タグ

2020年7月28日のブックマーク (32件)

  • ポンペオ長官“怒りの演説”が中国共産党に突きつけた「究極の選択」(近藤 大介) @gendai_biz

    アメリカ気で焦り出した いやはや、アメリカ中国が大変なことになってきた。 アメリカが7月21日、ヒューストンの中国領事館閉鎖を命じたかと思えば、中国は24日、成都のアメリカ領事館閉鎖を命じた。期限はそれぞれ72時間以内だ。これほど激しい米中の攻防は、1979年に国交正常化を果たして41年で、初の事態である。 先週のこのコラムでは、ドナルド・トランプ大統領の最側近の一人で、対中強硬派として知られるマイク・ポンペオ米国務長官が7月13日に発表した、「南シナ海の海洋主張に対するアメリカの立場」と題する声明の全訳を載せた。その上で今秋、アメリカが南シナ海に中国が建設した人工島を空爆する可能性について詳述した。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74262 ところが、ポンペオ長官によれば、中国批判は「4回シリーズ」なのだそうで、ロバート・オブライアン国家

    ポンペオ長官“怒りの演説”が中国共産党に突きつけた「究極の選択」(近藤 大介) @gendai_biz
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
    米は焦ってるというよりさすがにキレたように見えるけど。/ 個人的には中国の稚拙さが謎。じっくり待てば確実に覇権を手中にできただろうに、この半年ほどのあからさまな態度は何?国内に問題があるのだろうか?
  • プリファード西川CEO「IPOできればしたくない」 - 日本経済新聞

    人工知能AI)開発のプリファード・ネットワークス(東京・千代田)の西川徹代表兼最高経営責任者(CEO)は日経済新聞の取材に「資金面で必要なければ、新規株式公開(IPO)をしたくない」との考えを示した。主な一問一答は以下の通り。――今年に入ってゲーム教育など短期間で事業化できる分野に相次ぎ参入を表明しました。収益化を急いでいるのでしょうか。「無理して急ぐ必要はないが、収益をあげて事業を作

    プリファード西川CEO「IPOできればしたくない」 - 日本経済新聞
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
  • 菅長官、療養ホテル不足に苦言 「自治体は早急な確保を」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    菅義偉官房長官は28日の記者会見で、東京都や愛知県などで新型コロナウイルス感染症の軽症者・無症状者が療養するためのホテルが不足している問題について、「一部の自治体で宿泊施設の確保が十分でない状況がある。施設の確保に必要な費用は、国が全額交付金で支援しており、宿泊施設の確保が十分でない自治体に対しては早急な確保を求めていきたい」と苦言を呈した。 【図解でおさらい】緊急性の高い症状 菅氏は「政府の基的対処方針では、家庭内での感染防止や症状急変時の対応のため、軽症者等は宿泊療養を基とし、都道府県は宿泊療養施設の確保に努めることとしている」と説明。「政府は宿泊施設が十分でない状況を把握していたのか」と問われると、「報告は受け、そうしたこと(施設不足)も指摘していた。政府として協力できることがあれば、ぜひ協力していきたいと(都道府県に)申し上げている」と述べた。【秋山信一】

    菅長官、療養ホテル不足に苦言 「自治体は早急な確保を」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
    gotoで忙しくなってきてるから確保が難しいらしいよ。キャンペーン強行した人ファインプレーだね!
  • シチズン時計 埼玉 所沢の製造子会社 550人希望退職募集 | NHKニュース

    シチズン時計は、アナログの腕時計の市場縮小が続いていることから、埼玉県に社がある製造子会社の従業員を対象に、550人の希望退職を募集すると発表しました。 この子会社は全国に17の工場を持ち、およそ3000人の従業員がいるということで、希望退職の募集は全体の2割近くに当たります。 腕時計をめぐっては、このところ、いわゆるスマートウォッチなどに押されて比較的価格が安いアナログ時計の市場が縮小し、子会社が手がける部品の製造も減少しているということです。 会社は、将来的にも大幅な需要の回復が見込めないことから、生産規模にあった人員体制にするため、希望退職の募集に踏み切ったとしています。 希望退職に応じた人には、通常よりも退職金を上乗せするほか、再就職の支援も行うとしています。

