記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    trashtoy
    trashtoy まるで筆跡鑑定みたい。そのうち、雑誌の文字を切り貼りするみたいに、GitHubにあがってる不特定多数のコーディングスタイルをごちゃまぜにするコード生成ツールとか出来たりして。

    2015/02/02 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 こりゃやばいわ。クローズドシステムに移行するわ。

    2015/01/31 リンク

    その他
    doublehorn93
    doublehorn93 ソースコードを分析してその著者を特定するシステムが開発される

    2015/01/31 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 630行で95%なら、ヴィンテージまで分かっちゃいそう(ノ∀`)

    2015/01/30 リンク

    その他
    hevohevo
    hevohevo やっぱりソースコードって、プログラマによって癖があるんだなぁ。このバグを埋め込んだのは誰だ!さーせんwww

    2015/01/30 リンク

    その他
    aminisi
    aminisi そーっすか

    2015/01/30 リンク

    その他
    summer4an
    summer4an これを使ってセキュリティドアとかの個人認証をするシステムが出てくるとみた。あとは誰が書いたか分かると困る人向けにコードから個人の癖を除去するソフト。

    2015/01/30 リンク

    その他
    megazalrock
    megazalrock 自然言語だけじゃなくて、ソースコードってのが面白いなぁ。つーか自然言語なら余裕ってことか。

    2015/01/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ソースコードを分析してその著者を特定するシステムが開発される | スラド デベロッパー

    ストーリー by hylom 2015年01月30日 14時32分 コード品質判定システムなんかも作れるかも? 部門より D...

    ブックマークしたユーザー

    • flatbird2015/02/05 flatbird
    • taguti032015/02/04 taguti03
    • mjtai2015/02/03 mjtai
    • trashtoy2015/02/02 trashtoy
    • murayama7092015/02/02 murayama709
    • curion2015/02/01 curion
    • peketamin2015/02/01 peketamin
    • NanaCchi2015/01/31 NanaCchi
    • yujin_kyoto2015/01/31 yujin_kyoto
    • ad22172015/01/31 ad2217
    • doublehorn932015/01/31 doublehorn93
    • nabinno2015/01/30 nabinno
    • toaruR2015/01/30 toaruR
    • s12512015/01/30 s1251
    • wizluck2015/01/30 wizluck
    • fumikony2015/01/30 fumikony
    • hevohevo2015/01/30 hevohevo
    • aminisi2015/01/30 aminisi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事