タグ

治療に関するtnakamrのブックマーク (1)

  • Wmの憂鬱、アルツハイマー病、土壇場のAβ仮説、薄弱な臨床基盤

    「もうアミロイドβ(Aβ)には興味は無い。タウに関係する研究を求めている」 昨日、都内で米AbbVie社が全国の大学からTLO関係者を招きオープンイノベーションの会議を開催しました。そこで提携の担当者から飛び出た発言がこれでした。もうアルツハイマー病(AD)治療薬の標的としてAβ仮説の魅力は薄れ、直接的に神経死を引き起こすタウ蛋白質のリン酸化などに、研究開発の力点を移したという宣言です。実際、昨年の11月から今年の2月にかけて抗Aβ(モノマー)抗体solanezmab(米Eli Lilly社)とAβを体内で生成する酵素(BACE1)阻害薬、Verubecestat(米Merck社)がいずれもフェーズIII治験で失敗、両者とも初期もしくは中等度のAD患者に対する開発を中断したことが背景にあります。もう認知障害が確認されたAD患者はいくら初期だとはいえ、現在のAβ仮説を標的とした治療薬では治せ

    Wmの憂鬱、アルツハイマー病、土壇場のAβ仮説、薄弱な臨床基盤
  • 1