タグ

2014年1月25日のブックマーク (13件)

  • マルハニチロHD社長「痛恨の極み」引責辞任へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    マルハニチロホールディングスは25日夜、東京都江東区の社で記者会見を開き、久代敏男社長とアクリフーズの田辺裕社長が3月31日付で引責辞任すると発表した。 1月から3月については報酬を半減する。久代社長は「容疑段階だが、事実なら、グループ内に悪質な犯罪行為に及ぶ人物の存在を許したことは痛恨の極み」とコメントした。

    マルハニチロHD社長「痛恨の極み」引責辞任へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    toki
    toki 2014/01/25
    マルハニチロHD社長「痛恨の極み」引責辞任へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 契約社員の犯罪の責任を取って引責辞任か…契約社員の採用の仕方も相当慎重にならないといけないということなんだなあ…
  • 壁を乗り越えるときの副作用/読んでいるうちに気がつくこと - Feel in my bones

    【壁を乗り越えるときの副作用】 先ほど帰京。東京の家で確認しようとしたことのいくつかのうち、一つは確認できたがもう一つ確認できないことがあった。 忙しかったために、こまごましたところでどうもミスがあって、そういうことが出てくると落ち込むというのは、やはりそれなりに事務的なことの処理能力には自信があるからなんだろうと思うのだけど、なんだかその時は妙にハイテンションになっていたなあということを思い出すと、自分が何かの壁を乗り越えようと自分なりに頑張っていたことの代償なんだなとも思えて、まあ仕方なかったのかなとも思う。 それはそれで仕方がないからまあ変な話だが自分で自分の尻拭いをするしかない。おそらくはそんなに大変なことでもないと思うのだけど、とりあえずはもう少し確認しなければならないこともあるのでまた郷里に戻った時に確認しないといけない。 【読んで書いているうちに気がつくこと】 列車の中で昨日

    壁を乗り越えるときの副作用/読んでいるうちに気がつくこと - Feel in my bones
    toki
    toki 2014/01/25
    壁を乗り越えるときの副作用/読んでいるうちに気がつくこと
  • 「みんな」と「結い」泥仕合…衆院座席は隣同士 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    衆院会議で安倍首相の施政方針演説を聞く(左から)結いの党の江田代表、みんなの党の浅尾幹事長、渡辺代表(24日、国会で)=吉岡毅撮影 みんなの党から分裂した結いの党は24日、参院では新会派を結成できないまま通常国会の開会を迎えた。 結いの党の江田代表は法廷闘争もちらつかせ、みんなの党の渡辺代表は「三権分立がわかっていない」と態度を硬化させる展開で、泥仕合が続いている。 江田氏は24日の両院議員総会で、参院での会派離脱が認められない状況に不満を示し、「政治活動の自由を侵害し、許されざること」とぶちまけ、衆院での会派離脱の前提になったみんなの党による比例選出議員の事情聴取を拒否する考えを示した。両党の仲介役を務める逢沢一郎・衆院議院運営委員長(自民)は江田氏の発言に不快感を示し、結いの党への衆院での代表質問割り当てを保留にし、結いの党の小野幹事長に善処を求め、24日夕に衆院の比例選出議員の事情

    「みんな」と「結い」泥仕合…衆院座席は隣同士 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    toki
    toki 2014/01/25
    「みんな」と「結い」泥仕合…衆院座席は隣同士 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) なんだかなあ
  • 井の頭池底あらわ 外来魚駆除、1m超ソウギョも:朝日新聞デジタル

    東京都立井の頭公園(武蔵野市、三鷹市)の井の頭池で初めて、水を抜いて水質浄化し、外来生物を駆除する「かいぼり」が進行中だ。25日午前、市民ボランティアら100人ほどが外来魚を一斉捕獲した。 最初は薄曇りだったが、日が差し始めるとだんだんと暖かくなった。通称ボート池は水深が数十センチになり、底があらわになった場所も。かいぼりを都などから委託されたNPO法人・生態工房(杉並区)のスタッフや市民が池に入った。投網を打つと、体長1メートルを超える中国産のソウギョやハクレンなど大型魚が水しぶきをあげた。「こんなのがいるんだ」。感心するような声も。 かいぼりは元々、農業用ため池の水を抜き、泥などを取り除くこと。池底を天日干しすると、水質悪化の原因となる植物プランクトンが繁殖しにくくなり、外来魚の駆除も容易になることから、公園の池などで行われるようになった。

    井の頭池底あらわ 外来魚駆除、1m超ソウギョも:朝日新聞デジタル
    toki
    toki 2014/01/25
    井の頭池底あらわ 外来魚駆除、1m超ソウギョも - 朝日新聞デジタル (http://t.co/tn1pVsLywR) 水を抜くという言葉でどうも風呂の底の穴から水を抜く場面を想像してしまった。そんな穴はないよな。(笑)
  • 『『東京カウンセラー』13話は、犯罪加害者と被害者の絡む、苦い後味のストーリーでした。』

