タグ

政治に関するtnakamrのブックマーク (4)

  • Give democracy a chance - 内田樹の研究室

    毎日新聞に安倍政権の質についてのインタビューを受けた。ブログにロングヴァージョンを公開しておく。 安倍晋三首相の、戦後日自民党政治の中でも極めて特異な政治手法が、この「桜を見る会」で可視化されまたと思います。 自民党が長期にわたって与党でいられたのはイデオロギー政党であるよりは、広範な国民の欲求を受け入れる国民政党を目指してきたからです。自民党の調整型政治の根底にあったのは「国民同士が敵対するような事態は何としても避けなければならない」という信念でした。国民は統合されていなければならない。国論が二分されるような状況が長く続くと、国力は衰微するという常識はひろく共有されていたと思います。 戦後日で国論の分裂が際立ったのは、1960年の日米安全保障条約改定の時です。当時は安倍首相の祖父・岸信介が首相でした。でも、これは戦後史上、例外的な事態だったと思います。ですから、その後に登場した池

    tnakamr
    tnakamr 2020/01/10
    昔から、どうしても生理的に合わない人と何とかやっていくのが苦手なので、こういう話を聞くと心が痛む。まことにもっとも。
  • 「週刊ポスト」問題について - 内田樹の研究室

    週刊ポスト問題についていくつものメディアから電話で取材を受けた。 どれにも同じことを言っているのだけれど、切り取り方はそれぞれである。 同じことを繰り返すのも面倒なので、ブログに「コメント」を上げておく。 ネット上のテクストはすべてコピーフリーなので、ご自由に切り取って使ってくださって結構である。複製許諾も不要。 『週刊ポスト』9月13日号が「『嫌韓』ではなく『断韓』だ 韓国なんて要らない」というタイトルで韓国批判記事を掲載した。新聞に広告が載ると、直後から厳しい批判の声が上がった。 同誌にリレーコラム連載中の作家の深沢潮さんはご両親が在日韓国人だが、執筆拒否を宣言した。続いて、作家の柳美里さんも韓国籍で日に暮らしているが、「日で暮らす韓国・朝鮮籍の子どもたち、日国籍を有しているが朝鮮半島にルーツを持つ人たちが、この新聞広告を目にして何を感じるか、想像してみなかったのだろうか?」と批

  • 韓国のネットメディアからのインタビュー - 内田樹の研究室

    5月の中頃に韓国の「ニューストップ」というネットメディアからメールで取材があった。 なかなか答えにくい質問だったけれど、とにかくこんなふうにお答えした。月末に返信したので、今日あたり韓国内で配信されたのではないかと思う。 南北対話、米朝対話の進行と安倍政権の動きについてのお訊ねであった。 (1)最近の南北首脳会談の板門店宣言で、これまで外部(具体的には北朝鮮)の脅威から日を守るために、「日を取り戻す」(戦後レジームからの脱却 = 普通国家化、憲法9条改悪)という安倍総理のプロパガンダも国民に受け入れられにくくなるものと考えられますが、いかがでしょうか。 北朝鮮の脅威を根拠に、改憲や軍事力増強を正当化してきた安倍政権のプロパガンダそのものはこれで説得力を失います。しかし、安倍政権を支持しているコアな層(日の有権の30%強)は別に合理的根拠に基づいて政権を支持しているわけではではありませ

  • こちらは「サンデー毎日」没原稿 - 内田樹の研究室

    こちらは「サンデー毎日」の没原稿。 9月末日締め切りで、9月19日に書き上げてのんびりしていたら、解散、小池新党、民進党解党、希望維新連携、立憲民主党結党・・・と文字通り政局が日替わり。おかげで「北朝鮮と安倍政権」という論の枠組み自体にまったくニュースとしての鮮度がなくなってしまった(北朝鮮のミサイル攻撃が明日にでもあるぞ、というあの官邸の煽りは何だったんだろう)。 でもまあ、書いたわけなので、このまま筐底に腐らせるよりは日の眼を見せてあげようということで、ブログにて公開。 北朝鮮の核実験とミサイル発射によって東アジアの軍事的情勢が緊張度を増している。「米朝もし戦わば」というようなシミュレーションを妙にうれしげに語っている専門家たちがいる。戦争が始まるというのがそんなにわくわくすることなのだろうか。日の国土にミサイルが着弾して多くの死傷者が出たり、稼働中の原発が被弾したりするリスクを考え

  • 1