220.html

    tmoriya
    tmoriya 2007/05/04
    被害者って逮捕できるんだ.逮捕って言うのか?
  • 「自分は努力したから、お前達も努力すべきだ」的思考 - opeblo

    時々見かける「自分は努力したから、お前達も努力すべきだ」という思考について。「お前達」にはニートやらワーキングプアやらホームレスが入るわけですが。 昨年、猿虎日記さんの記事で読んだけど、インリンがモロにそういう意識だなと思いました。 傘がない - 猿虎日記(さるとらにっき) でも、この経験のおかげで、労働の大変さや、働くことでできる発見、努力が報われる喜びを知れたと思うんです。 一度どん底に落ちて這い上がった人は、”人間は努力しなきゃいけないんだ”と実感するし、その後もラクしようとは思わないんじゃないでしょうか。ニートも一度、どん底を味わうべき。砂漠やシベリアの奥地に放り込まれるもよし(笑)。とにかく、周りも彼らが努力しなきゃ生きていけない環境を作ってあげた方がいいです。 過去に苦労され(てその苦労が報われた)方が、「努力」を規範化するというか、重要視するあまり、努力していないように見える

    「自分は努力したから、お前達も努力すべきだ」的思考 - opeblo
    tmoriya
    tmoriya 2007/05/04
  • 憧れの職業?いえいえ、「AVライターは辛いよ」 - Ameba News [アメーバニュース]

    AVライター。男子の大好物であるアダルトビデオをたっぷり見て、レビューを書いて稼ぐなんてまさに夢の職業。しかし、「これほど辛い職業もそうない」と、とある現役AVライターは語る。 「この仕事を通じて、趣味仕事がこれほどまでに違うものかと痛感しました。観たくない時に観るAVほど辛いものはありません。焼肉をたらふくべた後でも、ステーキをおいしそうべなくてはならない、そんな状況に近いものがありますね」。 さらにメンタル面でのキツさに加えて、原稿料も相当安いようだ。 「私は某有名エロでレビューを書いているんですが、1ページ1万円が相場です」。ネットにわれる一方で、かつ表紙をテープで封印されてしまった昨今のエロ。出せる原稿料もこれが精一杯なのだとか。 「だからといって、早回しの流し見でレビューを書くわけにもいきません。なんせみなさんの右手がかかってますから」と明るく笑ってみせるこ

    tmoriya
    tmoriya 2007/05/04
  • Digg、暴徒に屈す

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    Digg、暴徒に屈す
    tmoriya
    tmoriya 2007/05/04
  • 【海難記】 Wrecked on the Sea:監視社会における「正常」とは

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    【海難記】 Wrecked on the Sea:監視社会における「正常」とは
    tmoriya
    tmoriya 2007/05/04
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: いきなりコンサルタントに抜擢されたSEが読むべき5冊

    上長から「来週からコンサルタントとして○○社に入ってくれ」なんて言われたときに、あわてないための5冊。以下の条件全部にあてはまる人のための選書なので、関係ない方はスルーしてくだされ。シリーズ化しつつあるエントリ( [その1]、[その2] )だが、ここらでまとめ。 システム開発チームのメンバーまたはリーダー 顧客の御用聞きを「コンサルティング」だと思っている ←これ誤り McKinsey や accenture といった「ファーム」と一緒に、顧客の中に入って仕事しなければならなくなった これまで、即効性と実用性で4冊レビューしてきたが、このたび5冊目として扱いたいガイドを見つけた(4冊目)のでまとめてご紹介。 ■最初に結論 コンサル会社がやっている「コンサルティング」は、決まりきった手順や方法を粛々と実行しているに過ぎない。目標に対して泥臭いぐらい愚直に反応する。そうしたメソッドと沢山持って

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: いきなりコンサルタントに抜擢されたSEが読むべき5冊
    tmoriya
    tmoriya 2007/05/04
  • 24 hours of Flickr

    Books are now available! Original Introduction: It's coming! 24 Hours of Flickr: A global Flickr community event What... See more

    24 hours of Flickr
    tmoriya
    tmoriya 2007/05/04
  • 街頭カメラが、けんか・ひったくりなどの異常行動を自動検知 | スラド

    東京新聞の記事によると、防犯カメラの映像から人の異常行動を検出するシステムをエーディーエスが産業技術総合研究所の協力を受け開発した。 このシステムは、平常時の人の行動や会話を学習し、「人が倒れた」「けんか」「ひったくり」「傷害事件」などの異常な行動があるとリアルタイムに検出する。特殊なカメラも必要なく、情報処理負荷も大きくないため通常のパソコンでも利用できるという。 今春、JR柏駅東口に導入されたという。導入運用してから1ヶ月の間に異常行動は検出されていない。検出されればカメラを管理している柏駅周辺防犯推進協会が警察などに通報するという。

    tmoriya
    tmoriya 2007/05/04
  • 米露を結ぶ世界一長いトンネル建設計画(動画)