    シチズン時計 埼玉 所沢の製造子会社 550人希望退職募集 | NHKニュース
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
    このタイミングならできる人員整理
  • 大阪府 5人以上の飲み会や宴会など控えるよう要請 新型コロナ | NHKニュース

    大阪府は、新型コロナウイルスの対策部会議を開き、府内での感染が再び拡大していることをうけて、府民や経済界などに対し、来月1日から20日までの間、5人以上での飲み会や宴会などを控えるよう要請することを決めました。 そのうえで、「感染の震源地が見えてきているので、そこに対する戦略的、具体的なピンポイントの対策が重要だ」と述べました。 会議では、大阪府内の感染状況について、大阪市内に住む10代から30代の若い世代に加えて、大阪市外に住む40代以上の陽性者も徐々に増えていることや、接待を伴わない飲店の関係者などにも感染が広がっていることが報告されました。 そして、さらなる感染拡大を防ぐためには、行動の変容を促す必要があるとして、府民に対し、来月1日から20日までの間、5人以上の飲み会や宴会を控えるよう求めることを決めました。また、経済界や大学などにも、同じ期間、5人以上の宴会などを控えるよう要

    大阪府 5人以上の飲み会や宴会など控えるよう要請 新型コロナ | NHKニュース
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
    これで十分なのかどうかは知らんが、明確なガイドラインを出すのはいいんじゃね?「4人ならオッケー!」ってなりそうではあるけど。
  • PCR検査能力、4月の3倍 それでも受けにくいわけは:朝日新聞デジタル

    新型コロナウイルスの感染が拡大する中、東京では新規感染者数が1日200人を超える日も珍しくない。「検査はできるだけ早めに、おかしいぞと思った段階で行っていただきたい」。小池百合子知事はこう言うが、P…

    PCR検査能力、4月の3倍 それでも受けにくいわけは:朝日新聞デジタル
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
    まだ症状が出ても受けれないのか。これは強自粛の日々が延々と続くな。(そして経済壊滅的に)/ ↓殺到した人全員をテキパキ捌けるようにならないと「ダンス」なんて無理じゃね?
  • コラム:ソフトバンクG、英アーム売却に立ちはだかるハードル

    7月27日、ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長が2016年に英半導体設計アーム・ホールディングスを320億ドルで買収したのは、アームの価値に比べて高過ぎる買い物だった。2016年7月18日、ロンドンで撮影した2社のロゴ(2020年 ロイター/Neil Hall) [ロンドン 23日 ロイター BREAKINGVIEWS] - ソフトバンクグループ<9984.T>の孫正義会長兼社長が2016年に英半導体設計アーム・ホールディングスを320億ドルで買収したのは、アームの価値に比べて高過ぎる買い物だった。 ブルームバーグによると、米半導体大手エヌビディアがアーム買収を検討している。エヌビディアに売却できれば、孫氏にとっては投資収益を回収する絶好の機会だ。しかし、エヌビディアにとって魅力的な買収先と見せるようなアームの独自の設計技術は、同時に各国の独占禁止当局にとっても物議を醸すものだし、それ

    コラム:ソフトバンクG、英アーム売却に立ちはだかるハードル
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
  • 韓国の慰安婦に土下座像「日韓関係に決定的影響」 菅官房長官

    菅義偉(すが・よしひで)官房長官は28日午前の記者会見で、韓国北東部の江原道(カンウォンド)平昌(ピョンチャン)にある「韓国自生植物園」が慰安婦像にひざまずき謝罪する安倍晋三首相を模した像を設置したことについて「事実関係は確認していない」としつつ、「国際儀礼上、許されない」と強い口調で非難した。その上で「仮に報道が事実であれば日韓関係に決定的な影響を与えることになる」とも語った。 同時に「韓国側に対し、慰安婦問題の最終的かつ不可逆的な解決を確認した日韓合意の着実な実施を引き続き強く求めていく」と重ねて強調した。

