2021年11月3日のブックマーク (11件)

  • 栄養ドリンクのCMから「疲労回復」の言葉が消えた深いワケ

    きはら・ひろみ/宮城県出身。大学在学中にコピーライターとして働き始め、20代後半で独立してフリーランスに。西武セゾングループ、松坂屋、東京電力、全労済、エーザイ等々、ファッション、流通、環境保全から医療まで、幅広い分野のPRに関わる。2000年以降は軸足を医療分野にシフト。「ドクターズガイド」(時事通信社)「週刊現代?日が誇るトップドクターが明かす(シリーズ)」(講談社)「ダイヤモンドQ」(ダイヤモンド社)などで、企画・取材・執筆を深く、楽しく手掛けてきた。2012年、あたらす株式会社設立(代表取締役)。近年は医療系のWebサイト、動画制作(企画・ライティング・プロデュース)にも力を入れている。 &慢性痛~知っておきたい慢性痛のホント(横浜市立大学ペインクリニック内科との協働制作) https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~mansei2/ あるペインの少女

    栄養ドリンクのCMから「疲労回復」の言葉が消えた深いワケ
  • なぜ立民は何回言っても有権者の声を全く聞いてくれないんだろう

    経済! 経済を与党よりよくするという確かなビジョンと政策案! これを打ち出してくれ!そこで与党より良さそうと思わせてくれたら必ず投票する! こんなことはもう最大野党に期待するあらゆる人が言ってねーか? 経済の中には当然小タスクとしての福祉もある。 それ以外のことなんてトッピングでしかない。 宏池会岸田が総裁選に勝って分配を打ち出してて 確かに立民が目指せる方向性とちょっと被ってきてる面はある。 小泉改革からアベノミクスまでの新自由主義は間違った道だったと言った総裁選の岸田は胆力があった。 でも公家集団宏池会は所詮権力争いに弱いから。 早くも公約から分配とかのニュアンスが消えたりして党内で押されてるのは明らか。 岸田が自分の信じる政策をどこまで貫けるかかなり怪しい。 全然立民がポジション取れる余地はあるじゃん。 「岸田はいいこと言ってるけど岸田じゃできません。自民がやらせません。我々がやりま

    なぜ立民は何回言っても有権者の声を全く聞いてくれないんだろう
    toaruR
    toaruR 2021/11/03
    一応まとまってるんだけどな。https://change2021.cdp-japan.jp/seisaku/ アピール下手すぎ (´-`)まー負け組が集まっても敗因が濃縮されるので一生勝てない。自民を割る気概を持った人物もおらんしなー
  • 町田市にきたら焼き鳥たべてね

    町田市の焼き鳥は旨いから是非べてね。あと、マンホールも見て!焼き鳥デザインのマンホールがあるのは町田だけだよ!

    町田市にきたら焼き鳥たべてね
    toaruR
    toaruR 2021/11/03
    マジメですまん\(^o^)/
  • 医薬品供給が壊滅している現状に他人事の厚労省医薬局にブチギレる現場の人々

    医薬品供給問題は一向に収束の糸口が見えないことに加えて、厚労省医薬局から現場の努力を煽るようなコメントが投下されたという話。 ※まとめを読む前に、前回・前々回まとめの閲覧を強く推奨します。 「実は今、日の医薬品流通が壊滅しかけているという話」 https://togetter.com/li/1704013 「実は今、日の医薬品流通が壊滅しかけているという話」が未だに収束する気配が無いという話 https://togetter.com/li/1725978 ※追記 医薬品の欠品は調剤拒否の正当な理由になりえず、医薬品が手元に無いが医薬品を渡さなければいけないという八方塞がりな状況が続いています。

    医薬品供給が壊滅している現状に他人事の厚労省医薬局にブチギレる現場の人々
    toaruR
    toaruR 2021/11/03
    厚生省と労働省に戻すときのお土産にでもするのかね(´・ω・`)
  • 「のですが」禁止令!「が」でつなぐクセをやめるだけで文章が読みやすくなる | センスも文才もなくていい 発信力を上げる「WEB文章術」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)

    ミモレで2021年に公開された記事のうち、特に人気があったものをご紹介します。よろしければぜひご一読ください。 取り上げているテーマはいいのに、なんだか読みにくいと感じる文章ってありますよね。今日は、これさえ心掛ければ、「読みにくい文章」が「読みやすい文章」に変わる、ワンポイントをご紹介します。 読みやすい文章ってなんだろう 文章は、短ければ短いほど読みやすい。一文も、短ければ短いほど読みやすいんです。こう言ってしまうと元も子もないんですが、長いとそれだけでとっつきにくいですよね。表現力など、文才やセンスは二の次三の次。読みやすくしたかったら、短くすべしなのです。 例えば、外国語を覚えるとき、まずは短いセンテンスから学びます。会話でも読解でも、短ければ理解しやすく、長くなればなるほど、語彙と文法的知識が必要です。 文章を読みやすくするには、とにかく一文を短くすること、と理解はできるけど、実

    「のですが」禁止令!「が」でつなぐクセをやめるだけで文章が読みやすくなる | センスも文才もなくていい 発信力を上げる「WEB文章術」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)
    toaruR
    toaruR 2021/11/03
    わいもですが病
  • 【繊細注意】口の中で消える!市販のお菓子で作る"龍の髭"がふわふわ新食感すぎた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【繊細注意】口の中で消える!市販のお菓子で作る"龍の髭"がふわふわ新食感すぎた
  • 【新説】日本人はいじめっ子気質だから弱者の味方をする野党が支持されない?

