タグ

2020年5月15日のブックマーク (32件)

  • 香港大学入試で日本の中国統治を評価させる出題、中国外務省が非難

    香港で、大学入試に臨む受験生ら(2020年4月24日撮影)。(c)Jerome FAVRE / POOL / AFP 【5月15日 AFP】中国政府は15日、香港の大学入試の歴史の試験問題について、日中国統治を分析評価する出題があったとして出題者を強く叱責した。「一国二制度」の下で高度な自治が認められている香港の「教育の自由」をめぐり、議論が再燃している。 アジアでもトップクラスの教育機関を複数擁する香港では、長引く民主派デモで不安定な政治情勢が続く中、学校や大学が思想闘争の最前線となっている。 中国外務省と国営メディアは、歴史科目の試験問題に、1900~45年の日による中国の占領統治について「弊害よりも恩恵の方が大きかった」かどうかを判断させる設問があったと激しく非難した。 中国外務省の出先機関である駐香港特別行政区特派員公署は、フェイスブック(Facebook)の公式ページに「香

    香港大学入試で日本の中国統治を評価させる出題、中国外務省が非難
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
  • 「ピーク越え」一転、チリでコロナ感染急拡大 首都圏を完全封鎖

    チリの首都サンティアゴの共同墓地で墓穴を掘る作業員ら(2020年5月14日撮影)。(c)MARTIN BERNETTI / AFP 【5月15日 AFP】南米チリで、一時は「ピークを越えた」とみられていた新型コロナウイルス感染者数がここにきて急増している。政府は人口約700万人の首都圏を対象に、15日から強制的かつ「完全」なロックダウン(都市封鎖)を実施すると発表。首都サンティアゴの主要墓地では、約2000人分の墓穴を掘る作業が進んでいるという。 これまで1日当たり350~500人だった新規感染者数は、先週末になってにわかに急増。13日までの24時間では2600人の新規感染者が確認され、14日にもほぼ同数の報告があった。 ハイメ・マニャリッチ(Jaime Manalich)保健相は13日、「最も深刻な措置を発表しなければならない。サンティアゴ首都圏の完全隔離だ」と述べた。国内では3万400

    「ピーク越え」一転、チリでコロナ感染急拡大 首都圏を完全封鎖
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
  • 東野幸治「アップデートするべき」明石家さんまの問題点を指摘、時代の終わりを語る - wezzy|ウェジー

    東野幸治が自身のYouTubeチャンネルで配信している「東野幸治の幻ラジオ」にて、これからの時代のお笑い芸人の在り方について語った。 東野幸治はまず、大炎上した岡村隆史の女性蔑視発言について、自身の過去の発言を振り返る。 <今回の岡村君の発言に比べたら、僕の(昔の)発言なんてもっとひどいですから。炎上だけじゃ済まないですし、芸能界8回ぐらい辞めていなければいけないぐらいの問題発言があります> しかし、いま東野はそのような問題発言をしない。「アップデート」したからだ。東野の言う「アップデート」とは、どういうことなのか。 「オネエキャラ」タレントをめぐる変化 東野幸治が「時代の変化」の具体的な例としてまず挙げたのは、いわゆる「オネエキャラ」タレントに対するコメントだ。 まず、そういったタイプのタレントの呼び方自体が変わった。 かつてテレビでは「オカマ(キャラ)」という呼称を使っていたが、「オカ

    東野幸治「アップデートするべき」明石家さんまの問題点を指摘、時代の終わりを語る - wezzy|ウェジー
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
    それでも岡村より酷いことを言う東野も、こそっと見たいんやで。
  • ソフトバンク 大阪府に新型コロナ抗体検査キット1万個 提供へ | NHKニュース

    大阪府の吉村知事とソフトバンクグループの孫正義社長がオンラインで会談し、大阪府がソフトバンクグループから、新型コロナウイルスに感染したことがあるかどうかを調べる抗体検査の検査キット1万個の提供を受けることになりました。 この中で孫社長は「医療用資材の確保のめどがついたので、大阪府や政府、医療機関にどのような形で配分できるか、可能なかぎり要望にお応えしたい」と述べました。 これに対し吉村知事は「最前線の医療従事者を支え、新型コロナウイルスとのたたかいに打ち勝ちたいので、官民を超えて、孫社長のお力を借りたい」と応じ、大阪府がソフトバンクグループから、抗体検査の検査キット1万個を、無償で提供を受けることが決まりました。 吉村知事は会談のあと記者団に対し、「孫社長とは医療従事者をしっかり支えていこう、協力していこうとなった。5000個は医療従事者に、残りは府民の役に立つように使いたい」と述べました

