ブックマーク / ot-icecream.hatenablog.com (232)

  • 交番がカフェになっちゃった!?【Coffee KOBAN】 - ツレヅレ食ナルモノ

    正確に言うと、交番跡地です。 数年前まで近所の交差点にある小さな交番でした。それが今年の4月1日、カフェになってオープン。 自家焙煎珈琲と低糖質のスイーツ、ランチにはカレーやサンドイッチが頂けます。 エチオピア・ブラジル・パプアニューギニア。それにコナまである。でもこの日は汗をかくほどの暑さだったので、コールドブリューに決めました。 コールドブリュー 550円(税込) ブラジル ダテーラ農園 中深煎りの豆を使用しているそうです。 交番の2階に上がれるって言うちょっとしたドキドキ感。全く装飾のないシンプルな作り。 セルフサービスのレモンウォーターが置いてある。電源もたくさんあって長居したくなっちゃいます。 コーヒーはしっかりコクがあるのに雑味のないスッキリ感。喉が渇いていてゴクゴク飲み干してしまった。 少し不便な場所だけど、東急東横線反町駅からが1番近いかな。坂道を上って上って10分ちょっと

    交番がカフェになっちゃった!?【Coffee KOBAN】 - ツレヅレ食ナルモノ
    tobitakikaku
    tobitakikaku 2023/04/26
    シンプルで素敵なお店、、ネーミングも一度聞いたら忘れませんね😊
  • 【かむカムこんにゃく】から学んだこと - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 お次の断菓子の味方は、こんにゃく。それも、国産こんにゃくを乾燥させることでヤミツキ感を実現した最高のおやつです。 (4種類各1袋セット)かむカムこんにゃく ドライフーズのパイオニア的存在、アスザックフーズ株式会社の累計販売実績290万袋を突破した大人気商品【かむカムこんにゃく】 略して【かむこん】 1袋10gあたり約30kcal。化学調味料無添加。とにかくべ応えがあって、1袋べるのに10分もかかっちゃうほど噛む力を要するおやつ。 1番人気のホタテ味。 噛めば噛むほどホタテの旨み広がります。※現在は原料変更によりカロリーが25kcalになっています。 ビーフジャーキーのような味わいのビーフ味。 ペッパーが効いている大人の味です。ワインにも合う。 おつまみにぴったりなこんにゃくチップの薫製いか味。 するめみたいで、いつまで噛んでいたくなっち

    【かむカムこんにゃく】から学んだこと - ツレヅレ食ナルモノ
  • リベンジ弁当 はなうたげ【懐石料理 青山】 - ツレヅレ食ナルモノ

    安定の宮内庁御用達クオリティ 懐石料理 青山のお弁当。今回は足りない、なんて文句は言いません。 ot-icecream.hatenablog.com はなうたげ 1,512円 (税込)@そごう横浜店 ご飯が鮭ご飯。わっ、嬉しい。 鮭飯(酢飯、鮭、枝豆、その他) 煮物(人参、竹の子、高野豆腐、その他) 白ひらす照焼 天ぷら(南瓜、えび、風味かまぼこ、その他) ひじき煮 つくね 生姜煮 かまぼこ ご飯と白ひらす照焼が特に美味しかった。青山の煮物はもう何度かいただいているので、わかっていましたが、安定のお味でした。 揚げ物NGの私は天ぷらを口に出来ず残念。 この日のお酒は純米酒。清水清三郎商店 作 玄乃智。しっかりとした力強さを感じる、パワフルなお味でした。 青山さん、前回は量が少ないなんてちょっとケチをつけてしまってごめんなさい。はなうたげ、お腹も胸もいっぱいになる、大満足なお弁当でした。 作

