タグ

toolに関するtokadaのブックマーク (231)

  • MOONGIFT: » ブラウザをターミナルから操作して自動テストを実現「Firewatir」:オープンソースを毎日紹介

    Webアプリケーションのテストは面倒くさい。HTTPでゲットするだけであれば良いが、ポストしたり、JavaScriptでレンダリングしてあったりと、動作も複雑だ。それらを全て網羅的にテストするのはなかなか難しい。 自動操作中 そこでテストにブラウザを使ってみよう。自動操作することで、テストの効率化をはかれる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFirewatir、Firefoxを自動操作するソフトウェアだ。 FirewatirはIEをRubyを使って自動操作するソフトウェア、WatirのFirefox板とでも言うべきソフトウェアだ。実際、読み込むファイル等は違えども全体的な操作はWatirと同じスクリプトで動作する。 操作中のターミナル 実際の使い方はFirewatirの提供するXPIをFirefoxにインストールし、JSSHを起動する。そしてGemを使ってFirewatirをイン

    MOONGIFT: » ブラウザをターミナルから操作して自動テストを実現「Firewatir」:オープンソースを毎日紹介
  • https://moto-maka.net/touch/mmnicohelp/

  • いつでも jQuery を読み込めるブックマークレット jQuerify | バシャログ。

    こんにちは、 tanaka です。 jQuery 、使っていますか?今日は jQuery を好きなときに読み込むためのブックマークレットを紹介します。 Firefox + Firebug の環境を推奨。 ブラウザにブックマークレットを登録する 次のリンク先をブックマークとして登録してください。 jQuerify 上記のブックマークレットは、 Learning jQuery » jQuerify Bookmarklet のスクリプトに僕が少し修正を加えたものです。 Safari, Firefox, Operaでは、ブックマークバーなどにリンクをドラッグするだけで、使えるようになります。 IE6 では右クリック→お気に入りに追加(安全でない可能性の警告が出ます)でお気に入りに登録できますが、使えないようです。 jQuery を試したいとき、読み込もう このブックマークレットは何が便利なのでしょ

    いつでも jQuery を読み込めるブックマークレット jQuerify | バシャログ。
  • Firebug Lite

    Thank you, Firebug. You made the web amazing for all! The story of Firefox and Firebug are synonymous with the rise of the web. We fought the good fight and changed how developers inspect HTML and debug JS in the browser. Firebug ushered the Web 2.0 era. Today, the work pioneered by the Firebug community through the last 12 years lives on in Firefox Developer Tools. Switch to the latest version of

  • 「さきゅばす」公式サイトへようこそ! | さきゅばす

    さきゅばす は、ニコニコ動画の動画を、コメント付きの動画 として保存するソフトです。 画面キャプチャソフトなどでは高いスペックのコンピュータが必要で、フレームレートも低くなりがちです。しかしこのソフトウェアでは低いスペックのコンピュータでもコマ落ちすることなく、スムーズに変換する事ができます。 変換にはffmpegを用いており、iPodやPSP向けの動画を作成することも可能です。 開発終了のお知らせ 開発は終了しました。サポートはありません。 引き継ぎたい方はこちらをご参照ください。ビルドの仕方と連絡先が書いてあります。 オリジナルの開発者、ψ(プサイ)による、追悼記事はこちらにあります: 「さきゅばす」の開発をやめて悪魔を祓い、苦楽を共にした彼女を追悼する 外部ページ OSDNのプロジェクトページ Githubプロジェクトページ

    tokada
    tokada 2008/04/29
    開発引き継ぎたいぐらいの神ツール
  • MOONGIFT: » クリックする場所を測定するアクセス解析「ClickHeat」:オープンソースを毎日紹介

