タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (19)

  • 自分がどのぐらいのスピードで走っているのかを背中に表示できる『Speed Vest』 | 100SHIKI

    夜、自転車に乗っているときはちゃんとクルマに自分の存在を知らせることが大事だ。 そのためのライトだったり反射のなんとかだったりするのだが、Speed Vestも良さそうだ。 このベスト、なんと自転車にセンサーを取り付けて、自分の速度を背中に表示してくれるという機能を搭載している。 これをつけていればなにより目立つし、車に乗っている人も「あ、この人はすごいスピードで走っているな」とかがわかっていいのではないだろうか。 夜道には危険がいっぱいである。こうしたアイテムはもっと出てきてほしいですね。

    自分がどのぐらいのスピードで走っているのかを背中に表示できる『Speed Vest』 | 100SHIKI
  • 入力した文字を上下左右反転してくれる『Flip Title』 | 100SHIKI

    休日なので軽い話題で。 Flip Titleは入力した文字を上下左右逆にしてくれるというサービスだ。 画像で出力するのではなく、特殊文字を使ってなんとかテキストで変換している点が特徴だ。 テキストであるがゆえにいろいろなところに気軽に貼り付けられるので、暗号っぽく使ったり、友達を驚かせるために使ったり、といろいろな用途が考えられるだろう(かな?)。 こうしたツールは以前からあったが、独自ドメインをとってシンプルなインターフェースで提供しているのがいいですな。

    入力した文字を上下左右反転してくれる『Flip Title』 | 100SHIKI
    tokada
    tokada 2008/11/30
    ɐpɐʞoʇ
  • リアルタイムで共同編集できるテキストエディタ『EtherPad』 | 100SHIKI.COM

    語も通るし、これはかなり便利かも。 EtherPadはリアルタイムに共同編集できるブラウザ上のテキストエディタだ。 なんらかの文章を複数人で校正していくのに便利だろう。 ちゃんと誰がどのテキストを追加したのかも色分けされているのでわかりやすい。 また簡単なバージョン管理やチャット機能も実装している。会員登録なしにすぐに使い始めることができる点も素晴らしい。 これは知っておいても損はないですな。おすすめである。

    リアルタイムで共同編集できるテキストエディタ『EtherPad』 | 100SHIKI.COM
  • Windows上にテスト環境を作ってくれる『SandBoxie』 | 100SHIKI

    これはちょっといいかも。 SandboxieではWindows上にいわゆる「テスト環境」を作ってくれる。 このプログラムを起動した上でテストしたいプログラムを動かした場合、あなたのハードディスクに一切データを書き込むことなく動作確認ができるのだ。 なんだか怪しいなぁ、というプログラムや、ちょっと試してみたいだけ、というプログラムに威力を発揮するだろう。 またそうして試したプログラムは、Sandboxie上で削除するだけできれいさっぱり消えてくれるという簡単さである。 ネットの普及によって何が怪しいかがわかりにくくなっている。こうした「テスト環境」を提供してくれるソフトウェアはいいですね。

    Windows上にテスト環境を作ってくれる『SandBoxie』 | 100SHIKI
  • Twitterでその人をフォローする前に・・・『follow cost』 | 100SHIKI

    Twitterでフォローしたはいいけど、その人の発言でタイムラインが・・・ということはよくある。 ただ、そうなってからフォローするのをやめるのもなんだか気持ちの良いものではない。 そこで登場したのがFollow Costだ。 このツールを使えば、フォローする前に「あの人はどれぐらい発言するのか」を過去のデータから算出してくれる。 「うわ、こんなに発言されてはたまらん」ということが事前にわかればいろいろと便利ではなかろうか。 こうした「転ばぬ先の杖」的なツールは良いですな。

    Twitterでその人をフォローする前に・・・『follow cost』 | 100SHIKI
  • Twitterの発言をネガポジ分析してくれる『Twitrratr』 | 100SHIKI

    精度が微妙ですが、マーケティングツールとして使えそうなアイデアなのでご紹介。 Twitrratr(言いにくいw)を使えば、Twitterの発言をネガティブ、ポジティブ、ニュートラルに分類してくれる。 興味があるキーワードで検索すれば、それについて他の人がどう考えているかがわかるという仕組みだ。自社名や製品名などを入れればマーケティングツールとして便利なのではないだろうか。 残念ながら単語を解析しているだけで文脈まで十分に加味されていないようなので精度が微妙ではある。かつ、日語にも対応はしていない(対応するとなったら大変だろうが)。 ただ、アイデアは素晴らしいので将来に期待したいところである。

    Twitterの発言をネガポジ分析してくれる『Twitrratr』 | 100SHIKI
  • 液晶のドット落ちを直してくれるかもしれない?!『Kill Dead Pixel』 | 100SHIKI

    実際に試せていないが、アイディアとしてユニークなのでご紹介。 液晶ディスプレイのドット落ちが気になる・・・という人のためのサイトがKill Dead Pixelだ。 使い方は簡単。このサイトにあるチカチカした画像をドラッグし、ドット落ちしている部分にあてるだけだ。あとは1時間ほど放置すればそれが直る、というふれこみである。 画面を点滅させることでドット表示機能を刺激してみよう、ということらしい。 100%直るわけではないが、直る例もある、ということなのでものは試しで使ってみるのも良いだろう。効果のほどは未検証だが、知っておいて損はないかもしれないですな。

