2021年10月29日のブックマーク (18件)

  • SDGsは達成不可能な理想なんかではない

    少し開発にかかわったことがあるものとして、SDGsに関して思うところを述べます。 まずはSDGsが制定されるまでの歴史から。 アジア金融危機、LTCM破綻、ロシア金融危機などいわゆる国際金融資による危機が続発していた1990年代後半のことです。IMFや世界銀行は苦境に陥った国と人々を支援しようとしたのですが、型にはまったアドバイスは役に立たないどころか状況を悪化させてしまうこともありました。NPOが世界銀行を取り囲んでデモをするなど、世界中で、先進国中心の開発援助と国際金融機関に対する疑いが強まってきた時代です。 そういう時代背景を踏まえて、世界銀行やIMFが上から開発援助の方向を決めるのではなく、NPOや途上国の声をもっと取り入れ、共に追求できる目標を設定しようという考えから生まれたのが、2000年に国連総会で制定されたMDG(ミレニアム開発目標)です。いくつかのテーマがあるのですが、

    SDGsは達成不可能な理想なんかではない
    toaruR
    toaruR 2021/10/29
    勉強になりました(*´д`*)
  • MacBook Pro 13インチ Retina Display Late 2013 のバッテリーの交換

    このガイドを利用してMacBook Proの接着剤で固定されたバッテリーを交換しましょう。iFixitのバッテリー交換Kitを使うと上手くいきます。キットにある接着剤リムーバーにより、バッテリーに付けられた接着剤を溶解し、簡単に取り出すことが可能となります。バッテリーは6つのセルからできており、そのうち4つのバッテリーは上部ケースに接着されています。 iFixitの接着剤リムーバーは可燃性が高いです。このリムーバーを使って作業をする際は、通気性のよい場所で行ってください。作業中、付近で喫煙したり、火器のある場所で行わないでください。 ダメージのリスクを軽減するため、この作業を始めるにバッテリーを完全に放電してください。充電したリチウムポリマーバッテリーに穴を開けてしまうと、危険かつ手に負えない火事を引き起こしかねます。バッテリーが膨張している場合は、特に注意を払って適切な方法で処理してくだ

    MacBook Pro 13インチ Retina Display Late 2013 のバッテリーの交換
    toaruR
    toaruR 2021/10/29
  • LEDを液体窒素に入れると色が変化? 担当者は「まさかこんな感じになるとは」

    LEDを液体窒素に入れると色が変化? 担当者は「まさかこんな感じになるとは」 「子供たちの好奇心は無限大。このようなショーから科学に興味を持ってもらえれば大変うれしい」と担当者。 LEDとはLight Emitting Diodeの頭文字で、文字通り「光る半導体」の略称。組成は違うが、トランジスタや集積回路(IC)などの半導体と同じ仲間のため、寿命が長い、消費電力が少ない、応答が速いなどの特長を持つ。 この特長を照明に利用しているのがLED照明だ。そんなLEDにまつわる驚きの実験結果が、SNS上で話題を呼んでいる。 【動画】LEDの驚き実験 画像をもっと見る ■色が多様に変化 この動画を投稿したのは、佐賀県立宇宙科学館(佐賀県武雄市)のスタッフで、地元小学校で行う実験ショーの準備のために実施したそうだ。オレンジ色のLEDを液体窒素に入れると、発光色が黄色、緑色へと変化していく。 しらべぇ編

    LEDを液体窒素に入れると色が変化? 担当者は「まさかこんな感じになるとは」
    toaruR
    toaruR 2021/10/29
  • 藤井聡太3冠「私も海鮮丼にしたかった」 勝負メシ巡り、豊島竜王の“速攻”に… - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    藤井聡太3冠「私も海鮮丼にしたかった」 勝負メシ巡り、豊島竜王の“速攻”に…

    藤井聡太3冠「私も海鮮丼にしたかった」 勝負メシ巡り、豊島竜王の“速攻”に… - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    toaruR
    toaruR 2021/10/29
    ええんやで( ´∀`)σ)∀`)
  • 外国人に「神道に入信したい、何すればいい?」と聞かれ、「神社でお参りすればその瞬間から神道信仰者だろ」と答えたら「??」って顔された

