タグ

2019年12月15日のブックマーク (9件)

  • Rookの概要とRook-Ceph - うつぼのブログ

    この記事はRookだらけの Advent Calendar 2019 1日目の記事です。 うつぼです。Advent Calendar用にRookの記事を書きます。赤帽エンジニアブログに(勝手に)連載中のストレージオーケストレーター Rookよりも、ちょっとおとなしい感じで書こうと思います。 とは言え初日はRookの概要的なことをまとめたりRook-Cephをやってみます。赤帽エンジニアブログで書いた内容と思いっきりカブりますが、これがないと2日目以降がやりにくくなると思うので… Rookとは何か Rookとは、Kubernetesで使うストレージオーケストレーターです。 RookによってCephやEdgeFSなどのSDSや、CockroachDBやYugabyteDBといった分散データベースを、Kubernetesクラスタ上で簡単に展開して分散ストレージクラスタを作ることができます。 Ro

    Rookの概要とRook-Ceph - うつぼのブログ
    toenobu
    toenobu 2019/12/15
  • BOLTS HARDWARE STORE / 2×2 SAWHORSE BRACKETS

    ソーホースブラケットといえば2×4材。もちろん重作業を想定しているから強度は充分。でも、そこまでの強度が必要ない場合や店舗什器として使用する場合などはもう少しライトなものがあってもいいかなと思いました。 2×2材を使用することで自重はもちろん印象も軽い。気分も軽やかにサラッと使いこなしてほしい。 SAWHORSE BRACKETS generally uses 2 × 4 lumber.It assumes heavy work, so it has enough strength.But, when thinking that strength is not needed so much, or when using it as a store fixture, I thought that it might be somewhat lighter. By using 2 × 2 lum

    BOLTS HARDWARE STORE / 2×2 SAWHORSE BRACKETS
    toenobu
    toenobu 2019/12/15
  • 2019年末版:Chromebookを開発に使う - Qiita

    PySpaアドベントカレンダーのエントリーです。昨日はYesterdayでした。今日はTodayです。 ずっと開発や普段使いで使えるChromebookが欲しいと思っていました。勉強会の発表で使ったりするので、きちんと技適が通ったやつで、性能がまとも(以前ATOMベースのマシンにLinux入れたけど遅くて使う気になれなかったので)なやつを待ち望んでいました。 7月ぐらいからHPがChromebookを販売開始してくれました。気づいてから申し込んだものの、予想外に受注があったのか、納期が伸びに伸びて1ヶ月半近くかかりましたが、とても良いものだったので、今ではすっかりメインで使っています。 バージョンによって状況はまた変わってくるかもしれないので、タイトルに日時を入れました。これを書いた時点でのバージョンは78.0.3904.106(Official Build)(64 ビット)でした。 日

    2019年末版:Chromebookを開発に使う - Qiita
    toenobu
    toenobu 2019/12/15
    “Pixelbook Go”
  • 「 #会計の地図 」全文無料公開|チャーリー

    の内容を全22この記事に分け、2021年3月8日から毎日公開し(平日のみ)、4月6日にはの全200ページの内容すべてが公開される予定です。なぜ1冊まるごと全文を公開してしまうのか、なぜ小分けにして公開するのか、についてこの記事の最後に背景や経緯を書いています。興味があればぜひ。 この記事は1番目の記事になるので「はじめに」と「もくじ」を掲載しています。この次の記事から文であるパート1に進んでいきます。 尚、の内容をそのまま掲載しているため「次のページを見てください」のような、この記事においては意味をなさない表現も残っていますが、ご了承ください。 ではさっそくどうぞ。 注)もともとこの記事は「会計の地図」というタイトルでこのの原型になったアイデア段階のものを紹介した記事でした。「会計の地図」と検索すると検索結果1位に表示されていたこともあり、今回、の全文公開の最初の記事としてアッ

    「 #会計の地図 」全文無料公開|チャーリー
    toenobu
    toenobu 2019/12/15
  • Athena: Our automated build health management system