    閉所恐怖症の人は聞くだけでゾッとしそう。 ロシアとアラスカを結ぶ世界で最も長い全長103kmのトンネル建設計画があるようですね。今週22日の週にロシアアメリカに事業提案して米側がウンと言えば、工期は10~15年、総工費100~120億ドル(1186~1423億円)という超大型プロジェクト。 太さもすごくて中には高速道と鉄道が走るほか、オイル輸送用パイプラインまで通しちゃうそうですよー? なんてったって103kmです。入り口のイミグレではパスポート&ビザ&手荷物検査プラス、103km無事完走できる強靭な膀胱の持ち主であることを証明する医師からの診断書の提示が求められそう。何かと命がけなトンネルになりそうです。 ロシアのトンネルの実態を知る貴重なYouTube映像は「続きを読む」でどうぞ。 これってクラッシュ総集編、ですよね? それともいつもこうなの? 進路方向のとり方が日米とはだいぶ異なり

    tmoriya
    tmoriya 2007/05/04
  • 投棄した燃料をアフターバーナーで燃やす派手なデモ「Dump’n Burn」

    かつてゲーム名になったこともある「アフターバーナー」とは、ジェットエンジンの排気にもう一度燃料(ケロシン)を吹きつけて燃焼させ、高推力を得る装置のこと。これだけでもかなり見た目は派手なのですが、さらに機体尾部にある燃料投棄口から燃料を投棄し、それにアフターバーナーで点火して燃料を燃やす「Dump'n Burn」というのがあるそうで。上がその写真ですが、火を吹いてます、かっこよすぎ。 その他の写真は以下に。 「Dump-and-burn」の写真はWikipediaにもあります。 Fuel dumping - Wikipedia, the free encyclopedia こういう写真も。 F-111 by ~Bostwickenator on deviantART これはちょっと違うみたいですが、これはこれでかっこいい。 Airliners.net Photos: USA - Air Fo

    投棄した燃料をアフターバーナーで燃やす派手なデモ「Dump’n Burn」
    tmoriya
    tmoriya 2007/05/04
  • バールのようなもの - Wikipedia

    バールのようなもの 日の犯罪報道の際の定型句のひとつ。実際の道具が見つかっていない場合に使用される。 清水義範が1994年に発表した短編小説(初出は『オール讀物』5月号)、および同作を表題作とした短編集(文藝春秋、1995年9月刊行。1998年9月に文庫化[1])。 清水の小説を題材に立川志の輔が創作した新作落語[2]。 スマートフォンゲーム『ブレイブソード×ブレイズソウル』に登場する魔剣(声 - 末柄里恵)。 逢空万太の小説『這いよれ!ニャル子さん』(2009年4月15日 - 2014年3月17日、GA文庫)に登場する、主人公のニャル子や仲間のクー子が所持する武器の通称。「名状しがたいバールのようなもの」。 脚注[編集] ^ 清水義範『バールのようなもの』文藝春秋〈文春文庫〉、1998年9月、317頁。ISBN 978-4167551063。 ^ “6月6日(水)放送 立川志の輔さん”

    tmoriya
    tmoriya 2007/05/04
  • グーグル--それは究極の打ち出の小づち:コラム - CNET Japan

    われわれは経済学の基礎で需要と供給の法則を学んだ。教科書では、需要の変化に応じて供給が変化すると説明されている。需給がどれだけ変化しても、2つの曲線が交わるところが商品やサービスの価格となる。この法則は、市場がどのように均衡するかを説明する強力な手段となる。 しかし、この法則はしばしば見逃されがちだが非常に重要な仮定を前提としている。需要と供給には弾性があり、量は無限であるという前提があるのだ。現実世界では、物理法則の制約があり、単純にその前提が当てはまるわけではない。しかし、インターネットでは地理的制約がないため、ルールは再び変わる。そこでこの記事では、いくつかの違う種類の需要と供給のシナリオについて見ていく。われわれの答えは(結論が先で恐縮だが)Googleはインターネットの究極の打ち出の小づちだということだ。では、その仕組みを見ていこう。 物理世界のものごとの仕組み 物理世界の古典的

    グーグル--それは究極の打ち出の小づち:コラム - CNET Japan
    tmoriya
    tmoriya 2007/05/04
  • エキサイトニュース

    して求婚、花嫁を見事にゲット インドで「色黒」が理由で結婚を断られた男性が、相手女性の自宅前でハンガー・ストライキを開始するという騒ぎがあった。 .......... ≪続きを読む≫ [アメーバニュース] インドで結婚するってーと、とにかく一大事っぽいイメー

    tmoriya
    tmoriya 2007/05/04
  • 声優いらず? アニメの「声」を制作するソフト、セルシスら開発へ

    セルシスと、富士通発のベンチャー企業アニモは5月1日、音声合成技術を活用し、アニメのせりふやナレーションを制作するソフトの開発で提携したと発表した。7月までに第1弾となる製品をリリースする計画だ。 アニモの音声合成技術「Fine Speech」をベースに、PC上でアニメのせりふやナレーション素材を制作できるソフトを開発する。アニモは同技術をベースに新しい音声合成エンジンを開発し、アニメ制作ソフト「RETAS!」などのノウハウをもとにセルシスが製品化する。 アニメやゲームにナレーションをつけるには、ナレーターやスタジオを手配して収録、編集するなどの手間がかかっていた。映像や音楽の制作をPC化することで効率を向上させてきたように、PC上でのせりふやナレーションを制作する環境を提供し、クリエイターを支援していくとしている。

    声優いらず? アニメの「声」を制作するソフト、セルシスら開発へ
    tmoriya
    tmoriya 2007/05/04