    韓国の慰安婦に土下座像「日韓関係に決定的影響」 菅官房長官
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
    また慰安婦像かよ?あの国らしいな!としか思わないの、きっと感覚が麻痺しているのだろう。
  • もはや2階では命守れず 九州は温暖化最前線、新たな避難「文化」を(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「九州は東シナ海に面しているので、残念ながら今後もっと豪雨が増える」。東大の気象学者、中村尚教授に、そう伺いました。 【写真】「想像を絶する」沈む国道…球磨村の消防団員が撮影 「東シナ海は全球平均より速いペースで温暖化しており、暖候期における集中豪雨のリスク増大、つまり雨量や発生頻度の増加、発生時期の拡大などが予想される」そうです。九州は温暖化の最前線にいます。「夜間は昼間より雲が下がるので降水量が増える」ともおっしゃっていました。 今回の豪雨の雨量が予測を大きく超えたことについて、気象庁長官は「記憶にないほど梅雨前線が長期停滞した」ことも原因に上げています。であれば、過去の降水量に基づき整備した河川堤防やダムなどのインフラで治水に立ち向かう考え方では、もはや間に合わないことを意味します。 球磨川流域では、個人の住宅の備えも進んでいました。建築学会の報告では流域では流水の水圧を逃すように、

    もはや2階では命守れず 九州は温暖化最前線、新たな避難「文化」を(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
    アメリカに親中派呼ばわりされた某議員の話かと思った。
  • 子供を持たない女性の「アク」みたいなもの

    結婚4年目20代最後の歳なのだが、 旦那との大人だけのちゃらんぽらんな生活が楽しくて子育てに興味を持てない。 収入もまあ問題ないし、親も近くに住んでるのでサポートしてもらえる、特別に子供が嫌いというわけでもない、けど「子供が欲しい」という気持ちは無い。 加えて旦那は子供が好きじゃないし欲しくない人。 まあできたらその時は産むか…ということでここまで来て、なんとなく排卵日周辺は性交しないようにしていたら妊娠せずにここまで来てしまった。 で、当に子供がいないままでいいのかということについて、 後悔しないかとか老後どうするとかじゃなくて、 年齢とともに自分の「アク」がめちゃめちゃ出てしまうことが心配で悩んでいる。 今の子供いない状態での想像だけど、 子供を持つことって、「自分第一」から「自分のことは譲って他者第一」になることだと思っている。 就職して、仕事を任されてお金もあって、大人だから飲酒

    子供を持たない女性の「アク」みたいなもの
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
    大丈夫。親が子供化するから。増田言うところの「アク」はいやでも抜ける(抜かされる)。
  • 東京都 新たに266人感染確認 100人以上は20日連続 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は28日、都内で新たに266人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日に200人以上が確認されるのは2日ぶりで、100人以上は20日連続です。 都によりますと、266人のうち、 ▽20代と30代は合わせて168人で全体のおよそ63%を占め、 ▽40代と50代は合わせて65人で全体のおよそ24%を占めています。 また、266人のうち、 ▽およそ45%にあたる119人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、 ▽残りのおよそ55%の147人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 都によりますと、濃厚接触者のうち、最も多いのは家庭内での感染で38人でした。 親から10代や10歳未満の子どもに感染したケースや、孫から80代の祖父に感染したケースなどがあるということです。 また、会での感染が24人、職場内が12人などとなっています。

    東京都 新たに266人感染確認 100人以上は20日連続 新型コロナ | NHKニュース
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
    今週後半ぐらいに記録更新して頭打ちなのかなあ。市中感染が広がってるし新規患者の年齢層も上がってるし重症者が増えるフェーズに入りそう。
  • 毎日やりたいストレッチ&筋トレ

