2022年9月10日のブックマーク (13件)

  • これがチャンバ…!? アニメ『キャプテン翼』OPの「燃えてヒーロー」の歌詞をAIに食わせてみたら謎の昭和なおじさんが表れた

    約40年前の楽曲をAIはどう解釈するのかと言う実験的な試行の結果、時代的にそれっぽいけど…お前がチャンバ!?

    これがチャンバ…!? アニメ『キャプテン翼』OPの「燃えてヒーロー」の歌詞をAIに食わせてみたら謎の昭和なおじさんが表れた
    toaruR
    toaruR 2022/09/10
    やるやん( ´∀`)σ)∀`)
  • 食料自給率37%の日本…持続可能な社会へ 進化続けるスマート農業「ベランダから宇宙基地まで使える土を」 | 東海テレビNEWS

    あさい農園社長の浅井雄一郎さん: 「その当時(14年前の2008年)、僕らも何も技術もないし経験もなかったので、どこかベンチマークをする先生を探していた時に、オランダの技術に出会って。オランダだけではなく、イスラエルだとかスペインだとか、いろんな産地を回って、いろんな技術に触れて」 2008年、世界各地の農園を巡って目の当たりにしたのは、大規模な「スマート化」による効率的な生産。自身も導入を決意した。 その3年後の2011年に取材した時には…。 浅井社長(2011年): 「このチューブから水と肥料が出るようになっていまして、ここからは(光合成のため)二酸化炭素が噴き出るようになっていまして。これがオランダから導入している複合環境制御装置と言いまして、トマトのハウスの中の温度とか、二酸化炭素とか、光の量とか、そういったものを全部コンピューターで制御しています」

    食料自給率37%の日本…持続可能な社会へ 進化続けるスマート農業「ベランダから宇宙基地まで使える土を」 | 東海テレビNEWS
    toaruR
    toaruR 2022/09/10
    優秀(*´д`*)
  • 財務省が衝撃の回答。“本名バレ”不可避でもインボイス制度を導入する「本当の理由」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    宇都宮健児氏らが財務省に申し入れ 前回記事、「氏名、住所も全世界に公開! インボイス制度導入で「あの漫画家の名がバレる」は、やはり当だった」では、インボイスによってペンネーム・芸名で活動するクリエーターの名や住所がバレる仕組みを詳しく解説した。 今回は、なぜそのような制度設計になっているのかを解説していく。答えを先にお伝えすると、「個人のプライバシーよりも大企業の利便性を優先したから」。ただ、それだけである。 この事実が明らかになったのは、2022年8月8日の公平な税制を求める市民連絡会(共同代表は弁護士の宇都宮健児氏以降は「市民連絡会」と表記)による財務省申し入れにおいて。市民連絡会はインボイス制度の拙速な導入に反対し、政府(岸田総理、鈴木財務大臣 宛)に反対声明と6項目からなる質問書を提出。今回の題である”名バレ”は質問書の6点目に含まれている。 ① 物価高とコロナ禍が同時進

    財務省が衝撃の回答。“本名バレ”不可避でもインボイス制度を導入する「本当の理由」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    toaruR
    toaruR 2022/09/10
    官僚が優秀だったのも昔の話(´-`)自民党に魂を売ったやつだけが出世した弊害なんかな
  • 「巨大ヴァギナのエネルギー」中世の城に刻まれた“股を大開脚した女性像”の謎 | 大きな女性器を手で広げて見せる理由

    中世の城や教会には、女性が裸でしゃがみ込み、大胆にヴァギナを広げて見せている彫像がよく見られる。「シーラ・ナ・ギグ」と呼ばれる女性像だが、その起源は謎のまま。誇張された外陰部は、肉欲をいさめるため? 悪魔祓い? 多産の象徴? 一度見たら忘れられない「ビッグ・ヴァギナ・エナジー」の謎に迫る。 輝かしく神秘的な「シーラ・ナ・ギグ」 裸でしゃがみ込み、ときに笑顔を浮かべて、大きなヴァギナを広げてみせる女性たち──。 堅苦しい19世紀のヴィクトリア時代、聖職者らが石に刻まれたその姿を隠したり、破壊したりしようとしたのも不思議はない。この輝かしく神秘的な「シーラ・ナ・ギグ」を。 中世の教会や城、ときに門柱にすら掲げられているこれらの女性像は、アイルランドやイギリス、欧州大陸部の広範囲で見ることができる。起源は11世紀にさかのぼるとされ、これまでにイギリス諸島で確認されているうちで最古の例は12世紀、

    「巨大ヴァギナのエネルギー」中世の城に刻まれた“股を大開脚した女性像”の謎 | 大きな女性器を手で広げて見せる理由
  • 世界初の“ペニス博物館”をオープンした男性「もう人に変態だと思われなくなったのは喜ばしい」 | 180センチのものから1ミリ未満のものまで