    岡沢 秋(maat) @Aki_Okazawa とある素人のエジプトサイト管理人。DOLは能登鯖→リアル鯖。どこにでも良く居る武装冒険者(登山部)。しゃちくでわない。ただのお仕事マニアだ。まとめサイトへの転載禁止な♥ ※バイラルメディアにも一切許可は出してないので、載ってたら未許可ってことです。 別名:間戸空/獅子堂まあと moonover.jp 岡沢 秋(maat) @Aki_Okazawa 昔、外国人に「神道に入信したいんだけど何すればいい?」って言われて「神社でお参りすればその瞬間から神道信仰者だろ」って言ったら「??」って顔されたことがあってな。 キリスト教とかイスラームとかだと洗礼や信仰告白のような入信手続きがあるのに、神道には無い、ってのが不思議だったらしい

    外国人に「神道に入信したい、何すればいい?」と聞かれ、「神社でお参りすればその瞬間から神道信仰者だろ」と答えたら「??」って顔された
    toaruR
    toaruR 2021/10/29
    神棚やな(´-`)神棚
  • 中国と日本で「人」の字が違う?

    変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めてにした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:外国でよくみるすみっこたち > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ ホが木になる謎を探る 関心を持ったのは、「人」の字と関係ないところがきっかけだった。 日にある中国料理屋などで、よくホの字が木になっているのだ。 ツボと書きたかったのだが、ツ木゜になっている。 ずっと疑問に思っていたのだが、ある日たまたま中国フォントを見たときに、あるフォントで木の字が「ホ」と表示されていることに気づいた。 つまりホが木になったという僕の解釈は違っていて、中国人にとってはホという形もまた木なので、単に書き手が区別していないというのが真相ではないかと思った。 「ホ」もまた「木」なのだ。 人の字が

    中国と日本で「人」の字が違う?
    toaruR
    toaruR 2021/10/29
    ブコメ優秀(*´д`*)
  • 失業したらiDeCoの落とし穴にハマった件 - 35歳からの中二病エンジニア

    僕は金策の一環でiDeCoを活用している。この制度が年金と関連しているのは契約時にざっくり把握していたつもりだけれども、失業状態を挟んだ転職でえらい面倒なことになってしまったので、備忘録がてら内容を書き記しておく。ちなみに、僕が加入しているのはSBI証券iDeCoだが、制度的な部分は共通なので他社でも概ね同様と思われる。 TL;DR 国民年金の納付免除期間は、iDeCoの加入者資格を失う 失業期間を経た転職時は、iDeCoの変更申請を2回、書面で手続きする必要がある 何もしないと、資格喪失中の掛金が手数料を差し引かれた上で還付される 手続きにはタイムラグがあるので、還付を避けたければ銀行側で口座振替を解除すべし 会社都合での退職 今年の9月30日をもって、前職の会社を退職することになった。これは会社都合の退職だったのと、転職先がすぐには決まりそうもないということで、一旦失業状態になること

    失業したらiDeCoの落とし穴にハマった件 - 35歳からの中二病エンジニア
    toaruR
    toaruR 2021/10/29
    めんどくせー\(^o^)/
  • 「『シン・ゴジラ』のこのシーンって変じゃね?」に対して「正常性バイアスでは」「演出だよ」など

    青井孔雀 @aoi_kujaku ちなみに僕が思ったのは「ゴジラのほぼ全身が見えるまで避難してないんだよ!?」ということです。ゴジラの頭が見えた時に普通、避難を始めません?と。 ここを考察してみたところ、ゴジラがどう上陸したかが見えてきました!多分、図のパターン②だったのではないでしょうか? twitter.com/aoi_kujaku/sta… pic.twitter.com/szONRNytKL

    「『シン・ゴジラ』のこのシーンって変じゃね?」に対して「正常性バイアスでは」「演出だよ」など
    toaruR
    toaruR 2021/10/29
    良いカンしてると思う\(^o^)/わいは、ちょっとゴジラ見てくるわー
  • 「iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか」を書いた増田です

    https://anond.hatelabo.jp/20211026193844 で、「iPhoneがなぜ日人に受け入れられたか」を書いた増田です。ブクマが1600もついていてびっくりしました。いままでどんな気合い入れてブログを書いてもブクマ100もいったことがないのに、勢いに任せて書いた増田が1600とは…こういうのみんな知らなかったんですかね。 いろいろ言及してくれた人がいるんで、答えられる限り答えていきたいと思います。 >増田のいたS社ってのは、三洋電機? まあ、隠す必要ないよね。そうです。ハイ。名古屋の工業系の大学を出て入りました。あの頃の三洋はすごかったんだ。二次電池、太陽電池、デジカメ、無線通信など、地味に覇権取ってた技術分野がいくつもあった。新潟で半導体も作っていたし、有機ELだって開発してたんだ。パナからは下に見られていたけど、社風はちょっと緩くて、でも活気があっていい会