    川野 伸之@筋トレのお兄さん @kawano_fitness ハムストリングスが固い スクワットでもも裏に効きにくい そんな方にオススメなダイナミックストレッチ『ステーショナリースパイダーマン』 腕立て伏せから足を前に出し、肘を地面につける! ビックリするくらいもも裏が伸びます👀 トレーニング前に行いもも裏への意識と柔軟性UPをさせましょう💪 pic.twitter.com/L1iitipRaQ 2020-04-16 19:15:53 森拓郎 @moritaku6 小顔に首は超重要。特に、フェイスラインを出すには胸鎖乳突筋の緊張を緩めつつも、綺麗に浮き出させることも大事。石原さとみさんも言ってましたね!このストレッチをすると、首が長くなり小顔効果が。 デスクワークやスマホでストレートネックになっている人は毎日やろう! amazon.co.jp/dp/4815605572/ pic.tw

    毎日やりたいストレッチ&筋トレ
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
    筋トレはコツがわかると趣味化する。オレなんて引きこもりの自粛厨BBAなのになぜかマッチョ化が止まらない。
  • コロナの影響で大手広告代理店の人ですら会食を自粛しているが仕事は普通に回っているので「一体何故あんな働き方をしてたんだろう」と悩んでいるらしい

    牧野圭太 | DE | 南房企画 | SHIP @MAKINO1121 大手広告代理店の人ですら「会」にまったく行ってないという話をきいた。「会」が世から消えたのなら、飲店は相当な打撃を受けているだろう。しかし代理店の人は「会なくても仕事は普通に回っている」と言いながら、「一体俺たちは何故あんな働き方をしてたんだろう」と話していた。 2020-07-27 02:53:23

    コロナの影響で大手広告代理店の人ですら会食を自粛しているが仕事は普通に回っているので「一体何故あんな働き方をしてたんだろう」と悩んでいるらしい
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
    いずれにせよ接待利用を当て込んだ飲食はオワコンになりそう。3年先か10年先か知らんけど。
  • 愛知県 新たに110人感染確認 1日で100人超は初めて 新型コロナ | NHKニュース

    愛知県は28日、新たに110人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表されました。愛知県内で1日に発表される感染者数が100人を超えたのは初めてです。 ▽愛知県庁の所管分が32人、 ▽名古屋市が65人、 ▽豊橋市が1人、 ▽岡崎市が6人、 ▽豊田市が6人だと発表しました。 この結果、28日発表された新たな感染者の数は、県内全体で合わせて110人となりました。 これは、1日として過去最多だった今月23日の97人を上回り、過去最多を更新しました。愛知県内で1日に発表される感染者数が、100人以上となったのは初めてです。 愛知県内で感染が確認された人は、延べ1285人となりました。 大村知事は「衝撃的な数値だ。新規感染者数や入院患者数などを考えると、警戒領域からさらに厳しい状況に突入してきていると認識せざるをえない」と述べました。 そのうえで、「県民には、行動の変容をお願いした

    愛知県 新たに110人感染確認 1日で100人超は初めて 新型コロナ | NHKニュース
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
    東京より地方の方が厳しそう。GoToの間の悪さは天才的。
  • モデルナやファイザー、コロナワクチン治験最終段階へ - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=西邨紘子】米バイオ医薬ベンチャーのモデルナは27日、開発中の新型コロナウイルス向けワクチンが臨床試験(治験)の最終段階に入ったと発表した。実際に新型コロナが流行する米国内90カ所で、3万人を対象とする大規模な治験を行う。米ファイザーも27日から世界各地で計3万人規模の大規模治験に入ると発表しており、ワクチン開発が大詰めを迎える。モデルナは米国立衛生研究所(NIH)と共同で、モ