    アクセス解析からは様々な情報が読み取れる。これを無視してサイト改善はあり得ない。だが、取れる情報は断片的なものだけで、実際にユーザがどういったアクションを起こしているのかは仮説を立てて検証していくしかない。 MOONGIFTのヒートマップ その仮説に役立てるのに便利なソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはClickHeat、クリックされた場所をビジュアル化するアクセス解析ソフトウェアだ。 これは面白い。ClickHeatから生成されるJavaScriptのコードをサイトに埋め込んでおき、しばらくするとサイトのスクリーンショットをバックグラウンドに、クリックされた場所がポイントとして表示される。 JavaScript生成画面 何度もクリックされる場所があると、そこがさらに色濃くなっていく。青から赤へと、まるで炎の温度やサーモグラフィのようだ(なのでヒートマップなの

    MOONGIFT: » クリックする場所を測定するアクセス解析「ClickHeat」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » MySQLのドキュメント作成「mysqldoc」:オープンソースを毎日紹介

    Javadoc、PHPDocなど、プログラミングソースからドキュメントを生成するソリューションは幾つか存在する。きちんとコメントを書けば、それがドキュメントになってくれるので、手間が減りつつもプログラムの品質は向上すると一石二鳥だ。 出力中 そして同様の手法をMySQLにも適用しようと言うのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはmysqldoc、MySQLの構造ドキュメント出力ソフトウェアだ。 mysqldocはターミナル上で利用するソフトウェアで、指定したデータベース(または全て)のテーブルの構造を一覧にしてくれる。カラム名、テーブルタイプ、型、デフォルト値、詳細な説明を一覧にする。 HTMLでの出力例 テーブルのステータス等も出力される。結果はテキスト(デフォルト)、HTMLまたはXMLで出力が可能だ。SSLを使った接続への対応や、トリガーやユーザファンクシ

    MOONGIFT: » MySQLのドキュメント作成「mysqldoc」:オープンソースを毎日紹介
  • 難読化されたJavaScriptを見やすく·JsDecoder MOONGIFT

    JavaScriptが多用されるになっているが、そのために肥大化する傾向にある。特に共通ライブラリ系は相当重たくなっており、ブラウザへの負担が大きくなっている。そのためにサイズを減らすべく使われているのが難読化処理だ。 見づらい… 変数名を短い単語に置き換え、余計な改行やコメント、空白を省いていく。開発は通常のソースで行い、配布は難読化処理を行ったものを利用する。だが、利用者側は問題が起きた時に情報が得づらくなってしまう。そこでこれを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJsDecoder、難読化の逆処理を行うソフトウェアだ。 JsDecoderは難読化処理されたJavaScriptを逆に見やすくするソフトウェアだ。;で区切り、適切なインデントを行い、さらにハイライト処理を行ってくれる。もちろん、変数名が変わる訳ではないが、これでも随分見やすくなるだろう。 見やすい!

    難読化されたJavaScriptを見やすく·JsDecoder MOONGIFT
  • Home Page of Jad - the fast Java decompiler

    Jad - the fast JAva Decompiler What's New Jad main features Known bugs and limitations Download Jad Installation Graphical UIs and utilities for Jad FAQ E-mail for contacts Disclaimer What's New NOTE: Jad is free for non-commercial use, but since the version 1.5.6 it's no longer free for commercial use. This means that Jad cannot be included into software products (especially decompilers) without

    Home Page of Jad - the fast Java decompiler
  • DJ Java Decompiler - java disassembler decompiler and editor

    "Good artists copy, great artists steal."     Pablo Picasso     With DJ Java Decompiler you can decompile java CLASS files and save it in text or other format. It's simple and easy. DJ Java Decompiler is Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/2003/Vista decompiler and disassembler for Java that reconstructs the original source code from the compiled binary CLASS files (for example Java applets). DJ Java D