    「iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか」を書いた増田です
    toaruR
    toaruR 2021/10/29
    最初の体験ってのが影響大きいんだと思う
  • マイクロソフトのクラウド、売上高5割迫る 自社サービス連携、コロナ後に弾み - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=佐藤浩実】米マイクロソフトが名実ともにクラウドコンピューティングの会社になってきた。26日に発表した2021年7~9月期決算はクラウド関連事業の売上高が200億ドル(約2兆2800億円)を上回り、全体の5割に迫った。サービス間の連携を強め、新型コロナウイルス下の「特需」が薄れるなかでも拡大に弾みをつけている。7~9月期の会社全体の売上高は前年同期比22%増の453億1700万

    マイクロソフトのクラウド、売上高5割迫る 自社サービス連携、コロナ後に弾み - 日本経済新聞
  • 娘「学校でSDGsを勉強してるが、あれ考えた人はあんなの絶対達成できないって分かって言ってると思う」私「....え?」

    yoko @yoko38000653 娘が 「いま学校でSDGsっていうのを勉強してるんだよ」 と話し出し、内心興味津々なのを気取られないように聞いてたら 「あれ考えた人はあんなの絶対達成できないって分かって言ってると思う」 って眼光鋭く言い放つからさすがに「…え?」って聞き直してしまった。 話し応え出てきたわ… yoko @yoko38000653 @rose_so0 「人が生きてる限りゴミはなくせないし、生きるためにいろんなエネルギー使ってるのにそれをなくそうなんておかしい」 って、なぜか憤ってて😅 学校でどんな教え方してるか知らないけど、ざっくり綺麗事すぎてムカついたのか…??

    娘「学校でSDGsを勉強してるが、あれ考えた人はあんなの絶対達成できないって分かって言ってると思う」私「....え?」
    toaruR
    toaruR 2021/10/29
    全方位で簡単すぎると、差別化できないので企業価値として算出しにくい気もする
  • お昼に会社でフルグラ食べてたら笑われた

    フルグラ好きだし弁当作るのもめんどくさいから 専用のフルグラランチボックスみたいなやつ買って、牛乳入れてべてたんだが お昼にフルグラは変なんだと フルグラは朝家でうものだってことらしい これってワイが悪いんか?

    お昼に会社でフルグラ食べてたら笑われた
    toaruR
    toaruR 2021/10/29
    変なのは悪いことではない
  • 「電脳コイル」磯監督の新作「地球外少年少女」、2022年1月公開 「AIがある2045年の宇宙生活」描く

    ARメガネが普及した世界での物語を描いたアニメ「電脳コイル」(2007年公開)の磯光雄監督の新作、アニメ「地球外少年少女」が、2022年1月に劇場で公開されることが分かった。同作品の公式Twitterアカウントが10月27日に発表した。磯さんが原作・脚・監督を手掛ける作品としては電脳コイル以来2作目で15年ぶり。

    「電脳コイル」磯監督の新作「地球外少年少女」、2022年1月公開 「AIがある2045年の宇宙生活」描く
    toaruR
    toaruR 2021/10/29
  • Photoshopに“作者証明”機能 メタデータを剥がされても復元可能、NFTマーケットとも連携

    米Adobeは10月26日(現地時間)、クリエイターが「Photoshop」で制作したコンテンツに制作者の情報を埋め込めるようになったと発表した。同社が推進するデータ改ざん防止のネットワーク「コンテンツ認証イニシアチブ」(CAI)の一環。NFT(代替不能なトークン)のマーケットプレースに出品すると、埋め込んだメタデータから制作者の情報を取得し表示するという。 この機能は「コンテンツクレデンシャル」というもので、写真やデジタル作品、動画、音楽などあらゆるデジタルコンテンツに作者の情報を埋め込み、そのコンテンツの作者や帰属先、手が加えられた編集の履歴などを追跡できる。メタデータの情報はCAIの専用サイトから確認でき、Photoshopなど対応ソフトで編集した場合、加工前と加工後を比較することもできる。 メタデータの保存先はローカルとクラウドから選択でき、クラウドに預けると作品からメタデータを引