    週刊漫画Timesで、高津太郎原作・田名俊信作画『東京カウンセラー』が連載されてます。舞台は東京深川。私は同じ江東区なので、連載が始まったとき、地元の風景にとても親しさを覚えました。 田名俊信さんは昨年なくなった西ゆうじさん原作で『蔵の宿』という作品を同じ週刊漫画Timesに連載されていました。 蔵の宿雪と花と 2 (芳文社コミックス)/芳文社 ¥680 Amazon.co.jp この『東京カウンセラー』で扱われているのは人が抱えているハードな問題。必ずしもハッピーエンドではないけれど、クライアントひとりひとりが人生を生き直すのに必要な手助けをするカウンセラーや医者、民生委員の活動を、テレビドラマのような感触で描いています。 13話は3話完結で、昨日発売号にその3回目が掲載されました。今回のクライアントは民生委員に紹介された若い男ですが、過去に女性に対する集団暴行事件を起こし、少年院でその

    『『東京カウンセラー』13話は、犯罪加害者と被害者の絡む、苦い後味のストーリーでした。』
    toki
    toki 2014/01/25
    ブログを更新しました。 『『東京カウンセラー』13話は、犯罪加害者と被害者の絡む、苦い後味のストーリーでした。』
  • アップル「Macintosh」が30周年、人間の創造性を支援 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    アップル「Macintosh」が30周年、人間の創造性を支援 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    toki
    toki 2014/01/25
    アップル「Macintosh」が30周年、人間の創造性を支援 【@maskin@techwavejpさんから ふむふむ
  • FORESTER 進撃篇 【実写・進撃の巨人×スバル フォレスター】 / The Attack 【Live-action "Attack on Titan"】

    『進撃の巨人』と、スバルのSUVフォレスターがコラボレーション。 SUBARU SUV FORESTER collaborates with manga comic "Attack on Titan" 実写映画化される『進撃の巨人』。 "実写巨人"の姿が、ここに初登場。 CMの監督を務めるのは、映画の監督も務める樋口真嗣氏。 プロジェクトサイトで、関連情報を公開中。 http://shingeki-forester.net/ Live action remake of "Attack on Titan" is in progress. You will see the very first glimpse of the live action Titan here. Shinji Higuchi, the same director attached to the film will di

    toki
    toki 2014/01/25
    進撃の巨人とスバルのコラボCM。これはすごい。実写版にもこういうのが出てくるらしい。
  • 【画像】世界観の対立が面白い漫画 : 2chコピペ保存道場

    toki
    toki 2014/01/25
    これはかなり面白い
  • 『国家の本来の役割と、国家が個人に幻想を与えることでその安定を図っている現状、とか』

    『国家の来の役割と、国家が個人に幻想を与えることでその安定を図っている現状、とか』 昨日書いたことを朝の寝床の幽明境中で考えていたら、いろいろ考えついたので、そのことについて軽く。 理想の社会というのはどういうものか、という問いに対して、昨日は「一人一人のやりたいことがやれて幸福である」社会が理想だ、という一応の答えを書いておいた。 そういう考えでいけば、国家は何のためにあるかといえば、その一人一人のやりたいことや幸福を実現するために、あるいは出しゃばりすぎず、あるいはその支援をするというのが、来の役割のはずだ。 現代の民主主義社会というものは社会契約説が元になって発想されているわけだけど、誰の考え方で説明しても、結局個人が国家というものに何らかの力の行使を委ねるということになる。一人ではやれないことを、多くの人でやる、というのが元々の政治の起源だと考えていいわけだ。 だから、社会契約

    toki
    toki 2014/01/25
    再送です『国家の本来の役割と、国家が個人に幻想を与えることでその安定を図っている現状、とか』 "Feel in my bones" 『史読む月日』と同じ内容です
  • notitle-5090518 - kous37(kous37)

    toki
    toki 2014/01/25
  • 1月24日(金)のつぶやき その3 - Feel in my bones

    「首相の施政方針演説、ポエムだが厳しい」小田嶋隆さん - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/dsex 政治の言葉がポエムで着地する、という言い方がなるほどと思う。

    toki
    toki 2014/01/25
    [01月24日]のつぶやきをまとめました ▶1番RTされたつぶやきは「あなたの町の魅力も伝えて欲しい!「私がそれでも(地方)に住み続ける」シリーズをまとめてみ...」
  • おはようございます。 - kous37(kous37)

    toki
    toki 2014/01/25
    おはようございます。
  • Amazon.co.jp: かくかくしかじか 3 (愛蔵版コミックス): 東村アキコ: 本

    Amazon.co.jp: かくかくしかじか 3 (愛蔵版コミックス): 東村アキコ: 本
    toki
    toki 2014/01/25
    かくかくしかじか 3 (愛蔵版コミックス) 東村 アキコ @AmazonJPさんから 今日発売だったんだなあ。分かっていたら買いにいったのに・・・っていつ読めたんだろうか。明日いけたら買いにいこう。