タグ

2023年9月23日のブックマーク (6件)

  • OpenAI Cookbook

    Processing and narrating a video with GPT's visual capabilities and the TTS API

    OpenAI Cookbook
    toenobu
    toenobu 2023/09/23
  • 目標を立てるために振り返りを習慣化しよう | Design Leaders Collective

    目標を立てるために振り返りを習慣化しよう| Design Leaders Collective Design Leaders Collectiveは2022年4月からスタートしたエンタープライズで働くデザイナー向けのマンスリーイベントです。スタートアップ、制作会社、代理店など組織体制や規模によって抱える課題は様々。イベントでは、エンタープライズで働くデザイナーが直面する課題の情報共有とディスカッションを目的としています。 11月のイベントでは参加者の意見を交えながら、活動の振り返り方や来季の目標の立て方について情報交換しました。 実績が見えにくいデザインのお仕事 受託制作をしているデザイナーであれば、年に複数のプロジェクトに携わりますし、webサイトなど形になって世に送り出すことができます。納品物という形が残るので1年の振り返りがしやすいですが、アプリやwebサービスの運用・改善に携わる

    目標を立てるために振り返りを習慣化しよう | Design Leaders Collective
    toenobu
    toenobu 2023/09/23
  • 銀行の代理人カードでできることは?認知症対策なら家族信託がおすすめ | 【公式】認知症対策の家族信託は「おやとこ」

    銀行の代理人カードは、口座の名義人人の代わりに、子や配偶者などの代理人がATMでの出入金・振込を行える 、便利なカードです。 ただし、代理人カードを人の 「認知症対策」と考えている場合は注意が必要です。 代理人カードを発行したからといって、必ずしも人の認知症による口座凍結を防げるというわけではありません。 記事では、家族が代わりに人の財産管理を行え、さらに認知症対策・相続対策まで可能な「家族信託」という制度についても解説していますので、ぜひ最後までお読みください。 銀行の代理人カードは、口座名義人の代わりにATMで出入金ができるカード 親のキャッシュカードを預かって家族が管理するのは危険 代理人カードを発行しても口座凍結のリスクは残る 口座凍結を解除するには、成年後見制度(法定後見)の利用が必須 人が元気なうちに、家族信託などで早めの対策をすることが重要 家族信託の「おやとこ」

    toenobu
    toenobu 2023/09/23
  • GitHub Actions could be so much better

    ENOSUCHBLOG Programming, philosophy, pedaling. Home Tags Series Favorites Archive Main Site TILs GitHub Actions could be so much better Sep 22, 2023 Tags: programming, rant, workflow I love GitHub Actions: I’ve been a daily user of it since 2019 for both professional and hobbyist projects, and have found it invaluable to both my overall productivity and peace of mind. I’m just old enough to have u

    toenobu
    toenobu 2023/09/23
  • 1,000行で作るオペレーティングシステム

    「Writing an OS in 1,000 Lines」 というオンラインブックを書きました。ゼロから1,000行でOSを作るという内容です。 『自作OSで学ぶマイクロカーネルの設計と実装』 とは違い、最初の一歩の部分を重点的に解説しています。シンプルなモノリシックカーネル設計で、実装の解説だけでなくカーネルプログラミング特有の難しい部分、特に「カーネルをどうデバッグすれば良いか」をおさえた、初学者向きの内容になっています。 3日ほどあれば済むボリュームです。夏休みの自由研究がてら、ぜひチャレンジしてみてください。

    1,000行で作るオペレーティングシステム
    toenobu
    toenobu 2023/09/23
  • 理事長経験者で、不動産管理業務経験者はこう考える

    話題の、 マンションの理事会役員をやっているのだけど について 築30年代のマンションの理事長の経験があり、不動産管理(その中でもAMという分野、大家代行みたいな感じ)の仕事もしている増田です。 管理会社は(完全に)信用するな多くの管理会社は、細かい修繕の工事費から上前を撥ねることが重要な収入源になっています。 もちろん、修繕工事にあたっては、業者の選定、管理、告知、立ち合い、検査などの付随業務があるので、多少のフィーを取るというのは理解できますが、それにしても平気でぼったくってきます。 なので、基、管理会社の見積は取るとしても、一定の額を超えるものについては相みつを取るようにしましょう。 顧問マンション管理士を使うとはいえ、どこの業者に相みつを取ったらいいのか、付随業務をどうしたらいいのかといった課題があります。 そこで、顧問マンション管理士を雇うと良いでしょう。 月額数万かかりますが

    理事長経験者で、不動産管理業務経験者はこう考える
    toenobu
    toenobu 2023/09/23