タグ

ブックマーク / markethack.net (192)

  • 米中が通商協議再開 11月の合意をメドに WIN-WINを作りだせるか? : Market Hack

    中国が8月下旬に国際貿易交渉を担当する王受文商務次官を米国に派遣します。ミーティングは8月22・23日にセットされているようです。 米国側の代表はデビッド・マルパス財務次官です。彼はもともとベアスターンズのチーフ・エコノミストで、ドナルド・トランプが大統領に立候補した際、いち早く支持に回ったことを評価され入閣しました。 今回の事務レベル協議は11月のトランプ・習近平会談に向けた摺り合わせの第一回目であり、今後数回に渡り事務レベル協議が持たれることが予想されます。 株式市場はこのニュースを好感しています。 しかしこの手の交渉は最終的に穏当な合意点に到達する前に一度対立をエスカレートするのが教科書的なやり方であり、その意味ではマーケットが思わぬ強硬な姿勢に虚を突かれるリスクも残っていると思います。 みどころとしては一連の事務レベル協議を通じて中国、米国の双方が単に自分の利害を主張(=Claim

    米中が通商協議再開 11月の合意をメドに WIN-WINを作りだせるか? : Market Hack
    tokage3
    tokage3 2018/08/20
  • 【保存版】まったくの投資初心者に勧める手堅い「投資の始め方」 : Market Hack

    今日はこれまでまったく投資をしたことがない初心者の読者のために、いちばんカンタンな「投資の始め方」を伝授します。 まず投資経験がぜんぜん無いひとなら個別銘柄より株式市場をまるごと買うやり方の方が安全でしょう。なぜなら銘柄選びとか個別株の悪いニュースなどを心配しなくていいからです。 さらにひとつの国だけでなく世界の株式市場をまるごと買えるような投資商品ならひとつの国の経済がおかしくなった場合でも世界全体でそれを補う事が出来るので安心です。 さらにロー・コストの商品であることが好ましいです。 これらのポイントを考慮してバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(ティッカーシンボル:VT)をお勧めします。これは世界主要47か国の株式市場をまるごと買うETFです。そこでは米国、日、英国、中国、欧州、新興国などを網羅しています。組み入れ銘柄数は8千を超えるので銘柄分散、地域分散はバッチリ効いて

    【保存版】まったくの投資初心者に勧める手堅い「投資の始め方」 : Market Hack
    tokage3
    tokage3 2018/08/12
    よくわからないままトルコリラでぶっこいでる人が多いからじゃん?>連日の初心者向け投資記事
  • 米中貿易戦争 (米国は長年の信頼関係を裏切った)と感じる中国は戦い方を間違っている : Market Hack

    7月6日に米国が通商法301条を発動し中国からの輸入340億ドル分に対し25%の関税をかけることがほぼ不可避となっています。中国もこれに対し直ぐ報復措置をとると言っています。 これまで米中はこと貿易に関する限り友好的な関係を長年、築き上げてきました。ところがトランプ大統領が有権者の歓心を買う動機から中国を悪者に仕立て上げ、理不尽な貿易戦争を一方的に仕掛けてきたので、中国としても態度を硬化せざるを得ません。 ウォール街の関係者は(7月6日が過ぎれば売られ過ぎになっている中国株は反発するだろう)と考えています。 しかし貿易戦争トランプ大統領にとって「得することはあるけれど、損することは無い」鉄板のネタです。 7月6日以降も貿易戦争が鎮静化せず、関税競争がエスカレートした場合、かならず中国が負けると思います。その理由は、そもそも関税をかけられる対象が、中国の場合限られているからです。 下は両国

    米中貿易戦争 (米国は長年の信頼関係を裏切った)と感じる中国は戦い方を間違っている : Market Hack
    tokage3
    tokage3 2018/07/04
    "日米貿易戦争の当時とは、そもそも地政学的なセットアップが全然異なる" 順序が逆で地政学的な敵対関係から通商摩擦の激化を招いているのでは?
  • ベア・スターンズ救済買収から10年 : Market Hack

