タグ

2009年4月30日のブックマーク (36件)

  • Friendfeedが正式リニューアル - ICHINOHE Blog

    ICHINOHE Blog 独自ドメインのWPブログに移転しましたので、最新記事は移転先をご覧ください。。 ICHINOHE Blog 新潟県新発田市の敬和学園大学から。サイバー法、アジア文化、ネットワーク社会、その他個人的思い入れまで。 かねてよりベータ版として提供されていたFriendfeedの新しいデザインが、昨日あたりから正式に適用され始めたようだ。 The New FriendFeed: Keeping Pace With the Real-Time Web 大きな変更点は、自動的に画面が更新されるリアルタイムモードがデフォルトになるということ。このほかにも、1.メールへの通知機能、2.メールによる投稿機能、3.検索語設定による定点観測、などが新たな機能。1と2の組み合わせにより、おそらくメールで通知を受けて、メールでコメントを返すことができるのではなかろうか(ここは未確認)。2

    Friendfeedが正式リニューアル - ICHINOHE Blog
  • Home - Apassant

    As a guitarist, your job is to use a looper pedal for recording your riff or chord sequences and play it back afterward in...

  • 週アス「ウェブの未来大予想」 ≒ セマンティックサービス:『人工知能が変える仕事の未来』 野村直之(メタデータ)

    少し間があきました。この間、バイラルマーケティングの原点を振り返って(2001年のセス・ゴーディンへのインタビュー記事を参照して)、ソーシャル活性化の秘密を探ろうとした原稿、そして、グリッドとクラウドの質的な違いに気づいてまとめた原稿を下書き保存しつつ公開を見送りました。 そこへ、知人が週刊アスキー4.28号の標記特集をみつけてくれました。これは素晴らしい。 インターネットの時代になってPC雑誌の老舗が続々と倒れる中、週刊アスキーは、独特のとんがった視点、何でもありっぽい雰囲気を演出しながら知性や感性に訴えるネタを出し続けて命脈を保っておられます。1999年に東京の青山で福岡編集長(当時)にお会いしてお話して以来、彼の存在が、独特の魅力の源泉だ、と確信していました。 当時、月刊アスキーといえば遠藤諭さん、週アスといえば福岡俊弘さん。お2人とも、表に顔を出す個性的な編集者の代表格として尊敬

    週アス「ウェブの未来大予想」 ≒ セマンティックサービス:『人工知能が変える仕事の未来』 野村直之(メタデータ)
  • WWW2009 - LDOW2009 - Takeda's Report

    WWW2009でMadridに来ています。 思った以上に寒い。 まずLinked Data on the Web Workshop 2009 (LDOW2009)なるものに出ています。 http://events.linkeddata.org/ldow2009/ それを聞きながらちょっとした感想を書きます。 いつもあとでメモを整理して書こうと思うと遅くなってしまうので、メモをオンラインでみせることにします(ああ怠け者)。 こういうのはtwitterでやったほうがいいだろうけど、ちょっとまだなれてないもので、ブログでやっています。 *********** WWW2009 workshop:Linked Data on the Web (LDOW2009) 机上には、Nodalities -The Magazine of the Semantic Web-なるものがおかれ る。 http://

    WWW2009 - LDOW2009 - Takeda's Report
  • NTTデータ Doblog終了に見る「見え透いたウソ」と「組織の腐敗」 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年04月25日 NTTデータ Doblog終了に感じた「見え透いたウソ」と「組織の腐敗」 「これからは,ブログやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を使って広く情報を露出するだけではなく,ユーザーとの間にどのような関係を構築できるかが重要になる」−NET Marketing Forum 2007こちら、誰の言葉かといえば、NTTデータ ECソリューション ビジネスユニットでDoblogを担当されていたF課長の発言である。皮肉なほどに、まさしく至言といえよう。 では、当のNTTデータは、ユーザーとの間にどのような関係を構築し、ただいま、その関係をどのようなものにしようとしているのだろうか。 Doblogのサービス終了のお知らせ- NTTデータ 公式サイトより突っ込みたいところは山ほどあるが、最も引っかかった1点だけに絞る。 「Doblog開設時の目的である、ブログシステム

    tokada
    tokada 2009/04/30
  • Amazon.co.jp: Blue Lounge ケーブルボックス(ホワイト) The CableBox White BLD-CB-WT: エレクトロニクス

    体サイズ:幅40.5x奥15.6x高13.5cm 体重量(kg):0.9 材質:HIPS、耐衝撃性ポリスチレン 製造国:中国 商品内寸:約幅40×奥行15×高さ12.5cm

