2015年1月30日のブックマーク (11件)

  • ソースコードを分析してその著者を特定するシステムが開発される | スラド デベロッパー

    ストーリー by hylom 2015年01月30日 14時32分 コード品質判定システムなんかも作れるかも? 部門より Drexel Universityとthe University of Maryland、the University of Goettingen、Princetoの研究者らが、ソースコードを分析し、その記述スタイルからその著者を検出する「code stylometry」なるシステムを開発したそうだ(Slashdot)。 実験では著者が明らかになっているソースコードを自然言語処理や機械学習といった技術を使って分析・学習するシステムを開発。250人の著者、1人の著者当たり平均630行のコードを学習させたところ、95%の成功率で「匿名のコード」の著者を見つけられたという。 また、学習に使用したソースコードの著者数を30人に減らし、また1人あたりのソースコード量を1900行に

    toaruR
    toaruR 2015/01/30
    630行で95%なら、ヴィンテージまで分かっちゃいそう(ノ∀`)
  • 初めてのAWS Lambda ~AWS Lambdaで始めるイベントドリブンアプリケーション

    対象読者 Web系プログラマ AWSに興味のある方 必要な環境 AWSアカウント AWS Lambdaとは 「AWS Lambda」は、クラウド上でアプリケーションを実行する新たなプラットフォームです。AWS Lambdaを使えば何らかのイベントをトリガーに処理を実行することが可能です。Amazon Simple Storage Service(以下、Amazon S3)のバケットへのファイルのアップロード、Amazon Kinesisのストリームに届いたメッセージ、Amazon DynamoDBにおけるテーブルの更新といったイベントを受けて、事前に用意したコードを自動的に実行することができます。 従来であれば、こうしたイベントドリブンなアプリケーションの開発は非常に手間がかかりました。たとえば、変更を検知するためにポーリングし続ける仕組みや、変更を検知したらそれに応じた適切な処理を行う仕

    初めてのAWS Lambda ~AWS Lambdaで始めるイベントドリブンアプリケーション
  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
    toaruR
    toaruR 2015/01/30
    間近のweb系だと10.04LTSとかcake1.3とかとか、真っ当にきのこるには、設計の見通しの良さやリプレースのしやすさもフレームワークに求めるべき要素なのかも
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Companies are always looking for an edge, and searching for ways to encourage their employees to innovate. One way to do that is by running an internal hackathon around a… Women in tech still face a shocking level of mistreatment at work. Melinda French Gates is one of the few working to change that.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    toaruR
    toaruR 2015/01/30
    マリオやドラクエみたいな、風合いの良さが決定的な違いなんだと思う。んで、おれの6 plusは微妙(ノ∀`)
  • 日本通信、VAIOスマホのパッケージを初公開。2月の発売に向け準備は順調

    日本通信、VAIOスマホのパッケージを初公開。2月の発売に向け準備は順調
    toaruR
    toaruR 2015/01/30
    PCもMacbookみたいのばっかだし、スマホの箱もiPhoneみたいのばっか。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 行きつけのバーにあるウイスキーを全種飲んだ僕が初心者にオススメのスコッチを20本選んでみた。 - Black Life Non Sugar

    学生の頃、バーに嵌ってバイト代をすべてウイスキーに使ってしまった。今も毎月数ウイスキーを買う僕が初心者にオススメのウィスキーを選んでみた。初心者向けということで、手ごろなウイスキー、価格でいうと~4000までのものを紹介する。 ウイスキーは大人の酒というイメージがあるけれど、味・コスパ双方ともいいので若い人にもオオススメだ。ちなみに僕はウイスキー以外の酒を飲むと悪酔いしてしまうので必然的にウイスキーしか飲みません。 1.オススメの前に シングルモルトとブレンデッド まず簡単にウイスキーの種類を紹介しておこう。大きく分けて2つ、シングルモルト・ブレンデッドがある。 シングルモルトはモルト(大麦麦芽)から作られたウイスキーの中でも、一つの蒸留所の中で製造されたウイスキーでできたもの。蒸留所によって特徴があり、個性豊か。 ブレンデッドはシングルモルトとグレーン(一般には流通しない、大麦やライ麦