    ソフトバンク 大阪府に新型コロナ抗体検査キット1万個 提供へ | NHKニュース
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
    うぬ。
  • 日本の「生ぬるい」新型コロナ対応がうまくいっている不思議

    5月14日、緊急事態宣言の「中間報告」を行った安倍首相 Akio Kon/Pool via REUTERS <PCR検査の実施件数は極端に少なく緊急事態宣言には強制力が伴わないのに感染者数が着実に減りつつあるのは何故か> 日の新型コロナウイルス対策は、何から何まで間違っているように思える。これまでにウイルス検査を受けた人は人口のわずか0.185%で、ソーシャル・ディスタンシング(社会的距離の確保)の導入も要請ベースと中途半端。国民の過半数が、政府の対応に批判的だ。それでも日は、感染者の死亡率が世界で最も低い部類に入り、医療システムの崩壊も免れ、感染者数も減りつつある。全てがいい方向に向かっているように見えるのだ。 当局者たちは感染拡大が始まった当初、検査対象を「入院が必要になる可能性が高い重症患者」に絞り、感染で死亡する人の数を減らすことを全体目標に掲げた。世界保健機関(WHO)西太平

    日本の「生ぬるい」新型コロナ対応がうまくいっている不思議
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
    緊急事態宣言が出されたのは4/7だけど4/10ごろには早くも感染者数がピークを迎えて減少に転向、4/10の2週間前といえば3/27、そのころ何があったかと言うと3/29に志村けんショック。これで個人が勝手に自粛を始めたとすれば
  • 弁護士 吉峯耕平 on Twitter: "中澤教授のブログ2/24 「Facebookで西浦さんと渋谷先生の対話を見ていたら,これからの対応に希望がもてた。専門家会議で尾身先生と押谷先生がリーダーシップをとってくださり,新しい組織作りが進行中とのこと。」 https://t.co/wHpgUZWc2Q"

    中澤教授のブログ2/24 「Facebookで西浦さんと渋谷先生の対話を見ていたら,これからの対応に希望がもてた。専門家会議で尾身先生と押谷先生がリーダーシップをとってくださり,新しい組織作りが進行中とのこと。」 https://t.co/wHpgUZWc2Q

    弁護士 吉峯耕平 on Twitter: "中澤教授のブログ2/24 「Facebookで西浦さんと渋谷先生の対話を見ていたら,これからの対応に希望がもてた。専門家会議で尾身先生と押谷先生がリーダーシップをとってくださり,新しい組織作りが進行中とのこと。」 https://t.co/wHpgUZWc2Q"
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
    やっぱり仕込みか?
  • 台湾TSMC、米に半導体工場 米中覇権争いのカギ - 日本経済新聞

    【台北=伊原健作】半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)は15日、米アリゾナ州に最先端の半導体工場を建設すると発表した。2021年に着工し、24年に量産を開始する。総投資額は120億ドル(約1兆3千億円)になる見通し。半導体製造技術はハイテク分野を巡る米中覇権争いのカギを握るとされ、今後はIT(情報技術)機器などのサプライチェーン(供給網)にも影響しそうだ。新工場の生産能力は

    台湾TSMC、米に半導体工場 米中覇権争いのカギ - 日本経済新聞
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
  • 特別定額給付金・電子申請混乱は「データの上流下流を間違えた」仕様決定ミス|Shigezone・茂田カツノリ

    特別定額給付金の給付では、省力化のはずの電子申請で自治体が大混乱してる。それもパスワード忘れとかではなく、ちゃんと申請されたものの後処理について、だ。 特別定額給付金の電子申請については「マイナンバーカードの仕様がクソで普段使いパスワードが使えないから忘れた」とか多々問題はあるんだけど、その辺は除外して純粋なデータ処理として考えると、すごく基的な事を間違ってしまったんだな、ということがみえてくる。 あ、僕はいまは秋葉原の電子機器屋のオヤジっていう立場がメインだけど、職はビッグデータ処理とかで人に言えない仕事をいろいろやってたりします。 データわせる順番間違えたよね 「電子申請のほうが郵送より給付遅れるかも」って、うそーん、それお役所側の処理がおかしいんじゃないの?と一瞬思ったんだけど、そうじゃない。 これ「データわせる順番を間違えてる」に尽きる。 特別定額給付金申請の条件を考えてみ