    Amazon.co.jp: Blue Lounge ケーブルボックス(ホワイト) The CableBox White BLD-CB-WT: エレクトロニクス
  • Twitter上のセレブは本物か?--フォロワー数トップ10の著名人アカウントを判定

    驚くほど多くの数の著名人が、Twitterに大移動している。もしくは、そう思える。 筆者は、Twitterで最も多くのユーザーにフォローされている著名人(稿執筆時点でWeFollowによる)が、当に名乗っているとおりの人物なのかどうかを判定することにした。誰か別の人物が著名人のふりをしているのだろうか。それとも、著名人の広報担当者が、彼らのTwitterプロフィールを更新するという「雑務」を処理しているのだろうか。驚くかもしれないが、ほとんどの著名人が実際に投稿している。実にクールなことだ。 上位10人 1. Britney Spears:第1位のセレブはBritney Spearsだ。しかしSpearsのプロフィールに目を通すと、人は時々しか投稿していないことがすぐに分かる。人でない時は、取り巻きの誰かが投稿している。人による投稿にはすべて「-Britney」という署名が入って

    Twitter上のセレブは本物か?--フォロワー数トップ10の著名人アカウントを判定
  • 「豚汁」って「豚汁」って読む?それとも「豚汁」? - おはようwwwお前らwwwwwwww

    「豚汁」って「豚汁」って読む?それとも「豚汁」? 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/26(日) 08:47:49.14 ID:SLySI9T50 俺は豚汁だと思う 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/26(日) 08:48:15.13 ID:1zSNvt2f0 豚汁だな 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/26(日) 08:48:42.68 ID:VDDgwmMf0 豚汁だろ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/26(日) 08:48:44.99 ID:gGM8UOzq0 豚汁に決まってんだろ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/26(日) 08:49:06.88 ID:Jqg8WNkQO 普通に豚汁だろ…… 14 :以

  • 2009 H1N1 Flu Outbreak Map - Google My Maps

  • 辞めたくなる会社: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 以前にいた会社の、自分がいた組織の離職者率が増えているのを聞いていると、それまで「働きたい会社」だったのが「辞めたくなる会社」になってきているということなのだろう、ということに悲しくなる。 ベンチャー的な気質をもった会社だと、「この会社、このプロダクトを使って何かをしてやろう」というチャレンジャーが集まり、その“志”がエンジンとなって前進していくものだが、あるタイミングからその会社がメジャーになってしまうと「入りたい会社」となってしまい、学歴だけよかったり、対して仕事ができないのに過去の会社での経歴を“華麗に言う”人間が増えてしまう。つまり実力者が入ってこない。ま

  • Geekなぺーじ : みんなが知らずに使ってるAkamai

    Akamaiさんでのセミナーに参加してきました。 個人的にはAkamaiさんと言えば「あまり一般的には知られていないけど使っていない人はほぼいない」企業というイメージがあります。 あまりに内容が楽しかったので、セミナーで色々質問しまくって聞いてしまいました。 想像以上に色々凄いと思いました。 ブロガーのyasuyukiさんが企画し、Akamaiさんにお願いして実現したプライベートセミナーでした。 元々はyasuyukiさんがAkamaiさんのセミナーを聞いて「面白い」とtwitter上で囁きまくっていて、その後「プライベートなセミナーやったら来ますか?」とのオファーを頂きました。 昔からAkamaiさんのCDN技術には非常に興味があったので「是非お願いします」とお願いしました。 セミナー参加者募集はyasuyukiさんのブログとtwitter上で行われ、16人の参加者がいました(アカマイさ

  • wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。
  • 【新型インフル】なぜメキシコに集中、発生の経緯にも関心 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【新型インフル】なぜメキシコに集中、発生の経緯にも関心 (1/2ページ) 2009.4.28 19:25 【ニューヨーク=松尾理也】新型インフルエンザと認定されたメキシコでの豚インフルエンザの感染は27日、死者数が149人に達し、被害拡大に歯止めがかからない状況となっている。なぜ、メキシコだけで死者が相次ぐのか、他国で死者が出ていないのは単なる幸運なのか。専門家も首をひねっている。一方、南部ベラクルス州で今月初め、最初の感染者が出ていたことが判明するなど、謎だった発生の経緯が次第に明らかになってきた。 メキシコのコルドバ保健相は27日の会見で、死者が149人と、前日の103人から急増したことを明らかにした。こうした状況を受け、全土の学校が5月6日まで休校となる。首都メキシコ市では、全市の商業活動の禁止や公共交通機関の停止なども検討されており、メキシコ社会は前例のない混乱に陥りつつある。 

