タグ

★とvbaに関するtoa1121011のブックマーク (6)

  • VBA 見栄えの良いユーザーフォームを作るコツ - t-hom’s diary

    自分が作ったマクロを他人に使ってもらう場合、「何ができるか」という機能だけでなく、「どのように出来るか」という操作性や、「どう感じるか」という審美性も大事である。 素人の手作り感たっぷりのマクロを、格的なシステムのように感じさせるのはやはりデザインの力だ。 最初のフォーム ここに、「とりあえず作ってみました」的なフォームを用意した。 仮に機能面は満たしているとしても、少々野暮ったい。 特にWindows10で実行すると、ウインドウが平坦なのでテキストボックスが妙に浮いて見える。(下図) 時代の主流はフラットデザイン。 いつまでこの流行が続くのかは分からないが、時流に逆らったデザインは野暮ったく見えるので、テキストボックスのBorderStyleは1-fmBorderStyleSingleにしておこう。 それから、ラベルやボタンのフォントはデフォルトでは「MS UI Gothic 9ポイン

    VBA 見栄えの良いユーザーフォームを作るコツ - t-hom’s diary
  • VBA Functionプロシージャの動作をテストするコード - t-hom’s diary

    堅牢なソフトウェアを作ろうと思ったら、テストは欠かせないプロセスだ。 ソフトウェアテストというのは、要するに「ちゃんと動くかどうか」を確認する作業なのだが、「使ってみました。たぶん問題ありません。」という簡単な話でもない。 私もあまりテストに関して知識が無かったので、以下の書籍を読んだ。 知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト 【改訂版】 作者: 高橋寿一出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2013/12/10メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (7件) を見る 語り口が軽快でサクサク読めるので、テストに興味があるけれどまったく初めてという人にお勧め。 さて、こので学んだ知識(同値分割法・境界値分析法)を基にFizzBuzzのテストを書いてみようと思う。 まずは、普通のFizzBuzzコード Sub FizzBuzz() For i = 1 To 100 Select C

    VBA Functionプロシージャの動作をテストするコード - t-hom’s diary
  • VBA 私のコーディング風景垂れ流し動画紹介 - t-hom’s diary

    先日Twitterでは公開したんだけど、ツイッターは鍵垢なのでこちらでも公開。 20分くらいあるので倍速再生でも良いかも。 以下に最初に動画内でテキスト入力してる内容を転記したので、1:30まで飛ばしてそこから見ていただけたら良いかと思う。 みなさんこんにちは。 この動画は、私が普段マクロを作成している様子をなるべくそのまま撮影したものです。 趣旨は、「慣れるとこれくらいのスピードで作れるよ」というのを実感してもらうことです。 ノーカットでお送りしますので、固まったように見えたら考え中です。ではつくっていきます。 なんちゃって個人情報から、個別のファイルに転記するマクロです。 ※動画データを少しでも軽くするために、画面の解像度をわざと落として録画してるので、その影響で画面配置やイミディエイトウインドウの移動に苦労している。お見苦しいところを申し訳ない。 www.youtube.com 視聴

    VBA 私のコーディング風景垂れ流し動画紹介 - t-hom’s diary
  • Excel VBAコーディング ガイドライン案 - Qiita

    ここで記述する内容はあくまでガイドライン、指針の案にすぎない。この規約を守るためにコードを作るのでなく、よいコードを作るためのガイドラインにすぎない。このガイドラインがよいコードを作るのに障害になる場合は、ガイドラインを変えるか、ガイドラインを使用しない。 つまり、このガイドラインは必要に応じて、変更されることがある。 もし、ガイドラインを考える場合、VB6の規約が参考になる。 Visual Basic Coding Conventions 宣言について 変数の宣言を強制する モジュールの先頭に下記の構文を記述して型の宣言を強制すること。 この宣言は下記の手順で自動で作成することもできる。 【ツール】→【オプション】 【編集】のタブを選択 【変数の宣言を強制する】をチェックする。 理由 変数名の記述ミスがあった場合、コンパイル時にそのミスを検知できる。 暗黙の型は使用しない VBAで変数の

    Excel VBAコーディング ガイドライン案 - Qiita
  • 昨日までJavaJavaしてた人がいきなりExcelのVBAを実装する羽目になったときのためのメモ - Qiita

    Excel は滅びぬ! Excel の力こそ日企業の夢だからだ! VBA 実装してて学んだこととかのメモ。 JavaJava してたかはあまり関係ないかも。 エディタの使い方 エディタを表示する Alt + F11 で VB エディタを表示できる。 環境設定 背景色・フォントを調整する デフォルトの白背景とか気が狂うので、暗い色にする。 「ツール」→「オプション」を選択し、「エディターの設定」タブを開く。 「コードの表示色」を選択して、「背景」の色を選択する。 ついでにフォントも見やすいやつに変更する。 これだけで開発効率が5割増しになる。 イミディエイトウィンドウ イミディエイトウィンドウを表示する いわゆるコンソールに当たるのが、イミディエイトウィンドウと呼ばれるウィンドウ。 Ctrl + G で表示される。 イミディエイトウィンドウに出力する ↓イミディエイトウィンドウに実行するプ

    昨日までJavaJavaしてた人がいきなりExcelのVBAを実装する羽目になったときのためのメモ - Qiita
  • VBAのFindメソッドの使い方には注意が必要です|VBA技術解説

    VBA技術解説 VBAのFindメソッドの使い方には注意が必要ですExcelマクロVBAの問題点と解決策、VBA技術的解説 公開日:2013-06-06 最終更新日:2021-08-22 VBAのFindメソッドの使い方には注意が必要です vba find での検索が極めて多く、Findメソッドは検索からの流入ではトップクラスです、 アクセス解析で分かった事ですが正直少し戸惑っています。 なぜなら私はFindメソッドをほとんど使いません、 Match関数や配列を使って処理したほうが高速かつ確実に動作するからです。

    VBAのFindメソッドの使い方には注意が必要です|VBA技術解説
  • 1