  • MOONGIFT: » Tumblrを便利に使うFIrefoxアドオン「Tombloo」:オープンソースを毎日紹介

    Web上の手軽なスクラップブックとして使われているTumblr。手軽に使うためには、そのための仕組みを用意しなければならない。ブラウザから利用するサービスなので、ブラウジング中に即ポストできるのがベストだろう。 Flickrの写真を右クリックしたところ。 そこでFirefoxアドオンとして動作するこのソフトウェアはいかがだろう。きっとTumblrライフが便利になるはずだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTombloo、Tumblr投稿用Firefoxアドオンだ。 Tomblooはコンテクストメニューにて動作するFirefoxアドオンで、Tumblrには予めログインしておく必要がある。そして例えば画像を右クリックすれば、画像としてポストするためのメニューが表示される。 Fastladderでも利用できる 圧巻なのはその認識サービスの数だ。Flickr、livedoorリーダー、T

    MOONGIFT: » Tumblrを便利に使うFIrefoxアドオン「Tombloo」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Ajaxを使ったWebベースのコンソール「Web Console」:オープンソースを毎日紹介

    外部においたWebサーバをメンテナンスしようと思ったら、SSHを使って行うのが一般的だ。だが、ターミナルも使えないPCやPDAなどからではどうやって操作を行えば良いだろう。 ログイン設定画面 危険は承知の上で、このような方法もある。Webベースでコンソールを利用するのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWeb Console、Webベースのコンソールだ。 Web Consoleは予めログイン設定を行っておくことで、任意に利用されることを防いでいる。Ajaxを使って、ほぼ通常のコンソール操作は可能だ。findなど、画面に出力が返ってくるものは、全ての出力が終わるまで待たされ、一気に表示される。 ログイン直後の画面 sudoが使えそうな感じもするが、利用できない。suは無理とのこと。実行履歴に対応し、Ctrl+aやCtrl+eで移動、Ctrl+kで切り取ることだってできる(貼付けは

    MOONGIFT: » Ajaxを使ったWebベースのコンソール「Web Console」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » ニコニコ動画をコメント付き動画に変換「さきゅばす」:オープンソースを毎日紹介

    ニコニコ動画の楽しさはアップされている動画もさることながら、コメントが大事だ。恐怖の動画であってもコメントがあると何となく皆で見ているような気分になれる。歌詞職人や、ネタバレのコメントも同様だ。コメントがあるからこそ楽しいのだ。 さきゅぱすのメイン画面 なので、動画をただダウンロードするだけではもったいない。コメントも合わせてこそ意味がある。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはさきゅばす、ニコニコ動画ダウンロード&動画生成ソフトウェアだ。 さきゅばすはニコニコ動画のダウンロードを実行し、その後iPod、PSP、各種携帯電話向けに動画を変換する。URLを入れるだけなので、ごく手軽に利用できる。そして便利な機能がコメントをダウンロードし、コメント付き動画に変換してくれる点だろう。 各種デバイス向けの動画が生成できる FFMPEGやvhockといったライブラリは内包されているのでさきゅば

    MOONGIFT: » ニコニコ動画をコメント付き動画に変換「さきゅばす」:オープンソースを毎日紹介
  • 初音ミクみく 出た!ステージの演出編集にも対応した「MikuMikuDance Ver2.0β」

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • 遊酔亭 - softwear - sec

    sec(simple editor for caption)は動画や音声(以下の説明では「メディア」と呼びます)の タイミングにあわせた字幕を作成するためのテキストエディターです。 きっちり美しく作ることよりも初めての人でも短時間に簡単に作れることを目的にしています。 シンプルなテキストエディターにタイミングを入れるための最低限の機能を付加した程度の簡単なものです。 単に音声の書き起こしをするのにも使えます。 なお、まだテスト段階なのでいろいろ不具合もあると思いますし、 操作仕様なども暫定的で今後変わる可能性があります。 secで作成するのは SAMI と呼ばれる形式の字幕ファイルです。 これは Windows Media Player でメディア・ファイルとともに読み込まれて字幕として表示されます (最初だけ多少の設定が必要です)。 SAMIファイルはテキストファイルですので、メモ帳など