  • 【更新】豚(新型)インフルエンザについてまとめてみる - ガベージニュース

    2009年4月24日にWHO(世界保健機構)による発表で世界中に知られることになった、(現時点では)メキシコに端を発する豚インフルエンザを発現体とするヒト-ヒト感染能力を持つ新型インフルエンザ。WHOの発表直後における政府機関の対応に「騒ぎすぎだ」「またパフォーマンスか」と騒ぎ立て茶化す一方、状況が各国に拡散する様相を見るにつけて態度を一転し、センセーショナルな見出しで必要以上にあおり立てる各種報道を見るにつけ、「いかがなものか」と首を傾げるところが無くも無い。そこで今回は当方(不破)自身の備忘録もかねて、現時点で「豚インフルエンザ」のダイジェスト的なまとめをしてみることにする。 今回広範囲に広まった「豚インフルエンザ」を発現体とする新型インフルエンザは、豚・ヒト・鳥のインフルエンザウイルス(N1N1型)から生まれた新型のもの。元々豚は豚自身だけでなく鳥や人のインフルエンザウイルスにも容易

    【更新】豚(新型)インフルエンザについてまとめてみる - ガベージニュース
  • Diggの高速化技術MXHRを解説してみる - by edvakf in hatena

    これのこと。 AJAXサイトをスピード化するMXHR - huixingの日記 Digg the Blog » Blog Archive » DUI.Stream and MXHR どこにも解説が無かったので、詳しく読んだ。 上の記事から引用すると、「サーバーとクライアント間で、ただひとつだけのHTTPコネクションを開く。これによりサーバーがページのどのパーツを先行して読み込むかをコントロールすることが可能になり、ユーザーにとってはページ読み込みがほぼ一瞬で済むことを意味する。」という技術。XMLHttpRequest を使って複数のデータを受信する場合に効果がある。 まずデモから デモ1は10個のテキストをダウンロードして表示するもの。 デモ2は300個の画像をダウンロードして表示するもの。 どちらも左側 (MXHR 有効) が完了した後に右側 (MXHR 無効) を開始するので驚かない

    Diggの高速化技術MXHRを解説してみる - by edvakf in hatena
  • アナロ熊のうたにアニメつけてみた

    アナロ熊の歌を聴いて一聞き惚れ。即興で作ってみました。●すばらしい原曲様→sm6885074●アナロ熊公式サイト→http://www12.atpages.jp/analoguma/ 【5/7 23:30追記】30万再生+1万マイリストありがとうございます!!この曲はほんと良い曲だー!「うたってみた」や様々な動画でこの動画を使ってもらい嬉しいです。画像使ってもらえるのもすごく嬉しいです。ありがとうございます!(*´ω`)ノ アナロ熊かわいいよー。●壁紙 http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=4602468 ●作った動画→mylist/12628700 【2011/7/24追記】今日でお別れ;; また会う日までー!

    アナロ熊のうたにアニメつけてみた
  • ライブドアに入社したばかりの私が驚いたこと : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ブログビジネスユニット ディレクターの浪越です。この春(3月半ば)に入社した新人です。 今回は、社内の人がどのような雰囲気の中でサービスを生み出し、作業をしているかをご紹介したいと思います。

    ライブドアに入社したばかりの私が驚いたこと : LINE Corporation ディレクターブログ
    tokada
    tokada 2009/04/30
  • Doblog終了で、はてなとライブドアがブログ引っ越しサポート

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    tokada
    tokada 2009/04/30
  • atpages.jp - このウェブサイトは販売用です! - atpages リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • GitHub - doekman/xml2json-xslt: Automatically exported from code.google.com/p/xml2json-xslt

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - doekman/xml2json-xslt: Automatically exported from code.google.com/p/xml2json-xslt
  • jQueryで動きのある吹き出しを設置してみた