  • あなたのマークアップのどこがどう正しくないかを具体的に指摘してくれる『xhtml-css』 | 100SHIKI.COM

    似たようなツールはいくつかあるが、やっぱり便利なのと、きれいなインターフェースなのでご紹介。 xhtml-cssではCSSHTMLの文法チェックを行ってくれる。自分でサイトやブログを持っていたら一度試してみるといいだろう。 診断結果はかなり具体的なのでどこをどう直せばいいかが一目瞭然だ。 ウェブは厳密に正しくなくてもなんとなく表示されるものだが、やっぱり検索エンジンのこととか、メンテナンスのことを考えると正しい文法であるに越したことはない。 また何がどう正しくないかを知ることによって自分が何を勉強すればよいかもはっきりするだろう。こうした勉強欲を高めてくれるツールはいいですな。

    あなたのマークアップのどこがどう正しくないかを具体的に指摘してくれる『xhtml-css』 | 100SHIKI.COM
  • 「それって2.0?」を投稿・投票できる『is it 2.0?』 | 100SHIKI

    よくわからないものはみんなで投票して決めてしまおう! そうしたきわめてインターネット的なサイトがis it 2.0?である。 このサイトでは巷で噂の「それって2.0?」を決めていくことができる。もちろん自分でも投稿できる。 また、カテゴリーごとに別れており、必ずしもサイトだけを評価するわけではない点が特徴だ。 いちごは2.0か、フランスは?といった、ちょっとどうしようもない議論に発展しているところもあるが、趣旨はなんとなく理解できる。 迷ったらみんなで決める、だけで結果ではなく、そのプロセスを楽しめるこうしたサイトはいいかもですね。

    「それって2.0?」を投稿・投票できる『is it 2.0?』 | 100SHIKI
    tokada
    tokada 2007/11/05
  • 映画のように結果を見せてくれるアクセス解析ツール『3D LIVE STATS』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    アクセス解析ツールはさまざまなものが登場しているが、3D LIVE STATSもなかなか素敵だ。 このツール、「映画のようにアクセス解析結果を見せる」という点が特徴である。 ゆったりとまわる地球儀が表示され、訪問者が現れるたびにその訪問者がどこから来たかをあらわす光の柱が立つのだ。 またどのような検索語で辿りついたのかだとか、いままで何人があなたのサイトに訪れたのかだとかも見る事ができる。 基的に法人向けのソリューションなので手軽に試してみる、ということはできないが、同サイトではデモ映像もあるので興味がある人はのぞいてみるといいだろう。 アクセス解析に限らず、「映画のように見せる」という発想はいいですね。

    映画のように結果を見せてくれるアクセス解析ツール『3D LIVE STATS』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
    tokada
    tokada 2007/11/05
  • 食材の賞味期限をブラウザ上で管理できる『Best When Used By』 | 100SHIKI.COM

    材の賞味期限をブラウザ上で管理できる『Best When Used By』 November 4th, 2007 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment まだまだインターフェースに改善の余地があるような気がするが、個人的に困っている問題を解決してくれそうなのでご紹介。 料理をはじめると「あ、これ賞味期限切れちゃった・・・」ということがよくある。 毎日自炊するなら良いが、仕事の都合などでそうもいかない場合、冷蔵庫に何が残っているか忘れてしまうからだ。 そこで使えそうなのがこのBest When Userd Byである。 このサイトは材の賞味期限を登録していくことができるシンプルツールだ。ブラウザがあればどこからでも見る事ができるので、うっかり材を腐らせしまった・・・という事態を防ぐことができるだろう。 べる、という行為は誰にとっても大事なことである。

    食材の賞味期限をブラウザ上で管理できる『Best When Used By』 | 100SHIKI.COM
    tokada
    tokada 2007/11/05
  • いろいろな国の冷蔵庫の中身が見られる『Fridge Watcher』 | 100SHIKI.COM

    「You are what you eat」なる言葉がある。べているものを見ればその人のことがもうちょっとわかる、というのは真実だろう。 そう考えるとFridge Watcherはなかなか興味深い。 このサイトでは冷蔵庫の中身を写真に撮って投稿、共有できるサイトである。 それだけなのだが、他の国の人は何をべているのだとか、どういう収納の仕方をしているかなどがわかってなかなか楽しい(右側の国別メニューがおもしろい)。 普段は見れないようなものを見れるようにするこうしたサービスも良いですね。他にどんなアイディアがありますかね。

    いろいろな国の冷蔵庫の中身が見られる『Fridge Watcher』 | 100SHIKI.COM
    tokada
    tokada 2007/10/28
  • 待ち合わせに最適な中間地点を教えてくれる『Happy Median』 | 100SHIKI