    リベンジ弁当 はなうたげ【懐石料理 青山】 - ツレヅレ食ナルモノ
  • 1日に2000本売れた伝説の巻き寿司【マイスター工房八千代】 - ツレヅレ食ナルモノ

    店は兵庫県多可町にある行列店【マイスター工房八千代】 ちょうどマツコの知らない世界で今年オープンした銀座店が取り上げられたタイミングで横浜に催事販売に来てくれました。 ※25日(火)まで横浜高島屋店 天船巻きずし 1,200円(税込) パッケージに描かれているのはオリジナルのキャラクター、おとめちゃん。インパクトあって可愛い。 箱を開けるとまず目に飛び込んでくるのが、 『胡瓜はさいごにべて下さい』 関西の巻き寿司と言えば一気にかぶりつくイメージだけど、具材のひとつをさいごにべるってなんかこだわりを感じますね。 巻き寿司はカットされていました。自分でカットするとキレイな断面が出来ないので、良かった。 胡瓜、大きくない?? 一般的な巻き寿司の断面となんか違う。具材の種類が多いわけではないのに、とても豪華に見えます。実はこれ多可町の山や森、地元の風景をイメージしているんだって。 寿司飯 胡

    1日に2000本売れた伝説の巻き寿司【マイスター工房八千代】 - ツレヅレ食ナルモノ
  • 蛸のアヒージョと醉心 - ツレヅレ食ナルモノ

    新しいオリーブオイルを開封した日って、気持ちが大きくなってアヒージョにしがちです。 お刺身用の蛸がこの日のメインなはずだったから、用意されたお酒は広島の銘酒 醉心でした。横山大観が愛したと言う、ザ日酒な辛口純米吟醸。 アヒージョが家庭でも作れるメジャー料理として認定される前は、アヒージョペースト買ってきたり、アンチョビ使ったり、四苦八苦していたけれど。 もう今となっては特別な調味料もコツも不要の放置するだけで完成する超お手軽メニュー。 写真左: 加熱前に材料を全部入れる 写真右: 弱火で10分、パセリをかける オイル煮にすると、どうしてこんなに旨みが爆発するんですかね。オリーブオイルの染み込んだマッシュルームとプリっとした蛸。お刺身でべるより絶対美味しいと思う。 【蛸のアヒージョ材料】 お刺身用蛸 150g マッシュルーム 18個 にんにく 2かけ 鷹の爪 1 塩 小さじ1/2 ブラ

    蛸のアヒージョと醉心 - ツレヅレ食ナルモノ
  • カレーにoyaki - ツレヅレ食ナルモノ

    カレーがちょこっとだけ残ってる。それだけでご飯をべるには足りない。米粉を切らしてナンを作れない。 そこで思い付いたこのアイデア。これが当たりでした。 ot-icecream.hatenablog.com あの桜海老煎をアレンジ。 ① 玄米ご飯をクッキングシートに取り出す ② 平たく潰す ③ レンジ500wで5分加熱後、切り分ける ④ 裏返して500w10分 ⑤ 出来上がり 手も包丁も汚さない方法を考えました。1度加熱してからだと、べたつかずにカット出来る。 今回は玄米ご飯に何も味をつけていませんが、味をつけていればこのままでもおつまみになります。 外側はパリっとだけど、内側はモチっとしている状態。これが目指してたところ。少し厚みをもたせていたのが良かったかも。 これにカレーをのせていただきますっ。 うん、やっぱり最高。ご飯なのでカレーと合うのはもちろん、パリッとモチっとな固めの質感が顎

    カレーにoyaki - ツレヅレ食ナルモノ
  • シルサックという名の謎の果物に心を奪われる - ツレヅレ食ナルモノ

    いつものようにレッドピタヤを買いに業スー冷凍フルーツコーナーへ。そして出会ってしまった謎の果物シルサック。 シルサック 400g 378円(税抜) な、何者??即スマホで調べてどうやらインドネシアでは定番のドリアンに似たフルーツらしい、ことがわかりました。 珍しもの好きの私は早速購入。べ頃のシルサック果肉を急速冷凍、と書いてある。添加物も何も加えられていない果肉そのものです。 業スーの冷凍果物はカットされていることが人気ポイントなのに、これ、カットタイプじゃない。 外パッケージを開けると、パンパンに張り詰めた中包装。これを開封するのがかなり大変。一ミリの隙間もないくらいにぎゅうぎゅうに詰まってます。 何とか開封して包丁を入れてみると、ここは意外にもサクっとカット出来る。べやすい大きさに全てカットしました。 最初のひと口は、な、なんじゃこりゃーー。 味はパイナップルの甘さをものすごく淡白