    特別定額給付金・電子申請混乱は「データの上流下流を間違えた」仕様決定ミス|Shigezone・茂田カツノリ
  • 渋谷氏と全国民PCR検査推進の小林慶一郎氏が諮問委入りの騒然

    緊急事態宣言が39県で解除されることになった。国際的にも目を見張る新規感染者数の減少を果たしたからだ。通常であれば、これまでの「日モデル」の成果が確認されてしかるべきところである。 ところが、「別の動き」が、注目を集めてしまっている。新たに「経済学者」として諮問委員会に加わることになった小林慶一郎氏が、初回の諮問委員会で、「検査体制を拡充するよう主張した」ことを明らかにしたからである。 なぜ「経済学者」が、自分の役割とは無関係な、テレビのワイドショーのレベルの話の実現に強い意欲を見せるのか? 小林氏は、「一日500万件の大量のPCR検査を行い、濃厚接触者を追跡し、陽性者を確実に隔離すること」の実現に意欲を示している。 参照:医療のためだけではなく、社会の不安を取り除くための「検査と追跡と隔離」(キャノングローバル戦略研究所 小林氏寄稿) 小林氏自身、この計画を、「非現実的な夢物語」と描写

    渋谷氏と全国民PCR検査推進の小林慶一郎氏が諮問委入りの騒然
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
    専門家会議オリジナルメンバーの仕事が増えそうだな。就業者の業種をまたいだ配置転換促進には賛成。
  • 「麒麟がくる」と「エール」の放送を一時休止へ 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、NHKは大河ドラマ「麒麟がくる」と連続テレビ小説「エール」の放送を一時休止することになりました。 これを受けて、 ▽「麒麟がくる」は来月7日、 ▽「エール」は来月27日の放送まで行ったあと、それぞれ一時休止することになりました。 休止中の代替番組は検討中で、放送の再開時期については収録再開の状況を見極めながら検討し、決まり次第、お知らせすることにしています。

    「麒麟がくる」と「エール」の放送を一時休止へ 新型コロナ | NHKニュース
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
    ビールの話にしか見ないタイトル字面。
  • 分かりやすさ重視「大阪モデル」 複雑な計算式採用せず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    分かりやすさ重視「大阪モデル」 複雑な計算式採用せず:朝日新聞デジタル
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
    有権者に広く説明する立場として実行再生算数を採用しないとの判断は妥当。維新らしさはあるものの(褒めてない)、どこの自治体も試行錯誤で許容ラインを見極めていくしかないのだろう。
  • 首相「長期戦を覚悟 第2波 第3波に備えを」コロナウイルス | NHKニュース

    緊急事態宣言について39の県で解除したことを受けて、安倍総理大臣は参議院会議で「ウイルスは確実に存在しており、第2波、第3波の可能性に常に備える必要がある」と述べ、感染防止に向けた取り組みを徹底するよう改めて呼びかけました。 そのうえで安倍総理大臣は「仮に感染が拡大し、まん延のおそれがあると判断された場合には再度、緊急事態宣言の対象区域に指定する事態にもなりかねない」と述べ、「新たな生活様式」の徹底や、感染防止に向けた業界ごとのガイドラインの活用を呼びかけました。 また抗原検査や唾液を使ったPCR検査を含め、検査体制の充実を図るとともに、感染者が増大した場合に備えて医療提供体制を確保していく考えも示しました。 一方、立憲民主党などの会派の芳賀道也氏が、検察庁法の改正案などについて「不要不急の法案審議は後回しにすべきだ」と、ただしたのに対し、安倍総理大臣は「国会に提案した法案をできるかぎり

    首相「長期戦を覚悟 第2波 第3波に備えを」コロナウイルス | NHKニュース
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
    やっとまともになってきた。あとは経済をどう回していくか。インバウンドがごそっと抜け落ちた分は補償しようがないからなあ。
  • 階級社会イギリスに「コロナ格差」はなし

