タグ

大学に関するtnyのブックマーク (55)

  • 海外医薬品の通販で購入出来る商品 | 良いサイトを選ぶポイント

    海外医薬品の通販を有効に使おう 更新日時:2018年07月27日 皆さんは「海外医薬品の通販」をご存知ですか?日では処方(あるいは買うこと)されていない薬を海外から個人輸入出来る通販サイトです。購入出来るジェネリックはとても価格が安く、費用を抑えられるメリットがあります。 特にスマートフォンの普及によってユーザーが一気に増えたようですが、その反面どこの通販サイトを使えばいいか分からない方も多いのだとか。もし誤って悪質サイトを利用してしまえば、「商品が届かない(詐欺)」「届いた薬で体調が悪くなってしまった」といった被害を受けるかもしれません。 そこで約10年海外医薬品を利用している私が良い通販サイトとはどういった特徴を持つのか?お教えしたいと思います。過去には苦い経験も数多くしましたが、現在は掲示板SNSで情報を得て、人気サイトや評判の高いサイトだけを利用していますよ。

  • データ列挙もの - 発声練習

    斉藤 泰雄: 識字能力・識字率の歴史的推移――日の経験,2012 都道府県&地方別大学数・学生数 リンク集:国立大学法人の役員の報酬等及び職員の給与水準 日人留学生数の推移 グッドデザイン賞の希少性 奨学金貸与基準の厳格化 ACM/ICPC アジア地区予選日大会への大学別出場回数 公務員の人件費 科学関連賞カレンダー 研究者コミュニティの若手と企業における若手の違い 寄付金と課税額のシミュレーション 世代別大学経験者、修士課程進学者のいる割合 世代別大学経験者、修士課程進学者のいる割合 with 投票率 良くごっちゃになる独立行政法人 国内文献データベース 研究者データベース 科研費獲得額と教員数の関係 科研費公募要領の1課題当たりの配分額は年額? 科学研究費補助金 若手研究に受給制限ができた 基礎科学力強化における課題の関係 科学研究費補助金データベースと国立情報学研究所 研究者リ

    データ列挙もの - 発声練習
  • 東京工業大学 理工系女性研究者プロモーションプログラム

  • 情報科学研究科社会システム情報学専攻情報創造論

    戸田山和久(科学哲学) ■個人ウェブサイトはこちら  これまでの仕事はこちら ■自己紹介  科学哲学をベースに3つのテーマで研究しています。(1)この世界にあるのはモノ(物理的対象)だけだという世界観がある一方、数・情報・心理的状態など、科学には抽象的な対象がたくさん現れます。こうした抽象的対象を「モノだけ世界観」にどのように描き込むかという存在論的問題。(2)知識は人間の専売特許ではなく、他の生物にも見られる自然現象ですし、情報の流れとしての世界の一こまです。こうした視点から従来の認識論的問題設定を捉えなおして、認識論を自然科学の一部に埋 め込んじゃえという「認識論の自然化プロジェクト」。(3)技術者は専門職として、顧客や雇い主だけでなく市民一般に対して社会的責任を負っています。この余分な責任の根拠は何か。そうした責任を技術者がきちんと果たしていけるような教育や社会的支援のシステムはい

    tny
    tny 2008/11/21
    こんな学生求むのページ
  • ゼミ登録システム開発 札学院大の桜田さん 手作業の不便改善−北海道新聞(札幌圏)

    【江別】大学や後輩に役立ててもらいたいと、札幌学院大社会情報学部四年の桜田義明さん(22)が、インターネットを利用した専門ゼミの履修登録システムを開発し、十月末から実際の運用が始まった。手作業だった登録がスムーズになるなど評判は上々だ。 同学部では二年生が毎冬、三年から必修となる専門ゼミを選んでいる。これまで学生は予備登録と登録の二回にわたり、手書きの志望書を学内の教務課に提出。また、教務課では一学年約百五十人分の志望書を職員が仕分けて登録状況を公表しなければならず、大きな手間がかかっていた。 桜田さんが開発した履修登録システムは、各ゼミの志望状況をグラフで表示、学生は自分のパソコンからインターネットを通して確認し、希望のゼミの変更もできる。「一番重視したのは使い勝手」といい、シンプルさが特長だ。 「役に立つソフトウエアの制作」が研究テーマだった桜田さんは今年四月、自身の経験も踏まえてシ