    シルサックという名の謎の果物に心を奪われる - ツレヅレ食ナルモノ
  • 可愛さは反則級 抹茶は本格派 【茶寮翠泉】お濃い抹茶ラテ 3D - ツレヅレ食ナルモノ

    見つめ合って数十秒。 どうしたらいい?? 自分でオーダーしておいて、サーブされてきた瞬間にフリーズしてしまいました。 お濃い抹茶ラテ3Dアート 880円(税込) 京都の抹茶スイーツ店 茶寮翠泉。 ラテアートに瞬殺されてしまいましたが、味は超格派。茶匠 森田治秀氏が厳選ブレンドした宇治抹茶を使用し、オーダーごとに一杯ずつ丁寧に点てる抹茶。 色鮮やかで超濃厚。名前の通りお濃い抹茶です。 ot-icecream.hatenablog.com 3Dになったラテアートは、どこから崩して良いのかわからない。でも崩さないと飲めない。数分間、ひとり格闘する私。 この角度とかもう、頑張って踏ん張ってます、みたいな。 ごめんね。片足から少しずつ…。 いやもう、ここは一気に。 大変美味しいお抹茶でした。砂糖は別添のため、甘さはありません。甘くない抹茶ラテを求めていたので良かった。 反則級の可愛さと格的な宇治

    可愛さは反則級 抹茶は本格派 【茶寮翠泉】お濃い抹茶ラテ 3D - ツレヅレ食ナルモノ
    tobitakikaku
    tobitakikaku 2023/04/05
    こんにちは、いつも訪問ありがとうございます。可愛過ぎて手を付けるのを躊躇しちゃいそうです。。(´艸`*)
  • 翌日も超ジューシー 老舗【京橋 伊勢廣】の焼鳥 - ツレヅレ食ナルモノ

    赤ワインにはスーパーの焼鳥が1番、なんて以前にソムリエさんに教えてもらったことがあるけれど、日酒には名店の焼鳥を。 と言うわけで、大正10年創業の老舗焼き鳥専門店 【京橋 伊勢廣】でテイクアウト。 日橋高島屋店でのテイクアウト販売も人気過ぎて、焼き立てが届けばすぐに売り切れ、を毎時間繰り返しているらしい。 今回のラインナップは左から タレもも 塩焼団子 塩もも 袋を開けた瞬間に炭の香りがしてきました。 購入した日の翌日。トースターで5分ほどリベイクしてから、まずはもも肉を口にしてみると、びっくり。超ジューシー。ぷりっとしていて備長炭の香ばしさがスゴイ。 さらに驚きは、団子。つくね、と言わずに団子、と言う理由がわかった気がする。 粗みじんで捏ねられ、つなぎなしで作られています。脂っぽさはなく、様々な感が口の中に広がる。中でも麻の実が特徴的でこれがかなりアクセントになっています。 お酒は

    翌日も超ジューシー 老舗【京橋 伊勢廣】の焼鳥 - ツレヅレ食ナルモノ
  • 【八百屋コウタのフルーツスタンド】生クリームとイチゴだけのカップスイーツ - ツレヅレ食ナルモノ

    これって果たしてスイーツとして成立しているの?って、ずっと気になっていたやつです。 北海道純生クリームとイチゴ 1個 302円(税込) @横浜高島屋(3月28日まで) おわかりいただけるでしょうか。生クリームの上に、大粒のイチゴが一粒乗っている。ただそれだけのカップスイーツです。 イチゴは完熟の湘南そだち。大ぶりでもしっかりと実が詰まったほのかな酸味と甘みが広がる品種。 そしてこれが北海道産の生クリーム。果物屋さんですが、このクリームが美味しくて評判なんだって。 八百屋コウタ1番人気のフルーツサンドに使う生クリーム。それぞれの果物との相性に合わせてクリームの甘さも変えているくらいこだわって作られているもの。 ミルク感が強くて後味スッキリ。確かに美味しい。 いちごと一緒にべると、不思議といちごサンドの味。いちごそのままでも十分美味しいのだけど、このクリームが一緒だと、その美味しさがより引き