    <国家の危機に際して特権階級が率先して危険な任務を果たしてきた伝統が、イギリスでは今も残っている> オックスフォード大学のクライストチャーチ・カレッジの壁には、461人の名前が刻み込まれている。第1次大戦で命を落とした239人と、第2次大戦で亡くなった222人の同カレッジ出身者たちの名前だ。1年にほんの200人ほどの男子学生しか入学を許されないカレッジにとってこの数字は、一世代ちょっとの期間に驚くほどの犠牲者を出したことを意味する。 クライストチャーチはエリート中のエリート校で、オックスフォード大学のカレッジの中で最高峰であり、イギリスの最高特権階級や超富裕家庭の子息が通う場所。この壁に刻まれた戦争記念碑は、こうした最も「幸運に恵まれた」若者が、アンバランスなほど過度に、国のために戦って死んだことを思い起こさせる。 よくありがちな戦争のイメージは――第1次大戦の場合は特に――貴族階級の将校

    階級社会イギリスに「コロナ格差」はなし
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
    腐ってもノブレス・オブリージュの国や。
  • 「客もスタッフもマスク着用」「一卓ずつ開けて客と座る」 水商売の業界団体が営業再開のためのガイドライン作成

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「客もスタッフもマスク着用」「一卓ずつ開けて客と座る」 水商売の業界団体が営業再開のためのガイドライン作成
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
  • 東京都の休業緩和、感染1日20人未満などを基準に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東京都の休業緩和、感染1日20人未満などを基準に:朝日新聞デジタル
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
  • 東京の感染率0.6%! で全く恐くないと分かった新型コロナ

    【独自】「抗体検査」東京の献血で0.6%陽性、結果にばらつき 厚生労働省は、日赤十字社が先月、感染の多い東京と感染の少ない東北でそれぞれ500人分ずづ集めた献血の検体を使って、抗体検査キットの性能評価を行いました。関係者によりますと、性能評価を行った複数のキットの結果を合わせると、東京では、500検体のうち最大3検体、0.6%で陽性の結果が出たということです。一方、東北では、500検体のうち最大2検体、0.4%が陽性を示したということです。 これで算出してみます。精度はかなり訳が分からなそうなのであくまでもこれが正しかったらです。 しかしこのあと東大の別調査の結果も出て同じ0.6% 東大が抗体検査実施 陽性は0.6% 都内500人で感染状況を調査 東京都の人口は1400万人。推定される感染者数は 1400万×0.006= 84000人 これにたいして死者数は 212人ですので 212÷8

    東京の感染率0.6%! で全く恐くないと分かった新型コロナ
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
    こっち系の人の主張は、「すでに感染は広がりまくってるけど大して死んでないからへーきへーき」ではなかったのか?感染率0.6%からの集団免疫獲得なんて夢のまた夢。諦めて行動変容しよし。
  • ジム・ロジャーズ「安倍首相は日本をダメにしているが、何も気にしていない」 (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

    ジム・ロジャーズ/1942年、米国アラバマ州出身の世界的投資家。ウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロスと並び「世界3大投資家」と称される。2007年に「アジアの世紀」の到来を予測して家族でシンガポールに移住。現在も投資活動および啓蒙活動をおこなう 「世界3大投資家」の一人とされるジム・ロジャーズ氏の誌連載「世界3大投資家 ジム・ロジャーズがズバリ予言 2020年、お金と世界はこう動く」。今回は、新型コロナウイルスが米中と世界を変える可能性について。 【この記事の写真をもっと見る】 *  *  * 世界は常に偏見にあふれている。新型コロナウイルスが世界中に拡大した今、一部の欧米人は、中国をはじめとするアジア人への偏見を強めている。一方、危機をともに乗り越えたら、人々はお互いに好感を持つようになる。それが人間というものだ。コロナ後の世界は、過去の歴史にない良好な関係を築く国も出てくるかもし

    ジム・ロジャーズ「安倍首相は日本をダメにしているが、何も気にしていない」 (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
    あらお墨付き出ちゃったじゃん。これは安倍ちゃんも日本も安泰だな。
  • ZF ⚡ on Twitter: "Googleトレンドから比較をもうひとつ。 3/25の志村さん入院の時点で、『志村+けん』が『新型+コロナ』を一時的に抜いてる。この時から、世間一般にとって新コロ脅威が身近に迫ってきた感が出たのかなという感じもする。 そして、… https://t.co/3fAoWQIJbD"

    Googleトレンドから比較をもうひとつ。 3/25の志村さん入院の時点で、『志村+けん』が『新型+コロナ』を一時的に抜いてる。この時から、世間一般にとって新コロ脅威が身近に迫ってきた感が出たのかなという感じもする。 そして、… https://t.co/3fAoWQIJbD

