2008年12月12日のブックマーク (13件)

  • 米Fusion-io社、超高速SSD「ioDrive」を近く出荷開始 – Technobahn

    米Fusion-io社が開発を進めてきたPCI Express x4対応のSSD(半導体ディスク)「ioDrive」が近く出荷開始となることが11日、会社発表により明らかとなった。 「ioDrive」はNAND型フラッシュメモリを使ったRAMディスクドライブ。NANDクラスタリング・テクノロジーを採用することでDRAM並のI/O性能を得る。 16Kのランダムライトは550MB/s、ランダムリードは700MB/s。ハードディスクドライブの性能を示す指標となるIOPSはランダム4Kリードで102000、ランダム4Kライトで91000、4Kの70/30ランダムで88000にも及び、もっとも高速なSSDと比べても倍近い性能を持つ。 販売価格は80GBモデルで3000ドル(約30万円)、320GBモデルで14400ドル(約140万円)前後となる見通し。 Redhat Enterprise Linux

    toaruR
    toaruR 2008/12/12
    I/Oが進化すればクラウド(の様なもの)も開花できる
  • smart.fm - The place you go to learn.

    新規アイテム 新規アイテムの学習を開始! 次の学習:1日後 学習毎に記憶強度が上がり「定着中」ゾーン へ。このゾーンの往復が脳科学のポイント! 復習! 次の学習:3日後 アイテムを忘れそうになると再び要復習ゾー ンへ。自動的に、要復習の指示が届きます 復習! 次の学習:3ヶ月後 ゾーンの往復毎に記憶強度が上がり、完璧に 覚えた段階でアイテムは「完了」ゾーンへ。

    toaruR
    toaruR 2008/12/12
  • Amazon.co.jp: 最強の記憶術 暗記のパワーが世界を変える: アンドリュー・スミス・ルイス, エリック・ヤング: 本

    Amazon.co.jp: 最強の記憶術 暗記のパワーが世界を変える: アンドリュー・スミス・ルイス, エリック・ヤング: 本
    toaruR
    toaruR 2008/12/12
  • “人生一番の谷底”から這い上がったマツイ・ルネッサンス【海外通信員】│スポニチワールドサッカープラス

    人生一番の谷底”から這い上がったマツイ・ルネッサンス 【海外通信員】2008年12月12日 なんで…。なんで、試合に出れないんだろう――。 松井大輔はこの言葉を、何度も何度も心の中で繰り返した。7月15日に名門サンテティエンヌに舞いおりてから、夏が過ぎ、秋が来て、やがて枯葉が落ち始め、冬の足音まで聞こえていたけれど、にがい心の問いかけは果てるともなく続いていた。 フランスには「ベンチを磨く」という表現があるが、この間の松井の仕事が、それだった。 14節(11月15日)までのリーグアン先発はたった3回、途中出場を含めたリーグアンのプレー時間は、わずか293分。リーグカップは一度だけ先発したが、楽しみにしていたUEFAカップは、この日まで、0分。 ベンチ磨き…。初めてだった。 や両親は何も言わず見守ってくれたし、愛犬シエルも慰めだったけれど、さすがに屈した感情はつもり、気づくと買い物

    toaruR
    toaruR 2008/12/12
    しょげてる暇なんて無いんだよね(*´ω`*)
  • asahi.com(朝日新聞社):女性部下に銃突きつけた交番所長を懲戒処分 佐賀県警 - 社会

    女性部下に銃突きつけた交番所長を懲戒処分 佐賀県警2008年12月12日12時5分印刷ソーシャルブックマーク 佐賀署兵庫交番(佐賀市兵庫南3丁目)の所長を務める男性警部補(55)が、7月と8月の2回にわたり、交番で勤務中の20代女性巡査に拳銃を突きつけ「撃つぞ」などと発言していた問題で、佐賀県警は12日、この警部補を銃刀法違反の疑いで同日佐賀地検に書類送検し、停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。県警は11月下旬に警部補の退職願を受理しており、13日にも退職を承認する。 県警監察課によると、警部補は7月17日と8月22日の2回、交番で女性巡査に実弾5発を込めた回転式拳銃を右肩や右ふとももに突きつけた疑いがある。撃鉄は起こしていなかったという。県警は、警部補を暴力行為等処罰法違反容疑でも調べたが、人に精神疾患があることや、女性巡査に被害意識がないことから立件は見送り、処分もその点を考慮した

