2015年1月19日のブックマーク (9件)

  • 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    toaruR
    toaruR 2015/01/19
    村上春樹も文章を書くのが苦手なんだよ('A`)
  • 吉幾三の村に無いものにマッチする正規表現 - inaniwa3's blog

    はじめに 正規表現をうまく書けないので練習していたのですが、郵便番号にマッチさせたり、HTMLタグにマッチさせたりするのにも飽きてきたので、なにか飽きない練習法はないものかと考えました。 その結果、好きな曲の歌詞を使えばいいんじゃないかと思いつきました。歌詞は繰り返しもあるし、なんなら韻を踏んだりするので都合がよさそうな気がします。 今回はその一例、吉幾三の村に無いものにマッチする正規表現です。 SAMPLE INPUT テレビも無エ ラジオも無エ 自動車もそれほど走って無エ ピアノも無エ バーも無エ 巡査毎日ぐーるぐる 朝起きて牛連れで 二時間ちょっとの散歩道 電話も無エ 瓦斯も無エ バスは一日一度来る 俺らこんな村いやだ 俺らこんな村いやだ 東京へ出るだ 東京へ出だなら 銭コア貯めで 東京で牛飼うだ ギターも無エ ステレオ無エ 生まれてこのかた見だごとア無エ 喫茶も無エ 集いも無エ ま

    吉幾三の村に無いものにマッチする正規表現 - inaniwa3's blog
    toaruR
    toaruR 2015/01/19
    ここから始まるのか!?
  • 先を見通せるあの人が持っている視点の正体 | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】 この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回はファーレンハイトさんが考える「先を見通して先手が打てる人の考え方」についてです。 仕事ができる人は先回りができる人が多い。 個々のタスク、かかわっているプロジェクト、会社の動向などスケールの違いはあれど、先手を打ちにかかる。断片的な情報をもとに巧妙に「こうなるのでは?」と予想して、活路を見いだしているように見える。そして死路に向かわないように手を打っていく。 逆に仕事ができない人は後手後手になって、対処療法に走りがち。とっちらかった状況になって、賢明に目の前のことを全力で頑張っているのに、その苦労が報われなかったりして、精神的に摩耗してしまったりする。 この違いはどこにあるのだろうか? 生まれつきの頭の良さだろうか? いや、俺が見てきたな

    先を見通せるあの人が持っている視点の正体 | サイボウズ式
    toaruR
    toaruR 2015/01/19
    起こってから対処した方が安い事も少なくないので、その辺の順位付けも。
  • RailsのファイルをアップロードするgemのCarrierWaveのインストール方法 - Rails Webook

    CarrierWaveとは CarrierWaveとは有名なファイルアップロード用のgemです。他にはPaperclipというものもあります。 この2つがRuby/Railsでのファイルアップロードgemとしてトップ2を争っています。 これらの違いは、 Paperclipは機能がシンプルで使いやすい CarrierWaveは機能がいろいろあり、応用が聞きやすい です。 完成イメージ 新規/編集画面で画像をアップロードをし、次のように詳細画面で表示することができます。 また、チェックボックスをつけて、削除することも可能です。 実施環境 Mac OS X 10.9 Ruby 2.0 Rails 4.1 CarrierWave 0.10.0 目次 Railsプロジェクトの作成 CarrierWaveのインストールと導入 CarrierWaveの良く使うメソッド Railsプロジェクトの作成 まず

    RailsのファイルをアップロードするgemのCarrierWaveのインストール方法 - Rails Webook
  • もう一度教えてほしい、仕事を高める「休息の技術」 | ライフハッカー・ジャパン

    99u:すでに真夜中を過ぎていました。その日は一日中、提出するための原稿を直していて、やっと終わったところ。疲れは頂点に達していました。いつもなら、時計の針が12時を指すころには眠くなっているはず。ところがその夜は、大きな仕事をやり終えた興奮からか、クローゼットの大整理を始めてしまったのです。 気がつけば、疲労困憊した自分がいました。それで終わりにした? いいえ...。さらに、ずっと読みたくても読めなかったを手に取り、手つかずになっていた長いメールに返事を書き、それからやっと眠りにつきました。 忙しい時期が終わったり、大きなプロジェクトが完了したときこそ、「休息の技術」を学び直すことが重要となります。罪悪感を感じずに、心からリラックスして創造的になれる時間を持つための技術です。意識的に休息しなければ、時間はすべてタスクで埋め尽くされてしまうでしょう。それでは、考え事をしたり、のんびりした

    もう一度教えてほしい、仕事を高める「休息の技術」 | ライフハッカー・ジャパン
    toaruR
    toaruR 2015/01/19
    歳を取ると嫌でも、休むというタスクを入れる必要がある。
  • 「宿命」のレールを乗り継いでいく、「何者にもなれない」自分 - あままこのブログ

