タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

scienceに関するtoa1121011のブックマーク (2)

  • 宇宙と時間、相対性理論について、そろそろちゃんと理解しておきたい | ライフハッカー・ジャパン

    特殊相対性理論は、光の速さ絶対理論。同じ1秒でも相対的に違う? まずは2つある相対性理論のうちの1つ「特殊相対性理論」から説明をはじめましょう。 相対性理論が生まれる前は、「宇宙の端から端まで一様に時間が流れている」というニュートンの"絶対時間"が常識とされていました。地球に住む我々は、時差はあるものの、アメリカや日でも同じ速さで時を刻んでいるので、時間は不変で絶対だと感じるかもしれません。しかし、アインシュタインが「光の速さが常に一定で不変」であることを発見したことで、時間に対するパラダイムは大きく変わることになります。 特殊相対性理論は、「光の速さ絶対理論」と言い換えることができます。つまり、"絶対的"なものは光の速さだけだということ。であるならば、それまで不変であると思われていた「時間」のルールを変える必要があります。 そこで、アインシュタインは、今まで絶対的とされていた「時間」は

    宇宙と時間、相対性理論について、そろそろちゃんと理解しておきたい | ライフハッカー・ジャパン
  • 全宇宙がこれ1枚に!最新のデータを使い忠実に再現した「宇宙地図」が美しい - IRORIO(イロリオ)

    アーティストのPablo Carlos Budassi氏がフォトショップを駆使して製作した宇宙地図が美しすぎると話題になっている。 NASAのデータを使った格派 米プリンストン大学の天文学者によって作成された宇宙の対数地図とスローン・デジタル・スカイサーベイ(SDSS)から300万もの天体データを使用してつくったというこの図。 NASAの望遠鏡や探査機が撮影した画像を組み合わせており、かなり忠実に再現されている。 ちなみにSDSSは、専用の光学望遠鏡で全天の1/4に渡る1億個以上の天体(銀河やクエーサーを含む)の位置・明るさ・距離を精密に測定し、詳細な宇宙地図を作りあげる観測プロジェクトだ。 宇宙の果てまで旅をしているよう Budassi氏によれば、広大な宇宙の画像を1つにまとめるために、地図の中央にある天体が外側の縁にある天体よりも大きく描かれているそう。 この画像の中央に描かれている

    全宇宙がこれ1枚に!最新のデータを使い忠実に再現した「宇宙地図」が美しい - IRORIO(イロリオ)
  • 1