    思いがけず動物たちのペニスをコレクションすることになった筆者。次第に真剣になっていき、ついには世界初にして最大のペニス博物館なるものを設立するに至る。ポルノ的要素はいっさいなしの、科学的で文化的、そしてユーモアに満ちたそのコレクションとは──。 私は人生のほとんどを生まれ故郷のアイスランドで、教師として過ごしてきた。60年代にエディンバラの大学院を卒業したが、70年代には首都レイキャヴィクの北にあるアクラネースという町で、歴史スペイン語の教師に落ち着いた。 1974年のある夜、私は就業時間後に同僚の教師たちと酒を飲みながらブリッジをしていた。話題はアイスランドにおける畜産・酪農に移り、我々はこの業種が動物のあらゆる部位に使い道を見出すことについて語り合った。 たとえば羊。肉は用となり、皮は服となり、腸はソーセージとなり、骨は子供のおもちゃになる。すると誰かが「ペニスには使い道があるかな

    世界初の“ペニス博物館”をオープンした男性「もう人に変態だと思われなくなったのは喜ばしい」 | 180センチのものから1ミリ未満のものまで
    toaruR
    toaruR 2022/09/10
    まだ思われてますよ?\(^o^)/
  • 小鶴誠 - Wikipedia

    小鶴 誠(こづる まこと、1922年(大正11年)12月17日 - 2003年(平成15年)6月2日)は、福岡県飯塚市出身のプロ野球選手(外野手、内野手)・コーチ。 1942年名古屋軍に入団。戦後の1948年に急映に移籍すると、新田恭一の指導で腰の回転を利用したゴルフスイング打法を習得し、翌1949年に打率.361で首位打者を獲得。翌1950年セ・パ両リーグ分立に伴って松竹へ移籍すると、水爆打線の中核として51塁打、161打点の二冠王で最優秀選手を獲得するなど、同年の松竹の優勝に貢献した。なお、同年の161打点、376塁打、143得点は日プロ野球記録。1953年に広島へ移籍し、1958年に引退。引退後は国鉄・阪神などでコーチを務めた。1980年に野球殿堂入り。美しい打撃フォームで、風貌もジョー・ディマジオに似ていたことから和製ディマジオと呼ばれた[1]。 経歴[編集] プロ入り前[編集

    小鶴誠 - Wikipedia
    toaruR
    toaruR 2022/09/10
  • 1パック100円前後「激安卵」の正体!食べても安心?熾烈なコストダウンの裏側にある真実 | 週刊女性PRIME

    砂遊びできる広さの場所で元気に育った鶏が産む卵=幸せな卵。出典:『HACCPへの対応が具体的にわかる図解飲店の衛生管理』(河岸宏和著/日実業出版社) 収入は横ばいなのに物価は上昇して家計は火の車状態……。そんな苦しい家計の助けとなるのが、1パック100円前後で販売されている激安卵。卵は栄養価が高く、主菜から副菜、汁物までさまざまな料理に使え、しかも安い。 卵はなぜ値上がりしない? 「数十年もの間、あまり値上がりせずに一定に価格を保ち続けているということから、卵は“物価の優等生”といわれています」と語るのは、持続可能な社会のための消費者教育(エシカル消費)などを研究している日女子大学の細川幸一先生。 「全農鶏卵卸売価格(M規格)でみると、2018年の卵の価格は1kgあたり187円です。一方、戦後、1953年の卵の価格は1kgあたり224円で、現在の価値に換算すると1000円強。かつて、

    1パック100円前後「激安卵」の正体!食べても安心?熾烈なコストダウンの裏側にある真実 | 週刊女性PRIME
    toaruR
    toaruR 2022/09/10
  • NHKの東京五輪番組に「重大な倫理違反」BPO認定 お金をもらっていたのは運営側という皮肉 | 東スポWEB

    昨年12月26日に放送されたNHK―BS1スペシャル「河瀬直美が見つめた東京五輪」後編の字幕の一部に不確かな内容があったとして、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は9日、「重大な放送倫理違反があった」とする意見を公表した。 この番組は、東京五輪の公式映画監督である河瀨直美氏と映画製作チームが密着取材して制作したドキュメンタリーで、男性を取材した場面で「五輪反対デモに参加しているという男性」「実はお金をもらって動員されていると打ち明けた」という字幕を付けて伝えた。 だが放送後、視聴者から字幕の内容が事実であるかの問い合わせが相次ぎ、NHKが男性に確認したところ、実際に五輪反対デモに参加していた事実を確認できず、字幕の内容が不確かだったことが分かったという。 同委員会は審議を重ねる中で、次のとおり事実を認定した。 ①番組は五輪反対デモに参加していない男性を参加したかのように描