    まず外部ファイルでjavascriptCSSを読み込んで短いjavascriptを記述します。赤字のspeedで吹き出しが降りてくるスピード、delayで降り始めまでの時間を変えられます。 <link href="theme/style.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="all" /> <script type="text/javascript" src="js/jquery-1.3.1.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="js/jquery.betterTooltip.js"></script> <script type="text/javascript"> $(document).ready(function(){ $('.tTip').betterTool

    jQueryで動きのある吹き出しを設置してみた
  • jOpenSocial と opensocial-jquery についてまとめ ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 Google Hackathon on リクルートMTL with goo ホームのエントリのときにも紹介しましたが、OpenSocial アプリを開発する際にすごく便利なラッパーライブラリ「jOpenSocial と opensocial-jquery 」というのがあるそうです。今のところ、外部 JavaScript を読み込むのが NG なコンテナは無いそうなので、ぜひ使えるようになりたいですね。 ただし、jQuery を使える人にとって最適化されているようなので、あまり使い込んでいない私には学習コストが結構あるかも。でも、PHP では PEAR にかなり助けられていますし、JavaScript でも基の言語使用に加えて有用なライブラリを使えば、JS が怖くなくなるかもしれません。ということで、この2つのライブラリに関しての情報を集めるところからはじめてみたい

  • 日常生活をなんでも記録「ライフログ」

    KDDIとKDDI研究所は、実験的に行っているプロジェクト「ライフログ」のデモをCEATEC JAPAN 2006で展示した。ライフログは、身の回りにある物の情報をバーコードなどから読み取り、それについての感想を書くなどしてブログに投稿するまでの一連の行動を携帯で完結できる仕組み。 ライフログのブログに記録できるものは、人から商品、場所までさまざま。出会った人の名刺に印刷されていたQRコードや、気になった商品のバーコードなども読み取れる。例えば、お茶のペットボトルに印刷されているバーコードを携帯のカメラで撮影して読み込むと、商品名やメーカー、値段を表示する。将来的にRFIDタグを物につけるようになったら、携帯電話にもRFIDリーダを搭載して読み込むことも想定している。 GPS機能を持つ携帯電話なら、写真を撮ったときに撮影場所を特定できる。その写真をライフログのブログにアップすると、近い場所

    日常生活をなんでも記録「ライフログ」
  • はてなスタッフのはてなでの活動を淡々と記すブログ - livedoor Blog(ブログ)

    2009年04月15日12:56 このブログについて 先日、株式会社はてなさんより、はてなユーザーがはてな上でどんな活動を行っているかを簡単に見ることのできるサービスをリリースしました。 Myはてなにお気に入りユーザーの最近の活動が見られるアンテナ機能を追加しました - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど   (はてぶ) そこで、この機能を使って、大好きなはてな社員関係者の皆さんが日々どんな活動をはてな上で行っているかまとめてみることにしました。 どうぞご利用ください。  hatenawatch50 トラックバック( 0 ) 2009年04月15日09:45 4/14 (スタッフ) id:reikonさんの昨日の活動は 午後は、フォトライフに1枚アップし、と言った感じでしたね。 夕方からは、はてぶで1件ブクマし、と言った感じでしたね。 昨日、id:reikonさんは「【号外

  • [ITproカンファレンス:ライフログ・サミット]携帯電話で行動を支援,NTTドコモ「iコンシェル」の全貌

    2009年4月23日,東京都内で開催された「ライフログ・サミット2009」において,NTTドコモコンシューマサービス部ネットサービス企画担当部長の前田義晃氏(写真)が講演した。同氏は「究極のパーソナル・エージェントを目指す――『i コンシェル』の現在とこれから――」と題し,ライフログを活用した同社の携帯電話向けサービス「iコンシェル」について,サービスを開始した背景,サービス概要,応用事例,そして今後の展開について語った。 NTTドコモが1999年2月に開始したiモードからちょうど10年たった2009年現在,携帯電話の契約件数を1億件を超え,ほぼ飽和している。したがって各事業者は,より速く,競争力のあるサービス,止めにくいサービスをしかけていく必要がある。 こうした状況のもと,NTTドコモは,携帯電話を行動支援ツールとして進化させる方向性を取った。その最重要サービスとして,2008年11月

    [ITproカンファレンス:ライフログ・サミット]携帯電話で行動を支援,NTTドコモ「iコンシェル」の全貌
  • [ITproカンファレンス:ライフログ・サミット]ライフログが実現する次世代携帯サービス ---KDDI 小塚氏