    モデルナやファイザー、コロナワクチン治験最終段階へ - 日本経済新聞
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
    対副作用でゼロリスクを目指さなければ来年の後半ぐらいには一旦の終束になるんじゃないかと思う理由。お薬もできてるっぽいし。
  • 【中国史】戦闘力が異常に高かった宦官列伝 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    中国史にその名を遺す武闘派宦官たち 宦官と言えば、宮廷に侍り皇帝や宮家一門の生活の世話をしたり、宮廷の各種運営をするのが仕事でしたが、中には武力を買われて仕える者もいました。 生殖能力は奪われているので女性のように華奢な体というイメージが強いですが、筋骨隆々なガチムチ宦官もいたようです。 今回は非常に名の知れた武闘派宦官をピックアップいたします。 1. 張蚝(ちょう こう) 張蚝は五胡十六国の前秦に仕えた宦官・武将。若いころから身体能力に優れ、牛と綱引きして勝つほどのパワーと、どんな高い城壁も難なく乗り越えられるほどの敏捷性を兼ね備えていたそうです。なんかバキに出てくるキャラみたいです。 北魏の歴史家である崔鴻(さい こう)は、前秦の猛将・鄧羌(とう きゅう)と共に「万人の敵(万人敌)」と評しました。 張蚝はもともと弓という姓でしたが、并州の軍閥の頭目・張平に気に入られ養子となり、張姓を授

    【中国史】戦闘力が異常に高かった宦官列伝 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
    ガチギレしておられる。木曽さん、永江一石みたいなタイプかと思ってたけどめっちゃマトモだった。これとか→https://blogos.com/article/457760/ 潰れる所"も"ある前提で変容していかないと医療も経済も全部飛ぶからなあ。
  • 日本医師会にも棄却された「検査をすると患者が増える」エセ医療・エセ科学デマゴギー « ハーバー・ビジネス・オンライン

    ニューヨークの路上に置かれたPCR検査や抗体検査をする場所の看板。ニューヨーク州のクオモ知事は誰でも無料で検査を受けられる方針を打ち出している (Photo by Noam Galai/Getty Images) 2020/04/22から始まった連載の新型コロナ感染症シリーズも遂に第20回となりました。4/22といえば、筆者にとっては、邦では最悪100万人死んでも不思議ではないという筆者予測*や最悪42万人死亡という西浦予測**が、明らかに米欧と異なるパンデミックの挙動で大外れする兆候が見え始めた頃です。この頃になると筆者は、謎々効果を強く意識していました***。現在では、米欧の論調でも碌なパンデミック対策をしなかった邦をはじめ東部アジア・大洋州諸国を守る謎々効果の存在に合意が形成されています。 〈*筆者のツイッターより〉 〈**行動制限なしなら42万人死亡 クラスター班の教授試算

    日本医師会にも棄却された「検査をすると患者が増える」エセ医療・エセ科学デマゴギー « ハーバー・ビジネス・オンライン
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
    一部の日本の医クラは、日々モンスター患者の相手をしてるのがトラウマになって頑なに変な主張をするのは差っ引くべき。当初はコロナは「ただの風邪と変わらない」言うてたからな。
  • おおくぼやまと@霞ヶ関 on Twitter: "上司が、俺たちの仕事はテレワークに向かないよなと独り言ちたので ・世の中の取り組み状況 ・テレで出来る業務の例 ・各種最新テクノロジー などを今日イチの気合でご説明したところ、 まぁ最後は顔を合わせるのが大事だから、と世の取組みを… https://t.co/5kQUQHZ521"

    tokage3
    tokage3 2020/07/28
    誰のためにテレワークしてると思ってんだ。さっさとコロナに当たって(以下自粛)
  • 医療機関としては全国初のコロナ倒産 岸本整形外科医院(岡山)が破産申請(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

    新型コロナ感染拡大の影響で外来患者が減少。4月以降の収入高は前年同月比約20%ダウン 岸整形外科医院(TDB企業コード:610332109、個人経営、岡山県真庭市久世2829、経営者岸真氏)は、7月21日に岡山地裁津山支部へ自己破産を申請した。 申請代理人は、石川敬之弁護士(岡山県岡山市北区弓之町10-20 テミス弓之町2階、つばさ法律事務所、電話086-223-5250)。 当医院は、1965年(昭和40年)9月創業の診療所。地域住民を対象に、整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科の診療科目で事業を運営してきた。98年4月に現院長が事業を承継、2014年12月度には年収入高約1億8000万円を計上していた。 しかし、その後は慢性的な看護師不足を解消できず有床診療所としての運営を諦め、近年は外来患者に対する診療のみに切り替えたため、2019年12月度の年収入高は約1億円にまで減少、