    10年前の3月16日、大手証券ベア・スターンズがJPモルガン・チェースに$2で買収されました。それより一か月前は$93で取引されていた株なので、この「タダ同然」の買収価格は世界を「あっ!」と言わせました。 なぜベア・スターンズは紙屑同然の値段で救済されたのか? その背景には、サブプライム危機がヒタヒタと進行していたことがあります。 当時のムードを記録に残す動画として、ベア・スターンズ救済劇が起こる半年前の2007年8月3日に収録されたこのCNBCの動画を見てください。 画面左側でわめいているのはジム・クレーマー、女性アナウンサーはエリン・バーネットです。 ジムは「銀行は危機的状況だ。FRBはディスカウント・ウインドウを開き、銀行への緊急融資を行うべきだ」と主張しています。 ところで笑えるのはジムが「いまの状況は1990年を想起させる。当時、おれは急落しているシティコープを試しに50万株を5

    ベア・スターンズ救済買収から10年 : Market Hack
    tokage3
    tokage3 2018/03/20
  • イランのデモ行進の背後に信用組合の破たん : Market Hack

    ウォールストリート・ジャーナルが12月末から続いているイランのデモ行進の背後には信用組合の破たん問題があると指摘しています。 イランは核開発を巡り西側諸国から経済制裁を受け、その関係で経済が混乱していました。 ハイパー・インフレで庶民の購買力が落ちたので、庶民は生活防衛のため、より高いリターンを約束する信用組合に預金しました。イランにはこの手の信用組合が7千もあるそうです。 これらの信用組合は、もともとイランの公務員退職年金ファンドとして機能していましたが、アハマディネジャド大統領の時代に民営化されました。 イランの国民は銀行を信用していません。銀行が12%前後の預金金利を提示しているときに、27%という高利を謳い預金を集めたため、信用組合は大人気になりました。 ちなみにイランのインフレ率は2000年以降、大体15%くらいで推移してきました。 庶民が信用組合に預けたお金は、主に不動産投資

    イランのデモ行進の背後に信用組合の破たん : Market Hack
    tokage3
    tokage3 2018/01/12
  • はあちゅうと岸勇希のバトルは、はあちゅうの圧勝 これを「個人ブランド」という面から考察すれば… : Market Hack

    Buzz Feedの記事を通じて、はあちゅうが岸勇希氏のパワハラ、セクハラを暴きました。 一日経った今、岸勇希氏のツイッター・アカウントは消去されています。岸氏がシッポを巻いて退散したと受け止められてもしょうがないでしょう。 つまり負け犬です。 メディア人なら、そういう消え方をしては絶対にいけないことは、わかっていたはず。メンタルが弱いわけです、この男は。 それにしてもなぜ今回、はあちゅうの勝利に終わったか? ということを考えた場合、やはり彼女には多くのツイッター・フォロワーやブログという武器があった点が重要だったように思います。 なぜならSNSは24/7つけっぱなしで自分の主張を流すことができるし、それを権力のチカラによって黙らせることは出来ないからです。 自分のVOICEを持っていた。 この点が、これまでの告発者と、はあちゅうの根的な相違点です。 それと、はあちゅうはCAUSE(理想

    はあちゅうと岸勇希のバトルは、はあちゅうの圧勝 これを「個人ブランド」という面から考察すれば… : Market Hack
    tokage3
    tokage3 2017/12/18
    本人が「metoo運動の旗手になる」ことは明確に否定してるけど。ただなぜこのタイミングで動いたのかは興味深い。
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • 在イスラエル米大使館をテルアビブからエルサレムに移す問題について : Market Hack

    今日トランプ大統領が電話でアラブ諸国のリーダーたちに在イスラエル米大使館をエルサレムに移すと告げました。これはエルサレムという都市がイスラエルのものであることをアメリカが正式に認める行為に他なりません。この件に関しトランプ大統領は水曜日にスピーチを行う予定です。 今回のトランプ大統領の決断は、彼の独断ではありません。なぜなら米議会は1995年に「エルサレム大使館法」を成立させているからです。その時の票決は、下院では賛成374対反対37、上院では賛成93対反対5でした。 同法では「1999年5月31日までに在イスラエル米大使館をテルアビブからエルサレムに移すこと」と決められていました。 しかし、クリントン、ブッシュ、オバマの各大統領は拒否権を発動し、これを阻止してきました。その理由は、もしそれを実行に移すと、中東を政情不安に陥れるリスクを冒すことになるからです。 実はエルサレムには新しい米領