    【八百屋コウタのフルーツスタンド】生クリームとイチゴだけのカップスイーツ - ツレヅレ食ナルモノ
  • スーパー文化堂 噂の海鮮丼 - ツレヅレ食ナルモノ

    私の推しスーパー、文化堂。惣菜やお弁当もかなり充実しているのですが、その中でも注目すべきは海鮮丼。 お魚屋さんの海鮮丼 498円(税抜) 文化堂ならこれを選ぶべき、と噂になっていました。 ドンキのド、みたいなロゴ。文化堂のぶんかど、ってそのまんまだ。 これで500円は、かなり頑張ってる。ちゃんとたっぷり酢飯も入ってます。 マグロ カンパチ 赤貝 ホッキ貝 サーモン さより どんぶりに移したら、スーパーの海鮮丼とはおもえないくらい。モリモリ。 貝好きの私は、コリコリした貝が二種類も入っていたことが嬉しい。 魚に関する知識がほぼないので上手く表現出来ませんが、スーパーの海鮮丼で、500円で、って考えたら、ものすごいコスパ高いと思う。 また海鮮丼べたくなったらリピートしよう。やっぱり文化推し、変わりません。 包丁不要!高級まぐろ入り豪華海鮮5種セット(まぐろ中とろ100g/10切れ、無添

    スーパー文化堂 噂の海鮮丼 - ツレヅレ食ナルモノ
  • マカロンカラーがキュート【ドトールコーヒー】桜グリーンティーオレ わらび餅 - ツレヅレ食ナルモノ

    桜グリーンティーオレ わらび 580円(税込)@ドトールコーヒーの春を象徴するような彩りが印象的な桜ドリンクです。 多くのカフェで桜ドリンクが販売される中、ドトールに決めたのは今の自分のネイルイメージにぴったりだったから、です。 ドリンクは桜の香りがほんのりする抹茶ラテ。トッピングは、桜の削りチョコとマカロンカラーのあられ。これが可愛い。 そして底には、ぷるっとしたわらび。普通の細いストローでもつるっと吸い込めます。感が楽しい。 桜の風味が強すぎる桜ドリンクは苦手ですが、これは見た目よりも味に桜感が強く出ていなかったので、当たりでした。 桜気分はもう充分。 ドトール 桜いちごオ・レ ドトールコーヒー DOUTOR 240ml×24 品【送料無料※一部地域は除く】【チルドセンターより直送・同梱不可】 価格:5,400円 (2023/3/16 15:38時点) 感想(0件) ☆

    マカロンカラーがキュート【ドトールコーヒー】桜グリーンティーオレ わらび餅 - ツレヅレ食ナルモノ
  • 幻のスイーツ【霧の森大福】をついに手に入れた - ツレヅレ食ナルモノ

    愛媛県新宮発。噂の幻スイーツがついに横浜に。今年初、開店前行列整理券配布で購入してきました。 霧の森大福(8個入)1,296円(税込)@そごう横浜店 3/21までの期間限定販売。各日限定100箱。ひとり2箱まで。と制限だらけですが、なかなか手に入らないスイーツなので仕方ない。 お茶どころ新宮村にある観光施設内で販売されている霧の森大福。お店でもすぐに完売。通販は抽選販売方式でその倍率は毎回およそ80~120倍。 ▶▶霧の森大福購入方法 なんでそんなにもレアなのかって、貴重な無農薬抹茶のみが原料のため年間を通しての生産量が決まっていて、さらに最近では全国から人が殺到し、まったく製造が追いつかないらしい。 1個45gと小ぶりなサイズ。大きくしてしまうと素材のハーモニーを楽しめないから、と言うこだわり。 わっ。苔玉みたい。そのくらい抹茶がびっしり。これは1個ずつ丁寧に手作業で抹茶をまぶしているか