    ZF ⚡ on Twitter: "Googleトレンドから比較をもうひとつ。 3/25の志村さん入院の時点で、『志村+けん』が『新型+コロナ』を一時的に抜いてる。この時から、世間一般にとって新コロ脅威が身近に迫ってきた感が出たのかなという感じもする。 そして、… https://t.co/3fAoWQIJbD"
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
  • 1人の感染者から合唱団の87%が新型コロナウイルスに感染した事例が報告される - ナゾロジー

    ナゾロジー副編集長。 大学で研究生活を送ること10年と少し。 小説家としての活動履歴あり。 専門は生物学ですが、量子力学・社会学・医学・薬学なども担当します。 日々の記事作成は可能な限り、一次資料たる論文を元にするよう心がけています。 夢は最新科学をまとめて小学生用ににすること。 高等学校での理科教員を経て、現職に就く。ナゾロジーにて「身近な科学」をテーマにディレクションを行っています。アニメ・ゲームなどのインドア系と、登山・サイクリングなどのアウトドア系の趣味を両方嗜むお天気屋。乗り物やワクワクするガジェットも大好き。専門は化学。将来の夢はマッドサイエンティスト……?

    1人の感染者から合唱団の87%が新型コロナウイルスに感染した事例が報告される - ナゾロジー
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
  • 岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "定義にもよりますが、「第一波」はそろそろ終わりそうです(東京はちと微妙)。で、医療崩壊は結局起きなかったじゃないか、という話で収まりそうです。"

    tokage3
    tokage3 2020/05/15
    第2波に備えるための練ツイ。なんでうまくいった(いきそう)なのかは冷徹な検証が必要。
  • ZF ⚡ on Twitter: "岩田先生がいう「まぐれ」に相当する要因が、私に言わせれば「志村効果」ということになる。それがなければ、死者数3倍(患者も3倍)。従って、医療崩壊レベルだった。 なので、今回の緊急事態宣言発動よりももっと早い検知システムと政治判断… https://t.co/PTqoU5wz2S"

    tokage3
    tokage3 2020/05/15
    そうか志村けんを忘れてた。都や政府が動くより早いタイミングで一般人が動いたのはそれだ。
  • SARS本の概要をOCRでおこしてみた。|たまやん|note

    21世紀のはじめに世界を震撼させたSARS、その記録が2007年に出版、邦訳されている。「SARS いかに世界的流行を止められたか」は非売品の書籍であり、当時WHO西太平洋地域事務局長の任にあり、SARS対策の陣頭指揮にあたられた尾身茂先生が「概要」というタイトルで序文を書かれた事を知る人は少ないと思う。 自分も久しぶりにこの書を手にして、あらためて序文を読んでみた。COVID-19禍の最中の今、まさに進行しているかのような錯覚を憶える。 是非多くの方に読んでいただきたい。 ざっとチェックはしたがOCRで文字起こししたため、変換ミスなどあるかもしれない。 ------------------------------------ 概要 OVERVIEW SARSは世界を震撼させた。21世紀最初の新興感染症であり、感染性の高いその病気は、見方によってはさほど多くの死者を出さなかった。しかし我々

    SARS本の概要をOCRでおこしてみた。|たまやん|note
  • Coronavirus: China’s new army of tough-talking diplomats

    How Beijing is mounting an aggressive campaign to defend its handling of the coronavirus pandemic.

    Coronavirus: China’s new army of tough-talking diplomats
  • 「ウイルスと共存」にかじ 大阪府判断は先鞭

    大阪府の吉村洋文知事が「大阪モデル」に基づく休業要請の段階的解除を決定し、府の新型コロナウイルス対策は新たな局面に入った。ワクチンや治療薬がない中、リスクを負った上で「ウイルスと共存する道を探る」(吉村氏)方向にかじを切ったといえ、全国の自治体の先鞭(せんべん)をつけた。 今回の決定は「ウイルスはゼロにならない」との認識を国と共有した上での措置だ。感染拡大を防ぎながら、いかに日常生活を取り戻すか。日全体が直面する課題に対し、大阪府は出口戦略の根に「医療崩壊を起こさず、府民の命を守る」という理念を据えた。 一方、出口戦略を誰が策定すべきかをめぐって生じた吉村氏と国の一時的な対立は、新型コロナ対策の特別措置法を柱とする現行法令の不備を浮き彫りにした。権限や責任の所在が明確でない部分は、見直しが必要だ。 今後は、感染拡大の波が再来した際の対応が焦点となる。 吉村氏は14日、休業要請の段階的解