    NHKの東京五輪番組に「重大な倫理違反」BPO認定 お金をもらっていたのは運営側という皮肉 | 東スポWEB
    toaruR
    toaruR 2022/09/10
  • ヘリウムの値段が過去20年で8倍に…他国に買い負けて医療も行政も手に入らない「輸入が減りウム…」「お金が減りウム…」

    れい(耳の専門家)🍥 @rei_software ヘリウムがヤバいんです… 2000年1月は1kgあたり1500円だったんですよ 今年の1月は9200円だったのに 7月は12600円なんです。 高いだけなら金を払えばいいんだけど、 足りな過ぎてどこも売ってくれないんです。 ヘリウムの神様たすけて… pic.twitter.com/sXTpLF74Fb 2022-09-08 10:00:15

    ヘリウムの値段が過去20年で8倍に…他国に買い負けて医療も行政も手に入らない「輸入が減りウム…」「お金が減りウム…」
    toaruR
    toaruR 2022/09/10
    ロシア政変はよこんかな
  • JR東日本の個室オフィス「STATION BOOTH」はなぜ成功したか

    JR東日本の個室オフィス「STATION BOOTH」はなぜ成功したか
    toaruR
    toaruR 2022/09/10
    にわかには信じがたい(・ω・)予約するほどじゃないけど、空いてるのを期待してると危ないみたいな感じで使いにくいと思ってた
  • 結婚して家庭持たないと半人前という言葉があるけど結婚出産前は 「はぁ? ..

    結婚して家庭持たないと半人前という言葉があるけど結婚出産前は 「はぁ? 家庭持っただけが取り柄ちの人間の負け惜しみだろ乙」 と思ってたが自分が結婚して産んでみたらなんとなくその言葉の意味が理解できてしまった 小梨は半人前というか、 世界の半分を知らない状態だとは思う もしこんなこと公に言ったら大炎上するんだろうけどここだから言うわ 追記 こんな場所で空気読む必要あるの? 便所の落書きで何で他人の子供にフリーライドする厚かましい繁殖も出来ない種無し猿に神経使わなきゃならんの? 他で言えないからここで言うんじゃんね 当卑屈な喪が多すぎる。リアルなら多少気を遣わなくもないけど、こんなとこで気なんか遣わないよ 人生には時期があって。ちゃんと恋愛結婚して子供産んでっていう その段階踏んで年取ってない人は半人前どころか人でなしだよ 独身は老々介護で親のオムツでも替えて人生終われ

    結婚して家庭持たないと半人前という言葉があるけど結婚出産前は 「はぁ? ..
    toaruR
    toaruR 2022/09/10
    育児介護の経験は大きいと思う(´-`)下の世話やボケ対応等々
  • 【独自】天皇陛下、エリザベス女王の国葬に出席の方向で調整|日テレNEWS NNN

    天皇陛下がイギリスのエリザベス女王の国葬に出席される方向で調整に入っていることが分かりました。複数の政府関係者が明らかにしたものです。 また、関係者によりますと、皇后さまも出席のお気持ちを持たれているということです。 天皇が外国王室や元首の葬儀に出席するのは異例のことで、1993年におこなわれたベルギーのボードワン国王の葬儀に、当時、天皇皇后両陛下だった上皇ご夫が出席された例があるだけです。 天皇皇后両陛下は、即位後初めての外国訪問として、エリザベス女王から国賓としてイギリスに招待されていて、コロナ禍で延期となっていました。

    【独自】天皇陛下、エリザベス女王の国葬に出席の方向で調整|日テレNEWS NNN
    toaruR
    toaruR 2022/09/10
  • 安倍元首相の国葬に皇族方参列の依頼文書|日テレNEWS NNN

    宮内庁は、来月予定されている安倍晋三元首相の国葬について、宮内庁長官宛てに皇族方参列の依頼文書が届いていると説明しました。 宮内庁の池田憲治次長は29日の定例会見で、安倍元首相の国葬への皇室の方々の出席について問われ、国葬が閣議決定された先月22日に、葬儀委員長を務める岸田首相から宮内庁長官宛てに、皇族方参列の依頼文書が届いていると述べました。 依頼文書には「皇族各殿下」と書いており、天皇皇后両陛下と上皇ご夫を除く皇族の方々への依頼だったということです。 同じような依頼は、直近では2020年10月の中曽根康弘元首相の内閣・自民党の合同葬にあったということで、合同葬には秋篠宮ご夫をはじめ8人の皇族方が出席されました。 この時、両陛下と上皇ご夫は慣例により葬儀には出席せず、使者をおくられました。

    安倍元首相の国葬に皇族方参列の依頼文書|日テレNEWS NNN
    toaruR
    toaruR 2022/09/10
    なるほど