    toaruR
    toaruR 2008/12/12
    それでも白目はつながらないと思います( ゚д゚ )
  • asahi.com(朝日新聞社):わかるかな? NHK教育テレビの歴代キャラが大集合  - 文化

    わかるかな? NHK教育テレビの歴代キャラが大集合 2008年12月12日20時58分印刷ソーシャルブックマーク 歴代の教育テレビのキャラたち=東京都渋谷区のNHK放送センター NHK教育テレビの子ども番組で人気の歴代キャラクター12体が12日、東京のNHK放送センターに勢ぞろいした。1月10日に放映される放送開始50周年記念番組の収録中の一こま。 子どもに喜んでもらおうと民放にも交渉。この日は来られなかったが、番組ではフジテレビの人気キャラ、ガチャピンとムック(Beポンキッキ)も共演する。 スタジオにはゴン太くん(できるかな)ら70〜90年代の懐かしキャラも。声も当時と同じだが「セリフ覚えは悪くなった」とぼやくキャラも。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    toaruR
    toaruR 2008/12/12
    「セリフ覚えは悪くなった」……ワンワンがんばれ(ノ∀`)
  • やまけんの出張食い倒れ日記

    五反田はピンからキリまで、いろんな飲店があるのだが(どっちかというとピンに近いのが多いか)、しばらく前からずいぶん面白い店があるのをご存じだろうか。 Kitchen g3(キッチンジースリー)。じつは、もう少ししたら店名変更するらしいんだけど、しばしこの名前で行きます。店主の山口君はもともとは美容師をしていたが、料理の道を志し、いくつかの店舗を経ながら、ここ五反田にこの店を出したわけだ。 その辺のことは、この記事に詳しく書いてあるので、ぜひ読んでいただきたい。 ■熟成革新|材の熟成促進装置「Aging Booster」の魅力を紹介「エイジングブースターでの熟成は、材の性質を把握した上... 続きを読む

    toaruR
    toaruR 2008/12/12
    料理系の写真ってやたらと深度が浅いよね(・ω・)……というか胃液が
  • 問題は内定取り消しより新卒偏重では - 雑種路線でいこう

    正社員だって整理されちゃう時代なら、内定を取り消されたって仕方ないだろって気もする訳ですよ。で、問題は内定取り消しそのものじゃなくて、それが今後のキャリアに大きく響いてしまう新卒偏重の方なんだよね。ところが首相のコメントとか労働基準監督署の指導とか、おかしな方向に走っている。役人も記者も新卒採用が多いから、自分が暗黙のうちに差別を認めていることに気づかないのかな。 どこの馬の骨ともつかない一般学生に100万やろうという話がでて、社会がそれに「かわいそうだ」とか同情する一方、100万円もあれば生きる事ができるかもしれない就職氷河期世代の非正規労働者に、質的な意味での同情の声は上がらないわけですよ。 麻生太郎首相は10日午後の参院予算委員会で行われた経済・社会保障に関する集中審議で、企業による新卒者の内定取り消しが増えていることについて「これから(社会人として)スタートする人が、かなり大きな

    問題は内定取り消しより新卒偏重では - 雑種路線でいこう
    toaruR
    toaruR 2008/12/12
    いろんな仕組みが限界。義務教育終了後は皆、働きながら勉強すれば良いんじゃないかな。んで、一生勉強。
  • はてなブックマーク キーボードショートカット