    At Dropbox, we run more than 35,000 builds and millions of automated tests every day. With so many tests, a few are bound to fail non-deterministically or “flake.” Some new code submissions are bound to break the build, which prevents developers from cutting a new release. At this scale, it’s critical we minimize the manual intervention necessary to temporarily disable flaky tests, revert build-br

    Athena: Our automated build health management system
    toenobu
    toenobu 2019/12/15
  • 保育園にChaos Engineeringを提案した話 - Qiita

    この記事は NTTコミュニケーションズ Advent Calendar 2019の14日目の記事です。 昨日は @yuki_uchida さん の記事、BERTを理解しながら自分のツイートを可視化してみるハンズオン でした。 はじめに 当初は Kubeinvaders の解説記事を書こうかなと思っていたのですが、先日うちの子供が通う保育園から、うちの子供に対するインシデントの報告を受け、今後の対策として保育園にChaos Engineeringを提案するという我ながら変なことをしてきたのでそのことを書きます。(※完全に会社に関係のない私事です) 保育園からインシデントレポートを受けたので、今後の対策案としてChaos Engineeringを提案してきた — まひと / Mahito (@Mahito) November 29, 2019 保育園で起きたインシデントについて からの電話

    保育園にChaos Engineeringを提案した話 - Qiita
    toenobu
    toenobu 2019/12/15
  • Linux procfs 徹底入門

    これは Linux Advent Calendar 2019の 15 日目の記事です。procfs について勉強したことをまとめます。 検証環境CentOS 8 を利用する。 ]# cat /etc/redhat-release CentOS Linux release 8.0.1905 (Core) ]# uname -a Linux localhost.localdomain 4.18.0-80.el8.x86_64 #1 SMP Tue Jun 4 09:19:46 UTC 2019 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux procfs とは疑似ファイルシステムのひとつ。 ディスク上に実体は存在せず、メモリから情報を取得する。 カーネルだけが知っている情報 (例えばシステム全体のロードアベレージ/CPU負荷/メモリ利用状況や、プロセスごとの情報)が取得できる。

    Linux procfs 徹底入門
    toenobu
    toenobu 2019/12/15
  • SQS を使った Python の非同期ワーカーは ndkale しかない - kawasin73のブログ

    誰一人見捨てない!!! どうも、かわしんです。Celery は見捨てるんです。 この記事は Pythonその2 Advent Calendar 2019 の 15 日目の記事です。 やや強めのタイトルですが、AWS SQS を使った非同期ワーカーでまともな実装は ndkale しかないという内容です。Celery は論外です。 github.com 前半はディスってばっかりなので、ndkale のことだけを知りたい場合は途中の「大命 ndkale」から読んでください 前提としての欲しい機能 まず、諸々をディスる前に非同期ワーカーとして欲しい機能をあげておきます。 正しく SQS を使って信頼性のあるタスク実行をする 即時再実行をする 複数のキューを使い分ける。また同じタスクでも動的に利用するキューを切り替えたい Dead Letter Queue も使えると嬉しい まず Celery を

    SQS を使った Python の非同期ワーカーは ndkale しかない - kawasin73のブログ
    toenobu
    toenobu 2019/12/15
  • …Outlookの送信メールが……消えた…?(12/24改修されたよ) - Qiita

    はじめに Leverages Advent Calendar 10日目担当の ham です。 今が 12月12日だということは気にしてはいけません。代打です。 Leverages で、セキュリティの責任者としてセキュリティ意識の啓蒙や全社に関わるシステムの改善をしています。 また、前職では、SOC、NOC、BGPの運用などを行っていました。 最近メールについて不可解な問い合わせが増えてきたので、調べたことをまとめます。 追記(2019年12月24日 17:10) 日 16時頃に Outlookサポートから不具合を改修した旨の連絡が来ました。 私もテストを実施し、Outlook から送信した Re: 【hoge】【fuga】 のメールが Gmail に届くことを確認しました。 メリークリスマス! 追記(2019年12月15日 21:40) 反響の大きさにびっくりしています。茶渡の霊圧を消し

    …Outlookの送信メールが……消えた…?(12/24改修されたよ) - Qiita
    toenobu
    toenobu 2019/12/15