  • Techinsight Japan

    学園祭シーズンがやってきた。いよいよ今週末から、各大学で学園祭が始まる。学園祭に華を添えるものといったら、ミスコンテストだ。各大学を代表する美人女子大生たちが、その美しさを競い合う。彼女達がもっとも輝く舞台は、男性諸君はもちろん、女性にとっても心躍らすものとなるだろう。 TechinsightJapan編集部イチオシのミスコンを紹介していく「ミスコンNavi2008」。ミスコンといえばこれまで取り上げてきた慶應、上智など私立大が注目されがちだが、実は国公立大学でもミスコンは行われている。国公立というと地味な印象だが、現在ラジかるッ(日テレビ系)のお天気お姉さんとして大人気の福田萌さんは現役の横浜国立大生。しかも、2006年のミス横国大に輝いているのだ。 そこで今回は、国公立大のミスコンに注目してみたい。 まずはアイドル・福田萌を生んだ横浜国立大学(神奈川・横浜市)の「ミスYNUコンテス

    tny
    tny 2008/10/30
    "ミス東工大のエントリー6名は、名前はおろか、顔写真さえ公開されていない。"25日から
  • masubuchi.jp BLOGs::大学生協ってさ

    tny
    tny 2008/10/30
    「生協に対抗するビジネスはできんのか?」民間企業を入れる、そのための大学法人化じゃないの?
  • 会議と書類の大学 - 内田樹の研究室

    ノーベル賞の物理と化学あわせて受賞者が4人出たことは慶賀すべきことであるが、いずれも20年30年前の業績についてのものであることの重大性を指摘する人が多い。 中村桂子さん(JT生命誌研究館館長)もその一人である。 今の日の研究体制であれば、20年後30年後にノーベル賞を受賞するような研究は出てこないだろうと中村さんは言っている。 「現在、ちょっと変わった新しいことを考える雰囲気がない。大学が法人化され、競争的資金と言われ、すぐに成果の出ることばかりに追われ、自由度がなくなっている。会議と書類づくりの毎日はいつか軌道修正されると思っているが。」(毎日新聞10月26日) 役人が研究をコントロールしようとすれば、必ずそうなる。 役人が教育研究活動に容喙すれば、教育研究の質は不可避的に下がる。 私の大学では「シラバスに成績評価基準を明記していない教師がいる」という理由で先般助成金が削られた。 シ

  • “会議と書類の大学”をめぐって: 猫の欠伸研究室

    昨日、書こうと思っていた話題です。今朝は、眠気が強いのですが、変な緊張感や、肩こり、歯の噛みしめは、今のところ強くありません。 “内田樹の研究室”の10月26日のエントリーが、“会議と書類の大学”というテーマでした。部分的な引用では、議論の筋が見えないかもしれませんから、是非リンク先をお読みください。これについては、私も愛読している、“5号館のつぶやき”さんのブログでも取り上げられています(「会議と書類の大学」はおとぎ話ではない)。 内田さんのエントリーの前振りには、中村桂子さんのコメントを引きつつ、役人が教育研究活動に容喙するとどうなるかが、結論的に述べられています。 ノーベル賞の物理と化学あわせて受賞者が4人出たことは慶賀すべきことであるが、いずれも20年30年前の業績についてのものであることの重大性を指摘する人が多い。 中村桂子さん(JT生命誌研究館館長)もその一人である。 今の日

    “会議と書類の大学”をめぐって: 猫の欠伸研究室
  • 「会議と書類の大学」はおとぎ話ではない【追記:種明かし】 | 5号館を出て

    【追記】 mamekichiさんが、どうして大学が「会議と書類の館」になっているかの種明かしをしてくださっています。関係者および、関心のある方は必読です。でも、これを読むと大学に就職したい人が確実に減りますね。 【追記ここまで】 【追記2】 ちょうど良いタイミングで財団法人大学基準協会発行の広報誌【じゅあ】第41号がホームページに掲載されたというメールが届きました。 【じゅあ】第41号pdfファイル その9ページ目に事務局からのお知らせがあるのですが、「今の状態では提出資料作成などで大学の負担が大きいので、2009年度から適用する評価項目に対して、『細項目を382項目から約260項目に精選化』した」と書いてありました。それぞれの項目について全教員の過去何年か分の資料を要求していることを考えると、ちっとも減った感じがしませんね。 【追記2ここまで】 「内田樹の研究室」の26日のエントリー「会

    「会議と書類の大学」はおとぎ話ではない【追記:種明かし】 | 5号館を出て
  • 2008-10-26(Sun): 「研究紀要」を正面から論じた研究はあるのか - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    知り合いの方から質問され、自分でもはたと考え込んでしまったのだが、研究紀要そのもの、あるいは研究紀要に収められた論文の動態についての「研究」というものが日で行われているだろうか。一つ思い浮かんだのは、 ・土屋俊「二股に分かれた長い尻尾:NACSIS−ILLにみる日の学術と機関リポジトリ」【PDF】 http://cogsci.l.chiba-u.ac.jp/~tutiya/Talks/020807drf_waseda.pdf だ。これは、 ・第2回DRFワークショップ「機関リポジトリをデザインする−設計とコンテンツ」(於・早稲田大学、2007-02-08〜2007-02-09) http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?DRF2 で発表されたもので、統計による分析結果が衝撃的なのだが、後半部でそもそも研究紀要とは何かという議論が展開されている