    「ウイルスと共存」にかじ 大阪府判断は先鞭
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
    実態はどうなのか知らんけど言ってることがまともだから困る。実態は知らんけど。
  • アフリカ出身・京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」 | AERA dot. (アエラドット)

    ウスビ・サコ京都精華大学長(写真=大学提供) 世界的に感染が広がる新型コロナウイルス。アフリカのマリ共和国出身で京都精華大学学長を務めるウスビ・サコ氏に、新型コロナウイルスがもたらしたさまざまな問題点を語ってもらった。今回の事態から私たちは何を学んだらいいのか。日の社会や教育のあり方について提言する。 ―――新型コロナウイルス感染拡大をどのように受け止めていますか。 感染が広がり始めたころ、私は医療崩壊が起きているアメリカやヨーロッパ、そしてアフリカをまわっていました。アフリカの空港では体温チェックがあり、ジェルで手を消毒させられ、アンケートでは渡航歴をたずねられました。当時の欧米は「自分たちの国の医療環境は充実しており新型コロナはアジアの問題で関係ない」と思っているようでしたが、それから2カ月も経たないうちに世界中に広まります。 すぐにいろいろなことが見えてきました。たとえば、世界で使

    アフリカ出身・京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」 | AERA dot. (アエラドット)
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
    新規感染者数のピークを見てると、実際には自治体や国が動く前に民間が勝手に対策してたようですがね。日本人自身もあまり自覚がなさそう。/ アフリカ目線の中国と欧米に抱く印象差がとても参考になった。
  • ターゲットは呼吸器系ではなく全身の血管か「飽食の時代に対するウイルスからの警鐘」 それにしてもこのウイルスは分からないことが多すぎる|FNNプライムオンライン

    ターゲットは呼吸器系ではなく全身の血管か「飽の時代に対するウイルスからの警鐘」 それにしてもこのウイルスは分からないことが多すぎる 全貌が分からぬ恐ろしい病気 「このウイルスが引き起こす病気について私は全てを理解しているとは言えないというこ とを率直に認めたい。」 “I am very careful and hopefully humble in knowing that I don't know everything about this disease” 現地 12日、ワシントンの上院で証言したアメリカ国立アレルギー・感染症研究所のファウチ所長の言葉である。出現してからまだそれ程間がないということもあるのだろうが、10 万人に迫らんとする死者と100 万人を遥かに超える患者を出してもなお全貌が分からないとは恐ろしい病気である。 アメリカ国立アレルギー・感染症研究所のファウチ所長 こ

    ターゲットは呼吸器系ではなく全身の血管か「飽食の時代に対するウイルスからの警鐘」 それにしてもこのウイルスは分からないことが多すぎる|FNNプライムオンライン
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
  • 「緊急事態」解除、数値目標で政府と専門家に隔たり 重症患者減り医療体制は余裕も | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け全国に拡大した「緊急事態宣言」が39県で解除されたが、解除の目安となる新規感染者数の数値目標を巡っては、政府と専門家との考えに隔たりがあった。一方、もう一つの目安である医療提供体制では、人工呼吸器などを使う重症患者が減り、病床にも空きが増えるなど余裕が出てきたことが解除を後押しした。 14日、新たに17人の新型コロナ感染者が確認された愛媛県。確認されたのは松山市の病院で、13日夕までに職員2人の感染も確認され、クラスター(集団感染)とみられる。緊急事態宣言の解除を巡り、政府専門家会議が示した目安は「直近1週間の新規感染者数が人口10万人あたり0.5人未満程度」。「17人」はこの目安を超える。 14日の政府の基的対処方針等諮問委員会でも、緊急事態宣言の対象地域から愛媛県を外すかどうかを巡って議論が起きた。中村時広知事は警戒レベルを上げたまま対応すると表明し

    「緊急事態」解除、数値目標で政府と専門家に隔たり 重症患者減り医療体制は余裕も | 毎日新聞
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
    経済との兼ね合いもあるので、必ずしも専門家の出す指標に従う必要はないけれど、その場合はそのことを明示してほしい。クラスタ対策のキャパを増やすためのサポートは是非に。
  • 【独自】「抗体検査」東京の献血で0.6%陽性、結果にばらつき|TBS NEWS