    友達と待ち合わせをするときはなるべく全員にとって公平な場所を選びたいもの。 そこで使えそうなのがHappy Medianだ。 このサイトでは複数箇所からの中間地点を検索してくれる。4箇所まで指定できるので、友達とちょっと集まるときに便利そうだ。 またご丁寧にも検索した中間地点の近くにあるレストランやカフェを見つける機能も実装している。 友達同士で集まるときはちょっとしたことでも「不公平感」をなくしたいもの。こうした心理的に軽くなれるツールはいいですね。

    待ち合わせに最適な中間地点を教えてくれる『Happy Median』 | 100SHIKI
    tokada
    tokada 2007/10/23
  • ブラウザだけでスクリーンキャストが手軽に作成できる『Screencast-O-Matic』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    ちょっと試してみたらその手軽さに軽く感動したのでご紹介。 Screencast-O-maticではいわゆるスクリーンキャストをブラウザだけで作ることができる。 画面のどの範囲をキャプチャするのか、音声も含めるのか、マウスカーソルもキャプチャするのかなどの簡単な設定も可能だ。 利用するにはJavaが必要だが、すでにインストールしている人も多いのでそれほど問題ではないだろう。 スクリーンキャストを作成するアプリはすでにいくつかあるが、やはりブラウザだけでできるとかなりお手軽だ。 デモビデオやチュートリアルビデオをちょこちょこっと作りたいというときの選択肢の一つとしていかがだろうか。

    ブラウザだけでスクリーンキャストが手軽に作成できる『Screencast-O-Matic』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
    tokada
    tokada 2007/10/01
  • 企業ごとにTwitterのようなサービスを立ち上げられる『CubeVoice』 | 100SHIKI

    まぁ、いわゆるTwitter系のサービスであるが、用途をきちんと提案しているのがCubeVoiceだ。 このサイトでは企業ごとにTwitterのようなサービスを立ち上げることができる。 うまく使えば社内のコミュニケーションを円滑にするのに役立つだろう。 もちろんこうしたサービスによって仕事の効率が落ちる、と考える向きもあるだろうから注意が必要だろうが。 個人向けのサービスをエンタープライズ用にどうパッケージできるか?いつも持っていたい視点ですな。

    企業ごとにTwitterのようなサービスを立ち上げられる『CubeVoice』 | 100SHIKI
    tokada
    tokada 2007/10/01
  • 世界のどこでテロっぽいことが起きているか教えてくれる『Global Incident Map』 | 100SHIKI

    9-11以降、どうにも物騒な世の中になってきた。ある意味、21世紀は9-11からはじまっている、と主張する人がいるのも納得できる。 そう考えるとあまり予備知識なく海外旅行にいくのも考え物だ。 そこで活用したいのがGlobal Incident Mapである。 このサイトではどの国でどんな物騒なことが起こっているのかを教えてくれる。自分が行こうとしている国でテロっぽいことが起きていないかチェックしてみるといいだろう。 情報過多のこの時代、ついつい必要ない情報はスルーしがちである。だが、どの情報が自分に必要か見極めて「転ばぬ先の杖」的な情報源はいつも確保しておきたいですね。

    世界のどこでテロっぽいことが起きているか教えてくれる『Global Incident Map』 | 100SHIKI
    tokada
    tokada 2007/10/01
  • インターネットエントロピー (Monitor110.com) | 100SHIKI

    tokada
    tokada 2007/06/29
  • 次のYouTubeはこれだ!簡単に文書が共有できる『Scribd』 | 100SHIKI.COM

    次のYouTubeはこれだ!簡単に文書が共有できる『Scribd』 March 7th, 2007 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment これはすごい。 各所で話題になりつつあるが、とにかくご紹介。 Scribdはいわゆる文書共有サイトである。しかしユニークなのはアップされた文書をFLASHに変換し、簡単に見れるようにしてくれている点。 このサイトに文書をアップして貼り付け用のコードを埋め込めば瞬時にFLASHで文書が見られるようになる。 しかも見ている人はそれをPDFやWordやテキストでダウンロードまでできるという親切さ。さらにNuanceを使って音声変換までしてくれる。 YouTubeがすごかったのはさまざまなフォーマットの動画をFLASHで簡単に見られるようにした点である。面倒なプラグインとかそういうのはもうやめよう、という時代なのである。 今後はセ

    次のYouTubeはこれだ!簡単に文書が共有できる『Scribd』 | 100SHIKI.COM
    tokada
    tokada 2007/03/08
  • 「今、何をしているの?」でつながる『twitter』 | 100SHIKI.COM

    ゆるい。とってもゆるいコミュニティの登場である。 twitterではある一つの質問に関するコミュニティだ。 その質問とは「今、何しているの?」である。 自分が「今、何をしているか」を入力し、友達とつながっていくことができる、という、ただそれだけのシンプルツールである。 ただ、ありとあらゆる方法で友達に自分の状態を知らせることができるようになっており、ブログパーツを作ったり、IMにメッセージを送ったりすることができる。 実にゆるいが、シンプルなツールは使ってもいいかな、という気にさせる。来年もシンプルツールをつくっていきたいですな。

    「今、何をしているの?」でつながる『twitter』 | 100SHIKI.COM
    tokada
    tokada 2007/03/07
  • 1