    在イスラエル米大使館をテルアビブからエルサレムに移す問題について : Market Hack
    tokage3
    tokage3 2017/12/06
  • イケダハヤトのトンチンカンなリプライ Twitterブロックされ、まいにち悲嘆に暮れるオジサンの心の叫びを聞け! : Market Hack

    今日、僕が イケダハヤトのVALUの分割の説明は間違っている! 分割の許可は100VA発行者に限るべし! という記事を書いたら、イケダハヤトが次のような記事を書いた。 【VALU】広瀬氏のイケダハヤト批判がトンチンカンすぎてつらい その記事の中でハヤトは田端の信ちゃんとのTwitterでのやりとりを「証拠」として示し、僕がハヤトの考えをちゃんとフォローしていないことを証明しました。 当たり前ダロ! オレサマがお前のTwitterをフォローできてないのは! ブロックしたのはお前だぞ! もう忘れたのかw じつは僕がハヤトからブロックされたのは、以前、CASHというクソなサービスが発表されたとき、その会社がクソな勢いで、こんどはPAYDAYなる愚劣きわまりないサービスも計画している…ということをハヤトが囃していて、それに対して僕が: 「それはプレディタリー・レンディング(=弱者を喰い物にするよう

    イケダハヤトのトンチンカンなリプライ Twitterブロックされ、まいにち悲嘆に暮れるオジサンの心の叫びを聞け! : Market Hack
    tokage3
    tokage3 2017/08/10
    広瀬はなんやかんや言ってイケハヤ好きだろ。
  • ビットコインをはじめとする仮想通貨がナイアガラ 通貨発行権を牛耳ることを夢見るアナーキスト達が跋扈しているうちは仮想通貨はメジャーになれない : Market Hack

    ビットコインをはじめとする仮想通貨が軒並みナイアガラ状態になっています。 仮想通貨は「勝手に鋳造量を増やして、その価値を薄めることが出来ない」ので、政府が出す通貨より安全だと考える人たちが居ます。 またひとつの主体が、中央集権的にそれをコントロールするのではなく、分散型(distributed)なので安全だと考える人たちも居ます。 歴史を紐解けば、政府から市民の手に貨幣鋳造権を移譲しても悪い事は起こるし、分散型通貨にも不便な点は幾らでもあります。 だからそれらの特徴を「こっちのほうがゼッタイに良い」と考えるのは、単に歴史を知らない無知。 かつてアメリカには8,370種類のドル札が流通していました。 その理由は昔、銀行の設立は各州の許可制だったからです。したがって「この人は信用できる」、あるいは「この紙幣は信用できる」という評判をユーザーから獲得できる者であれば、自ら通貨の発行権を握ることが

    ビットコインをはじめとする仮想通貨がナイアガラ 通貨発行権を牛耳ることを夢見るアナーキスト達が跋扈しているうちは仮想通貨はメジャーになれない : Market Hack
    tokage3
    tokage3 2017/05/28
  • 「世界を変える!」運動の発祥の地 サンフランシスコ「サマー・オブ・ラブ」50周年 : Market Hack

    1967年の夏、サンフランシスコの街で「サマー・オブ・ラブ」という現象が起こりました。それはヒッピー・ムーブメントと呼ばれ、アップルの創業者、スティーブ・ジョブズをはじめとするシリコンバレーの先達たちの人生観、仕事観に大きな影響を与えました。 あれから50年。 いまやアップル、アルファベット、アマゾン、フェイスブックなどからなる一握りのテック企業はS&P500指数の36%を占めるまでになっています。 サンフランシスコ・ベイエリアは世界のテクノロジーやビジネスに君臨しています。 しかし、その陰で、サンフランシスコは、「フラワー・チルドレン」達の価値観とは対極的な、利己的で冷たい、醜悪極まりない街に成り下がっています。 そこで今日は50年前の夏に一体、何がおきたのかを振り返ってみたいと思います。 1967年1月14日にサンフランシスコのゴールデンゲート・パークで「ギャザリング・オブ・トライブス

    「世界を変える!」運動の発祥の地 サンフランシスコ「サマー・オブ・ラブ」50周年 : Market Hack
    tokage3
    tokage3 2017/05/20
  • カナダ最大の住宅ローン会社で取付け騒ぎ 不動産バブルが弾ける? : Market Hack