    2008-10-26(Sun): 「研究紀要」を正面から論じた研究はあるのか - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • C2D3 Computational Biology | Cambridge Centre for Data-Driven Discovery

  • 女性研究者支援について - 理系兼業主婦日記

    研究者問題 | 女性研究者採用したら6百万円 文科省、増員狙い補助へ 人件費の一部と初期の研究費ということらしいので、学振PDあたりの水準なのかな。100人だけ、と考えるか、100人も、と考えるか。 文部科学省のサイトをざっと見渡したけど、ソースが見つからなかったので、詳細はわからないが、記事を読んでなんじゃこりゃ??と思った。持参金(補助金)をたくさんつけるので、どうか嫁にもらってくれ、と、頼んでもいないのに親(役所)に言われた気分がした。 いくつかの疑問ぱっと見ただけで浮かんだ疑問は次のようなもの。 1・「研究の多様性を高める」って何?「研究の多様性を高める狙いもあるという」と記事は言うが、女性が増えれば研究の多様性が高まる、という考え方にひっかかる。人文系ならそういう分野もあるかもしれないが、すごく限られているのではないか?ましてや科学に「女性ならではの視点」って何を考えているのだろ

  • GOOD DESIGN AWARD [ Results 2007 ]

    tny
    tny 2007/10/29
  • レポートの「アウトソーシング」をする学生、それを見破ろうとする大学 | 倉部史記のブログ

    小学生の時は、夏休みの宿題を親に手伝ってもらっていたマイスターです。 特に工作系の宿題は、ほとんど父との合作だったと言って差し支えありません。器用なお父さんを持った子供って得だよね。 (その節はありがとうございました、父よ) でも、小学校の宿題を家族でやるというのは、わりと普通みたいです。 っていうかもはや、ニッポンの夏の風物詩ですらある気がします。 (もちろん、ホントはいけないんですけれど…) マイスターはweb広報プロデューサー時代に、某メーカーの総合学習支援サイトの企画立案・プロデュースをやっていました。 そのサイトには「お問い合わせ」のリンクがあるのですが、夏休みの後半になると、全国のお父さん達から、工作やら自由研究やらについての質問が、ぞくぞくと寄せられていました。 「そちらのサイトで紹介されている○○工作なのですが、部品はどういったお店で購入できるのでしょうか」 「サイトの説明

  • アメリカの大学生 ネットとのつきあい方 | 倉部史記のブログ

    マイスターです。 日もそうだと思うのですが、アメリカの大学でも、学生のネット活用に関してあれこれと悩んでいるみたいです。 【教育関連ニュース】—————————————– ■「ウィキペディア頼み、誤答続々 米大学が試験で引用禁止」(Asahi.com) http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200702220331.html ———————————————————— 米バーモント州にある名門ミドルベリー大学の史学部が、オンラインで一定の利用者が書き込んだり修正したりできる百科事典「ウィキペディア」を学生がテストやリポートで引用することを認めない措置を1月に決めた。日史の講義をもつ同大教授がテストでの共通の間違いをたどったところ、ウィキペディア(英語版)の「島原の乱」(1637~38)をめぐる記述にたどり着いたことが措置導入の一つのきっかけにな

    tny
    tny 2007/02/24
    大学レポートwikipedia引用禁止
  • ロゴマーク | 東京工業大学

    東京工業大学の教育、研究、社会連携、国際交流などの活動、東京工業大学に関する概要や最新情報をご覧頂けます。

    ロゴマーク | 東京工業大学
  • DDBJing 講習会

    参加申込み方法: web または電子メールにて申し込みを受け付けます。(しめ切りました) PC について: 講習会の実習で使用しますので各自 PC をご持参下さい。 実習に必要な PC の条件は下記の表の通りです。 国立遺伝学研究所のネットワークに接続するために,IP アドレスの設定変更やドライバのインストール等の作業が必要になります。 作業にあたっては,DDBJ のスタッフがお手伝いいたしますが,PC の機種によって設定方法が異なるため,限られた時間内で参加者全員の設定変更作業に対応するのは困難と予想されます。 このため,あらかじめ以下の点をご確認下さい。 PC の設定変更方法 設定変更には,パスワードが必要な場合があります。昨年,他人の PC を借りてきたためにパスワードがわからず,ネットワークに接続できない,という例がありましたのでご注意下さい。 PC の OS とバージョ

    tny
    tny 2006/12/22
    日本DNAデータバンク、 日本蛋白質構造データバンクの講習会。第16回は東工大にて。
  • http://www.psg.cs.titech.ac.jp/~kyamada/diary/?date=20040919

    tny
    tny 2006/12/20
    学内の何号館にシャワー設備があるかも書いてあればもう完璧。