eGovに関するto_otのブックマーク (7)

  • 税金はどこへ行った? - WHERE DOES MY MONEY GO? -

    あなたが払った税金が1日あたりどう使われているかを知ることで、 公共サービスの受益と負担の関係を読み解く市民主導のプロジェクトです 私たちは来であれば支払った税金で 望む公共サービスを受ける権利があります。 そのためには税金の使われ方を知る事が必要ですが、 簡単に知る術がありません。 「税金はどこへ行った?」は、 税金が支える公共サービスの受益と負担の関係をわかりやすく理解する為にデータを表現するプロジェクトで、 税金への理解と問題意識が 日の財政を健全化させ新たな成長へと導く近道に違いないと信じ、活動しています。 2012年頃には多くの有志の人の手により様々な自治体のサイトが立ち上がりました。 しかしながら、その後活動は衰退し、サーバが停止したことにより多くのサイトが見れなくなっています。 2021年8月、再度有志がプロジェクトを復活させるために立ち上がり、活動を再開しています。

    税金はどこへ行った? - WHERE DOES MY MONEY GO? -
    to_ot
    to_ot 2012/07/02
    格好いいデザインです。操作も直感的です。
  • 改札を機械化する日本、改札をなくす韓国――情報化の本質とは何か

    1962年生まれ。大韓民国空軍除隊後、国立警察病院、ソウル市役所に 勤務。日でのプログラマー経験を経て、韓国で株式会社ノーエル情報テック設立。2000年、日でイーコーポレーションドットジェーピー設立。青森市の 情報政策調整監、佐賀県情報企画監、総務省の電子政府推進委員や政府情報システム改革検討会構成員を務めている。 廉宗淳 韓国はなぜ電子政府世界一なのか お隣の韓国は、国連の電子政府ランキングでここ数年、1位が指定席。かたや、日は順位を下げ続け2012年は18位。韓国の電子政府は何がすごいのか、日が学ぶべきポイントはどこか。90年代前半に日でITを学び、現在は、行政、医療、教育などの分野でITコンサルティング事業を展開する廉宗淳氏が、日の公共サービス情報化の課題を指摘する。 バックナンバー一覧 「なぜ改札が必要なんですか?」 私は、日で政府や地方自治体の情報政策に関わる一方で

    改札を機械化する日本、改札をなくす韓国――情報化の本質とは何か
    to_ot
    to_ot 2012/05/29
    あら,ゲストスピーカーでお世話になった廉さんの連載なのですね。
  • [スクープ]特許庁、難航していた基幹系刷新を中止へ - ニュース:ITpro

    特許庁が5年前から進めてきた基幹系システムの刷新プロジェクトを中止する方針を固めたことが、日経コンピュータの取材で分かった。当初は2011年1月の稼働を予定していたが、業務分析の遅れなどから要件定義と設計が難航。稼働を3年遅らせたが、立て直すことができなかった。 政府が策定したレガシーシステムの刷新指針に基づき、特許庁は2004年10月に「業務・システム最適化計画」を策定した。この刷新指針は、特定のITベンダーとシステム保守などを長期契約することによるITコストの高止まりを解消する目的で策定されたものだった。同庁はさらに、入札に分割調達の仕組みを採用して競争原理を働かせることを目指した。 要となるシステム設計とシステム基盤の構築については、東芝ソリューションが入札予定価格の6割以下の99億2500万円で落札した。ところがプロジェクトが始まると、現行の業務やシステムを理解した職員と技術者が足

    [スクープ]特許庁、難航していた基幹系刷新を中止へ - ニュース:ITpro
    to_ot
    to_ot 2012/01/22
    他の人がやっている業務を理解して,システムに落とし込むってのは相当難しいんだろうな。特に,莫大なシステムの場合は。それにしてもプロジェクト管理支援で30億ってすごいな。。普通なのかな?
  • 引っ越しワンストップサービス

    文・有馬 出(NTTデータ経営研究所 情報戦略コンサルティング部 コンサルタント) 引っ越しワンストップサービスとは、引っ越しに伴って発生する住所変更届などの各種手続きを一度に完結できるサービスです。引っ越しをする際に必要となる公共・民間の手続きを大幅に簡素化できる可能性があり、民間企業・自治体(国)を含めた取り組みが始まっています(図1)。 引っ越しワンストップサービスが求められる背景 引っ越しワンストップサービスが求められる背景を、サービスの「利用者(住民)」「民間企業」「自治体(国)」の視点から整理してみましょう。 利用者(住民)の視点 これまで、引っ越しをする際には、自治体への転出・転入届のほかに、電気・ガス・電話などの民間のサービス提供企業に対して個別に住所変更の手続きを行っていました。最近はインターネットから住所変更手続きができるサービスも増え、利便性は徐々に向上してきている

    引っ越しワンストップサービス
    to_ot
    to_ot 2012/01/04
    ちょうど受講生だった頃耳にした話題だったけど,その後何か進展はあるのかな。いざ,当事者になると気になるね。
  • 発表! e都市ランキング 2009

    日経BPガバメントテクノロジーは2009年8月10日、自治体の情報化の進展度を評価する「e都市ランキング 2009」を発表した。 評価の対象は2009年5月末時点の市町村と東京23区(全1798団体)。自治体に対して、アンケートで5月末時点の状況を聞き、回答を寄せた1361自治体について、情報化への取り組みを得点化して、ランキングを算出した(回収率は75.7%)。 首位は2年連続で東京都荒川区。2位は千葉県市川市(前回2位)、3位は東京都三鷹市(前回10位)。町の最上位は、全体で84位の埼玉県小鹿野町。村の最上位は、全体で300位の秋田県東成瀬村だった。小鹿野町、東成瀬村は前回も町・村の最上位である。 この調査では、自治体の情報化を評価するために「情報・サービス」「アクセシビリティ対策」「庁内情報化」「情報化政策」「セキュリティ対策」という5カテゴリーごとに自治体の取り組みを定量化。首位に

    発表! e都市ランキング 2009
    to_ot
    to_ot 2010/09/07
    ランキング…どこまで参考にしてよいのかわからないけど、三鷹は3位のようですなぁ。
  • http://japan.internet.com/public/news/20020402/2.html

    to_ot
    to_ot 2010/09/07
    先生とのお話の中で、三鷹とITについての話題も語りました。当時最先端だったみたいだけど、今はどんな感じなんだろう?
  • 経済産業省アイディアボックスにご参加ありがとうございました! | 経済産業省アイディアボックス

    経済産業省のオープンガバメントに関する取組は、下記もご覧ください。 経済産業省オープンガバメント推進サイト 経済産業省オープンガバメント推進ブログ(外部サイト) 関連リンク集 お知らせ アフターアイディアボックス(オープンビジネスソフトウェア協会)の開設について 経済産業省アイディアボックスの提供事業者であったオープンビジネスソフトウェア協会様のサイトにおいて、経済産業省アイディアボックスの投稿・投票を見られるアフターアイディアボックスが開設されました。ぜひ、ご覧ください。 ※同サイトは、上記に掲載するアイディアボックスの生データをもとに、同協会が独自に開設したものです。 >>アフターアイディアボックス(オープンビジネスソフトウェア協会) (掲載: 平成22年4月2日) 第25回産業構造審議会情報経済分科会(4月2日16:00~18:00)配付資料について ただいま開催中の第25回産業構造

    to_ot
    to_ot 2010/04/01
    ブックマークさせて頂きます.
  • 1