    医療機関としては全国初のコロナ倒産 岸本整形外科医院(岡山)が破産申請(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
  • 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト

    tokage3
    tokage3 2020/07/28
    連休の影響?要注視。
  • 大阪でコロナ感染急増 あす当面の対策決定 吉村知事 | NHKニュース

    大阪府内で新型コロナウイルスの感染者が急増していることについて吉村知事は、若者を中心に市中感染が広がっているという認識を示したうえで、28日に府の対策部会議を開いて当面の対策を決定する考えを示しました。 これについて吉村知事は記者団に対し「若い人を中心に市中感染が広がってきているという認識だ。高齢者などに広げないためにも、感染の震源地をおさえていかないといけない」と述べ、28日夕方に府の対策部会議を開くことを明らかにしました。 そのうえで今後の対策について「すべての施設に休業要請をかける状況ではない。感染の震源地が見えてきているので、そこに対する具体的な対応や府民へのお願いなど、より具体的、戦略的な対応をとるための決定をする。ピンポイントの戦略を打っていく」と述べました。 また、重症患者の新たな治療拠点として整備する「大阪コロナ重症センター」について、大阪 住吉区の「大阪急性期・総合医

    大阪でコロナ感染急増 あす当面の対策決定 吉村知事 | NHKニュース
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
    "重症患者の新たな治療拠点として…、大阪 住吉区の「大阪急性期・総合医療センター」の駐車場に設置""来月に工事を着工し、ことし11月から運用を開始する方針"その状態を想定してるのか。
  • China’s Influence in Japan: Everywhere Yet Nowhere in Particular

    While other studies have noted China's influence in Japan is limited, this new report seeks to explain why that is the case. The report considers the malign and benign tactics used by the Chinese Communist Party in Japanese society; evaluates the objectives and effectiveness of these tactics; considers the factors that can explain Japan's passive and active resilience toward foreign influence; and

    China’s Influence in Japan: Everywhere Yet Nowhere in Particular
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
  • 米有力研究所が安倍首相側近を「対中融和派」と名指し 古森義久

    米国の有力政策研究機関「戦略国際問題研究所」(CSIS)が米国務省の支援で7月下旬に作成した報告書に安倍晋三首相の対中政策を大きく動かす人物として今井尚哉首相補佐官の名前が明記されていることが明らかになった。報告書は、今井氏が長年の親中派とされる自民党の二階俊博幹事長と連携し、「二階・今井派」として首相に中国への姿勢を融和的にするよう説得してきたと指摘。米側の日の対中政策への認識として注視される。 報告書は「日における中国の影響力」と題され、CSISが国務省の「グローバル関与センター」の支援を得て作成され、公表された。中国の統一戦線工作部などの諸機関が日に対し、どのように影響力を行使し、どのような結果を得ているかについての広範な調査に基づいている。 約50ページの報告書は、CSIS研究員やコロンビア大学教授を歴任した国際政治学者のデビン・スチュワート氏が主体となり、日米中3カ国などの

    米有力研究所が安倍首相側近を「対中融和派」と名指し 古森義久
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
    2F・今井派
  • 【医師2,408名調査】新型コロナウイルスが医師の仕事に与えた影響とは? | 医師転職研究所

    調査した医師の勤務先の状況 まず、アンケートに回答した医師の勤務先の状況は以下のようになっています。 以下、医療機関(病院・クリニック)で働いている医師を対象に勤務の状況について深堀りして見ていきます。 医療機関(病院・クリニック)の診療・業務の状況 医療機関で働いている医師を対象に、新型コロナウイルスの感染拡大や外出自粛の中での主な勤務先の診療・業務の状況について質問したところ、結果は下図のようになりました。 「通常通り営業」が51%と最も多く、次に「一部の診療や業務に制限がかかっている」が43%と多い状況です。「勤務時間を短縮している」(4%)、「全面的に休業中」(2%)は少ない結果となりました。 これを医師の勤務先別で比較すると下表のようになっています。 大学病院では「通常通り営業」(29.1%)よりも「一部の診療や業務に制限」(67.3%)が多い状況となっています。これは、大学病院