    古舘寛治曰う。ツイッターを捨てよ。街に出よ。人と話せ。でメディアは自民改憲を議論せよ。 @Mkandhi091 今回の投票結果を見ると何がわかるか。ここまで酷い政治を受け入れてでも野党(維新以外)を選ばなかった理由。立憲も共産もれいわ、社民も弱者を助ける政策だ。それが嫌われたのだと思う。日人は弱者にきびしい。中学のクラスを思い出せばいい。いじめられっ子はハブられ、皆は強者の方に ↓

    【新説】日本人はいじめっ子気質だから弱者の味方をする野党が支持されない?
    toaruR
    toaruR 2021/11/03
    それじゃ売れないだろって店が集まって商店街つくってもやっぱり売れない(´-`)いうて前よりは打てる手打ってた気はする。先をみてタイミングを計ってリソースを突っ込む総合力で負けてただけ
  • 福島沖の海洋調査、放射性物質の検出で1年にわたり設定ミス…規制委

    【読売新聞】 原子力規制委員会は2日、東京電力福島第一原子力発電所の周辺海域で実施している海洋調査で、約1年間にわたり放射性物質の検出下限値の設定を誤っていたと発表した。検出された放射性物質は微量で、設定ミスによる影響はないという。

    福島沖の海洋調査、放射性物質の検出で1年にわたり設定ミス…規制委
    toaruR
    toaruR 2021/11/03
  • 【SDGs】“コーヒーかす”知られざるパワー! 飲んだ後も「おいしい循環」

    SDGsを考える1週間。今回のテーマは・・・ホッと、ひと息つきたい時、最高の癒やしになる「コーヒー」です。おうち時間が増えて、こだわりの豆をひく人も増えているそうです。でも、飲んだ後に必ず出てしまうのが、たくさんの「コーヒーかす」。ごみとして捨てられるはずが、形を変えて大活躍しているんです。 畑で収穫を迎えたのは・・・落花生。そして、顔より大きい鳴門金時。更にトマトやきゅうりも。この野菜たちが立派に育ったのは、なんとコーヒーのおかげなんです。 マヌコーヒー 中澤豪助さん 「コーヒーをお店で抽出して、その“コーヒーかす”の肥料を使って野菜を育てている畑です」 コーヒーを飲むと出てしまうコーヒーかす。肥料に生まれ変わって再利用されているんです。 福岡市のカフェ、マヌコーヒーでは・・・1杯から出るコーヒーかすは、およそ30グラム。3つの店舗から出る量は年間およそ4トンにも上るといいます。 マヌコ

    【SDGs】“コーヒーかす”知られざるパワー! 飲んだ後も「おいしい循環」
    toaruR
    toaruR 2021/11/03
  • 「女王アリが死亡」展示が終了 来園者が見た「強さ」と「変化」

    女王アリが死後5カ月、この群れでは働きアリたちが、女王が生きていた頃と「変わらぬ日常」を繰り返していました。 しかし、群れの働きアリたちはすべて、女王の子ども。そのため、女王アリの死が意味するのは、群れに「新しいアリ」が生まれなくなることです。 それぞれの働きアリが命尽きると同時に群れは衰退して、「日常」には間もなく終わりがくることが分かっていました。 その様子は「まるで社会を見ているようだ」「とてもエモい」と話題になりました。 公式の「終了」宣言を受けて、ツイッターでは「遂にお別れの日が訪れてしまいましたか」「一つの時代が終わったという感じがします」「ハキリアリのすごさを少しでも知ることができて良かった」などと、アリたちや展示担当者への感謝の声が次々と寄せられました。 群れの終焉を惜しむとともに、バックヤードから展示場へ「お披露目」された、若い女王アリの新しい群れについて「今度は女王のい

    「女王アリが死亡」展示が終了 来園者が見た「強さ」と「変化」
    toaruR
    toaruR 2021/11/03
    各個体の寿命の変化が気になる
  • 「身近にあるのに初めて見た」「すごい衝撃」 金木犀の断面に、驚愕の声続出!

    街中で生えている木から、花の香りが風に乗って流れるようになると、秋を感じますよね。 そんな金木犀ですが、木の断面がどうなっているか、あまり知られていません。 夏樹(@isurusescheri)さんが撮影した、金木犀の木の断面をご覧ください。 キンモクセイの木口断面、模様が面白い。 ありふれた樹木だけど、材としては市場に出回らないから初めて見た。 pic.twitter.com/SlQkoQySsl — 夏樹 (@isurusescheri) October 16, 2021 独特な模様…! 夏樹さんが指摘するように、金木犀が材木として市場に出回る機会はほぼないからこそ、貴重な写真といえるでしょう。 金木犀の断面の様子に、「身近なのにめったに見られないもの。すごい衝撃」「初めて見ました…。とてもきれいで、芸術的」と多くの人が興味津々な様子。 今度、金木犀を見かけたら、香りだけでなく木そのも

    「身近にあるのに初めて見た」「すごい衝撃」 金木犀の断面に、驚愕の声続出!
    toaruR
    toaruR 2021/11/03
    おおーー