    行きつけのバーにあるウイスキーを全種飲んだ僕が初心者にオススメのスコッチを20本選んでみた。 - Black Life Non Sugar
    toaruR
    toaruR 2015/01/30
    前半がスーパーマーケットのラインナップでビビった(寝酒でお世話になってる)。個人的にはピート臭が苦手なバーボン派。
  • 夫がAmazonで余計なもんばかり買う - トウフ系

    むすこから「スゴイものがAmazonから届いた。パパが買ったんだって!」という興奮した報せが来た。 むすこは歓喜していたけれど、私は捨てても捨てても増えゆくAmazonの段ボールにうんざりしていたところだった。そういう気持ちもあって、「また夫がろくでもない役に立ちそうで立たない微妙なものをノリと勢いで買ったのではないか…」と、そのものを見るまでいら立っていた。 帰宅して届いた商品を見た。 届いていたのは、これ↓ 曙産業 いちどに10貫できる とびだせ! おすし CH-2011 出版社/メーカー: akebono sangyo 発売日: 2014/11/05 メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログ (1件) を見る 私は張り切ってご飯を炊いて酢飯をつくった。 これに 酢飯を適当に詰める 上からちょっとぎゅっとする ぎゅっとしたら好きなお刺身をのせる 下からぽん!と押し出したらお寿

    夫がAmazonで余計なもんばかり買う - トウフ系
    toaruR
    toaruR 2015/01/30
    ありなのかよw
  • GHOST 脆弱性は如何様に使うのか | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア

    先日 GHOST と呼ばれる glibc の脆弱性が発表された。なんでも、「リモートから任意のコードを実行できる可能性がある」らしいではないか。しかも様々なプログラムで利用されているライブラリ部分の問題とあって、影響範囲がとても広い。なかなか厄介なことである。 はて、しかし一体全体どうやってリモートから任意のコードを実行しようというのだろう? 話を聞くに、たかが数バイトの情報を範囲外のメモリに書き込める可能性があるだけだという。実際それだけのことでサーバーの乗っ取りなどできるものなのだろうか。そんなわけで、その疑問に答えるべく、記事では以下の URL で解説されている実際の攻撃方法を若干端折って紹介してみようと思う。 http://www.openwall.com/lists/oss-security/2015/01/27/9 なお、記事はこの脆弱性そのものに対する緊急度などについて言

    GHOST 脆弱性は如何様に使うのか | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア
    toaruR
    toaruR 2015/01/30
    『ごく小さくみえるセキュリティホールから、少しずつ穴を広げて、最終的にはサーバージャックまで可能になってしまった』
  • ThreePiece.js

    概要 ThreePiece.jsは、WebGLの3DCGをシンプルな記法で生成できるようにしたThree.jsのラッパーライブラリです。 わずかな記述で3Dオブジェクトが表示できるように、各オブジェクトには省略可能なデフォルト値が設定されています。 そのため、色、サイズ、位置などほとんどのパラメータを省略することが可能となっており、省略した場合は画面上の見やすい位置に見やすい色で表示されます。設定が難しいライトやカメラの記述も省略することで適切な初期値が設定されます。 https://github.com/aike/ThreePiece.js ボックスの表示 var t1 = new ThreePiece('example1', 300, 200); t1.eval({obj:"box"}); 位置、サイズ、角度の指定 var t2 = new ThreePiece('example2',

  • Google、Android 4.3以下のWebView問題について声明を発表 | juggly.cn

    GoogleAndroid 4.3(Jelly Bean)以下の WebView コンポーネントをアップデートしないと伝えられていた件で、GoogleAdrian Ludwig 氏が自身の Google+ ページでその真相や経緯を公表しました。 WebView は、Android アプリが独自のレンダリングエンジンを実装することなく WEB ページを表示できる機能のことです。Android 4.3 まではオープンソースの WebKit をベースにしていましたが、Android 4.4 で Google 主導で開発・メンテナンスされている Chromium ベースに変わり、Android 5.0 でシステムから切り離され Google Play ストアを通じてアップデートされるようになりました。 同氏は投稿の中で、Jelly Bean に統合されている Webkit のブランチ

    toaruR
    toaruR 2015/01/30
    むしろkitkatのopenFileChooserを何とかしてほしい('A`)