    【医師2,408名調査】新型コロナウイルスが医師の仕事に与えた影響とは? | 医師転職研究所
  • 日立製作所 社内でPCR検査の体制整備 新型コロナウイルス | NHKニュース

    新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が続く中、日立製作所は海外に出張する社員が、PCR検査の陰性証明を速やかに取得できるよう、社内で検査ができる体制を整えました。 一方、今後、PCR検査の陰性証明を求められる地域に出張が必要になる社員が増えることも予想されるため、東京や茨城の拠点でPCR検査ができる体制を整えました。 社内で検体を採取し、検査機関に送るということです。 また、会社が社員に支給するすべてのスマートフォンに、新型コロナウイルスの感染者と濃厚接触した疑いがある場合に通知を受けられる国の接触確認アプリをインストールするほか、社員の私用のスマートフォンにもアプリの導入を推奨することを決めました。 このほか、可能なかぎり在宅勤務とする取り組みや、社外の人との会や懇親会の自粛も、ことし9月にかけて続けるということです。 これらの取り組みは、社員およそ3万3000人が対象となります。 新

    日立製作所 社内でPCR検査の体制整備 新型コロナウイルス | NHKニュース
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
    少し前に日経だったかの経営者アンケートで「感染症対策を優先すべき」が意外なことに多かった。落ち着かないと操業も出張もできない実情を目の当たりにしてるんだろうな。
  • 職務質問中に自分の首切り死亡|NHK 首都圏のニュース

    27日未明、神奈川県小田原市で警察官から職務質問を受けた53歳の男性が突然、カッターナイフを取り出して自分の首を切り、搬送先の病院で死亡しました。 警察は「現時点では職務執行に問題はないと考えている」としています。 警察によりますと27日午前1時半ごろ、小田原市町の砂浜で53歳の男性が横になっているのを、パトロール中の小田原警察署の警察官3人が見つけました。 すぐそばに自転車がとめられていたことなどから警察官が職務質問を始めたところ、しゃがみ込んでいた男性が近くに置いていたポーチから突然、カッターナイフを取り出し自分の首を切ったということです。 男性は病院に搬送されましたが、およそ1時間半後に死亡しました。 警察官が自転車について質問すると、男性は「盗んできた」と答えた直後に首を切ったということで、制止しようとしましたが間に合わなかったということです。 小田原警察署の増田浩副署長は、「現

    職務質問中に自分の首切り死亡|NHK 首都圏のニュース
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
    職質した警察官のメンタルケアを。
  • 布マスク、今後さらに8千万枚を配布 不要論でも発注済:朝日新聞デジタル

    政府が新型コロナウイルスの感染防止策として始めた布マスクの配布事業で、介護施設や保育所など向けの布マスクの発注と製造が続き、今後さらに約8千万枚を配る予定であることが厚生労働省などへの取材でわかった…

    布マスク、今後さらに8千万枚を配布 不要論でも発注済:朝日新聞デジタル
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
    非難轟々のアベノマスクではあるが、自分はこれ自体はそれほど問題視してないのよね。配ったところで感染拡大するわけでもないし、昨今の状況を考えると予算も端金。それより保健所や医療体制の強化をしてくれよ。
  • 米中「資本戦争」ならドルに打撃と警告、健全性に既に不安-ダリオ氏