  • 字幕つきビデオ作成 (1) - fuentebella’s blog

    職場の日人スタッフが、大きな会場で正式なプレゼンをすることになった。そのプレゼンで使う字幕つきビデオ作成を手伝ったのでそのときのメモ。 字幕つきビデオ 字幕つきビデオを作製する方法として、 ビデオ編集ソフトで字幕をつけてゆく(ビデオそのものに字を書き込む) DVDの字幕作成をする(字幕のON/OFF、複数の字幕の切り替えが可能) Windows Media Playerの字幕機能の使用(Media Player Classicでも可) の3つの方法がある。 ビデオ編集ソフトで字幕追加は、とにかく手間がかかる。今回のプレゼン用ビデオは3分程度といえパス。DVDの字幕作成をするのは、仕組みに興味があるだけに面白い。一番簡単なのはWindows Media Player字幕で、テキストファイルを用意して同じフォルダに入れておくだけである。 Windows Media Playerの字幕機能を使

    字幕つきビデオ作成 (1) - fuentebella’s blog
  • 字幕付きの DVD-Video を作る

    DVD-Video 作りも,凝り始めると,字幕(subtitle)を付けたくなる。 しかし今のところ,市販の1万円くらいまでのオーサリングソフトで,字幕に対応したものはないようだ。 Adobe の Encore DVD 1.5 とか Ulead の DVD Workshop 2 Professional を使えば字幕も入れられるが,これらは4万円以上出さないと買えない。 そこまでお金をかけずとも,Ulead の DVD Workshop 2 も字幕を扱えるらしい。しかし,このソフトは使い勝手が悪い。それに1万円を超えていることには違いがない。 あまりお金をかけず,またオーサリング自体は使い慣れたソフトを使って,字幕を入れられるのが,ここで紹介する手順だ。 これはちょっと面倒で,そのくせ,それほど表現力の高い字幕が作れるわけではないし,字幕選択メニューも作れない。 それらは今後の課題。 とは

  • ニコニコ動画公式動画生成ツール|ニコニコムービーメーカー

    2015.5.28 ニコニコ動画の仕様変更(swfファイルでの新規動画投稿の終了)に伴い、ニコニコムービーメーカー(無償版)の配布は、2015年5月28日をもちまして終了とさせていただきます。製品版(有償)に関しましては、引き続き販売を継続させていただきます。

  • IEにFirebugの機能を提供する - "DebugBar"登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    DebugBarの動作例 - DebugBarサイトから抜粋 Webアプリケーション開発に必須のツールといえばFirefoxとそのエクステンションFirebugだ。その機能は驚くべきものがあり、もはやFirebugなくてはWebアプリケーション開発はできないと考えるデベロッパやデザイナは少なくない。 エクステンションが豊富に用意されているFirefoxだが、ほかのWebブラウザでも似たような機能を提供するものがある。ここでは先日新しいバージョンが公開されたDebugBarを紹介したい。DebugBarはIEを対象として開発されたツールで、Firebugの機能をIEでも実現することを目指している。 今回公開されたバージョン(5.0 beta 1)では新しくDOMタブが追加されている。DOMツリー上のノードが選択されると、Source/Style/Comp.Style/Layout/Attrs

  • gをぺちって押してLDRで全部全文読んじゃおう。 - muibrog

    LDRで今日もぺちぺちとjを連打してフィードを読み漁っているわけですが、全文配信されてないフィードは直接サイトに行かないと読めなくてあんまりうれしくない。 これを解消するGreaseMonkeyスクリプトが「g」で文を取得するlivedoor Reader用Greasemonkeyスクリプト - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」で公開されている。もともとはアメブロのフィードから全文を取得するためのものだったが、全文を囲むタグを指定することでそのサイトの全文を定義することができるようにバージョンアップして、愛用させてもらっていた。でも挟むタグを指定するというのがくせ者で、うまく指定できないサイトが意外と多いという問題もあった。 これを解決してくれたのがLivedoor Readerで記事全文を表示するGreasemonkey Script - 枕をそばだてて聴くで公開されているGrease

    gをぺちって押してLDRで全部全文読んじゃおう。 - muibrog