2021年5月24日のブックマーク (5件)

  • 泥ハネでズボンを汚さない雨の日走り - tn198403s 高校時代blog

    とある土曜日。サッカー部で雨中練習の後、部室で身体を拭き、体力づくりのために体操着(私の学年はえんじ色)に着替え終わった時。 「おい、グラウンドにボールが1個残ってるぞ!何してるんだ?!」 と先輩からお叱りの言葉。グラウンドにボールが残っていないか点検するのは後輩の仕事である。気をつけてはいても、普段あまり使わないゴム製のボールが混じったりすると起きてしまうことがあった。 <※ この記事は前回のスピンオフ記事です。> 未読の方は↓を先に読むことをお勧めします。 あらま。泥のグラウンドにポツンと佇むボールはどこか寂しそうだった。 ぬかるみのサッカーボール 残ったボールを取りに行くのも後輩の仕事だ。しかし、先ほどまで泥の中を走って練習していたのだから、グラウンドはトンボ掛けをしていてもぬかるみ状態。グラウンドにたくさん足跡がつくのも、取りに行った際に体操着に泥ハネがつくのも嫌だった。 こういう

    泥ハネでズボンを汚さない雨の日走り - tn198403s 高校時代blog
    tn198403s
    tn198403s 2021/05/24
    ほんとに人生、どの体験が何につながるかわかりませんね。おかげでエリマキトカゲにずいぶんと親近感があります。
  • 腰痛再発 - 幸せなことだけをして生きていきたい

    先日、ジムでストレッチ、前屈やってたら、突然、腰背部がぐきって言って動けなくなりました。 ぎっくり腰、3回目です。 医者の友人に言わせると、背筋の筋断裂(肉離れ)らしい。 1回目 2018/6 3年前、背筋筋トレマシーンで最大負荷を頑張り過ぎた結果、同じことが起こりました。筋トレ中なので、まさに肉離れ。このときが一番ひどかった。重症。直後は全く動けず、1週間で回復。 2回目 2020/4 去年、仕事で前に屈んだらそのまま動けなくなりました。背筋が痛んでいるのに、ちょっとしたことで再発。荷重がかかってないので軽症。3日で回復。 3回目 今回 荷重がかかってないので軽症。3日で回復。 日記に腰痛と入力したら全部出てきました。 さすが記録オタク。 今回は数日前から腰の調子が悪いなと思ってたんです。 ちょっとずつガタが来てたような気がする。 そういう時は無理は禁物。 背筋を鍛えたほうが良さそうな気

    腰痛再発 - 幸せなことだけをして生きていきたい
    tn198403s
    tn198403s 2021/05/24
    ぎっくり腰で、腰の捻挫と言われたことがあります。痛みが筋肉なら、不幸中の幸いかも。痛みがあるうちは安静にした方が良いようです。鍛えるのは痛みが引いてからすこしずつと言われました。
  • Windows10の『ペイント3D』で写真に写り込んだゴミを消してみた。 - やれることだけやってみる

    セピア風味のサバ。 10年物のニコンで撮影しました。 加工はしておりません。 雨の降る薄暗い室内。 焦げ茶色のテーブルと椅子。 しまむらで買った私のもふもふコート。 これらがサバの毛色と相まって、なかなかいい感じ。 もちろん『私が撮影したにしては』という程度です。 惜しむらくは、 テーブルを拭いておけば良かった(ー_ー; 矢印の示すところにあるのは糸くずです。 どうってことない写真ですし、 気にしなければいいだけのことなのですが。 でも気になる(ー_ー; 私に加工技術はありません。 特別なソフトもアプリもありません。 Windows10標準搭載のアレを使います。 ペイント3D、出動☆(°▽° 1.パソコン上で写真をクリックします。 写真の場所はデスクトップでもフォルダ内でもOK。 ポチッとするとフォト編集画面になります(たぶん)。 2.『ペイント3Dで編集する』を選びます。 画面上の方に

    Windows10の『ペイント3D』で写真に写り込んだゴミを消してみた。 - やれることだけやってみる
    tn198403s
    tn198403s 2021/05/24
    そう言えば、ペイントを使い続けてもう25年です。3-Dもやってみようかなぁ。
  • 「似ている」を見いだす才能 - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

    人にはそれぞれ天賦の才というものがあって、それが非常に有益で他者から評価されるものであればその人はラッキーだし、そうでなければ、まあ残念と言うことになるんでしょうかね。 私には「他人の着衣の間違いに気付く」という才能があるのですが、あまり嬉しい類いの才能ではありません。こちらがその事について書いた過去記事です。 chokoreitodaisuki.hatenablog.com もう一つ、私に与えられた才能に、「似ているを見いだす」というものがあります。それが一種の才能であることに気付いたのは、つい最近の事ですが。 例えば、皆様ご存じのように、私はダジャレを考えるのが大好きですが、それはつまり「語感の似ている二つの言葉を探す」ということです。「エドハルミとエゾハルゼミって似てるなあ」と言った風に。 chokoreitodaisuki.hatenablog.com もちろん、エドハルミとエゾハ

    「似ている」を見いだす才能 - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)
    tn198403s
    tn198403s 2021/05/24
    > 「さかなクンだ!」言われてみれば!!これからそのイメージで見てしまいそう…
  • 室内楽のすすめ【入門編】アンサンブルを楽しむためにやっておきたいこと(その1) - イタリアのすすめ

    日は、 「音楽が大好きで、バイオリン(または、その他の楽器)を習っているけれど、一人で弾いているだけでは、ちょっとさびしいな~」 「ほかの人と一緒に弾いて楽しみたい!」 「仲間を見つけて室内楽(アンサンブル)に挑戦してみたい。」 「親子で、夫婦で、兄弟姉妹と、または友人達と一緒に演奏できたら楽しそう!」 などなど、 楽器のレッスンを始めたばかりでも、室内楽を楽しみたい! と思っていらっしゃる方に向けて、 教や曲の選び方 メンバーの探し方 などについて、ご紹介いたします。 よろしければ、参考になさってくださいませ。 スポンサーリンク アンサンブルを始めるには? 1.曲選びはどうしたらいいの? 2.一緒に弾く仲間さがし 3.仲間選びのコツ その他の、デュオおすすめ楽譜 まとめ アンサンブルを始めるには? 1.曲選びはどうしたらいいの? バイオリンという楽器は、みなさまご存知の通り、 ピアノ

    室内楽のすすめ【入門編】アンサンブルを楽しむためにやっておきたいこと(その1) - イタリアのすすめ
    tn198403s
    tn198403s 2021/05/24
    確かに、気の合わない人と音を合わせるのは難しそうです。