    Photoshopに“作者証明”機能 メタデータを剥がされても復元可能、NFTマーケットとも連携
    toaruR
    toaruR 2021/10/29
    よくある構図の風景写真とかを『復元』したら、何かと勝手に紐付いちゃったりして
  • 「死語化したと判断」…三省堂国語辞典の新版で「パソコン通信」「BBS」の項目が削除へ【やじうまWatch】

    「死語化したと判断」…三省堂国語辞典の新版で「パソコン通信」「BBS」の項目が削除へ【やじうまWatch】
    toaruR
    toaruR 2021/10/29
    紙面は有限だからなぁ
  • 政治資金データベース

    ニュースや報道番組などでよく「政治や選挙をやるにはお金がかかる」という話が出てきます。 しかし、こういった政治に使うお金はいったいどこから来て、どこにどれぐらい使っているのでしょうか。 なぜそんなにお金がかかるのでしょうか? こういった疑問に応えるために、日には政治資金規正法という法律があり、これに基づいて政治資金収支報告書というものが公開されています。 政治資金収支報告書には、政党や政治家がどこからどれだけお金をもらい、どこにどれだけ使ったのかという情報が事細かに記載されています。 政治資金収支報告書は総務省、及び全国の選挙管理委員会のHPでインターネット公開されています。 しかしこの政治資金収支報告書は紙をスキャンしただけのPDFデータなので、実態としては紙データです。 このように政治資金のデータは当の意味でデジタル化がされておらず、そのため収入や支出を集計して表やグラフのような形

    政治資金データベース
    toaruR
    toaruR 2021/10/29
    いうて、8割が税金か自民
  • “タピオカ恫喝”木下優樹菜に司法判決《事務所総出》は「脅迫」《おばたん♡》は「原告を嘲笑」 木下側の“トンデモ主張”も | 文春オンライン

    元タレントの木下優樹菜(33)が、2019年秋に実姉が働いていたタピオカ店の店長に恫喝めいたメッセージを送ったことから始まった“タピオカ騒動”。店長のAさんが木下に対して慰謝料等の支払いを求めた訴訟の判決公判が、27日に東京地裁で開かれた。 澤村智子裁判長は主文の冒頭で、「被告は、原告に対し、40万円及びこれに対する令和元年10月6日から支払い済みまで年5分の割合による金員を支払え」と言い渡した。この判決を司法担当記者が分析する。 「Aさんが求めていた支払額は1000万円。内訳はほぼ全て慰謝料で、休業損害などは含まれていませんでした。40万円という判決は少なくも感じますが、損害賠償請求では全額が認められることの方がまれです。注目すべきは金額の多寡ではなく、『脅迫』が認定されたこと。民事事件なので刑事事件より認定のハードルは低いですが、それでも『脅迫』が事実と認められたことの意味は大きいでし

    “タピオカ恫喝”木下優樹菜に司法判決《事務所総出》は「脅迫」《おばたん♡》は「原告を嘲笑」 木下側の“トンデモ主張”も | 文春オンライン
    toaruR
    toaruR 2021/10/29
    どこの社会通念なんやろね
  • 「このQRコードを読み取ってくれないか」──街中での謎の声かけがTwitterで話題 セキュリティ企業も警鐘

    「僕達の新事業のQRコードを読み取ってもらえませんか?」──街中で謎の声かけにあったというツイートが話題を集めている。ツイートをしたのは、VRアーティストのせきぐちあいみさん(@sekiguchiaimi)。せきぐちさんのツイートによると、27日に中目黒駅で見知らぬ男女2人に、前述のように声をかけられたという。 せきぐちさんは「得体の知れないQRを読み込むのは怖いので検索とか出来ますか?」と返事をすると、「それはできない。じゃあ大丈夫です」と言い残し、2人組は去っていったと説明する。 このツイートを見たTwitterユーザーたちからは「怪しすぎる」や「新手の詐欺?」「中目黒以外でも見たことがある」「当に新規事業ならもう少しやり方を考えたほうがいい」などの声が集まった。 中には「これは、一時期中国で流行した詐欺。レンタルサイクルのQRコードの上に、自分の口座に金を振り込ませるQRコードを貼

    「このQRコードを読み取ってくれないか」──街中での謎の声かけがTwitterで話題 セキュリティ企業も警鐘
    toaruR
    toaruR 2021/10/29