    カナダ最大の住宅ローン会社で、サブプライムの借り手を相手に商売しているホーム・キャピタル・グループが経営危機に陥っています。 経営危機の噂を聞きつけた預金者たちが、同社の提供する高利回り預金を引出し、これまでにこのタイプの預金の72%が流失したそうです。 問題の発端は、カナダの証券当局が、ホーム・キャピタル・グループの住宅ローン貸付け業務で、借り手の収入を確認せず、無理な融資を実行していると指摘したことから始まりました。 カナダのバンクーバーでは近年、中国人の不動産バイヤーが殺到しており、去年だけで30%も価格が急騰しました。 バンクーバーでは外国人投資家の不動産投機を抑制するため15%の投資税を導入しました。すると中国人バイヤーはトロントに移動し、今度はトロントで不動産バブルが発生したのです。トロントの不動産価格は3月の時点で前年比+30%の急騰を見ました。 このような不動産価格の急騰で

    カナダ最大の住宅ローン会社で取付け騒ぎ 不動産バブルが弾ける? : Market Hack
    tokage3
    tokage3 2017/05/03
  • 核の脅威の下で暮らす : Market Hack

    アメリカに住んでいて仰天するのは、「シリアと極東は世界のトラブル・スポットだ」という風に、米国の庶民やマスコミが、極東をしばしばシリアと同列で論じる点です。 (ちょ、ちょっと待ってよ! そうじゃないでしょ? 同じセンテンスの中で言及しないでくれる?) 日人の僕としては、そういう味噌も糞も一緒にする論調には大いに反発したくなるのですが、現実問題として、自分の危機意識が低すぎるのかも知れません。 ひとつの指標として、アメリカ軍が、国外の何処に、いちばん兵員や装備を配置しているか? といえば、それは極東です。中東でも欧州でもなく、極東。 この布陣は、アメリカ軍の世界認識を如実に示しているのではないでしょうか? アメリカは横須賀や沖縄に駐留している米軍が核攻撃に晒される危険に、日頃からピリピリしています。 でも核攻撃の脅威があるからといって、先制攻撃をかけるか? といえば、その意欲は低い、ないし

    核の脅威の下で暮らす : Market Hack
    tokage3
    tokage3 2017/04/10
  • トランプ大統領の心変わり 下院共和党ヘルスケア・プランがダメなら、オバマケアで行こう! : Market Hack

    ウォールストリート・ジャーナルの伝えるところによると、殿は心変わりをされたようです。 「オレはもう交渉し尽くした。これ以上、やることは無い。もし金曜日の投票で下院共和党ヘルスケア・プラン(AHCA)が否決されるのであれば、そのときはオバマケアで行こうや」 この発言を受けて、金曜日は下院で強行採決となる見込みです。 さて、このトランプ発言が意味するところは何なのでしょうか? まずAHCAを投票に付したことで、トランプ自身は「おれは、支持者への公約は果たした。悪いのは共和党議員の方だ!」と責任をなすりつけることができます。 ヘルスケア法案は、1)加入者をもっと拡充する、2)その一方で国民の医療保険負担は減らす、という、ほんらい矛盾する二つの目的を充足させようとする無理ゲー的な法案です。 だから、そもそも選挙期間中に「オバマケアは悪法だからオレが大統領になったら変えてやる!」と軽々しく約束してし

    トランプ大統領の心変わり 下院共和党ヘルスケア・プランがダメなら、オバマケアで行こう! : Market Hack
    tokage3
    tokage3 2017/03/25
    損切りちゅうか共和党議員への脅しとちゃうの?反対するならオバマケア復活させんぞーていう。
  • NY急落の原因は? 雰囲気で株を買っている連中が慌てる : Market Hack

    21日のザラバにこれを書いています。今日、ニューヨーク株式市場が久しぶりに大きく下げました。 寄付き前は楽観的なムードであり、とりわけナスダックは新値を更新しながらのオープニングだったので、「下院共和党ヘルスケア・プランの審議が難航している」などの、前夜までに知られていたニュースが急落の引き金となったという説明は、信用できません。 強いて言えば上院銀行委員会の幹部、シェロッド・キャンベル・ブラウン上院議員(民主党オハイオ州)が「ドッド・フランク法の完全撤廃は起きない」とコメントしたことがバンク・オブ・アメリカ(BAC)の投資家に嫌気されました。下はSPDR銀行株ETF(ティッカーシンボル:KBE)。 むしろファンダメンタルズと、株式投資家の楽観ムードの間での齟齬が、理屈をこねくり回して正当化できないほど乖離してしまったのが、下げの原因のように思われます。 一例として、最近、米銀の融資には急