    キーボードショートカット機能はてなブックマークの利用に慣れて来たら、ショートカットキーを使ってみましょう。ショートカットキーを使うと、はてなブックマークの各ページ、例えば人気エントリーページで公開されているエントリーをすばやく読んでいくことができます。 基的な使い方は、キーボードの j キー と k キーでエントリーを移動、記事を読みたい場合は o で記事を開く...という流れです。 ショートカットキーは以下のものが用意されています。 j : 次のエントリーのリンクへフォーカスを移動する k : 前のエントリーのリンクへフォーカスを移動する o : フォーカスされているエントリーを別ウィンドウで開く e : フォーカスされているエントリーのコメント一覧を開く l : フォーカスされているエントリーを「あとで読む」タグを付けてブックマークする ? キーを押すと、はてなブックマークで使用可能

    はてなブックマーク キーボードショートカット
    toaruR
    toaruR 2008/12/12
  • .htaccessで使える16の技:phpspot開発日誌

    16 Useful .htaccess Tricks and Hacks For Web Developers : Online Marketing Blog - Website Development & Website Marketing tips and Strategies .htaccessで使える16の技が色々と紹介されていました。 1. ErrorDocumentでエラーページ指定の方法 ErrorDocument 401 /error/401.php ErrorDocument 403 /error/403.php ErrorDocument 404 /error/404.php ErrorDocument 500 /error/500.php 2. Timezone設定 SetEnv TZ America/Houston 3. IPブロッキング allow from al

    toaruR
    toaruR 2008/12/12
  • Amazon.co.jp: 「1秒!」で財務諸表を読む方法―仕事に使える会計知識が身につく本: 小宮一慶: 本

    Amazon.co.jp: 「1秒!」で財務諸表を読む方法―仕事に使える会計知識が身につく本: 小宮一慶: 本
    toaruR
    toaruR 2008/12/12
  • 「死んだ動物なんて食べられない」と肉を食べない6歳の娘 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    6歳の次女が、物心ついた頃から、 肉や魚をべません。 理由は「死んだ生き物をべたくない」からだそうで、 「かわいそう、気持ち悪い」という感情があるようです。 ご飯やパスタや卵、好きな野菜はよくべますし、 ソーセージは彼女いわく「肉じゃない」そうなので、べます。 (フルーツのように木になっていると思っていたそうです) ハンバーグも最近はちょっとべるようになりました。 (でも、ハンバーグも肉だよ、というと、 気持ち悪そうな顔をして、べるのをやめてしまいます) 子どもとはいえ、「死んだ動物をべたくない」とはっきりした 意思を持っているので、無理強いはしていませんが、 栄養素的には大丈夫なんでしょうか? 毎日、ソーセージか卵、チーズをべさせるようにしていますし、 牛乳やヨーグルトも取らせるようにしています。 非常に元気な子で、健康診断でも問題があったことはないですし、 背も高いです

    「死んだ動物なんて食べられない」と肉を食べない6歳の娘 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    toaruR
    toaruR 2008/12/12
    生きたまま食べるのが大好き!……という話ではなさげ
  • ドルはポンドの轍踏むか、19世紀の危機が示唆する危機後の秩序| Reuters

    今回に類似する一連の出来事、つまり自由な資移動(グローバリゼーション)、資が過剰流入した国でのバブル造成とその破裂、金融危機、中央銀行による救済は19世紀後半の英国を震源地に既に一度起きている。 この時、危機後の世界では、資規制が導入され、国家の経済への介入が増し、保護主義の波が押し寄せ、2度の世界戦争が勃発した。また英ポンドの地位は低下し、ドルが台頭した。 現在の金融危機は、1980年代から始まった第2次グローバリゼーションの下で起きており、国家の経済介入は日増しに強まりつつある。今後は、保護主義の機運が高まるか、ドルが英ポンドと同様に凋落の運命をたどるかが注目される。 <ベアリング危機と現在の危機> 19世紀後半の「ベアリング危機」は危機に至るプロセスが現在の金融危機と酷似している。しかし、中銀による投資銀行救済は、金位制という国際通貨システムが存在した当事と現在では異なる。

    ドルはポンドの轍踏むか、19世紀の危機が示唆する危機後の秩序| Reuters
    toaruR
    toaruR 2008/12/12