    厚労省が行った新型コロナウイルスの「抗体検査キット」の性能評価の調査で、東京で集めた500人分の献血のうち、0.6%が陽性だったことがわかりました。ただ、厚労省は検査キットごとに結果のばらつきがあり、正確な評価は出来ないとしています。 厚生労働省は、日赤十字社が先月、感染の多い東京と感染の少ない東北でそれぞれ500人分ずづ集めた献血の検体を使って、抗体検査キットの性能評価を行いました。 関係者によりますと、性能評価を行った複数のキットの結果を合わせると、東京では、500検体のうち最大3検体、0.6%で陽性の結果が出たということです。一方、東北では、500検体のうち最大2検体、0.4%が陽性を示したということです。 ただ、それぞれのキットが示した結果が一致しなかったことや、比較のために行われた去年採血した献血からも2検体の陽性反応があったことなどから、厚労省はキットの性能と「抗体」の陽性結

    【独自】「抗体検査」東京の献血で0.6%陽性、結果にばらつき|TBS NEWS
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
  • 神奈川で32人感染確認 横浜と横須賀の4病院で患者や看護師も | NHKニュース

    横浜市と神奈川県横須賀市は、4つの病院の入院患者や看護師を含む合わせて20人が新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認されたと発表しました。これで、神奈川県内で14日発表された新たな感染者は32人となりました。 具体的には、横浜市緑区にある「鴨居病院」では看護師2人と看護助手1人の感染が確認されました。この病院は市内の特別養護老人ホームで感染が確認された入所者2人を受け入れていて、市は患者から看護師などに感染が広がった可能性があるとみています。 また、集団感染が起きている横浜市旭区の「聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院」では、医師と看護師の合わせて3人の感染が新たに確認され、これでこの病院が関係する感染者は69人になりました。 さらに、これまでに入院患者など4人の感染が確認されていた横浜市緑区の「元気会横浜病院」では、入院患者や看護師など8人の感染が確認されたほか、横浜市緑区にある「牧

    神奈川で32人感染確認 横浜と横須賀の4病院で患者や看護師も | NHKニュース
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
  • 新型コロナ「ネコは感染しやすい」飼い方に注意 研究グループ | NHKニュース

    新型コロナウイルスはネコの呼吸器でよく増え、ネコの間で感染が広がる可能性があることを東京大学などの研究グループが実験で確認したと公表し、飼い方などに注意してほしいと呼びかけています。 研究グループは、3匹のネコに新型コロナウイルスを接種すると、症状は示さなかったものの、すべてのネコの鼻の粘液からウイルスが検出され、このうち2匹は6日目までウイルスが確認されたということです。 また、感染したネコ3匹がいるケージに、感染していない別のネコ3匹を入れて飼育したところ、3日から6日目までの間に後から入れたどのネコからもウイルスが検出され、感染が広がったことがわかったということです。 こうした結果から研究グループは、新型コロナウイルスはネコの呼吸器でよく増え、接触によってネコの間で容易に感染が広がる可能性があるとしています。 研究グループは、「ネコは明確な症状を示さず、いつの間にかヒトにうつすことも

    新型コロナ「ネコは感染しやすい」飼い方に注意 研究グループ | NHKニュース
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
    ネコネコ感染と言われると何か幸せな気分になるのだが、そういう話じゃない。
  • 東京都内でも「10万円」申請開始…支給日まちまち、募るいらだち

    【読売新聞】 新型コロナウイルス対策として国民に一律給付される10万円の「特別定額給付金」について、東京都内各地でオンライン申請の受け付けが始まった。押し寄せる申請の確認作業のため、支給が6月にずれ込む自治体があれば、すでに支給をス

    東京都内でも「10万円」申請開始…支給日まちまち、募るいらだち
    tokage3
    tokage3 2020/05/15
  • 外資規制、重点審査518社 トヨタやソフトバンクG - 日本経済新聞

    財務省は8日、改正外為法の施行に合わせ、海外投資家からの出資について事前審査の対象となる企業のリストを公表した。重点審査の対象となる「コア業種」は全上場企業の14%にあたる518社だった。原子力や武器製造など重要技術を持つ企業について、安全保障上問題のある外資からの買収に制限をかける狙いがある。事前審査は6月7日から適用となる。【PDF海外投資家の出資を事前審査する重点企業一覧改正外為法は2

    外資規制、重点審査518社 トヨタやソフトバンクG - 日本経済新聞
    tokage3
    tokage3 2020/05/15