    幻のスイーツ【霧の森大福】をついに手に入れた - ツレヅレ食ナルモノ
  • 脱マンネリ タサン志麻さんのキムチソースとイノッチの卵焼き - ツレヅレ食ナルモノ

    いつもの材でもプロのレシピを真似ると、ひと味違うおつまみになる。 まずはタサン志麻さんのキムチソース。 【材料】 キムチ 80g 黒酢 大さじ1 オリーブオイル 大さじ1 ナンプラー 小さじ1/2 こちらのレシピを参考にさせていただきました▶▶まんぷくさんのレシピノート かぶのカルパッチョはよく作りますが、タサン志麻さんのレシピをお借りしていつもとはちょっと違うキムチソースに。 材料をFPで撹拌したら出来上がり。志麻さんはかぶをレンチンしてから使用していましたが、私は生のままが好きなので、スライスしたかぶにそのままかけました。 キムチをソースにするという発想がなかった。もともとキムチは旨みたっぷりの発酵品ですが、こうして使うとキムチが苦手な方でも楽しめる立派なソースになります。 甘みのある、かぶとの相性抜群。 もうひとつは、井ノ原快彦氏が披露した紅生姜入り卵焼き。通称いのっちの卵焼き。

    脱マンネリ タサン志麻さんのキムチソースとイノッチの卵焼き - ツレヅレ食ナルモノ
  • やっぱり今年も花よりお肉【黒毛家】特上カルビ弁当 - ツレヅレ食ナルモノ

    桜の開花がいよいよ宣言されたので、おうち花見番は、特選黒毛和牛専門店のお弁当で。 特上カルビ弁当 1,620円(税込)@そごう横浜店 上野にある黒毛和牛専門店の黒毛家。期間限定でそごう横浜店で催事販売をしていました。※すでに販売終了 一面に敷き詰められたカルビ。サイドメニューはお新香とひじき煮のみです。 脂がのったカルビだけど1枚1枚がかなり薄切りなのでべやすい。カルビを選択することがほとんどなくなっていた私の胃袋、久しぶりでちょっとびっくりした感じでしたが。 特製タレが甘過ぎなかったので最後まで美味しくいただけました。 ワインはもちろん赤で。スリー・リングス・シラーズ 2017。オーストラリアのシラーズワイン。甘みとコクがあって濃厚カルビに負けなかった。 そう言えば、桜のことは忘れていました。やっぱりどうしたって、花よりお肉、花よりワインなんだな。 スリー・リングス・シラーズ 201

    やっぱり今年も花よりお肉【黒毛家】特上カルビ弁当 - ツレヅレ食ナルモノ
  • カップの中は春爛漫【トラヤあんスタンド】あんパフェいちご - ツレヅレ食ナルモノ

    あんパフェ[いちご] 800円(税込) ルミ10が始まったので早速。春限定のあんパフェです。 テイクアウトカップで提供されるカジュアルパフェだけど、内容は盛り沢山。 上から フレッシュいちご アーモンドチュイール いちごのあんペースト ミルクアイス 白玉 いちご寒天 いちごクリーム あんペースト(黒砂糖とメープルシロップ) 単体で販売もされているいちごのあんペースト。これは安定の美味しさ。ほんのり酸味のあるなめらかなあんこです。 アーモンドチュイールにアイスとあんこをつけてべる。これだけでもスイーツとして成り立ってる。 ただ、いちご寒天といちごクリームは、ちょっと安っぽい味がしました。 もちろんリーズナブルが売りのあんスタンドだからお値段相応かな。文句があるなら虎屋菓寮へ行けって感じですね。 フレッシュいちごは中にもいくつか入っていたし、この1番上のメンバーがとにかく美味しいので充分です

    カップの中は春爛漫【トラヤあんスタンド】あんパフェいちご - ツレヅレ食ナルモノ
  • フライングおうち花見 - ツレヅレ食ナルモノ

    お花見の準備と称して、ちょっと豪華なおつまみを集めてみる。 もち米と季節の具材を炊きあげた美味しいおこわのお店『おこわ米八』 3月4日から発売になった桜マークつきの期間限定お弁当。 春の宴弁当 1,296円 (税込) アブラガレイ加賀味噌焼き チキンと野菜の黒酢和え 煮物(人参、がんも、椎茸、その他) 豆腐ハンバーグ 厚焼玉子 ザワークラウト 金平ごぼう 人参金平 饅頭 柚子こんにゃく 味付こごみ 山ごぼう 飾り麩 赤パプリカ インゲン 三色団子 こんなに盛り沢山でおこわ3種も入って379kcalってありがたい。 米八のおこわって、季節ごとに変わるお米の状態や具材に合わせて蒸し時間を調節する独自の製法で炊きあげているらしいです。 だから冷めても美味しいのかっ。 RF1ガストロノミセレクトセット 1,296円(税込) おなじみのRF1ですが、DEAN & DELUCAのような雰囲気の惣菜。横