    「ライフログ・データの活用で,ユーザー中心型の新しい携帯サービスが始まる」,2009年4月23日,KDDI研究所開発センターの小塚宣秀氏(写真1)が「ライフログ・サミット」で「ケータイから見たライフログ活用の可能性」と題して講演した。小塚氏は携帯電話におけるライフログ活用のポイントとして,(1)取得するデータの種類と粒度の選択,(2)ユーザーに使いやすいサービスの実装,(3)セキュリティやプライバシーへの配慮,(4)携帯電話の性能,などを挙げた。 ライフログの代表的な研究は2002年から2003年頃に始まった。例えば米国では国防総省が実施していた「LifeLog」,マイクロソフトの「MyLifeBits」,日では情報通信研究機構(NICT)の「ユビキタスホーム」,東京大学の相澤研究室の研究などがある。KDDI研究所では,2003年から総務省の委託研究「Ubilaプロジェクト」の一部として

    [ITproカンファレンス:ライフログ・サミット]ライフログが実現する次世代携帯サービス ---KDDI 小塚氏
  • [ITproカンファレンス:ライフログ・サミット]ユーザーの同意を得る「3原則」とは---プライバシ巡り弁護士と記者が議論

    ユーザーの行動履歴活用で新サービスを創出するライフログ。利便性とセキュリティのトレードオフにどう折り合いを付けるのか。明確な法令やガイドラインがない現状では,事業者は及び腰にならざるを得ない。2009年4月23日に開催されたITproビジネス・カンファレンス「ライフログ・サミット2009」において,花水木法律事務所の小林正啓弁護士(写真)と,日経コミュニケーションの中道理記者が討論。法律家の視点から,ユーザーと事業者の疑心暗鬼を解く手法を探った。 討論に当たって中道記者が挙げた論点は大きく三つ。(1)プライバシの侵害とは何か,(2)侵害したときのペナルティはどのようなものか,(3)ペナルティを受けないために何が必要か,である。ライフログの事業化を模索する多くの来場者の疑問を代弁したものだ。 明確なプライバシ侵害は「政治」や「宗教」 (1)のプライバシ侵害は,収集行為を始めた時点ですでに始ま

    [ITproカンファレンス:ライフログ・サミット]ユーザーの同意を得る「3原則」とは---プライバシ巡り弁護士と記者が議論
  • [ITproカンファレンス:ライフログ・サミット]「ポイントによるライフログ活用,カギは企業間連携」---NRI 安岡氏

    「ポイント・サービスによるマーケティングの最前線はライフログの活用へとたどり着いた。しかし1社単独では限界があり,顧客を企業間で連携することがカギになる」---野村総合研究所(NRI)コンサルティング事業部金融戦略コンサルティング部上級コンサルタント 安岡寛道氏(写真1)は2009年4月23日,ITproカンファレンス:ライフログ・サミットでこう指摘した。 安岡氏は「ポイントによるライフログ活用ビジネスの最前線」と題して講演した。NRIの調査によれば,ポイントやマイレージの発行額は,2006年度の6654億円から2012年度には7874億円に拡大が見込まれている。またポイントがEdyやSuicaJAL ICクーポンなどの電子マネーに変換されることも多くなってきている。 ポイント・サービスは企業群を結びつけるツールになる NRIの調査によれば,ポイントがつくかどうかで購入する商品やサービ

    [ITproカンファレンス:ライフログ・サミット]「ポイントによるライフログ活用,カギは企業間連携」---NRI 安岡氏
  • ライフログ・サミット]「ライフログの発展には発想の転換が必要」---ジャーナリスト 佐々木氏 | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    ライフログ・サミット]「ライフログの発展には発想の転換が必要」---ジャーナリスト 佐々木氏 写真●ITジャーナリストの佐々木俊尚氏[画像のクリックで拡大表示] 「Webは今、ライフログを必要としている」---。2009年4月23日、ITproビジネス・カンファレンス「ライフログ・サミット2009」の基調講演にITジャーナリストの佐々木俊尚氏(写真)が登壇。個人の行動をデジタル・データとして記録した「ライフログ」が、なぜ今注目を集めているのか、また、プライバシー侵害などの問題とどのように折り合いをつけるべきなのかを述べた。 「日経コミュニケーション」に“ライフログ”という言葉が初出したのは2008年秋のこと。この頃からライフログは急速に注目され始めた。その理由について佐々木氏は「Web2.0の弊害を克服しようとするフェーズに入ったため」と説明する。Web2.0によって、個人が発信する情報が