    NY急落の原因は? 雰囲気で株を買っている連中が慌てる : Market Hack
    tokage3
    tokage3 2017/03/22
  • 「ラ・ラ・ランド」は何故ジジ・ババに共感されるのか? : Market Hack

    「ラ・ラ・ランド」を観て(良かった!)と思えなかった人に対し、ものすごい同調圧力がかかっているらしい……。 これを「だから日は……」という風に日の問題と捉えている人がいるけれど、実は同じことはアメリカでも起きています。 僕が「ラ・ラ・ランド」の存在を知ったのは、去年10月に開催された、地元のミルバレー・フィルム・フェスティバルで、同作品がハイライトされていたからです。 ミルバレー・フィルム・フェスティバルは、ゴールデングローブ賞に向けて映画評論家の間での評判をじわじわ醸成してゆくためのプロモーションの場として重視されています。だから去年はエマ・ストーンもわざわざやってきました。 ところで「ラ・ラ・ランド」はエル・エー(LA)、つまりロスアンゼルスの愛称のひとつです。加えて口語的には「アタマがお花畑的な世界に入ってしまっている人」を指して「彼女はいまラ・ラ・ランドに居る」という風に使う場

    「ラ・ラ・ランド」は何故ジジ・ババに共感されるのか? : Market Hack
    tokage3
    tokage3 2017/03/21
  • 市場を動かすスクープを出しまくる地獄耳、アクシオスとは何者? : Market Hack

    先週のマーケットはアクシオス(Axios)のスクープに振り回されました。 まず「これまで国境税調整に対し冷たい態度を示してきたトランプが、態度を軟化させた」という材料でマーケットが騰がったかと思えば、ゲーリー・コーン国家経済会議委員長が「トランプは国境税調整に否定的だ」とコメントし、相場は売られました。ところが金曜日の大引け直前に「ホワイトハウスは国境税調整に前向きだ」ということが報じられ、引けピンで終わったのです。 これらのニュースを、悉く、いの一番にスクープしたのがアクシオスです。 ヘッジファンド達は、アルゴ・トレードを、トラ様のツイートに最適化していたのですが、この予期せぬニュース・ソースに振り回されました。 「一体、なにものなんだ、アクシオスって?」 それがウォール街で話題になりました。 アクシオスは未だ稼働してひと月足らずのウェブメディアです。その首謀者はジム・ヴァンデルヘイです

    市場を動かすスクープを出しまくる地獄耳、アクシオスとは何者? : Market Hack
    tokage3
    tokage3 2017/02/27
  • 米国郊外に出現する乞食 : Market Hack

    書きにくいことですが、最近、米国の郊外に乞が増えています。 サンフランシスコ市内は、昔からホームレスや物乞いが多いことで知られていました。 1849年のゴールドラッシュの際、全米のい詰めた連中が一攫千金を狙って押し寄せたので、それ以来、「悪徳の街」になったのです。社会の暗部が公衆の面前に晒されることに、市民は極めて無頓着です。 しかし、最近は、サンフランシスコ市内のホームレスに加えて、郊外でも、乞や物乞いが沢山見られるようになってきています。 僕が住んでいるのはサンフランシスコからゴールデンゲート橋を渡り、北に行ったマリン郡です。このへんの売り家の平均価格は9千万円、税引き前平均家計所得は1400万円なので、来であれば、貧困とは何のカンケーも無いはずの街です。 ところが、いつ頃からか交差点に物乞いの姿が見られるようになり、最初はチラホラだったのが、最近は常に、何人も、居るようになり

    米国郊外に出現する乞食 : Market Hack
    tokage3
    tokage3 2017/02/21
  • บาคาร่า99 เว็บตรงไม่ผ่านเอเย่นต์ ปลอดภัย 100%

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า 99 th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง บาคาร่า เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้

    บาคาร่า99 เว็บตรงไม่ผ่านเอเย่นต์ ปลอดภัย 100%
    tokage3
    tokage3 2017/01/23