    フライングおうち花見 - ツレヅレ食ナルモノ
  • 米粉とさつまいもだけのお団子 - ツレヅレ食ナルモノ

    なんだかんだ、一年中冷やしいもをストックしている芋女です。 なんかお団子がべたい気分だけど、ワインにお団子。イケるかな。 【材料】 さつまいも 150g 米粉 50g くるみ 30g 味噌 大さじ1 たまり醤油 大さじ1/2 みりん(味の母) 大さじ1 ラカント 小さじ2 くるみをたたいて粗くつぶして調味料とあえてレンチン2分。なんちゃって胡桃味噌にしておきます。 ① マッシュしたさつまいもに米粉を混ぜる ② まとまったら4分割 ③ 丸めて成形 ④ 胡桃味噌を包む ⑤ 表面にうっすら水をつけて滑らかに ⑥ 中火で10分蒸したら出来上がり トゥルトゥル。ツヤツヤな仕上がりです。 中には甘じょっぱい胡桃味噌がたっぷり。もちもちさつまいも団子はとてもソフトで、胡桃味噌はしっかりパワフル。だからちょうどいい。 スイーツ、って感覚はほとんどないので、おつまみとしても事の1品としても使える。もちろ

    米粉とさつまいもだけのお団子 - ツレヅレ食ナルモノ
  • 平日だけのたっぷりソフ活【ミニソフ】抹茶ラテソフトクリーム - ツレヅレ食ナルモノ

    平日限定たっぷりソフト 抹茶ラテ 560円(税込)@ミニソフ横浜ポルタ店 ソフトクリームだけをたっぷりべたい、って言う欲望を満たしてくれる平日だけのメニュー。 ot-icecream.hatenablog.com 過去記事のこの青いカップが通常サイズなので、かなりたっぷり、なことがわかります。 この先端のクルってところがキレイに出来ていると、なんか嬉しくなりませんか。 京都産宇治抹茶と北海道産生乳の抹茶ラテ。あくまでも抹茶ラテ、のソフトクリームなので抹茶の味よりも、当然ミルク感が強いです。 いつもよりもたっぷりだから、この1カップでお腹いっぱいになっちゃいました。満足満足。 なんてルンルンで横浜駅から歩いていると家の近所のミニストップでふと目に入ったPOPに釘付け。 www.ministop.co.jp 家ミニストップでは抹茶ラテソフト得盛が399円(税込)でした。なんと。見るんじゃな

    平日だけのたっぷりソフ活【ミニソフ】抹茶ラテソフトクリーム - ツレヅレ食ナルモノ
  • 【ブルーボトルコーヒー】3つ星シェフが手がけるコーヒーのためのトンカチーズケーキ - ツレヅレ食ナルモノ

    小麦粉を使っていないバスクチーズケーキは最近かなり増えてきたけれど、これは初めてのテイストでした。 この投稿をInstagramで見る ブルーボトルコーヒー(@bluebottlejapan)がシェアした投稿 トンカチーズケーキ 640円(税抜) 見た目は普通のチーズケーキですが、これはちょっと特別。 スペインのミシュラン3ツ星レストラン Sant Pau のヘッドシェフを務めたJérôme Quilbeuf (ジェローム・キルボフ) シェフが、ブルーボトルのコーヒーのために考案したチーズケーキ。 スペイン・バスク地方のチーズと北海道産のフレッシュなクリームチーズを合わせ、バニラのような甘く上品な香りが特徴のスパイス トンカ豆を加え、小麦粉不使用で作られています。 こちら側から見るとわかるかな。これ、めちゃくちゃ小さいの。厚み1センチあるかどうか。 素材にもこだわっているし、有名シェフ

    【ブルーボトルコーヒー】3つ星シェフが手がけるコーヒーのためのトンカチーズケーキ - ツレヅレ食ナルモノ