  • 森村泰昌『踏み外す美術史』 - logical cypher scape2

    名画に化けてそれを写真に撮るという作品を作り続けている森村泰昌による、美術入門書 少し違う観点から、絵を見てみるというもの。 最初は「モナ・リザ」 彼自身がモナリザに変身するというのが目的なので、モナ・リザが一体どういう服を着ていて、どういうメイクをしていて、どういうポーズを取っているのかというところから見ていく。その際、物のモナ・リザだけではなく、模写されたモナ・リザも参照している。今のモナ・リザは既に劣化している部分があるけれど、模写であれば、まだ劣化していなかった頃のモナ・リザの情報を伝えているところがあるからだ。それから、モナリザにまつわる様々な言説の中から、モナリザ自画像説とモナリザ妊娠説を取り上げる。森村流モナリザ解釈は、「身ごもる男」である。 さて、モナリザは何故これほどまでに名画と言われ続けているのか。森村は、彼女は西欧文化のキャンペーンガールなのだと考える。「身ごもる男

  • 苫米地英人博士 壮大な夢を掲げ未来を切り開く脳機能学者 | World Explorer

    米ソ冷戦の時代、アメリカではCIAが極秘裡に人体実験を行っていた。洗脳で人間を暗殺ロボットに仕立て上げるというような研究が実在したのである。ディスカバリー・チャンネルでも、ロバート・ケネディ暗殺の実行犯はCIAによる洗脳を受けていたとする陰謀説を検証する番組 「陰謀の歴史:CIAの洗脳実験」 が制作されている。 この番組は歴史的事実を扱ったドキュメンタリーだ。20世紀半ばに実際に行われていたこの実験は、当然ながら半世紀前の話である。しかし、日ではほんの十数年前、実際に洗脳が行われた。「オウム真理教」という集団によって。

  • 本気でお金がなくなってきた - phaの日記

    こまめに銀行の預金残高をはてなグラフにつけていたんだけど、とうとう貯金がなくなってしまった。 (クリックで拡大) 思えば2007年7月に仕事を辞めたときには400万ちょっとの貯金が貯まっていて、そこから今までの2年間は失業保険をもらったり若干のアフィリエイト収入があったりはしたけれど基的には貯金を少しずつ使いながら働かずにふらふらと生活をしており、その貯金がようやく底をついた。何か一つの事を成し遂げたような達成感がある。ようやくどうでもいい貯金いつぶした。 銀行口座のお金はなくなったものの若干手元にはお金が残っているし、あと毎月の若干のアフィリエイト収入とか、あとは手元のゲームやCDを売ったり定額給付金を貰ったりであと1、2ヶ月くらいはなんとか生きていけそうなんだけど、さすがにここまで来ると何とかしてお金を手に入れる算段をしないなあという実感が少しだけ湧いてきた。お金がないこのヒ

  • はてな☆ログ・サンプル

    はてな☆ログ はてなスターを利用した足跡ログ取得サンプル ようこそ  さん

  • シン・レンタルサーバー サーバー初期ページ

    このウェブスペースへは、 まだホームページがアップロードされていません。 早速、シン・レンタルサーバー上へファイルをアップロードしてみましょう。 アップロードの方法などは、サポートマニュアルをご参照ください。 シン・レンタルサーバー サポートサイト 公式サイトはこちら

    シン・レンタルサーバー サーバー初期ページ
  • 映画:ロシア革命アニメーション公式サイト

    ロシア革命アニメーション公式サイト。ジガ・ヴェルトフによるロシア・アヴァンギャルド色濃いソ連最初期アニメ、ロシア未来派の雄マヤコフスキーに捧げられたコラージュ・ワークほか全16作品。極めて戦略的な共産主義プロパガンダ・アニメーションをご堪能あれ。

  • 澪インフルエンザとは (ミオインフルエンザとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    澪インフルエンザ単語 6件 ミオインフルエンザ 1.0千文字の記事 5 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連項目掲示板 ニコニコ大百科 : 医学記事 ※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。 澪インフルエンザとは、きゅるるるりんで萌え萌えキュン♡である。 概要 【京都=平沢憂】世界きゅるるるりん機関(WKO)は27日夜(日時間28日朝)、世界的に広がっている新型の澪インフルエンザについて警戒水準を「3」から「4」に引き上げると発表した。(嫁売新聞) 【京都=真鍋和】新型インフルエンザの感染拡大を受け、世界きゅるるるりん機関(WKO)は29日夜(日時間30日未明)、警戒水準(フェーズ)を初めて「5」に引き上げた。世界的大流行(パンデミオック)を示す最悪の「6」の一歩手前のレベル。キララ・チャン事務局長は緊急記者会見で「パンデミオックが差し迫っている

    澪インフルエンザとは (ミオインフルエンザとは) [単語記事] - ニコニコ大百科