    世界最大のヘッジファンド運営会社ブリッジウォーター・アソシエーツの創業者であるレイモンド・ダリオ氏は、米中対立について、ドルに打撃を与える「資戦争」に発展する恐れがあると警鐘を鳴らした。 ダリオ氏は、同氏が想定の範囲と考える手段に基づく次の米中衝突のシナリオを提示。また、放漫な財政政策とイデオロギーの分断が米国を凋落(ちょうらく)に追い込みつつあると警告した。 ダリオ氏はFOXの「サンデー・モーニング・フューチャーズ」で、「貿易戦争があり、テクノロジー戦争があり、地政学的戦争があるが、資戦争もあり得る」と発言。「『中国投資してはならない』と法律で定めたり、場合によって米国が中国で義務を負う債券の支払いをやめたりすれば、これらは可能性だが、例えばドルの価値に対する大きな影響を伴う」と述べた。 米国が「自国の最大の敵」になることで、ドルの安定を既に危険にさらしている」とダリオ氏は指摘。「

    米中「資本戦争」ならドルに打撃と警告、健全性に既に不安-ダリオ氏
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
    "「私が最も懸念するのは、われわれの通貨の健全性についてだ。生産性を高めずに財政赤字を計上し、国債を発行し、貨幣を増発し続けることはできず、それは長期的に持続不可能だ」と訴えた。" MMTさん全否定される。
  • 東京五輪延期で苦境に立たされるホテル業界、国内経済は青息吐息

    7月24日、無人の新国立競技場で五輪の聖火がともることはなかった。来なら東京五輪・パラリンピックはこの日開会式を迎えるはずだったが、新型コロナウイルスの感染拡大により開催が1年延期され、がっかりしたファンは入手したチケットを持ち続けるべきかどうか迷い、ホテル業者は何千もの空室に頭を抱えている。 24日は祝日だったが、来年に再設定された五輪の実施可能性を巡る不透明感がくすぶっているため、祝う雰囲気ではなかっただろう。 開会式のチケットを持っていた米フロリダ州タンパ在住のダイラン・クレインさんは、21年7月23日に再設定された五輪の開会式を見に行く気持ちは薄れるだろうと語った。 「細心の注意を払って予定を組み、全てお膳立てをして、宿泊も楽しみだった」と話したクレインさんは、12人のグループの予定作りを手助けした。「計画を全て作り直すのは、多くの人がタイトなスケジュールを再調整するのは難しい。

    東京五輪延期で苦境に立たされるホテル業界、国内経済は青息吐息
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
  • Takaya Shinozuka / 令和トラベル CEO on Twitter: "4連休の観光業界の話を聞いていると、 ・高価格帯の宿は急速な回復傾向 ・アウトドア観光は回復入り口か(三重県では前年超えとの速報 ・苦しいのは低中価格x大型宿や飲食店や物販 ・東京などシティエリアは厳しさ際立つ ・各宿泊予約サイト… https://t.co/PX2E2PY96X"

    4連休の観光業界の話を聞いていると、 ・高価格帯の宿は急速な回復傾向 ・アウトドア観光は回復入り口か(三重県では前年超えとの速報 ・苦しいのは低中価格x大型宿や飲店や物販 ・東京などシティエリアは厳しさ際立つ ・各宿泊予約サイト… https://t.co/PX2E2PY96X

    Takaya Shinozuka / 令和トラベル CEO on Twitter: "4連休の観光業界の話を聞いていると、 ・高価格帯の宿は急速な回復傾向 ・アウトドア観光は回復入り口か(三重県では前年超えとの速報 ・苦しいのは低中価格x大型宿や飲食店や物販 ・東京などシティエリアは厳しさ際立つ ・各宿泊予約サイト… https://t.co/PX2E2PY96X"
    tokage3
    tokage3 2020/07/28
  • mm on Twitter: "Nature 世界中の科学者が週に数百万件のSARSCoV2の検査が可能となる方法を模索している。 (日本の全期間PCR総数56万件) RT-PCR検査の説明やaccuracy(精度)についても書かれている。… https://t.co/6fxS4Do6pb"

    tokage3
    tokage3 2020/07/28
    GoToに1.7兆使うぐらいなら検査体制拡充に3兆ぐらい使って感染拡大落ち着かせて勝手に経済回るようにした方がよほどコスパいいわ。