    熊代亨(id:p_shirokuma)氏が、ブログで「週刊金曜日」に、サブカルチャー作品における「努力の位相の変化」について寄稿したという記事を見ました。 『週刊金曜日』の特集「若者に広がる“新しい宿命観”」に参加しました - シロクマの屑籠 それで、今回特集のタイトルが、「若者に広がる“新しい宿命観”」という面白そうなテーマで、しかも斎藤環氏や内藤朝雄氏に土井隆義氏といった、自分が大好きな方々が寄稿しているということで、さっそく買って読んでみました。 週刊 金曜日 2015年 1/16号 [雑誌] 出版社/メーカー: 金曜日発売日: 2015/01/16メディア: 雑誌この商品を含むブログを見るまあ四人とも、普段著書や講演・ブログ等で書かれていることとそんなに外れたことは書いてない感じなのですが、ただこうして「努力」「宿命観」というキーワードでまとめられると、また新たな視点が広がる感じが

    「宿命」のレールを乗り継いでいく、「何者にもなれない」自分 - あままこのブログ
    toaruR
    toaruR 2015/01/19
    無敵や必殺技が色彩を増やすだろうとの意識が、それの無さに絶望を感じさせるとも。
  • 10代はソーシャルメディアをこう使っている!大人たちが知らないナウでヤングなコミュニティと、意外なSNSの使い方。 « 株式会社ガイアックス

    こんにちは、ソーシャルメディアラボの渕上です。 先日執筆した以下の記事で、「ソーシャルメディアネイティブの声に耳を傾けないといけない」という趣旨の内容を書きました。 20年前、すでにソーシャルメディアの萌芽が!今年の新成人が生まれた1995年をIT業界歴史から振り返ってみた。 いつの時代も若い世代が新しい技術やコンテンツを産み出します。数多あるソーシャルメディアも、その若い世代に受け入れられるような施策をしているでしょう。 しかし、我々は様々なサービスを使いこなしているように見えて、実はそうしたソーシャルメディアネイティブは大人が知らないサービスを使っていたりするようです。 今、ソーシャルメディアネイティブはどんなサービスを、どのように使っているのでしょうか?今回は、主に10代が使っているソーシャルメディアやWebサービスについて調べてみました。 ■目次 オトナが知らない、10代のソーシ

    10代はソーシャルメディアをこう使っている!大人たちが知らないナウでヤングなコミュニティと、意外なSNSの使い方。 « 株式会社ガイアックス
  • 生産性のない単純作業で達成感を得てしまった - 脱社畜ブログ

    確定申告の時期である。僕は昨年に会社を辞めて独立したので、格的な確定申告は今回が初めてだ。 定期的に仕訳をしたり、領収書を整理したりしておけばよかったのだけど、考えるのが面倒で伸ばし伸ばしにしていたら、申告の直前になって大量の事務作業が生じてしまった。事業用の口座と個人用の口座をしっかり分離していなかったこともよくなかった。ここ数日は、ひたすら会計ソフトと通帳と領収書を眺め続け、数日前になってようやく申告を済ませることができた。 申告について色々と反省点はあるものの、とりあえずは申請を終わらせることができ、僕は少なからず達成感を得ていた。久々に、「いやあ、よく働いたなあ、頑張った、頑張った」という気持ちになった。その日の夜は嬉しかったので、ちょっと高いビールを飲んでいい気持ちになっていた。しかし、冷静になって考えると、これで喜んでしまうのは結構マズい。 申告のためにはたしかにそれなりの量

    生産性のない単純作業で達成感を得てしまった - 脱社畜ブログ
    toaruR
    toaruR 2015/01/19
    税理士に丸投げですごめんなさい
  • [IPA] デスマらないために「超上流から攻める IT 化の原理原則17ヶ条」が思った以上に使える件 [要件定義] | oshiire*BLOG

    「超上流」という言葉自体はとても気に入らないけれども、IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 が作って公開している「超上流から攻める IT 化の原理原則17ヶ条」が、当たり前のことを当たり前に並べてあってとても役に立つ。 原理原則 17箇条 ユーザとベンダの想いは相反する 取り決めは合意と承認によって成り立つ プロジェクトの成否を左右する要件確定の先送りは厳禁である ステークホルダ間の合意を得ないまま、次工程に入らない 多段階の見積りは双方のリスクを低減する システム化実現の費用はソフトウェア開発だけではない ライフサイクルコストを重視する システム化方針・狙いの周知徹底が成功の鍵となる 要件定義は発注者の責任である 要件定義書はバイブルであり、事あらばここへ立ち返るもの 優れた要件定義書とはシステム開発を精緻にあらわしたもの 表現されない要件はシステムとして実現されない 数値化されない要

    [IPA] デスマらないために「超上流から攻める IT 化の原理原則17ヶ条」が思った以上に使える件 [要件定義] | oshiire*BLOG
    toaruR
    toaruR 2015/01/19
    経営やコンサルレイヤーで「何年使うか」が決まってると色々楽。